Microsoft Updateしたらageるスレ 34at WIN
Microsoft Updateしたらageるスレ 34 - 暇つぶし2ch1:名無し~3.EXE
07/11/18 03:42:51 YJGWVs/g BE:1351004077-PLT(36789)
前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 33
スレリンク(win板)

Microsoft Update失敗したらageるスレ 16
スレリンク(win板)

TechNet
URLリンク(www.microsoft.com)
TechNet セキュリティセンター
URLリンク(www.microsoft.com)
サポートオンライン WindowsUpdate総合情報
URLリンク(support.microsoft.com)
DownloadCenter
URLリンク(www.microsoft.com)

2:名無し~3.EXE
07/11/18 03:44:41 YJGWVs/g BE:744431639-PLT(36789)
〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰   
〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰         
ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
            ∧_∧
     ∧_∧  (♛Д♛  )〳〵ヷヷ〰ゔ〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰!
     ( ♛Д♛) /   ⌒iゔ〲!??〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰
    /   \     | |〳〵ヷヷ〰〲〰ゔ〲〲〲〰〲〰ゔ〲ヷヷ〰!!!  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〰ゔ〲〳〵ヷヷ〰ゔ〲〲〲〰〲〰!?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

3:名無し~3.EXE
07/11/18 03:46:03 ST97YBC7
>>1
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

4:名無し~3.EXE
07/11/18 04:09:47 V9u7qfL3
>>1

5:名無し~3.EXE
07/11/18 08:47:34 toIXy2wu
>>1
乙ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦!

6:名無し~3.EXE
07/11/18 08:48:28 S2WEEi7q
>>1
(´・ω・)ノおつかれ~

7:名無し~3.EXE
07/11/18 10:07:51 fLdvGIrT
夜中にきてた。自動シャットダウンによりインストール。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
VistaUlt 再起動不明

8:名無し~3.EXE
07/11/18 10:27:01 1166dhIZ
hjd

9:名無し~3.EXE
07/11/18 10:50:07 +Fo89PFd
>>7
・・・

10:7
07/11/18 12:07:29 HgbDJy8b
失敗したものをやり直し。なぜか再起動いらず。

Microsoft .NET Framework, Version 2.0 用セキュリティ更新プログラム (KB929916)

インストール日時: ‎2007/‎11/‎18 11:25

インストール状態: 成功

更新プログラムの種類: 重要

Microsoft .NET Framework を実行している Windows ベースのシステムを攻撃者が侵害して、
利用が制限されているデータにアクセスできるセキュリティ問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのコンピュータを保護できます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。(ママ)

詳細情報:
URLリンク(go.microsoft.com)

ヘルプとサポート:
URLリンク(support.microsoft.com)

11:名無し~3.EXE
07/11/19 03:58:51 Q7JhSigJ
Windows 2000 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 11 月 (KB890830)

再起動なし

12:名無し~3.EXE
07/11/21 06:36:04 yJl1UUcW
Windows XP Service Pack 3 Build 3244 RC1
URLリンク(www.4filehosting.com)

13:名無し~3.EXE
07/11/21 20:09:52 Jm02zKP9
>>12
英語版じゃねーかボケ

14:名無し~3.EXE
07/11/22 22:36:39 uU/ZQd4t
11と同じモノを入れた
無いとダメと言われている"Microsoftネットワーククライアント"だけど、
入ってはいるがチェックボックスオフでインストールできた。
気になって追試するために、一ヶ月忘れないように気を付けた甲斐があった。
でも削除すると、入れてオフと働いていないことは同じ筈なのに、
DLできてもインストール失敗するんだよねー。謎な作りだわ。

15:名無し~3.EXE
07/11/24 14:50:35 AgJHa3vi
アゲ

16:名無し~3.EXE
07/11/24 15:46:19 N+HfdAOw
ハゲ

17:名無し~3.EXE
07/11/24 16:30:30 clSjvHRX
 彡⌒ミ
 (´・д・`) 誰がハゲやねん
 ( つ旦O
 と_)_) 



18:名無し~3.EXE
07/11/26 13:31:08 suyoszqV
>>14
4行目以降判りやすい日本語でヨロ

19:名無し~3.EXE
07/11/26 22:12:13 xLe9MM7T
MSNCコンポーネントが削除されてる場合と、入ってるけどoffになってる場合とで、
無効なのは同じだろうに挙動が違うのは何故ってことだろう。外人向け咀嚼マンドクセ

20:名無し~3.EXE
07/11/28 08:36:23 SGb34fR/
きたアゲ

21:名無し~3.EXE
07/11/28 10:23:03 Z1aYmnE7
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)

XP Pro SP2 再起動無し

22:名無し~3.EXE
07/11/28 10:24:08 Z1aYmnE7
その前にこれもだった

Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)

23:名無し~3.EXE
07/11/28 11:34:01 QT7NlQ6c
同じく自動更新でWGANがまた出てきた
スルーしたのでsage

24:名無し~3.EXE
07/11/28 12:27:56 1F2qv22Y

スパイウェアーの更新か・・・

25:名無し~3.EXE
07/11/28 12:46:34 JweHWJge
おかしいな
自動更新で!マークが出てきたのでダウンロードを押したら!マークともども
消えてしまった。
インストールどころかダウンロードできないんだが。

26:名無し~3.EXE
07/11/28 13:54:39 q3OJn91l
2006と比べてダウンロードとインストールに時間がかかるようになったね
2倍くらい違う

27:名無し~3.EXE
07/11/28 15:39:31 VQ0Ea5L+
>>21
これ一時期Windows Updateから消えていたのに、また出てきたね。

28:名無し~3.EXE
07/11/28 15:51:20 xjCr504A
Updateから消えた通知ツールはインストールしていないから確認ツールしか来ていない

29:名無し~3.EXE
07/11/28 16:50:54 /GO/g4Q3
.NET Framework 2.0 SP1 と .NET Framework 3.0 SP1 の更新 : 投稿 : HotFix Report BBS
URLリンク(bbs.hotfix.jp)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 および Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 1
URLリンク(www.microsoft.com)

明日来るっぽいな。
また「スタンバイできなくなった」っていう報告がありそうなヤカン。
スタンバイできなくなるのは裏でイロイロ処理が走ってるから。
しばらくほっとくとスタンバイもできるようになる。


Microsoft Update失敗したらageるスレ 16
スレリンク(win板)n833 より抜粋

833 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 12:56:04 ID:HyZuBBbI
 うん。だからいつの話だ、と。

 .NETはコンパイラとオプティマイザが走るから
 マシンスペックにもよるだろうがしばらく放っとくしかない
 (俺はDownloadCenterから拾ったので、コンパイル時にスタンバイ不可なのか
 オプティマイズ(プリフェッチみたいに3回ほど再起動が必要?)まで不可なのかは知らん)。
 
 永遠に終わらないなら.NETがぶっ壊れてるので再インスコしろってのが結論。


30:名無し~3.EXE
07/11/28 17:04:17 croyEH1e


31:名無し~3.EXE
07/11/28 17:35:44 UvPQeZt9
>  .NETはコンパイラとオプティマイザが走るから
これ新しいスタンドか?

