Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 61at WIN
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 61 - 暇つぶし2ch25:名無し~3.EXE
07/10/29 22:26:58 Li0ivDER
>>20
横から失礼。台湾製パッチ、全部当てても大丈夫でしたよ。

USBメモリの所だけ欲しいなら、.cabが解凍できるアーカイバで実行ファイルを解凍しておいて、USBメモリを
刺したらその中にある.infをいったん読み込ませます。するとドライバが入ってUSBメモリとして
認識されるけどドライブレターが割り当てられない、という妙な状況になるので、コントロールパネル
->システム->デバイスマネージャで改めてそのUSBメモリのプロパティを選び、ドライバを更新、再び
同じディレクトリの.infを読ませれば動きます。

もっとスマートに認識させる方法があると思いますが、俺の手元ではそれで動いているからそれ以上は
追求しない。

あとこのドライバ、プロパティを見るとWindows Meからパクって来たような気が…

>>21
それは台湾のじゃなくて、英語のページのやつ。恥ずかしながら入れて壊して再インストールしました。

26:名無し~3.EXE
07/10/29 22:46:08 0ZAAKpKY
>>25
いやさ、>>12は、>>20で、台湾のしかないかって聞くから、
台湾のじゃないのを教えてあげただけなんですよ。
わがままな教えてクンだから、親切に教えてあげただけですよ。


27:名無し~3.EXE
07/10/29 23:02:35 QF5MvUjr
皮肉な教えたがりクンもほどほどにね。

>>25
>>21 もWindows Meからパクって奴だから。

28:名無し~3.EXE
07/10/29 23:17:11 0ZAAKpKY
そだな。みんなやさしいな。
>>12は、俺のせいで今頃リカバリしてるかもな。

29:名無し~3.EXE
07/10/30 02:41:43 kIwGhkIR
いっそ、今更Meにアップグレードしてみるのは…



…('A`)

30:名無し~3.EXE
07/10/30 08:55:24 SdAlEikP
そこでなんで2kでなくてMe・・・

31:12
07/10/30 19:43:20 ZVIYIYyO
みなさんありがとうございます
特に>>25さんありがとうございます
不要なパッチを当てると調子が狂いますから、今度その方法でやってみます。

32:名無し~3.EXE
07/10/30 20:01:47 XHaue3mK
パソコンショップ最強完全リンク集
URLリンク(want-pc.com)

33:名無し~3.EXE
07/10/31 03:59:11 qpSfLpho
ねぇ、話題になってるのこれでしょ
URLリンク(atb.myweb.hinet.net)
でもどれかわかんないよ。
誰か直リンおしえて下さい!

34:名無し~3.EXE
07/10/31 05:10:58 qpSfLpho
連続ですみません
jw98seaup.exeかw98seaup.exe
どう見てもjw98seaup.exeと思いますが、念のため

35:名無し~3.EXE
07/10/31 08:07:24 Xfwa0g5P
翻訳とかネットには便利なWebがある。

36:名無し~3.EXE
07/10/31 12:40:53 khMhDvaO
os98seメモリ128です。今、手元に本体ないんで詳しいスペック不明。無線LAN導入後再起動でメモリ足らずwindowsできません。config.sysがなんとか書いてました。どうしたらパソコンうごきますか?

37:名無し~3.EXE
07/10/31 13:33:35 99hu2sTJ
>>34
そこまでわかってて、なぜ直リン必要?
ググれば一番目に出てくるけど。

38:名無し~3.EXE
07/10/31 17:45:24 Htmv2OhC
>>36
config.sysは関係ない。そのメッセージは無視してとりあえずメモリ増設しろ。

39:36
07/10/31 18:10:35 khMhDvaO
あとautoexec?とかもなんか書いてたんですが。98とか入ってるpcて割と古い型と思いますが、対応メモリ捜してみます。コマンドいじってたらemm386.exeドライバをなんとかて意味わからなくて。ありがとうございます。メモリが現状最高だったらまたお尋ねします。

40:名無し~3.EXE
07/10/31 18:13:37 yPACexZN
>>39
バーカ

41:34
07/10/31 20:13:39 qpSfLpho
あはは、正解なのですね。
ありがとう!

42:名無し~3.EXE
07/11/01 03:33:23 i9SYgiaW
>>36,39
セーフモードでも立ち上がらんか?

43:名無し~3.EXE
07/11/02 05:39:30 z9M2T2Y5
98SEでAXProⅡ(アワードBIOS)です

Deleteキーを押してもバイオスに入れなくなりました
Ctrlキーを押してもセーフモードやDOSを選択する画面がでてきません
前は正常にできたのに最近気がつけばこうなっていました。
WIN98SEは絶好調です。
36氏ではないのですが、ご教授お願いします。

BIOSのアップデートとかCMOSのクリアーはちょっとご勘弁を……


44:名無し~3.EXE
07/11/02 05:55:51 J0nEJSVD
>>43
USBキーボードとか言うオチ?

45:名無し~3.EXE
07/11/02 12:56:05 Of7s4NG4
>>43
キーボードが繋がってないとか言うオチ?

46:名無し~3.EXE
07/11/02 20:16:04 N14iLkMT
Windows 95ってどこまで軽量化できるんですかね

4MBじゃgdi.exeがエラーでよみこめません><

47:39
07/11/03 03:57:59 Xh2Bw7ED
>42 セーフモードなりません。 メモリも現状が最高みたいです。 知識ついて何か役たつかと思いましたが、もうショップに頼ります。 最後にお聞きしたいんですが、こんなリソース不足なpcで土木関係とかの設計図見れるでしょうか?

48:名無し~3.EXE
07/11/03 04:38:34 kkENyc3y
無理難題と思われ

49:43
07/11/03 05:16:39 df+1k55B
キーボードはUSBでないし普通に繋がっていますよ。
しかしバイオスがやられるなんて、ウィルスは無いみたいだし
重傷なんですかね。

50:名無し~3.EXE
07/11/03 05:33:59 fwqwGI+r
>>47
セーフモードでも起動できないとなると
RAMが足りないとかの問題じゃ無いような気がするが。

まあ、ショップに頼るという事なのでいいか…

51:名無し~3.EXE
07/11/03 05:37:14 fwqwGI+r
>>49
biosが実際コテンパンだったなら
98SE絶好調!なんてこと無いと思うぞ。

52:名無し~3.EXE
07/11/03 06:54:11 oVEZTPJ5
つか、CMOSのクリアーぐらい試せよ…

53:名無し~3.EXE
07/11/03 07:37:18 FYBklKV8
メモリ2GB積んでいても起動しますか?

54:43
07/11/03 08:48:27 df+1k55B
自己解決しました。
少し前にヒートシンクのファンが止まっていろいろ触った時に
キーボードの接触が悪くなったみたいで、何度もつないだり取ったりしたら
治りました。
98が異常なしで使えたのでとても不思議ですが……
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

55:名無し~3.EXE
07/11/03 23:51:06 nB3JDr8l
win98というか、パソコンの質問はここでいいのでしょうか。

ビブロと言うノートパソコン使ってますが、キーボードを増設したくなりました。
が、USB端子がなぜか破損していて使えません。
で、マウスが刺さっているps/2とか言う端子の対応キーボードなら、と思いましたが
ps/2は1つしかありません。
で、分岐してキーボードとマウスは両方使えるのでしょうか?
・・・・

56:名無し~3.EXE
07/11/04 00:39:17 3Kj31sPd
win98
メモリ 128
IE 6

グーグルなどの検索とかいてあるボタンを押すと、30秒
くらい反応せずに固まったような状態になり、1分くらいに
検索結果が現れます。

何か改善策はあるでしょうか? ボタンをおしてもへこまないんです。

57:名無し~3.EXE
07/11/04 01:01:27 apUJvJ2a
>>55
無理
>>56
ネット環境は?