32:名無し~3.EXE
07/11/28 17:40:23 lqjKdMLN
ngenやmscorsvwでしょ。


33:名無し~3.EXE
07/11/28 17:40:26 A4lKfkGk
NGENという名の近距離パワー型のスタンドだよ

34:名無し~3.EXE
07/11/28 18:02:35 /GO/g4Q3
>>29
自己レス。

ごめん、自動更新では適用されないので前ほどの混乱は無いと思われる。

35:名無し~3.EXE
07/11/28 19:24:24 Olz47C1p
Windows Live メール のアップデート (KB944990)

Live Mail Beta 使ってたらこんなのが来た。
ベータ版から最終リリースへのアップデートだそうな。
再起動無しで終了。

36:名無し~3.EXE
07/11/28 20:50:23 N5i3QVrT
PC2台ともUpdate コネ━━(゚A゚)━━!!!!

37:名無し~3.EXE
07/11/28 22:19:57 cvZxbJVY
>>29
そういえばこれDLセンターから落として入れたら
Microsoft Updateにkb932471がまた出るようになった
しかも(当たり前だが)当てられない

38:名無し~3.EXE
07/11/29 02:50:44 NOD+ityB
Sp1のうpうぜー sp2だっつーの。

39:名無し~3.EXE
07/11/29 06:30:28 6TjD8a6M
何もアイドル時に.NETが自動で最コンパイルするのを待たず、
手動ですれば良いだけだろ。

40:名無し~3.EXE
07/11/29 09:36:22 1piUwZoi
.NET Framework 1.1 Service Pack 1の自動更新が来たけど
処理が完了しません
なんなんだよお前は

41:名無し~3.EXE
07/11/29 11:57:06 7v6qNkFs
手動でいれればいいじゃない

42:名無し~3.EXE
07/11/29 12:18:15 enk01Q6t
>40
スレリンク(win板)

43:名無し~3.EXE
07/11/29 15:22:47 GUIEuBzr
皆今更SP1入れるのか

44:名無し~3.EXE
07/11/29 15:38:37 8gvye28t
なんかまたきた
Windows XP Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474) 2007年11月29日 Microsoft Update

再起動なし
調査に2分かかった

45:名無し~3.EXE
07/11/30 01:21:27 RrlZ5npu
WGAまたきたね。スルーして終了


46:名無し~3.EXE
07/11/30 02:02:35 dScSc5u1
Windows XP Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474) 2007年11月29日 Microsoft Update

を放置してPC終了させようと思ったら、終了ボタン押した瞬間フリーズするから
Updateしてみたらちゃんと終了するようになった。

なんぞこれー

47:名無し~3.EXE
07/11/30 02:14:59 K+dhfNLK
WGAスルーしてるのは割れ

48:名無し~3.EXE
07/11/30 08:54:07 Pq+lxObR
カスタムでやった。
JIS2004 対応フォント (KB927489)しかなかった。楽しそうだな……。

49:名無し~3.EXE
07/11/30 12:30:14 YhLrpjBX
KB936181が何故か自動更新に出てきた
無限ループ再発か?

50:名無し~3.EXE
07/11/30 13:11:44 OxjTkhP8
WIN2kにMicrosoftネットワーククライアントって必要なのかな?


51:名無し~3.EXE
07/11/30 13:20:14 0KwtTs9Q
必要な人には。

52:名無し~3.EXE
07/11/30 14:04:24 oW4AEtwt
W2K使ってるんだけど、
自動更新のNET Framework1.1インストールが何度も来てうぜー
とっくにインスト済みなのに

53:名無し~3.EXE
07/11/30 14:18:51 0KwtTs9Q
>>52

Microsoft Update失敗したらageるスレ 17
スレリンク(win板)

54:名無し~3.EXE
07/11/30 14:49:54 oW4AEtwt
>>53
サンクスです
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
みてとりあえず収まりました


55:名無し~3.EXE
07/11/30 15:18:08 5ZavyuLL
Microsoft Update使おうとしてもActive X コントロールのインストールのところで
何も表示されなくて詰んでるんですけど打開策はありませんか?

56:名無し~3.EXE
07/11/30 15:23:46 0KwtTs9Q
>>55
>>53

57:名無し~3.EXE
07/11/30 15:30:37 5ZavyuLL
>>56
わかりました

58:名無し~3.EXE
07/11/30 17:05:35 BoxWCSmz
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 によって、.
NET Framework 1.1 の最初のリリース以降に発見された数種類の問題が修正されます。
この問題には、セキュリティに関連する問題と、セキュリティには関連しない問題の両方が含まれます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
インストールすると、削除することはできません。

これって入れたほうがいいの?

59:名無し~3.EXE
07/11/30 17:08:19 0KwtTs9Q
お好きに。

60:名無し~3.EXE
07/11/30 17:55:34 uQwNCSje
1.1無印はもうサポート対象外なので、1.1を使うのならSP1を入れない選択肢は無い。
ただ1.1自体、特に必要ない可能性も。>>58

61:名無し~3.EXE
07/11/30 19:26:57 4CsVY/p1
Windows Live Toolbar への更新プログラム (KB944786)

インストール日時: ‎2007/‎11/‎30 19:18

インストール状態: 成功

更新プログラムの種類: 重要

この更新プログラムをインストールすると、機能のスピードと安定性が向上した Windows Live Toolbar を利用できます。

詳細情報:
URLリンク(toolbar.live.com)

ヘルプとサポート:
URLリンク(support.microsoft.com)

62:名無し~3.EXE
07/11/30 21:50:52 7DiEQVMp
NET Framework 2.0以降しかいれてない。

63:名無し~3.EXE
07/12/01 00:52:15 ZD+j3boA
Live Toolbarって2K以降対応って言うくせにインストーラはNT6(=Vista)以降の指定になっててインスコ出来ないぞ

64:名無し~3.EXE
07/12/01 03:55:34 lBC6WHTX
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.23.4365.0) 2007年12月1日 その他のソース

なにこの「その他のソース」って?(笑

65:名無し~3.EXE
07/12/01 04:37:52 gB5jz8dQ
ちょこまかupdateしていたので、いっそ事クリーンインストールした。
Service Pack 3にしたら、更新履歴はこれだけになった。ほんとにスッキリ。

ホットフィックス/Category/コメント
Q147222/Windows
M886903/.NETFramework/Microsoft .NET Framework 1.1 Hotfix (KB886903) 
S867460/.NETFramework/Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 (KB867460)
IDNMitigationAPIs/Windows/Microsoft Internationalized Domain Names Mitigation APIs
NLSDownlevelMapping/Windows/Microsoft National Language Support Downlevel APIs
KB941776_WM11/Windows Media Player 11/Windows Media Player 11 (KB941776) ホットフィックス
MSCompPackV1/Windows XP/Microsoft Compression Client Pack 1.0 for Windows XP
KB936929/Windows XP/Windows XP Service Pack 3
WMFDist11/Windows Media Format 11 runtime
wmp11/Windows Media Player 11
ie7/Windows XP
Wudf01000/Windows XP
ServicePackUninstall

66:名無し~3.EXE
07/12/01 15:53:42 2gyQdKz/
>>60


67:名無し~3.EXE
07/12/02 16:06:28 QO8eAGoL
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \ ほう、今月の更新が来たか
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |<更新の準備ができました。
  /´                | |          |  これらの更新をダウンロードするには、ここをクリックしてください。
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|

        ____
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |
   ノ::::::::   `ー'´  \ | | Windows XP SP2用 Windows Internet Explorer 7

68:名無し~3.EXE
07/12/02 18:26:54 ij1gW0Xx
これは怖い。

69:名無し~3.EXE
07/12/02 18:43:44 wEfkCnl0
よいよ、今月くるのか?