58:名無し~3.EXE
07/11/04 01:02:08 3Kj31sPd
>>57
adslの1Mくらいです。

59:名無し~3.EXE
07/11/04 01:13:38 h/7HZMMh
最近売ってるかどうか知らないけど、PS/2のスプリッタを使えば
マウスとキーボード同時に使える「かも」しれない。

60:名無し~3.EXE
07/11/04 01:39:40 eI6cD/yF
>>55
板違い。ノートPC板へ。
>>56
クリーンインストールすれば、多少は改善するとエスパー。
根本的な解決には、メモリ増設かPCそのものの買い替え。


61:名無し~3.EXE
07/11/04 01:51:11 3Kj31sPd
>>60
どうもありがとうございます。
PC自体が古いのでしょうがなさそうです。
クリインストは機会を見つけてやってみようと思います。


62:名無し~3.EXE
07/11/04 05:37:44 gKQkp7Zv
クリインストしてもIE6にしちゃいけないよ。
たぶん今のIE6を削除して5を入れればなおる。
しかしコントロールパネルからの追加と削除では完全に取れないからむり。

というか、は古窓使いをいじめるために、
ゲイツの製品一回入れるとかなり頑張ってもエイリアンのように残り
後遺症が出るからウィルスより注意だな。

63:名無し~3.EXE
07/11/04 08:06:01 37+EWtdY
何をやったら不具合が起きたのか、まず思い出す。
思い出せたらそれを外すか入れ直すか修復するか、いじった設定があれば戻す。
レジストリバックアップから戻らないか、試す。

PC内のゴミを片付け、整理整頓しセーフモード起動。
起動ついでにデフラグやらスキャンディスクやらマルウエアスキャンやらも実行。

Windows再起動してネット接続の設定をやり直してみる。
カスタムツールの設定があるなら、それも一旦素に戻して打ち直す。

…メンドクサイなら即、再インスコでもいい。

64:名無し~3.EXE
07/11/04 10:50:08 FCBYOr0q
>>59
レガシーなデバイスは基本的に対称な設計になってないから無理。
I/Oポート番号もIRQも違うから動かない。

65:名無し~3.EXE
07/11/04 17:14:10 2CJgrDrS
VAIO 98年 です
質問内容 IPアドレスの変換とプロキシサーバーについて。
掲示板やチャットなどでIPアドレスが表示されているのがありますよね?
そのIPアドレスを検索かけると都道府県とかプロバイダーなどがでます。
プロキシサーバーを外国のに変えたいのですが何度やってもできないのでここで質問しに
きました。URLリンク(www.cybersyndrome.net) ここにでているサイトでやってみましたができません。
どこに問題があるのか?設定なのかなんなのか不明です。
一発プロシキ設定もダウソしてあります。ツールから入って設定も何度もしました。
分かる人お願いします

66:名無し~3.EXE
07/11/04 18:08:34 IXY9HD8x
つgoogle"プロクシ 切り替え ツール"


67:55
07/11/04 20:53:34 DFJ/ooa+
>>57
無理ですか(´・ω・`)
>>60
板違いですか(´・ω・`)

どうもありがとうございます。(´・ω・`)

68:名無し~3.EXE
07/11/06 19:43:36 PW0KhEPy
オンラインゲームの文字や、公式HPにいったりすると、文字がロロロロロロロロロロロロロ って感じに、読めないんですが、
これってどうしたらいいんでしょうか?

Unicodeがダメなのかな(´・ω・)?
一応Ime98です。

69:名無し~3.EXE
07/11/06 19:55:34 aDleuxAA
IEの右クリでエンコードメニュー出るだろ?

70:名無し~3.EXE
07/11/07 08:08:41 lZCIRN45
>>68
表示→エンコード設定を自動選択に。
インターネットオプションからIEのキャッシュを削除。
フォントキャッシュファイルの削除(セーフモードで一度起動すればおk)




71:名無し~3.EXE
07/11/10 19:46:17 9z6kkyDg
てs

72:名無し~3.EXE
07/11/10 20:09:31 FQ+afBkt
今日現在の9x系(Win95/98/98SE/Me)質問スレッドは下記です。
質問する方は下記スレッドへどうぞ。
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 61
スレリンク(win板)

73:名無し~3.EXE
07/11/11 00:47:12 D3cwm1IH
Windows3.1で、「修復不可能なアプリケーションエラー」と出た場合、
どうやったら修復できますか?

74:名無し~3.EXE
07/11/11 01:07:25 uRrUfMUq
再インストール

75:名無し~3.EXE
07/11/11 01:47:45 00YIujsp
3.1の面倒まで見切れないw

76:名無し~3.EXE
07/11/11 06:07:26 WLuwvr1j
MeでメイリオみたいなClearTypeのフォントをにじませずに綺麗に表示させる事は可能ですかね?

77:名無し~3.EXE
07/11/11 06:36:07 Av5+c9eJ
たしか脳豚で前にNAV2004の更新打ち切りが
今ぐらいだと記憶してたんだけど、いつだったけ?

78:名無し~3.EXE
07/11/11 07:30:09 00YIujsp
>>77
2007年10月17日に更新サービスは既に終了。

詳しくは脳豚サイトでw

79:名無し~3.EXE
07/11/11 09:11:47 Av5+c9eJ
>>78
あり、じゃああうぽかってー
普通に更新してる、糸お菓子。

80:名無し~3.EXE
07/11/11 19:43:15 Kv/Qu+U5
再セットアップしようとしたら「ハードディスクがフォ{{]vtybットできません」とか出てバグってるのですが粗大ゴミに出したほうがいいですか?
fdiskとかいうのをやろうとしても「ハードディスクがありません」って出て先に進めません

81:名無し~3.EXE
07/11/11 20:38:04 lZdGEyRf
>>80
ヤフオクで売れ

82:名無し~3.EXE
07/11/11 21:06:41 YyDXo4Ei
あの、winmeの古いPCがありまして不要なので売りたいのですが、OSや起動ディスクなど付属品が一切ないのです。
情報保護のために初期化してPCの中を空っぽにしてから転売したいのですが、OSのCDや起動ディスクなどなしに、初期化する方法はあるのでしょうか?


83:名無し~3.EXE
07/11/11 21:12:59 zAU1a3B6
>>82
今この掲示板に書き込んでるマシンで起動ディスク作れ。

84:名無し~3.EXE
07/11/11 21:17:45 YyDXo4Ei
>>83
macなんですが作れますか?


85:名無し~3.EXE
07/11/11 21:27:13 zAU1a3B6
>>84
ネットに起動ディスクのイメージとか消去ツールのイメージとか落ちてるから、
それを書き込めるソフトとドライブがあれば可。

86:名無し~3.EXE
07/11/11 21:30:06 YyDXo4Ei
>>85
ありがとう。
ぐぐってみる

87:名無し~3.EXE
07/11/11 21:43:13 YyDXo4Ei
URLリンク(support.microsoft.com)
FDなんかないし・・・WIN MEの起動ディスクを作らなくちゃダメなのかな?win xpならイメージを落とせるみたいなんだけど。


88:名無し~3.EXE
07/11/11 21:52:18 pZ76DHhv
CDイメージ探せばいいじゃん・・・
それにXPのFDイメージならCDに焼けるよ。
ブートセクタだけ別途必要だけど、ネット上に落ちてるし。
でも、セットアップ時にフォーマットしてもゼロフィルはしてくれなかったような。

89:名無し~3.EXE
07/11/11 21:57:13 YyDXo4Ei
CDイメージってどこにあるんかなぁ
ゼロフィル無理なら破壊して廃棄しかないかなぁ
1~2万になるかと思ったんだけど残念