70:名無し~3.EXE
07/12/02 18:44:52 aUCSer9O
2kだし俺には関係無いから(・∀・)ニヤニヤしてるよ

71:名無し~3.EXE
07/12/02 20:17:58 OMr8AvH8
IE7安定しまくってるぞ、yahooやgoogleのような変な吊るーバー入れなきゃな

72:名無し~3.EXE
07/12/03 16:41:41 /xevV3GS
残念ながら、真っ白病は不治の病です

73:名無し~3.EXE
07/12/03 20:56:43 6dGZND3y
Microsoft Updateでしか使わないので問題ありません

74:名無し~3.EXE
07/12/03 21:09:18 zwmowQmr
IEじゃないと見れないサイトもあるからねえ
IE必須ですよ

75:名無し~3.EXE
07/12/03 21:29:59 RdLbQ+Ec
6で十分

76:名無し~3.EXE
07/12/04 02:11:17 QCYb5QIp
緊急時に使ってるkikiが使えなくなる。。。

77:名無し~3.EXE
07/12/04 14:03:32 HdwfQPX5
>>74
IEじゃないと見れないサイトが間違ってんだけどな

78:名無し~3.EXE
07/12/04 15:04:57 Qbgk0j3H
ゲイツ様に逆らうとはw

79:名無し~3.EXE
07/12/04 15:52:09 d73h8Pco
GyaoとかYahoo動画とか無駄にブラウザ制限されるのは極めてウザい

80:名無し~3.EXE
07/12/04 16:26:15 4SY5IDQA
だからIE使っとけって

81:名無し~3.EXE
07/12/04 17:13:42 UnR8qTRw
おまいらそろそろスレチですよ(´・ω・)

つっても次の定期Updateは12/12公開だから
それまでヒマなんだよな

82:名無し~3.EXE
07/12/04 21:52:20 y2swNYw0
xpSP3が出たら例のアンインストールできない「xp偽物の通知機能」も入っちゃってるのかなぁ。
上記のは固有情報の取得を了承しないとしてキャンセルした。
ちなみに漏れは正規品ですよ。でもやなの

83:名無し~3.EXE
07/12/04 22:09:10 nDPWzfId
正規品を使ってるなら何も問題は無いが。
>>82は割れ厨だな。

84:名無し~3.EXE
07/12/04 23:56:39 U8EE/fdi
>>83は暮らしぶりを監視されたり盗聴器を付けられても気にしないんだろうね^^
だって悪いことしてないんだったら何も問題は無いでしょ?

85:名無し~3.EXE
07/12/05 00:11:43 qm5oQUhK
変なたとえ話するなよw

86:名無し~3.EXE
07/12/05 00:41:51 rX4VRuhR
>>84は全然変な例えじゃないってことが分からんのかねぇ
おめでたい奴

87:名無し~3.EXE
07/12/05 00:57:14 qm5oQUhK
めでたいことは良いことだ(゚∀゚)

88:名無し~3.EXE
07/12/05 01:04:50 2E4u2gDj
× おめでたい奴
○ ウザい奴

89:名無し~3.EXE
07/12/05 01:05:39 38gv/cxu
裏世界の人たちが来ていると聞いて飛んできました!

90:名無し~3.EXE
07/12/05 01:16:51 dpYSR7+s
うらせかいとは なにごとか
わしは カミじゃ くものうえのひとじゃ

91:名無し~3.EXE
07/12/05 01:19:35 FCamPyBO
>>82
その通知機能を除いた既存の全てのWindowsコンポーネントが裏で盗聴していないと証明できるのか?
証明できるなら、同じ手法でその通知機能を検証すればいい。
証明できないなら、今更その通知機能のみを疑う理由がない。

92:名無し~3.EXE
07/12/05 01:32:10 6l/x2H2x
>>82でも>>91でもどっちでもいいんだが、
Microsoft Genuine Advantageって、バージョン上がるごとに
収集するデータ項目とか増えてるの?

93:名無し~3.EXE
07/12/05 06:30:09 POztWbFe
海賊版ああ海賊版海賊版

94:名無し~3.EXE
07/12/05 06:44:45 BdPRqwhq
どうでもいいけど、
各種IPフィルターで例えどこに繋ごうとしてもすぐ分かるけど?
なに無駄な心配してんでしょね・w・


95:名無し~3.EXE
07/12/05 10:33:11 M/siHlK+
今年の夏くらいにdirectxのセキュホが発覚したと思ったんだけどそれの穴埋めはいつになりますか?
最新をまるごと落として来い、はなるべく無しの方向でレスを願いたいです

96:名無し~3.EXE
07/12/05 11:35:08 xspFn3PA
セキュホって略し方始めて見た

マイクロソフトに聞いてください

97:名無し~3.EXE
07/12/05 13:39:57 Q0FKVhQZ
>>95
どんな穴かkwsk

SecuniaとかSansのアドバイザリでもかまわんから。

98:名無し~3.EXE
07/12/05 14:29:38 MvroUqbD
Win2K .Netフレームワーク2.0sp1 入った(´・ω・`)

99:名無し~3.EXE
07/12/05 14:30:14 PeMYVE3W
んー、これのことか?

Microsoft DirectX RLE Compressed Targa Image Processing Buffer Overflow
URLリンク(secunia.com)

100:名無し~3.EXE
07/12/05 14:46:00 M/siHlK+
それだ!
少しの記憶だけで探してたから自力じゃ無理だったorz

スレ違い覚悟で聞きたいことあるんだけど・・・手腕ありそうなので・・・
やっぱ止めた
じかりんのスレ来て下さい
お願いします

101:名無し~3.EXE
07/12/05 15:15:18 UalMT2sB
オナホみたいな略し方やめろw

102:名無し~3.EXE
07/12/05 15:32:40 xspFn3PA
「手腕ありそうなので」などというおかしな日本語
「セキュホ」や「じかりんのスレ」などという聞きなれない省略語
そしてアドレスも張らずに回答者を呼びつける傲慢さ


103:名無し~3.EXE
07/12/05 15:43:26 pyo1PbYi
「じかりん」は Java(JRE)の更新の出たとき専用なのですw

104:名無し~3.EXE
07/12/05 15:46:18 UalMT2sB
ちょくりんと読む馬鹿が多いんだな

105:名無し~3.EXE
07/12/05 15:52:01 KfSrLtkm
お名前どうぞー
おはつでーす ○○と申します
○○さー、ちょっとちょくリンくれる?
じゃ落ちるねー
はーい

106:名無し~3.EXE
07/12/05 17:51:03 CO4DaVhD
レベル低いやつ多いな
じかりんとセキュホはバリューセット

IDはもうちがうけど今後共よろs

107:名無し~3.EXE
07/12/05 20:46:31 CO4DaVhD
アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
いつのまにかHKCRとHKLMから1171A62F-05D2-11D1-83FC-00A0C9089C5Aがなくなっちゃた
たすけてくれぇ

108:名無し~3.EXE
07/12/05 21:26:54 GTl616hC
>>95
実際、最新丸ごと落とすしかない。

109:名無し~3.EXE
07/12/05 21:47:26 CO4DaVhD
>>108
んーマンダム

110:名無し~3.EXE
07/12/05 22:57:00 FCamPyBO
>>107
つ regsvr32 C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\Flash9d.ocx

111:名無し~3.EXE
07/12/05 23:44:25 CO4DaVhD
おー!!!


んー!?
URLリンク(www.google.com)

112:名無し~3.EXE
07/12/05 23:49:20 CO4DaVhD
Flash9e.ocxなんだけど登録が入っているの今調べたらコレ一本↓しかない感じ
HKEY_CLASSES_ROOT \ CLSID \ {D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000}
そういうものなのかな

113:名無し~3.EXE
07/12/05 23:51:52 VCENBWSI
>>109
不覚にも吹いたw

114:名無し~3.EXE
07/12/06 00:13:47 JA6VV8Ig
>>112
バージョンが上がってファイル名が変わってCOMのGUIDが変わってるだけだろ。
困ってアタフタする意味が分からん。
助けて欲しいならきちんと状況を説明しろよ。(他のスレで)

115:名無し~3.EXE
07/12/06 09:16:01 DWDzMr+m
9.0.47.0 → 9.0.115.0 の関係かね?

116:名無し~3.EXE
07/12/06 12:12:12 1PTcTJAp
URLリンク(forum.piriform.com)
たぶんこの事と思われ
たぶん彼は訳あって泥酔状態だったと思われ
力士に突っ込むちびっこをしたかっただけと思われ
本人だし(^^;

117:名無し~3.EXE
07/12/06 22:42:13 Q93UiSO3


118:名無し~3.EXE
07/12/07 01:02:28 0629kkh+
いまさらだが
Windows XP Professional SP2 に
Microsoft .NET Framework 3.5 再頒布可能パッケージをインストールした結果
>>37 と同じ現象が起きた(追加選択だから自動更新には現れないと思われ)。

一瞬焦ったが、本現象は日本語環境特有ではない模様。
とある海外サイトのアドバイスに従い
この更新プログラムを非表示にしてMSの改善を待つことにした。
自分にとってJIS2004対応フォントに次いで2つめの非表示プログラムとなった。

119:名無し~3.EXE
07/12/07 04:06:18 7hKBfWX6
Microsoft Security Bulletin Advance Notification for December 2007
URLリンク(www.microsoft.com)

今月は7件

120:名無し~3.EXE
07/12/07 04:28:57 5RpPRW3N
げっ
7件もかよ・・・糞ゲイツめ

121:名無し~3.EXE
07/12/07 04:33:05 jzOnoNmz
7件・・・
shell32.dllの更新がないことを祈ろう

122:名無し~3.EXE
07/12/07 04:41:55 by3f+8Ic
sp2からの差分が90を越えるな

123:名無し~3.EXE
07/12/07 07:45:05 2Yrsysn/
早くSP3きぼん
新機能なんかどうでもいいから
セキュリティパッチだけでいいから

124:名無し~3.EXE
07/12/07 11:15:37 KXR20pOG
DirectX関連が入ってるな
少し上で話に出てたのかね

125:名無し~3.EXE
07/12/10 06:30:00 6oxWjaQH
.NETのSPが出てるな。

126:名無し~3.EXE
07/12/10 08:26:06 BG3KLAEc
早ければ年内とか言ってたくせに
本国でも来てなけりゃ、日本では春以降だな

127:名無し~3.EXE
07/12/10 11:42:57 L38ZY1v3
SANS Internet Storm Centerは12月9日、
Windows Media Player 6.4およびWindows Media Player Classic 6.4に未パッチの脆弱性があると報告した。
SecurityFocusなど複数の情報によると、8日にこの脆弱性を突くコンセプト実証(PoC)コードが公開されており、注意を呼びかけている。

 Media Player 6.4はWindows 95やWindows NTの標準メディア再生ソフト。
SANSなどによれば、脆弱性はMedia Player 6.4のユーザーデータ処理時の境界エラーに起因する。
攻撃者がこれを悪用し、ユーザーに3ivx MP4コーデックに影響するmp4ファイル(SYS_49152_MP4_for_mplayer2.mp4)を閲覧させると、
スタックベースのバッファオーバーフローを誘発し、リモートで任意のコードを実行できてしまうという。

 3ivxコーデックはMPEG-4オーディオ/ビデオなどを再生するためのMedia Player/QuickTime用プラグインで、
Windowsシステムに標準ではインストールされていないが、シェアウェアなどで提供されている。
またMedia Player 6.4は、Windows NT SP1~6a/95以外に、Windows 98/2000 Professionalのシステムにもmplayer2.exeとして含まれ、
DirectShowの再生に利用されることがある。

ソース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

128:名無し~3.EXE
07/12/10 13:22:48 0UC/jQNJ
今すぐ新機能を使って下さい。
ってなこと言ってるんだが
使って大丈夫なんかの?

129:名無し~3.EXE
07/12/10 14:08:51 u0fNtcNa
>>127
良くわかんないなぁ
Windows Media Player Classic 6.4というのはWMP7.1以降が標準で含まれる
Windows 98/2000のmplayer2.exeのことかな?
一瞬MPCのことかと思ってしまった

130:129
07/12/10 14:12:27 u0fNtcNa
意味不明な書き込みになっちゃったな
「WMP7.1以降が標準で含まれる」の部分は無視でw

131:名無し~3.EXE
07/12/10 14:59:38 TnatxbFi
行儀が悪いのは3ivxでプレイヤー側は無罪なんじゃね?

132:名無し~3.EXE
07/12/10 23:01:04 uYmr+lHL
更新のタイトル
Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB928366)

うぜえ、最近アップデートきたばっかりじゃねえか。しょっちゅう出すなよ馬鹿。
一ヶ月にいっぺんにしろよ。ったく。

133:名無し~3.EXE
07/12/11 00:47:24 T4/EBStn
おまえがMicrosoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 に更新したから新たに現れるアップデートなんだが・・・
これ自体は7月の更新内容でまったく新しくないしw

アップデート一発でおわらないのが仕様なんじゃボケ

134:名無し~3.EXE
07/12/11 17:11:23 U4jr8PBJ
Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1ってなに?
自分でなにか更新した覚えないんだけど。なんかのソフトなの?

135:名無し~3.EXE
07/12/11 17:33:57 i3WH0UdU
.NET Framework 1.1のSP1だよ。
自動更新で入ったとか、1.1が必要なソフトをインストールするときに一緒に入ったとか。

136:名無し~3.EXE
07/12/11 18:13:03 U4jr8PBJ
>>135
.NET Framework 1.1ってなにをするためのソフト?

137:名無し~3.EXE
07/12/11 18:27:09 pWkT0hsm
どんだけ~

138:名無し~3.EXE
07/12/11 18:27:56 i3WH0UdU
>>136
URLリンク(www.google.com)

139:名無し~3.EXE
07/12/11 22:23:43 PhkdY0vS
Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 1 (KB929300)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (KB110806)
再起動あり、正常終了@WinXPproSP2

140:名無し~3.EXE
07/12/12 00:00:02 Y9OqxWrU
いよいよ今日だね。
何時ごろ来るかな。

141:名無し~3.EXE
07/12/12 00:19:24 YJDrdfRr
>>140
3時

142:名無し~3.EXE
07/12/12 02:02:00 Gxmt313L
とりあえずVistaにきてた

The 2007 Microsoft Office Suite Service Pack 1 (SP1)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB939165)

Officeをインストールした場合は再起動あり。

XPはまだか。

143:名無し~3.EXE
07/12/12 02:21:17 iNq0eqAv
XPまだだった
Genuine Advantageまだ入れてなかったからそれだけとりあえず入れてきたw

144:名無し~3.EXE
07/12/12 03:24:42 DM+1+PyV
Windows XP Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB937894) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用の更新プログラム (KB942840) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用の更新プログラム (KB942763) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 1 (KB929300) 2007年12月12日 Microsoft Update
Windows XP Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (KB110806) 2007年12月12日 Microsoft Update