90:名無し~3.EXE
07/11/11 22:08:14 uRrUfMUq
>>89
DESTROYでもダウンロードしてこい
FreeDOSで起動するISOイメージも付いてくるから

> 1~2万になるかと思った
期待し過ぎw

91:名無し~3.EXE
07/11/11 22:16:11 YyDXo4Ei
>>90
トン!
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)
これ見ててmacだしやってらんねえ・・・って思って、
もう解体して少しずつ捨てようかとウンザリしてたとこ。
デストロイやってみる。
付属品なしじゃ5000円かなぁ


92:名無し~3.EXE
07/11/11 22:34:28 YyDXo4Ei
デストロイもFDがどうのこうの言ってるよ・・・
FDなんかねえよ・・・
もう破壊しか

93:名無し~3.EXE
07/11/11 23:00:35 uRrUfMUq
KNOPPIXからddコマンドでもいいし、HDDを取り外しても構わないなら
Macに繋いで消去してもいいわけだが…

94:名無し~3.EXE
07/11/11 23:17:10 YyDXo4Ei
ごめ
せっかく教えてくれてるのに何がなんだか・・・
パソコンやる資格ないわ俺


95:名無し~3.EXE
07/11/12 03:00:33 WIN97Sj+
>>94
hirenでも使っとけ。HDDを物理フォーマットできるツールも入ってる。

96:名無し~3.EXE
07/11/12 05:57:15 fQM7dqZh
Meの起動ディスクならネットで拾えるが…
著作権的にはアレだろうけど…例えばココとか。

URLリンク(www.allbootdisks.com)

ご利用は自己責任でw

97:名無し~3.EXE
07/11/12 08:47:26 fQM7dqZh
>>94
FDイメージ→CD-ROMイメージとかが面倒ならこんなのもある。

URLリンク(hp.vector.co.jp)

見られたくないモンをMe上で普通に削除した後に、空き領域を塗り潰すソフト。
HDDは空っぽにはならないが、充分では?

98:名無し~3.EXE
07/11/12 19:42:21 KZn9M+cD
教えてください

98SEを使っているのですが、WindowsがBootドライブへ
アクセスしてしまいます。
何とかBootドライブへのアクセスを止めさせたいので知恵を貸してください。

例:
Cパーテションに98SEをインストール。
CのルートにあるブートファイルをFD(またはCD)に保存。
FDから98SEをBootさせFDを抜く。
すると、(キャッシュ切れのタイミングで)Windowsが必死でFDにアクセスを試み、最後はエラー表示となる。

何かファイルを探しているのか?と思ったのですが、
書き込み不可にした空のFDを挿すと正常に動作するので、ドライブの存在を確認しているだけのようです。

神様、お願いします。

99:名無し~3.EXE
07/11/12 20:42:45 WIN97Sj+
>>98
なんのために、そんな変な使い方してるの?
素直にHDDから起動するか、フロッピーを入れっぱなしにすればいいじゃん。

起動ドライブに探しに行ってるのは、たぶんMSDOS.SYSかCOMMAND.COMあたりじゃないかと思うよ。

100:名無し~3.EXE
07/11/12 22:03:10 hjV7k9Ho
>>98
そだな、キミが何の目的でFDから起動させてるかが先に聞きたいな。
話はそれからだ。


101:名無し~3.EXE
07/11/12 23:11:57 OxoTTsy0
質問させてください

Win98SEのコントロールパネルのアイコンを変更するには
どうすればいいでしょうか。。。

cplファイルのアイコンをIconResetとかで変更すれば良いのかと思ったのですが、
変えてみても全く変化がなく途方に暮れています。

102:名無し~3.EXE
07/11/12 23:23:30 KZn9M+cD
>>99>>100
ありがとう、静かなスレなのでスルーされるかと心配でした。
目的は、Windows98SE起動後にBootドライブを切り離したいからです。
FD(またはCD)からWindowsを起動するとFD(CD)ドライブにアクセスし、
もたもたと引っかかります・・・
仕方がないので現在はBootドライブにHDDを使っています。

具体的な状況説明はややこしいので長くなりそうですが
頑張って書いてみます。

103:名無し~3.EXE
07/11/12 23:27:17 gdmHLqAx
> Windows98SE起動後にBootドライブを切り離したいからです。
何が目的でんな妙なことをしたいんだ?って訊きたいんだと思うが。

104:名無し~3.EXE
07/11/12 23:36:55 KZn9M+cD
102の続き

物理メモリ上に仮想ドライブを作成し、そこに
My Documents
Program Files
WINDOWS
の三個のフォルダを置いて使っています。
HDBENCH
Read Write RRead RWrite Drive
242080 276383 244976 274530 G:\100MB
Windows98SEのインストール先は、G:です。
マザーはDFI RS482 INFINITY
BootドライブにHDDを使った場合、HDDがスタンバイに入ると復帰時にもたつきます。
また、HDDの電源を切るとエラーが・・・
Bootドライブが切り離せれば、静音化と省電力につながるので、巧い方法を探しています。
よろしくお願いします。

105:名無し~3.EXE
07/11/12 23:57:49 hjV7k9Ho
>>104
やりたいことはわかった。
でも、今のところUSBメモリブートしか思いつかん。
いっそ、IDEにフラッシュカード変換アダプタとかつけて、
それにブートファイル置いとくのはどうよ。

106:104
07/11/13 01:25:07 48RYLlHa
>>105
レスありがとう
実は、方法を探していた時に同じ事を考えたのですが、
DFI RS482 INFINITYのBIOSが未だにベータ版で今後も期待できそうにありません;;
現状、USBメモリは断念しています。
また、CDやUSBからBootした場合、通常よりリソースを多く消費しているようです。
変換アダプタは有力視していたのですが、チップセットに欠陥があるようで怖くて試していません。
OSがXPの場合でもIDE-HDDを二台繋ぐと、XPのログにエラーが出る始末です。
また、600MB超の転送には速度的に不向きかもと考えました。

そこで根本的な解決策として、98SEによるBootドライブの存在確認作業を停止させる
方法を探しているのですが、見つける事ができず困った状況です。
ファイルの読み込みならまだ理解できるのですが、
そもそも何の為にBootドライブの存在確認をしてるのか見当もつかないです・・・・・。
夜分に関わらずアドバイスありがとうございました>105


107:名無し~3.EXE
07/11/13 02:27:42 y7CMFVcM
>>106
IDE変換アダプタはチップセット関係ないぞ。
マザーからは普通のHDDにしか見えないはず。

あと、フォルダだけじゃなくてC:\にあるべきファイルはちゃんとコピーしてる?

108:名無し~3.EXE
07/11/13 02:28:48 y7CMFVcM
もうひとつ、PATHにA:\が入ってたりしない?
Windowsが起動したあとでDOS窓開いて環境変数確認してみ。

109:名無し~3.EXE
07/11/13 12:44:52 FQK+8tAR
古いPCにUSBケーブルで繋いで電源を入れると外部HDDとして使えますか?

110:名無し~3.EXE
07/11/13 14:53:29 xLBVsfMu
そういう質問してる時点で無理
HDD引っこ抜いて、直に外付けにしろよ

あるいは、LANで繋いでリモートコントロールするのが常道

111:名無し~3.EXE
07/11/13 15:07:09 y7CMFVcM
>>109
使えない

112:98 106
07/11/13 20:38:19 48RYLlHa
>>107-108
うまく説明できなくてすみません。

ATI製のRS48xシリーズは不人気なバグ持ち地雷チップセットらしいです。
うちの場合IDE接続のHDDを2台繋ぐと、録画予約でときどき失敗するので調べてみたのですが、
S.M.A.R.T.を見ると、こっそり片方のHDDを見失い、しばらくすると復活という怪しげな挙動でした。
問題切り分けの結果、マザーかマザーとHDDとの相性ではないかと思いました。
また、フラッシュメモリで数百MBの転送行うとかなり時間がかかるような気がします。
ちなみに、今はHDDをbootに使っているのですが約40秒で起動しています。

ファイルとパスについては、後出し情報となってしまい申し訳ないです。
一応、ファイルのコピーとパス設定はやっており、こんな感じです。
G:\WINDOWS>set
TMP=G:\WINDOWS
TEMP=G:\WINDOWS
PROMPT=$p$g
winbootdir=G:\WINDOWS
PATH=G:\WINDOWS;G:\WINDOWS\COMMAND
COMSPEC=G:\COMMAND.COM
BOOTDIR=G:\WINDOWS
windir=G:\WINDOWS
BLASTER=A220 I5 D1 T4 P330

113:名無し~3.EXE
07/11/13 20:39:11 s5/OBDBD
>古いPCにUSBケーブルで繋いで電源を入れると外部HDDとして使えますか?

■NG
マウス
キーボード
FDD
扇風機
カップウォーマー
USBハブ
自爆装置付きUSBハブ

■やる気次第でOK(≒他人を頼るレベルだと無理)
SDメモリ
CFメモリ
USBフラッシュメモリ
USBHDD

114:98 106
07/11/13 21:05:48 48RYLlHa
112の続き

やったことは、
MSDOS.SYSの編集
AUTOEXEC.BATにSET COMSPEC=G:\COMMAND.COMを追加
レジストリ内の「C:」を「G:」に変更です。

本題とはそれますが、IDEコントローラをデバマネで使用不可にしてみたのですがだめでした orz

その他
>また、CDやUSBからBootした場合、通常よりリソースを多く消費しているようです。
と書いたのですが、USBは予想で未確認なので訂正。CDは確認済みです。

一応、CFやUSBメモリからのブートは検討しているので中古の865マザーを購入済みなのですが、
根本的な解決にはならないので保留中です。

ブートドライブの切り離しが出来れば、MSに見捨てられた98の
セキュリィティリスクが大幅に軽減されるので、
引き続きお願いします。


115:名無し~3.EXE
07/11/13 22:03:40 7zGvE1Sh
>>114
BootDirはG:\WINDOWSでいいのか?
G:\と書き違えたのかな?

116:名無し~3.EXE
07/11/13 22:06:10 xgQQUCVu
> ブートドライブの切り離しが出来れば、MSに見捨てられた98の
> セキュリィティリスクが大幅に軽減される
何故?

117:名無し~3.EXE
07/11/13 22:13:05 7zGvE1Sh
>>116
想像だけど、HDDから仮想メモリにシステム転送して、
メモリ上でウイルスにかかろうが、HDDの電源切れば
HDDは被害がないってことじゃないのかな?

118:名無し~3.EXE
07/11/13 22:14:56 7zGvE1Sh
間違えた、仮想メモリじゃなくてメモリ上の仮想ドライブ。

119:98
07/11/13 22:24:03 48RYLlHa
レスありがとう

>>115
はい、レジストリを書き換えたら、そうなってました。
ただレジストリ変更前と変更後の動作で特に違いは感じられませんでした。

>>116
まんま>>117の言うとおりです。
運用方法を限定すれば、BIOSとファームの保護のみ考えれば良いので、
通常のセキュリティソフトは不要になります。
最近は98対応製品が減ってしまい寂しいですね。

120:名無し~3.EXE
07/11/14 06:15:09 RUdBn1l+
>>119
ネットに繋ぐんなら、(加害者になり得るから)意味なし。
ネットに繋がないんなら、そもそも気にする必要なし。
ということで、訳わからん。

121:名無し~3.EXE
07/11/14 12:48:03 OPJw6MeZ
>>120
まぁそう言わずに。多分ここの住人がやったことないことを
してるんだから、面白そうだし俺はもう少しつきあってみる。
でも、>>98が誰よりも一番わかってそうだけどね。

122:98 119
07/11/14 20:16:26 RBCAho9k
>>120
マナーについて注意してくれてるのだと思うけど、逆に考えてください。
>>119は前提あっての話なのです。
1.特定環境下での話
2.> ブートドライブの切り離しが出来れば
3.運用方法を限定すれば、

三つの前提があって初めて成り立つて事。
逆にと言うのは、
ネットに繋ぐんならセキュリティソフトは必要で、切り離しが出来れば更に強化。意味あり。
ネットに繋がなくともセキュリティソフトは必要だが、切り離し出来れば無くてもよい。意味あり。
との考えです。
本来、非ネット接続の孤立環境ではセキュリティソフトの導入より、PCの管理をした方がよい気がします。
こちらの環境が変態なので分かってもらい辛いと思います。。

続きます。

123:98 119
07/11/14 20:20:23 RBCAho9k
続き

実際の例だと、ネットからプログラムをDLする場合を想像してください。
フリーや体験版、評価版などをメモリ上にインストールすると便利なのは分かってもらえるかと。
当然、物理メモリは多い方が良いのですが、困った事にWin9xはそれを拒み、
結果として限られたスペースで利用しなければなりません。
小さなプログラムはそのまま試せば済むのですが、大きめのプログラムはインストールできないのです。
そこで非ネット環境で尚且つ評価に適した環境に切り替えます(ブートドライブを共有しながら転送ファイルを排他利用)
ここでプログラムを実行する訳ですが、インストール時やプログラム実行時に感染の可能性があるため、
非ネット環境であってもセキュリティソフトが必要と考えます。
しかしブートドライブを切り離せれば感染経路が無いため、管理項目はBIOSとファームのみとなり、
セキュリティソフトは不要になり、空いたスペースを使え、ブート時間短縮などメリットがあります。
現状ではブートドライブ切り離しが出来ないので、ブートドライブを共有する以上ネット繋ぐ繋がないに関わらず、
セキュリティソフトが必要になるって事です。

124:98
07/11/14 20:47:43 RBCAho9k
>>121
レスするべきか迷いましたが
>でも、>>98が誰よりも一番わかってそうだけどね。
これは無いです・・・だってこのスレも参考にしなが(ry

125:名無し~3.EXE
07/11/14 21:30:11 GDodGJ1Q
>>123
まずは目的をどっちかに絞れ。あれもできない、これもできないでワガママすぐる。
問題点には優先順位を付けて、1つずつ解決していくもんだ。

(1) バグ持ちマザーをなんとかして使いこなす
(2) 安全で高速なWindows環境を構築する

126:名無し~3.EXE
07/11/14 22:01:22 /Sarv7PG
xp搭載のHDDが逝ったので98使ってるんだけど、これだとようつべの動画とかスムーズに見るの不可能?
今見てきたけど散々だった。重い上に飛び飛び


127:名無し~3.EXE
07/11/14 23:15:25 GDodGJ1Q
>>126
動画がスムーズに再生できるかどうかはWindowsの種類とは無関係。
CPUとかビデオカードとかHDDとか、あとはネット回線の速度。
再生ソフトによってもけっこう違う。

128:名無し~3.EXE
07/11/14 23:16:31 tUyFzxzB
>>126
空気嫁

129:名無し~3.EXE
07/11/15 15:49:02 hSSwcpw0
この2~3日パソコン立ち上げて、ちょろっとネットやソフト動かしただけで
ブルー出ちゃうんです
どうしてですか?

パソのコンセント一旦抜くといいと聞いたので抜き差ししてみました
調子はいいようなんですが、こんな状態なのでバックアップ取っていたら再びブルー出現
今まで使いもしていなかった動画とか見ちゃったから不安定になったのでしょうか?