再起動あり

KB942615はダウンロード時にKB941569はインストール時に時間を費やした
またKB890830は一度失敗したが、二度目には成功した

145:142
07/12/12 03:36:41 Gxmt313L
残りの分。
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB942624)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB943078)

Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)

Windows XP 用の更新プログラム (KB942763)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB937894)

再起動あり。取敢えず問題なく完了。


146:名無し~3.EXE
07/12/12 04:25:31 /vC50tAt
今回やけに多いんだな。

147:名無し~3.EXE
07/12/12 04:37:31 EjrYJMEw
いっぱい来てる

148:名無し~3.EXE
07/12/12 04:50:19 9YA+Ryeb
2ksp4
再起動有り。今の所特に問題無し。

Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
DirectX 9 for Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB937894)

Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (KB110806)

149:名無し~3.EXE
07/12/12 04:55:50 dYx0INnU
生還した

150:名無し~3.EXE
07/12/12 05:01:32 ag2ahWIM
今日は恐ろしいのが多い・・・

151:名無し~3.EXE
07/12/12 05:33:38 GdxRJWYM
今月多すぎだろ・・・
MSOffice2007のSP1まであるし・・・

152:名無し~3.EXE
07/12/12 05:35:07 I9bE80e5
XPだが、OS 6個、Office 3個の合計9個来た。

153:名無し~3.EXE
07/12/12 06:09:19 M0/1FVfZ
XP 2個しか来ない。 なぜ?
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)

154:名無し~3.EXE
07/12/12 06:09:22 TvwxpTWS
今月はちょっと様子見で人柱待ちだな

155:名無し~3.EXE
07/12/12 06:16:12 1qtNGgRI
XP home SP2 再起動あり
無事生還!

Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
Windows XP 用の更新プログラム (KB942763
Windows XP 用の更新プログラム (KB942840)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653)

156:名無し~3.EXE
07/12/12 06:24:45 l4cSP4bk
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
Windows XP 用の更新プログラム (KB942763)
Windows XP 用の更新プログラム (KB942840)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653)

XP home SP2 再起動あり
無事生還!

157:名無し~3.EXE
07/12/12 06:33:31 zDdiura/
XP SP2
再起動後トレンドマイクロのサイト開いたら高確率でIEが落ちる
ダメポ

158:名無し~3.EXE
07/12/12 06:37:38 GdxRJWYM
WindowsXP Professional SP2 再起動あり、無事生還。

Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (KB110806)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
Windows XP 用の更新プログラム (KB942763)
Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 1 (KB929300)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB937894)
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 1 (SP1)

159:名無し~3.EXE
07/12/12 06:47:46 XI2n5m7f
Windows 2000 Professional SP4 で以下の5つ
再起動あり、とりあえず無事生還

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB937894)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
DirectX 9 for Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)

160:名無し~3.EXE
07/12/12 07:07:38 ag2ahWIM
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB937894)
DirectX 9 for Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)

2ksp4
再起動有

我、無事生還

161:名無し~3.EXE
07/12/12 07:15:37 op+5yhkK
XP SP2 だが、アプリの「ファイルを開く」ダイアログが極端に遅くなったんだけど…

162:名無し~3.EXE
07/12/12 07:37:26 t/jcGesG
Windows2000SP4
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB937894)
Windows 2000 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows 2000 DirectX 9 for Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows 2000 Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
Windows 2000 Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1

WindowsVista
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB943597
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 1 (SP1)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB942624)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2007 年 12 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB943078)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB942763)

どちらも再起動あり。
今のところおかしな動きはない。

163:名無し~3.EXE
07/12/12 07:37:48 oNF2YgM+
>>153
もしかして SP3 RC1 入れてる?

164:名無し~3.EXE
07/12/12 07:54:11 ETRldlEf
これにさらにOffice2007 のSP1が来てる・・・再起動逝ってくる・・・
XP Pro SP2


インストールの開始中... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653) をインストール中 (更新 9 個中 1 個)完了しました。
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615) をインストール中 (更新 9 個中 2 個)完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568) をインストール中 (更新 9 個中 3 個)完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569) をインストール中 (更新 9 個中 4 個)完了しました。
Windows XP 用の更新プログラム (KB942763) をインストール中 (更新 9 個中 5 個)完了しました。
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB943597 をインストール中 (更新 9 個中 6 個)完了しました。
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830) をインストール中 (更新 9 個中 7 個)完了しました。
Windows XP 用の更新プログラム (KB942840) をインストール中 (更新 9 個中 8 個)完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB937894) をインストール中 (更新 9 個中 9 個)完了しました。

165:名無し~3.EXE
07/12/12 07:59:42 KrIFCgPP
XP home SP2
QS再インスコしたばかりで自動更新になってるの忘れてたw7個きた

166:名無し~3.EXE
07/12/12 08:05:37 fBwiwSZm
うpサイト見たらマイクロソフトのうpもどうぞ!って…親切なんだがなんか勘違いしそうだな一瞬


167:名無し~3.EXE
07/12/12 08:59:03 i4/d6/Of
office2007SP1デカすぎ、なんじゃこりゃ
自動で入れるなよ

168:名無し~3.EXE
07/12/12 09:28:10 ecp+McVs
今回トータル500MBだった(Vista32bit)

169:名無し~3.EXE
07/12/12 09:40:29 mCamlREw
XP pro SP2
盾が出てダウンロードしてるなぁと思ったら消えてなくなっていた。
コントロールパネルの自動更新を見ると3:00に自動更新になっていた。
ダウンロードまで自動だったはずなのに。
で、更新履歴をみると何もインストールされてなかった。

ということで手動で実施中。
一部の Windows コンポーネントで必要なソフトウェア アップグレード
っちゅうのが、出ました。
よくわからん。


170:名無し~3.EXE
07/12/12 09:55:53 +0f4a8Is
サーバーが込んでいてファイルが落ちてこないときは
いったんあきらめてしまうんだよ

171:名無し~3.EXE
07/12/12 10:13:34 Wbm8W7AX
なぜかダウンロードにすごい時間かかった
インストールは一瞬だったが

172:名無し~3.EXE
07/12/12 10:22:33 BuTqhgyk
@SP3RC1
KB890830のみ 再起動も無し

173:名無し~3.EXE
07/12/12 10:32:35 ZhZkdFla
XPで9個 再起動 無事生還

174:名無し~3.EXE
07/12/12 10:45:51 irYvPncB
また古い悪意が出てきてる

175:名無し~3.EXE
07/12/12 10:48:01 mCamlREw
WinXP Pro SP2
手動インストールで再起動で無事帰還。
また盾が出て、ダウンロード中だったけど
また消えた。
結局9個インストールでした。


176:名無し~3.EXE
07/12/12 11:00:14 Ui1Y4Fxi
Outlook 2003 更新プログラム: KB943649

何度やっても失敗・・             orz

177:名無し~3.EXE
07/12/12 11:04:35 WOfI/fSr
2007のSP1どうなんだろうな・・・評判良かったら2003から乗り換えようかなそろそろ

178:名無し~3.EXE
07/12/12 11:07:13 dYpcR7qW
Vistaうpデート完了(・∀・)軽くなった希ガス

179:名無し~3.EXE
07/12/12 11:07:54 7C43dyIO
今回の定期の前からWindows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)入れろって出て
Microsoft Update使えなくなったけど強制に戻ったの?

180:名無し~3.EXE
07/12/12 11:13:36 GdxRJWYM
>>177
どうしても乗り換えなければならない理由がないならお勧めしない。
IMEはなかなかいいが(ただし学習されるまでは使いにくい)他は酷い。
とくにUIが一新してて今までのOfficeに慣れている人はかなり使いにくい。

ところでアップデート後からスタートアップの起動がやけに遅いんだが同症状の人はいるだろうか?