130:名無し~3.EXE
07/11/15 17:38:14 wR+oferx
>>129
リカバリしても症状が改善されなければハードの故障。

131:名無し~3.EXE
07/11/16 01:04:05 /y1MXb6f
誘導されて参りました。

みなさんお願いいたします。

パソコンの電源をいれ、デスクトップ画面が
表示された瞬間に青い画面で再起動しろと表示されてしまいます。

再起動しても同じ状態でとまってしまいます。

エラー:0E と出ています。
OSはMEです。
リカバリは試してみましたが、ノートンを入れた途端、同じ症状になってしまいます。今まではノートンを入れていても大丈夫でした。

どなたか解決法をよろしくお願いします。

132:名無し~3.EXE
07/11/16 04:51:16 G0TJY0Y4
windows 保護エラーで起動できなくなった・・・
再起動させると起動できるときもあるし起動できないときもある
safeモードでは起動する・・・さてどうするか

133:名無し~3.EXE
07/11/16 05:19:05 vWFCOKMh
自分では解決できないんだけど、下手に出るのも質問するのもプライドが許さないのか。

なかなか厄介な性格だなw

134:名無し~3.EXE
07/11/16 18:01:37 Po2MFq73
>>132
あのエラーは様々な原因があるからな。
昔同じ症状になった時、2枚のメモリの順序を入れ替えたら直ったことがある。
ちなみに、単なる抜き差しだけでは直らなかった。
んな馬鹿な、と思うだろうがね。

135:名無し~3.EXE
07/11/16 18:57:00 rmngAnYj
おいらもフリーズだらけになったあと
なんとなしにメモリー順序いれかえたら
嘘のように安定したことがある。

136:名無し~3.EXE
07/11/16 19:13:33 Ruh2XEWe
win98SEを使っている者です。
昨夜、普通に使っている状態から突如電源が落ち、BIOSモードでしか起動しな
くなってしまいました。
safeモードで起動しようにも、次の画面でデバイスと表示されたまま動かなく
なり、コマンドプロンプトでしかどうしようもないようなのですが、復旧には
どうしたらよいものなのでしょうか。レジストリエラーっぽいのですが、経験
のある方はいらっしゃいますか?

137:名無し~3.EXE
07/11/16 20:15:19 KuGrSbmZ
>>136
セーフモードでも固まるのは、ハード的な故障の可能性のが高いと思うが。

138:98 123
07/11/16 20:25:31 OE6rgWuV
>>125
いや、目的は一つで質問内容は>>98だよ。
もちろん代替案やアドバイスは感謝してるし、>>120みたいな助言もありがたい。
これからも、もらえたら良いなと思ってるよ。
で、
>問題点には優先順位を付けて、1つずつ解決していくもんだ。
これなんだけど、今の私にはピンポイントな助言と感じました。
現状を整理して、自分のレスも含めログを読み直して見た所、代替案を拡張出来そうな気がしてきた!
今は、ブートドライブ→システムドライブの流れだけど、これを
ブート1(CF)→ブート2(HDD)→システムドライブの流れにすれば、ブート2は切り離せるかも!?
となると、今のマザーでは試せないので入れ替えを急ぐべきか。
代替案に消極的なレス書いてたのにこの結論ではワガママと見られても仕方ないかな、スマヌヨ。
うまくい行ったら管理項目をごっそり減らせそうです。
レス感謝!

139:名無し~3.EXE
07/11/16 20:30:39 OE6rgWuV
ブルースクリーンで困ってる人へ

system.iniの[vcache]セクションを
MaxFileCache=1024
MinFileCache=1024
と編集して再起動してみて


140:名無し~3.EXE
07/11/16 22:36:16 8cI5pakc
98SEです
再インストール後に2ちゃんの履歴が全く残らなくなりました
これは98SE 再インストと関連があるのでしょうか?


141:名無し~3.EXE
07/11/17 01:00:37 +dtP206V
>>140
専ブラなのか IEのキャッシュなのか ちゃんと 環境書こうね

142:名無し~3.EXE
07/11/17 02:24:01 ycmChyoV
>>141
すみません
おもいっきりスパイウエアでした
削除したら戻りました




143:132
07/11/17 05:59:24 EiAb68v5
ケーブル全部抜いてパソコンの中のホコリを掃除してつなぎなおしたら起動できました

144:名無し~3.EXE
07/11/17 06:21:29 lUOvYJWf
まぁ、よくあることだ。

145:名無し~3.EXE
07/11/17 09:49:58 DUk2HKZq
DonutPというタブブラウザーを98SE IE5.5で使っていますが
オークションとかの写真をいっぱい表示するページを見続けていると
写真がでなくなります。写真の位置で右クリックして表示しようとしてもむりです
メモリー256です。
同じブラウザーでもXPに載せれば問題ないです。
教えてください

146:名無し~3.EXE
07/11/18 05:51:28 M3RAJAUM
> 教えてください
何を?
Windows 98SEとはそーゆーもの。

147:名無し~3.EXE
07/11/18 06:01:11 CXsOJ2dh
>>145
URLリンク(winfaq.jp)

148:名無し~3.EXE
07/11/18 11:28:05 GTZHYvwn
エロ画像サイトでエロ画像のjpgを保存しようとしてもファイル名無しのbmpになってしまってとても困っています
なにが原因なのでしょうか、オーエスは20000です

149:名無し~3.EXE
07/11/18 15:11:47 buu9vQQr
OS自作できるレベルなら自分で解決できるだろ常考

150:名無し~3.EXE
07/11/18 16:53:56 dQ3OzM2Z
WindowsMeを使っている者です。
最近、PSPを購入してパソコンにUSB接続したのですが、パソコン側で認識されません。
クーグルで検索してみたのですが、MeはPSPの設定からUSB接続を選べば自動的に
デバイスドライバがインストールされる…とありました。
しかし、我が家のパソコンでは認識すらしてくれません。
カードリーダーを使ってメモリースティックを認識するかどうかを確認した所、
こちらも認識されていないみたいです。
カードリーダーのドライバを入れ直してみたりもしたのですが、無反応です。
どうすれば、メモリースティックを認識させる事が出来るでしょうか。
我が家のパソコンは、FMV-BIBLO LOOX T5/53です。
どうかアドバイスをお願い致します。

151:名無し~3.EXE
07/11/18 23:56:00 /Zt7xPot
↓ なんてのがあったが。

「マスストレージドライバ」が予め組み込まれている
windows2000・windowsME・windowsXPでは何もしなくても
PSPはドライブとして認識されるはずですが、プログラムの
不具合などによりドライブが表示されないこともありますし
PSPの取扱説明書には対応OSとしてwindowsXP
とMacOSXしか記述がないので、あくまで推測ですが
ソニーとしてはwindowsXPとMacOSXのみのサポートに
なるのではないかとおもいます。

152:名無し~3.EXE
07/11/19 01:47:02 YFJWHYrx
カードリーダを経由してのSDカードとか
USBフラッシュメモリなどは認識できているだろうか。

他は認識するのに、PSP関連だけアウトなら
>>151という事なんだろう。

153:名無し~3.EXE
07/11/19 19:29:45 CFKYMc6t
98seです。outpostfirewallアンインストールでデリートオール連打したら起動しなくなりました。英語はわかりません。現在、セーフモード立ち上げ無理ですがコマンドは出来ます。復旧できますか?

154:名無し~3.EXE
07/11/19 19:48:50 GuWNMsS7
>>153
いい機会だからデータ退避してWindows再インストールしなよ。

155:名無し~3.EXE
07/11/20 00:16:55 C2YgESry
MEにてヘッドセットの エレコム MS-HS58Vを使用しています
ヘッドホンから正常に音は聞こえるのですがマイクの使用が出来ません
もちろん配線は間違えていませんし
同時に繋いでいます
差し込みもきちんと行っていました

コントロールパネルのサウンドとマルチメディアの音声をチェックしたところ
音声の再生もキャプチャも優先するデバイスは
YAMAHA DS-XG Audio(WDM)と表示してあり、
プルダウンのメニューにも、それ以外の選択肢はありません
このデバイスを変更しなければマイクは使用できないのでしょうか?
もしもそうならば、変更の仕方を教えていただけませんか?

ちなみにMS-HS58Vの対応機種の欄には
マイク入力端子・スピーカ出力端子を持つPC/AT互換機(DOS/V機)
※Macintoshには対応いたしません
と、表記してあります



156:150
07/11/20 00:42:29 LujUr4qr
皆様、ありがとうございます。
いろいろと試してみたのですが、デジカメ(SONY・メモリースティック)も駄目っぽいです。
やっぱり対応していないのかもしれませんね…。

……買い換え時なのでしょうか。ちょっと寂しいです

157:名無し~3.EXE
07/11/20 02:32:41 W5mhhTQc
そもそも、そのUSBは生きてるのか?
俺の一線を退いたノパソは2つあるUSB1.1の一つがダメになったが、こたつから落とした時にだが
それかおとなしく再インスコでもして再渡来してみれば、全部で700M程しかないOSだし早いだろ

158:名無し~3.EXE
07/11/20 20:07:00 WXl5eLsV
>>156
デバイスマネージャも見ることできない超初心者か?
俺はBIOSでUSBコントローラを切ってるに1票だな。

159:名無し~3.EXE
07/11/20 21:14:25 81IInW0u
デバマネでは故障はわからないし

160:名無し~3.EXE
07/11/20 21:33:34 WXl5eLsV
有るか無いか、×か!ついてるかは判るだろ。
無けりゃBIOSで切ってる、×らな使用しないになってる、
!ならリカバリして様子みる、ME上で正常もしくは!とれない
なら物理的なトラブルの可能性を考えてみる、じゃないか?
キミら、トラブルシューティングって言葉知ってるか?
>>150はそれらを確認したとは書いてないよね。
まぁ、書きよう見ればそんなことすら知らない初心者同等
な人なんだろけど。

161:150
07/11/21 09:01:18 WQwWE1Jt
皆様、いろいろと考えて下さいまして、ありがとうございます。
風邪で寝込んでしまって確認が遅れてしまいました。
>>157さんにアドバイスして頂いた通りに、再インストールしようとCDを出してきた所で止まっている状態です。

一応、トラブルシューティングとデバイスマネージャの確認はしてみたのですが解決せず、Googleで検索をかけても対処法が見つけきれず、皆様のお知恵をお借りしたくて、こちらに書き込みをさせて頂きました。言葉が足りなくて申し訳ありませんでした…。


あと、書き込みした後にデバイスマネージャを見ながら、カードリーダーやPSPを抜き差ししていたのですが、カードリーダーは「汎用ルートハブ」として認識されてはいるみたいでした。
ただ認識されているだけのようですが…。
PSPは、「汎用」表示すらもされませんでした。


162:名無し~3.EXE
07/11/21 11:14:08 aXd8H4kY
>>161
これ見た?
URLリンク(72.14.235.104)

PSPって、USB2.0専用なのか?PSP持ってないからわからないけど。
URLリンク(72.14.235.104)
LOOX T5/53って、USB1.1なんじゃないか?

163:名無し~3.EXE
07/11/21 20:47:38 lGFBOj0p
>>155
1.ライン入力がミュートになっていませんか?
Meではなく、98の方法ですが、画面右下のトレイの音量調節(スピーカーアイコン)
をダブルクリック、ミキサーみたいな画面(マスタ出力)が出てくるので
「ライン入力」のボリューム調整をチェック。

2.携帯プレイヤー・ラジカセのヘッドホン端子などの音声出力が出来る機器を
お持ちでしたらPC本体のライン入力に突っ込んでみる。それでPC側で音が出れば
ヘッドセット側の問題です。

164:名無し~3.EXE
07/11/22 07:55:13 M4GVHPKX
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

98SEでIE6を使っているんですが、
海外のサイトを開くとまず①のように?と×ボタンしかない真っ白なウィンドウがポップアップされ、
それを閉じると②のように画像が表示されない状態で目的のURLが開きます。
何が原因なのかわかる方がいたら教えていただけますか。

165:名無し~3.EXE
07/11/22 08:05:44 6xBziBoV
IEでトラブったらとにかく履歴と一時ファイル削除。

166:名無し~3.EXE
07/11/22 11:24:44 P7PNG8oq
間違って必要なファイルを処分してしまったようで、
PC起動時に「lnvalid system disk」と表示され起動できなくなってしまいました。

ネットで調べてみたところ、復帰できる可能性の一つとして、
「win98の起動ディスク(フロッピーディスク)」が必要なことが分かったのですが、
肝心の起動ディスクが手元に無いために先に進めません。
ネット上でwin98の起動ディスクを手に入れる方法はあるのでしょうか?

もし存在するならフロッピーが使えるネットカフェ等で、
データを手に入れたいのですが…。
どなたか宜しくお願いします。

167:名無し~3.EXE
07/11/22 11:48:03 N0at8KPG
>>166
URLリンク(www.allbootdisks.com)

168:名無し~3.EXE
07/11/22 11:55:37 P7PNG8oq
>>167
ありがとうございます。
そのサイトのURLリンク(www.allbootdisks.com)の、
Windows98.exeでいいんでしょうか?
フロッピーディスクにexeファイルをコピーすればいいんですかね?

169:名無し~3.EXE
07/11/22 13:01:47 6xBziBoV
いちいち聞き返すな。
試してだめなら書き込め。

170:名無し~3.EXE
07/11/22 13:18:53 vOpZZamm
図入りの解説ページまであんじゃん。

171:名無し~3.EXE
07/11/22 13:20:46 X/a82ccr
>>168
そのサイトよくみれ、やり方のってるじゃん

172:名無し~3.EXE
07/11/22 13:21:32 X/a82ccr
かぶた

173:名無し~3.EXE
07/11/23 03:17:28 yIN7K6fO
9xMeで起動ディスク作ってないって人、結構いるなあ…

大概は何度か不具合を経験するうち、致命的になる前に
起動ディスクの存在に気付くもんなんだが…

174:名無し~3.EXE
07/11/23 04:05:50 lNDIXK+5
一般人は起動ディスクも作らないしHDDのバックアップもとらない。
ウィルスチェックもしないしWindowsを起動するたびにエラーが表示されてても気にせず使う。

そういうもんだよ。

175:名無し~3.EXE
07/11/23 06:50:57 PiXLj7f8
オレの周りの一般人は俺も含めてみなそういうことをしっかりやってるよ?