181:名無し~3.EXE
07/12/12 11:26:39 E5Oj/r2D
XPSP2(Pro)なんだけど、今日のupdateあてたらページングファイルへの
アクセスがうまくいかなくなってしまったよ。

再起動の時にchkdskが走ったから嫌な予感はしたんだが、こんな事になるとはorz

今日のupdateからXPに関する物をアンインスコでとりあえす復帰。

同じ目にあった人いない?

182:名無し~3.EXE
07/12/12 11:27:09 /x7YfCJ3
Vista32bit

IE累積的
 (いっぱい)
Windows Media Format
 asferror.dll, asferror.dll, laprxy.dll, laprxy.dll, wmasf.dll, wmasf.dll
DirectShow
 quartz.dll
SMBv2
 mrxsmb20.sys, mrxsmb20.sys, mrxsmb.sys, mrxsmb.sys, srvnet.sys, srvnet.sys, srv2.sys, srv2.sys
カーネル
 ntkrnlpa.exe, ntoskrnl.exe, ntkrnlpa.exe, ntoskrnl.exe

さあどうだ!

183:名無し~3.EXE
07/12/12 11:52:43 ircQyHJo
今回は地雷か

184:名無し~3.EXE
07/12/12 11:57:24 FhMgGONq
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)

インスコ再起動後、こんなログが残ってたんだが、これって何?
その後のログはNo infection found.になってるからOKかとは思うけど。
今までで初めてだな、こんなエラー

->Scan ERROR: resource process://pid:2232 (code 0x00000005 (5))
->Scan ERROR: resource process://pid:2232 (code 0x0000054F (1359))

185:名無し~3.EXE
07/12/12 12:03:56 RvgQchcg
ワコムのタブドライバ605-7が一度エラー吐いた
あとは今のところ問題ない

186:名無し~3.EXE
07/12/12 13:04:09 PRMaH1qr
7本入った(´・ω・`)

187:名無し~3.EXE
07/12/12 13:09:18 IOjkJwJM
xp更新
再起動後インターネットが軽くなった

188:名無し~3.EXE
07/12/12 13:12:15 +zNaAKsJ
OfficeはいってないのにSP1が表示される。。。

189:名無し~3.EXE
07/12/12 13:24:20 m5mhkX+1
update後にccleanerで掃除したら、
さっきインストールしたmicrosoftupdateの
logが解析されたのですが、
これは削除して良いのですか?

190:名無し~3.EXE
07/12/12 13:45:32 UOg8JsXL
悪意のあるソフトウェア削除ツールの使い方が未だによく分からない。
誰か教えて

191:名無し~3.EXE
07/12/12 13:47:48 MrypUkqC
>>190
MicrosoftUpdateでインストール項目に含めとくと勝手に実行される、以上

192:名無し~3.EXE
07/12/12 13:53:45 UOg8JsXL
何だよ、そんな下らないもんに付き合わされていたのか。

193:名無し~3.EXE
07/12/12 13:58:26 +JcuascE
大量に来たけど恐くて入れられんw

194:名無し~3.EXE
07/12/12 13:59:15 qW0bmGU7
>>190
ここを読んでおくとよかろう
URLリンク(support.microsoft.com)

195:名無し~3.EXE
07/12/12 14:19:06 5p+K0Ucr
>>184
俺も以前、同じメッセージが出た。
念のため、手動で悪意の…をダウンロードして実行したけど、メッセージは出なかった。

今回のアップデートでは、出なかった。

大丈夫とおもうぞ

196:名無し~3.EXE
07/12/12 14:21:00 5p+K0Ucr
XP SP2 Home IE7
XP SP2 Pro IE6
XP SP2 Pro IE7
の3台に入れたが、今のところ無問題。


197:名無し~3.EXE
07/12/12 14:21:27 E5Oj/r2D
>>181 です。
その後、デフラグかけてから再度updateしたら、問題無く入ったよ。

どんだけデフラグしてなかったんだ俺 orz

198:名無し~3.EXE
07/12/12 14:27:29 SrEnmxc0
早く挿入しろよ

199:名無し~3.EXE
07/12/12 14:36:17 uYP6ai65
インストール中
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (KB110806) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 1 個)... 完了しました。
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 2 個)... 完了しました。
Windows XP 用の更新プログラム (KB942763) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 3 個)... 完了しました。
Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 1 (KB929300) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 4 個)... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 5 個)... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 6 個)... 完了しました。
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 7 個)... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653) をダウンロード中 (更新プログラム 8 個中 8 個)... 完了しました。
インストールの開始中...

200:名無し~3.EXE
07/12/12 14:44:44 hqgU6sLC
今回は失敗スレは静かだね。

Microsoft Update失敗したらageるスレ 17
スレリンク(win板)

みなさんのトラブル報告はいつも社内PCへのパッチ適用の参考にさせてもらってます
ありがとうですよ(´・ω・)ノシ

201:名無し~3.EXE
07/12/12 15:10:07 OQOqksLu
IE とか Media Player とかOSのコンポーネントのバージョン別で
複雑になってるなぁ。
メンテナンスとか開発側にとってもユーザ側にとっても
あまりいいことじゃないなぁ。

202:名無し~3.EXE
07/12/12 15:40:20 w4tW840O
Windows XP SP2 7個
Office2003 2個
Office2007 1個

再起動有→無事帰還


203:名無し~3.EXE
07/12/12 15:59:40 TrdwHVqS
.NET2と3両方入れなアカンのか?
合わせて80メガ弱
ナロバンには地獄だぜw

204:名無し~3.EXE
07/12/12 16:03:05 EFbjhO7z
Media Playerのバージョンを勝手にうpグレされそうで入れる気がしない件


205:名無し~3.EXE
07/12/12 16:03:09 MrypUkqC
.NET3は2.0+αだったかと

206:名無し~3.EXE
07/12/12 16:09:02 TrdwHVqS
>>205
2だけ入れて再起動明けで3を入れようとしたら30メガ被ってたみたいでなんとかなりそう
でもやっぱナロバンにはシンドイわ
使わないのに入れるんじゃなかったと後悔してます

207:名無し~3.EXE
07/12/12 16:16:02 AQlDuabF
なんか全然落ちてこねえ

208:名無し~3.EXE
07/12/12 16:18:05 enzIIJeh
urlmon.dllって更新された?
urlmon.dllがエラー吐いた

209:名無し~3.EXE
07/12/12 16:26:12 RsASUzTE
様子見決定\(^o^)/

210:名無し~3.EXE
07/12/12 16:36:09 rOPqEPoZ
Genuineうぜーな こちとらFirefox使ってんのに
お使いのブラウザでは・・云々 確認なんていちいち出来るかっての

211:名無し~3.EXE
07/12/12 16:37:14 5BkfqoM0
>>210
InternetExplorerはうpだて専用ブラウザ

212:名無し~3.EXE
07/12/12 16:37:56 xKLgDcrg
月の一度のお楽しみだからたくさん更新があると嬉しくなる
逆に悪意のあるソフトウェアの削除ツール1個だけだと寂しい

無事に更新完了

213:名無し~3.EXE
07/12/12 16:45:43 FhMgGONq
>>195
遅くなってスマソ
レスどうもありがとう。あ、もう一度手動って手もあるんだね。
マジ感謝です。