176:名無し~3.EXE
07/11/23 07:47:25 5/+guHTi
だから、そういうことやってる時点で、もう「一般人」じゃないんだよw
まぁ、バックアップくらいは、一度痛い目に遭えばやるようになるかもしれないけどな。

177:名無し~3.EXE
07/11/23 08:05:06 yIN7K6fO
○まず起動ディスクを作れ
○そしてHDD内のリカバリイメージを外に出せ

重要事項を箇条書きにした壁紙をデフォルトにしとくくらいの配慮が
PCメーカーやMSにあってもよかったかもしんないな…

まあ、それでも読まない人は読まないか。

178:名無し~3.EXE
07/11/23 09:11:16 PiXLj7f8
壁紙にテンプレかあ、ほんとにそうだよね。

でも「PCには何の興味もないけどスタイリッシュでラグジュアリーな生活を演出したくて」とか
「mixiがないと生きてけないんです><」みたいなアホもメインの購買層に取り入れて行きたいだろうからな。
これからもどんどん見映えばっかして糞重いだけのカス方向に向かっていくんだろな~。

>>176
一般人の定義まで変えられたらもう言い返せねえよww

179:名無し~3.EXE
07/11/23 09:22:35 cSEuShDR
ブータブルCD作っとけって話だ

180:名無し~3.EXE
07/11/23 10:45:46 SA5SFI4k
起動ディスクなんてなくてもセットアップ用FDかCDでなんとかなるだろ。

181:名無し~3.EXE
07/11/23 15:10:34 r9aqxIM+
win98SEに台湾製パッチ当てたら、それなりに重くなりますか?
手動でしようにも数が多すぎてもうワカメです。



182:名無し~3.EXE
07/11/26 05:37:29 oGlgPwQp
>>164
そういう症状はオレもあるよ
写真が多いページだと半分くらいしか出ない。
そのまま使っているとどのページを開いても写真がでなくなる
98SEではしかたないんだろう?
履歴やキャシュ削除くらいては治らんしな
タダインストールしたての時は絶対でないんだなコレが……

でもないいことおしえてやるよ
クッキーを消して見そ。windowsのディレクトリのやつも消すんだよ
治るかもしれないwwww

183:166
07/11/27 00:46:19 0wRYgud7
>>167のサイトで起動ディスクを落としたのですが、
コマンドプロンプトで:が打てません。どうやって打てばいいんでしょうか?

184:166
07/11/27 01:13:48 0wRYgud7
何度もすみません。
>>183は自己解決しました。

それでURLリンク(www-06.ibm.com)
に書いてる手順で操作を行ったのですが、
PCを再起動させると、

Microsoft(R) Windous98
(C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999.

C:\>

と表示されるようになってしまいました。
これからどうようにすればいいんでしょうか?

185:166
07/11/27 01:48:21 0wRYgud7
まとめます。
まず原因は何かしらのファイルを削除してしまったからです。
これはCドライブの中にある数種のファイルをゴミファイルだと思い削除してしまった後、
PCが正常起動しなくなったからです。

その後>>167のサイトからwin98SEの起動ディスクを作成し、
URLリンク(www-06.ibm.com)
ここのサイトに書いてある手順で作業を進めました。
上記の作業は問題なく進んだのですが、PCを起動させると

Microsoft(R) Windous98
(C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999.

C:\>

と表示されるようになってしまいました。
(続く)


186:166
07/11/27 01:54:01 0wRYgud7
(続き)

その後URLリンク(pasokoma.jp)の情報を頼りに、
C:\>Win、その後C:\>Windowsと入力してみましたが、

Bad command or file name

と表示されてしまい、ここで手詰まりになっています。

で、結局どうしたいのかというと、Cドライブの中にあるデータを
どうにかして残したい、保存したい、取り出したいのです。
お手数をかけて申し訳ないですが、どなたか方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

187:名無し~3.EXE
07/11/27 02:17:09 xt/QnuAK
HDDが壊れてないなら方法はいろいろあるよ。

1.KNOPPIX 3.6でデータをレスキュー
URLリンク(homepage1.nifty.com)

2.HDDを取り外して他のPCに接続する

188:名無し~3.EXE
07/11/27 02:23:36 5Geh99Pb
>>186
ダメかもしれんが、これやってみれ。
c:\windows\options\setup

189:名無し~3.EXE
07/11/27 02:37:15 w3/GbvL2
cd c:\windows\options\cabs
setup

これでWindowsセットアップが開始されるかもしれないが
途中でプロダクトIDの入力が必要になるかもしれない

190:名無し~3.EXE
07/11/27 04:56:44 A4wImrYl
起動ディスクで起動したら、まず基本的なことを試したら。

①MBRの修復
URLリンク(homepage2.nifty.com)

②レジストリの復元
起動ディスクで起動しStart Computer Without CD-ROM Supportを選択。
A:\>cd C:\Windows\command →[Enter]
scanreg /restoreと入力し実行。表示リストから選んで復元→FDを抜いて再起動。

191:名無し~3.EXE
07/11/27 05:07:23 A4wImrYl
まあ、システムファイルを誤って削除したのが原因なら望み薄だが…

192:名無し~3.EXE
07/11/27 11:12:31 jAGWsOKk
>>185
1.他のHDDをマスターにつけてWindowsをインスコ
2.電源落として.起動しなくなった方をスレーブに接続
3.1.のHDDから起動して救出して1.のHDDで今後運用。
4.2.のHDDはバックアップとして永久保存
でどうよ。

193:名無し~3.EXE
07/11/27 12:52:34 FGXwHRbN
古いPCをDOS系ゲーム用に入手したのですが、Windows95,98のどちらがいいでしょうか
ハードはFMV-BIBLO NUV16 MMXPentium166MHz(?)、RAM32MBです。

仕事/最新ゲーム用には、高性能なPCやMacがあるので、古いゲーム以外ではまず使わないと思います。
当然、ネット接続もしません

基本操作はWindows、DOSともにできますが、Macがメインなので
どのWindowsがどんな機能か、といったことにはあまり詳しくありませんので
知恵を拝借できればと思っています

DOSにする手もあるんですが、手元にない&95とかならDOSモードで再起動すればいいかな、と。

どうかよろしくお願いします

194:名無し~3.EXE
07/11/27 13:08:17 3D8bfy9V
>>193
とりあえず Windows 95 でいいんじゃない。
Windows 部分が要らないなら 98 は 95 より数倍 HDD の容量喰うし…。

無論、やりたい、持っている DOS 系ゲームが Windows の DOS モードで
動作する事が前提ね。

195:193
07/11/27 13:20:55 FGXwHRbN
HDDを食うのは致命的ですね……とりあえず95でいこうと思います
お答えいただきありがとうございました

196:名無し~3.EXE
07/11/27 16:06:23 7e8UlSd+
HDDの容量なんて、DOSしか使わないならどっちも大差なし。
IO.SYSだけあれば起動するんだから。

197:193
07/11/27 18:42:40 FGXwHRbN
>196氏もお答えいただきありがとうございます。
HDDも当時の物なため、あまり余裕もないようなので95でいきます。


ついでにあと一点お願いします。

MS-DOSモードで再起動するのと、MS-DOSそのもので動かすのとでは
どういう違いがあるのか、ご存知ありませんか?

198:名無し~3.EXE
07/11/27 22:05:02 YrxwmtA4
95~98SEまでのDOSブートはMS-DOS(PC-DOS)との違いは無い。
ちなみにMEはXMSを標準で組み込みCPUが仮想86モードに遷移するので
ハードを叩くようなの(BIOS焼き等)はアウト。

199:名無し~3.EXE
07/11/27 23:08:31 yNqEhFtP
ffdshowは終わりました。

☆彡 ffdshow-tryouts vol.15 ☆彡
スレリンク(software板:183番)

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 08:44:41 ID:jK0LXqsw0
Windows 9xサポート終了について
URLリンク(ffdshow-tryout.sourceforge.net)

200:名無し~3.EXE
07/11/27 23:14:34 7e8UlSd+
>>197
最終的にDOSだけを使うのが目的なら、DOSモードでの再起動は時間がかかって無駄なだけ。
強いて言えばExitコマンドでWindowsに戻れるかどうか。
調べたことないけど、空きメモリはたぶん減ってる。
そもそもHDDも節約したいってんならWindowsはハナから入れる必要ないだろ。

201:193
07/11/28 01:08:50 vZgcXlPo
Windowsは手持ちがあるのと、あとやっぱり便利なもので。
(逆にDOSは古いのしかないので、対応してるかどうか不安っていうのも)

いろいろとお聞かせいただきありがとうございました。助かりました

202:名無し~3.EXE
07/11/28 22:19:28 LlrEWDTy
98のマイコンピューターをダブルクリックで開くと、カーソルがAドライブにあっていないにも
かかわらず、勝手にFDドライブにアクセスするようになった。セーフモードで起動しても、
マイコンピューターを開くとFDドライブにアクセス。何が原因なのか分かりません。

変化の前に実行したことといえば、Nod32の体験版の使い心地をみようとインストールしたくらいなんですが。
しかも、Nod32体験版をアンインストールしてもマイコンピューターを開くとFDドライブに勝手にアクセスする……。

203:名無し~3.EXE
07/11/29 03:52:09 9TQ9Sk6I
>>202
つ SCANREG /RESTORE

204:98
07/12/02 11:28:34 9OTlMoru
>>98の問題が解けました。
全ファイルの保護が出来るようになって嬉しいです。

ありがとうございました。

205:名無し~3.EXE
07/12/02 19:10:21 EOlQr9Xj
>>204
で、何がどうなったんだ?

206:185
07/12/03 19:18:10 rLxAznnI
>>187-190のコマンドプロンプトで入力する方法は、
どれもBad command or file nameと表示され、先に進めませんでした。
HDDの内容残したまま、osだけインストールする方法ってないんですかね?

207:名無し~3.EXE
07/12/03 19:54:17 e4Tzhf3T
>>206
方法はあるけど、最低限 OS をセットアップ出来るデータが必要。
(ディスクイメージ復旧タイプやリカバリー時に HDD を消去するタイプの
 リカバリーディスクしかないなら無理。最近はほとんど前者)
無いなら >>187 にあるように KNOPPIX でも使ってデータを退避する。

208:名無し~3.EXE
07/12/03 22:25:26 n30H4XOI
残したいdataがMy Documentsフォルダ以下にあればMy Documentsを
リネイムしてからインストールすればいいんでない。

ただし
間違っても絶対にフォーマットはしないこと。
メーカー製PCでHDDを工場出荷状態に戻すタイプの再セットアップだと、
リネイムしたフォルダも消えてしまう。

知識不足のようなんで万一にもdataを消失させない安全な方法は
KNOPPIXとUSBメモリを用意してdataをUSBメモリにコピーするのが、
いいとはおも


209:185
07/12/03 23:25:33 rLxAznnI
なるほど。
>>187によるとKNOPPIX 3.6となっていますが、最新版でも構わないですか?
それと、KNOPPIXをCDから認識させるようにするには、
.isoファイルを直接CD-Rに移動させるだけでいいんでしょうか?
質問ばかりですみません。

210:名無し~3.EXE
07/12/04 06:02:33 L1MiOdpC
つーか、「KNOPPIX」とでも入れて検索してみなさいよ。

ここで一から質問レスつけて、毎回待ち続けるつもりなのか。


211:名無し~3.EXE
07/12/04 08:23:43 yXy4spXO
>>209
URLリンク(www.google.com)
これでもわからなければ、初心者板へ。
もうここでは質問しないように。

212:名無し~3.EXE
07/12/04 13:34:35 BZB48SyT
そもそもKNOPPIXはLinux板の管轄で、ここはWindows板。

213:名無し~3.EXE
07/12/05 02:01:37 3VvECpXg
meです。
youtubeをダウンロードしたのですが、見れるソフトを教えてください。
FLV Player1.3.2を入れたけどダメでした。

214:名無し~3.EXE
07/12/05 10:31:59 eWE8QK17
>>213
GOM Player+FLV Splitte
とかどう?

215:名無し~3.EXE
07/12/07 15:12:24 lokR8UV+
FLVはFlashPlayerを利用するFLVPが軽くていいよ。


216:名無し~3.EXE
07/12/08 16:19:29 LebUZFP5
サブマシンのWindows98、NECの LaVie NXでのトラブルです。

エクスプローラでフォルダをクリックすると、
必ず新しいウィンドウが開くようになってしまいました。

フォルダオプション→全般 の項目の
「Windows デスクトップのアップデート」というところで「カスタム」にしていたのですが、
勝手に「従来のwindows」というのに変更されてしまっていて、
これ以外の「カスタム」と「Webスタイル」というのがグレーになっており、
クリックしても選べない状態になっています。

「デスクトップテーマのサポート」というのが不正終了して以来なので、
これが原因なのではないかと思いますが、
入れ直そうとアンインストールしようとすると、
『「デスクトップテーマのサポート」がないと、次のファイルが使えません』という欄に
「Windows98」と出るので、アンインストールできません。


サブマシンだし、フォルダが新しく開いてしまう以外には今のところ問題はないので
再セットアップはできるだけしたくないのでいろいろ方法を検索していたのですが、

フォルダオプション→ファイルタイプ で、
「ドライブ」「ファイルフォルダ」「フォルダ」それぞれに
既存のエクスプローラに開く、という関連づけができたら
問題ないのではないかと思いましたが、こういうことはできますか?
できるなら、方法をご教示いただきたいです。

新しいウィンドウを開く、というのがあるようなので、その逆もあるかと思うのですが…。
DDEというのでできそう?だと思うのですが、検索してもわかりませんでした。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

217:名無し~3.EXE
07/12/08 16:47:55 VXQRI7xf
フォルダオプション=>従来のWindowsフォルダを使う でも
フォルダオプション内に”フォルダを開くときに、新しいウィンドウを作らない” ってない?
それとも、あのオプションってIE6以降だっけ?
あるいは、フォルダの関連付けを好みのファイラにするとか

218:216
07/12/08 19:08:58 LebUZFP5
>>217
確認してきましたが、やはりフォルダオプションでは
「新しいウィンドウを作らない」という設定にはできないようでした。

ファイラを他のものにするということも試したのですが、
主に使うのが私ではなく親なので、
少し見た目と操作方法が違うだけでも戸惑うようでしたので、あきらめました。

一応、Ctrlを押しながらクリックすると同じウィンドウに開くので、
少し手間ですがもうその方法を覚えてもらおうかな…。

回答ありがとうございます。

219:名無し~3.EXE
07/12/09 02:03:24 NXLrJkbk
WIN98使いですが、質問です。
asxを再生する方法を教えて下さい。
現在使っているプレーヤ-はWMP7とGOMです。

例えば
URLリンク(www.privatebank.jp)
こちら↑のような音声ストリーミグのみの場合でも
「ファイルのダウンロード」 というタグが出て「問題を起こす可能性があります~」
その下に『開く】『保存』『キャンセル』『詳細』を選ぶようになります。
DLしても開いても見ることは出来ませんでした。
他の動画のasxでも試しましたが同じでした。
どうやったら見れるのでしょうか?教えて下さい。
宜しくお願いします。_(._.)_

220:名無し~3.EXE
07/12/09 06:15:37 gxgLi65t
>>219
とりあえず、その例えならGomPlayerでダウンロードしたasxファイルを開くか、
そこに書かれているアドレスを開かせれば聴ける。

221:名無し~3.EXE
07/12/09 10:06:21 s9R01/nN
98年MEを使っています。画面が真っ白になったりホームページなどを閲覧していると、固まったりします。
Ctrl+Alt+Deleteを押しても再起動できません。何が原因ですか?

222:219
07/12/09 14:44:09 NXLrJkbk
>>220
そのどちらをやってみても
「ストリミングサーバーがみつかりません。再度試みてください。
問題が解決しない場合はファイアウォール及びネットの接続状態を確認して下さい」
というエラーが出て再生できないのでどこを書く二院すればいいのかわからず相談したのですが、
言葉足らずですいません。
ちなみにDLしたのGOMのファイル名asxからASFに変っていますが良いのでしょうか?