214:名無し~3.EXE
07/12/12 16:54:10 AQlDuabF
なんとか生還したけど全部落とすのに一時間近く掛かった
どんだけ重いんだ

215:名無し~3.EXE
07/12/12 16:58:11 enzIIJeh
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
もしくは
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)

これら回避したほうがいいぞ

216:名無し~3.EXE
07/12/12 16:59:13 AivFGTo5
>>215
お前は入れなくていいよ

217:名無し~3.EXE
07/12/12 16:59:51 enzIIJeh
>>216
不具合報告されてるよ

218:名無し~3.EXE
07/12/12 17:03:10 1UQZHw7P
urlmon.dllに問題があるとか無いとか

219:名無し~3.EXE
07/12/12 17:08:09 UWO+EktP
たぶんIE6だけ

220:名無し~3.EXE
07/12/12 17:10:44 cGch28HI
ただいま更新中…(´・ω・)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)


221:名無し~3.EXE
07/12/12 17:13:48 AQlDuabF
火狐使ってるからどうでもいいや

222:名無し~3.EXE
07/12/12 17:24:25 2q5Scb9n
2k無事生還

223:名無し~3.EXE
07/12/12 17:26:52 X+eNODk7
ほんと旧verには厳しいな

224:名無し~3.EXE
07/12/12 17:29:15 X+3BfBj5
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
更新完了
異状なかった

225:名無し~3.EXE
07/12/12 18:30:53 o6XDCK+o
XP Home SP2

Windows XP 用の更新プログラム (KB942763)
Windows XP 用の更新プログラム (KB942840)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
再起動あり、無事生還。

Vista Business

2007Microsoft OfficeスイートServicePack1(SP1)
Outlook 2007 迷惑メールフィルタ更新プログラム:KB943597
Windows Vista用セキュリティ更新プログラム(KB941568)
Windows Vista用セキュリティ更新プログラム(KB941569)
Windows Vista用Internet Explorer7の累積的なセキュリティ更新プログラム(KB942615)
Windows Vista用セキュリティ更新プログラム(KB942624)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007年12月(KB890830)
Windows メール用迷惑メールフィルタの更新プログラム[2007年12月](KB905866)
Windows Vista用セキュリティ更新プログラム(KB943078)
Windows Vista用の更新プログラム(KB942763)
2回再起動あり(2度目はOfficeアップデート後)、無事生還

共に今のところ異常なし。
Ajaxを使ったページでIEの動作が早くなったかは微妙なところ・・・

226:名無し~3.EXE
07/12/12 19:01:48 jZazdhO8
2Kなんか捨てろよもはやゴミ

227:名無し~3.EXE
07/12/12 19:08:45 XVT6cqiN
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

228:名無し~3.EXE
07/12/12 19:14:40 zEodTikr
>>179
同じく、さっきupdateしようとしたらWindows Genuine Advantage 確認ツール(KB892130) を入れろって出たから入れた。
それからUpdate出来たんだけど履歴のところを見たら1個だけインストールできなかったのがKB892130ってどういうことなんだ?
わけわからん。



229:名無し~3.EXE
07/12/12 19:29:52 6nzLiLRf
1つ様子見する場合ってどうすればいい?

230:名無し~3.EXE
07/12/12 19:32:09 MrypUkqC
>>229
カスタムでチェックはずす

231:名無し~3.EXE
07/12/12 19:35:59 6nzLiLRf
>>230
カスタムって+を-にするってこと?

232:名無し~3.EXE
07/12/12 20:02:09 G5VsIs6w
それ開いてるだけだろうがw

233:名無し~3.EXE
07/12/12 20:02:18 X+eNODk7
アホすぎてワロタ

234:名無し~3.EXE
07/12/12 20:08:23 WOfI/fSr
IE6なにも変化ないお
まあ銀行にログインしたりYahoo動画見たりするときしか使わないけど

235:名無し~3.EXE
07/12/12 20:10:37 sWW2jGXK
Yahoo動画見ようとすると落ちるようになった。。。
2000SP4 IE6

236:名無し~3.EXE
07/12/12 20:12:14 +xFtQJAq
>Windows Vista用Internet Explorer7の累積的なセキュリティ更新プログラム(KB942615)
これ入れたらIE7がインターネットに繋がらなくなった。
ここに来れていることからも解ると思うが、FireFoxでは問題ないのでハードの故障でも無い。

事実、更新プログラムをアンインストールしたら繋がるようになりました。
KB942615はバグってる可能性あり。

237:名無し~3.EXE
07/12/12 20:26:00 5MsAasNd
XP SP2 Updateして再起動したら9個あった内の4個が盾で復活、更新履歴を見ようとIEを立ち上げたらエラーで強制終了。
と思ったら盾が消えて、もう一度IEを起動したら問題なく更新履歴も全部成功になってた。
何か怪しい動きはあったものの取り合えず\(^o^)/オワタ

238:名無し~3.EXE
07/12/12 20:26:10 cMjLzIbG
tes

239:名無し~3.EXE
07/12/12 20:28:43 7clNrcDB
XP Homeでこんなエラー吐いた、

エラー発生アプリケーション iexplore.exe、バージョン 6.0.2900.2180、
エラー発生モジュール urlmon.dll、バージョン 6.0.2900.3231、
エラー発生アドレス 0x0003b5ce

詳細な情報は、URLリンク(go.microsoft.com)
の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。

更新プログラム(KB942615)をアンインスコしたら出なくなった。



240:名無し~3.EXE
07/12/12 20:31:52 R3oSdaf3
少し様子見るか

241:名無し~3.EXE
07/12/12 20:53:36 愛 clR118iB BE:1102860285-PLT(90000)
>>239
7.0.6000.20696だと問題がない・・

ゆえに、IE7にした方がいいとは一概に勧められないしなw

242:名無し~3.EXE
07/12/12 21:00:30 rtqLalWE
いつまでもIE6なんか使ってるヤシは許さないニダ。早くIE7にするニダ!...というM$

243:名無し~3.EXE
07/12/12 21:00:57 g9GJGz8m
また勝手に更新されて動作が劇重い…
手動にしてあるのに

244:名無し~3.EXE
07/12/12 21:01:04 rtqLalWE
からのメッセージと見た。

245:名無し~3.EXE
07/12/12 21:13:54 AQlDuabF
でもこれってIEのエンジン使ってないブラウザ使えば問題なくない?

246:名無し~3.EXE
07/12/12 21:29:08 +JcuascE
Vista HP 32bt

オフィス2007 スウィート SP1

うpだて失敗。インスコ出来ん・・・

247:名無し~3.EXE
07/12/12 21:29:18 GG/fhNBI
なんか突然再起動画面が!
ふざくんな!!

248:名無し~3.EXE
07/12/12 21:30:32 uFM73DuW
つまりMS画自分の首を絞めてると・・・w

249:名無し~3.EXE
07/12/12 21:31:25 ETRldlEf
win2003も問題なし

インストールの開始中... 完了しました。
Windows Server 2003 用の更新プログラム (KB942840) をインストール中 (更新 7 個中 1 個)完了しました。
Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB944653) をインストール中 (更新 7 個中 2 個)完了しました。
Windows Server 2003 用の更新プログラム (KB942763) をインストール中 (更新 7 個中 3 個)完了しました。
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830) をインストール中 (更新 7 個中 4 個)完了しました。
Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB941569) をインストール中 (更新 7 個中 5 個)完了しました。
Windows Server 2003 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615) をインストール中 (更新 7 個中 6 個)完了しました。
Windows Server 2003 用セキュリティ更新プログラム (KB941568) をインストール中 (更新 7 個中 7 個)完了しました。

250:名無し~3.EXE
07/12/12 21:38:36 baoyApgb
7.0言われる程悪くは無いけどな
そんなに非タブブラウザがいいのか

251:名無し~3.EXE
07/12/12 21:43:05 WOfI/fSr
俺の6.0.2900.2180だな・・・なんだこりゃ

252:名無し~3.EXE
07/12/12 21:45:49 bBi5nKqK
Office2007 SP1はまだ入れない方がいいのかねぇ…?

253:名無し~3.EXE
07/12/12 21:48:25 ETRldlEf
OFFICE2007 sp1だが、公式からファイルをダウンロードして入れても、自動更新でSP1が来たままになってる。


254:名無し~3.EXE
07/12/12 21:53:55 JRUnnaO6
>>250
機能とか使い勝手以前にレンダリングがちょっと重いんだよね

255:名無し~3.EXE
07/12/12 21:54:27 VdiyiTPL
>>253
vistaなら、手動で更新プログラムの確認してみ。

256:名無し~3.EXE
07/12/12 21:56:26 zTrsCtcJ
うわ、updateする前に
ここと失敗スレを覗いてみて良かった
人柱に感謝
2,3日様子見だなこりゃ

257:名無し~3.EXE
07/12/12 22:04:05 zgvB4cV4
XP HOME SP2 異常無しだが、インスコ時が何か変な感じだったな
上で出ている症状と同じく…

258:名無し~3.EXE
07/12/12 22:06:46 1xVT7Vd5
office2007SP1無事成功。
しかしIMEの変換がめちゃくちゃなことに。

負け名出、もう少し、再ごま出、走り続け手
↑一発変換でこうなる。

259:名無し~3.EXE
07/12/12 22:07:28 MDHLUPFt
XP pro sp2 IE6
更新、再起動、シャットダウン。この時点では不具合なし。
で、起動したらシールドが表示されてKB937894、KB941569を更新しろ、と。

更新履歴で確認すると上記のパッチは成功となってた。

260:名無し~3.EXE
07/12/12 22:08:40 qA5QBp0Y
ようつべが見れなくなったぞ

261:名無し~3.EXE
07/12/12 22:10:59 +JcuascE
確か日本語IMEってかの国で作ってるんだよな
ほとんどサイバーテロだよな。この頭の悪い日本語変換

262:名無し~3.EXE
07/12/12 22:26:45 AQlDuabF
今回の更新したら起動時のバーの表示時間がいつもより5秒くらい長くなった
いつもは7秒くらいなのに更新してから10秒越える・・・

263:名無し~3.EXE
07/12/12 22:28:12 1IdB+QPq
>>261みたいな人にこそ、国産ATOKw

>>259
御同様。3回再起動したが、その度に更新項目が減っていくwww
さて、もう1回再起動するか・・・

264:名無し~3.EXE
07/12/12 22:45:38 kgmHMZ5T
youtubeが不安定になってしまった・・

265:名無し~3.EXE
07/12/12 22:46:35 enzIIJeh
>>264
youtube自体の鯖が不安定だった

266:名無し~3.EXE
07/12/12 22:57:15 fh5NYwnG
>>215
>>217
どんな不具合なんだろか?

267:名無し~3.EXE
07/12/12 23:10:06 enzIIJeh
>>266
お前は数レス前すら確認できないのか?

268:名無し~3.EXE
07/12/12 23:50:54 8/uXboEL
今回はうpだてしないで様子見しとこっと

269:名無し~3.EXE
07/12/13 00:06:25 kI/DusRl
IE6のやつ入れたけど全然不具合ないな

270:名無し~3.EXE
07/12/13 00:24:35 EgaLjFwA
今月はゲイツが本気出したな

271:名無し~3.EXE
07/12/13 01:07:17 HJEJMVJ5
ウチは特に問題出てないけどなんか怖いな
とりあえず原因だけでも早急に発表して欲しい、気持ち悪いから

272:名無し~3.EXE
07/12/13 01:12:57 eU7RG5hT
IEなんてupdate専用機だからまぁいいや

273:名無し~3.EXE
07/12/13 01:21:03 g2qyw3N4
スウィートだけインスコできない。

274:名無し~3.EXE
07/12/13 01:53:47 bf1AlNk6
XPSP2、Office2007合わせて9個来た。
再起動したらしばらくしてOSごとフリーズして焦ったが、電源ボタンをちょい押しで終了処理まで持ってけた。
そっから再度起動して今のところ問題なし。一体何だったんだ。

275:名無し~3.EXE
07/12/13 02:48:09 UOqA6gSW
>>239
前にもあったのでIE7にさせようと故意にしこんでんじゃねーかと思う今日この頃

276:名無し~3.EXE
07/12/13 02:49:20 VdHx+nt+
IEなんてレンダリングの遅いブラウザイラネ

277:名無し~3.EXE
07/12/13 03:25:53 J70mL2qg
Vista 64bit 生還
Microsoft本気出しすぎだろう。
軽い気持ちで再起動したら結構な時間かかった。

278:名無し~3.EXE
07/12/13 04:17:59 k6bGthbW
XP Home SP2 IE 6
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB944653)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941568)
Windows XP 用の更新プログラム (KB942840)
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2007 年 12 月 (KB890830)
再起動あり

Windows XP 用の更新プログラム (KB942763)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
は様子見
夏時間のルール改定って必要あんのか?
前にあったWindows XP 用の更新プログラム (KB933360)も入れてない

279:名無し~3.EXE
07/12/13 04:23:26 kK/RTwki
少し寝ている間に勝手に再起動しやがった
……orz

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
以外は一回目の更新で成功
以降特に問題なし

280:名無し~3.EXE
07/12/13 04:32:34 eU7RG5hT
ここの人って自動更新切らないのか?

281:名無し~3.EXE
07/12/13 04:34:13 k6bGthbW
その話は毎度出てる

282:名無し~3.EXE
07/12/13 04:37:18 EgaLjFwA
自動更新でトラブってここで愚痴るヤツは死んで。

283:名無し~3.EXE
07/12/13 06:13:06 SbkJ0si7
IE7はタブ表示/非表示を選べるなら使ってもいいんだけど

284:名無し~3.EXE
07/12/13 06:35:44 SbkJ0si7
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)

これ入れてからIE6が頻繁に落ちる、アンインスコしたら直った。
これってOCしてるPCに導入すると落ちるのかも

285:名無し~3.EXE
07/12/13 09:40:17 IQXKit7E
>>284
Intelと結託して、速いCPUに買い換えさせようとしているのかゲイシ

286:名無し~3.EXE
07/12/13 11:04:00 +SJS1J6B
IEのパッチ不具合は環境依存?

287:名無し~3.EXE
07/12/13 11:36:38 0BddTSrM
なんか昨日アップデートぢてからIEが頻繁に落ちるんですが。。。
XP home でIE6です。。。

288:名無し~3.EXE
07/12/13 11:42:53 zUSRwKEz
まずこのスレと↓のスレを読んでからまたおいで

スレリンク(win板)

289:名無し~3.EXE
07/12/13 13:09:39 wwjAoHzt
これだけあると入れる気起こらないな
修正パッチ出るかどうかが鍵

290:名無し~3.EXE
07/12/13 13:13:57 378SnCqK
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB942615)
これ以外は問題なさそう?

291:名無し~3.EXE
07/12/13 16:06:19 orNJ0v3R
IE7への乗り換え作戦かも~(・з・)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch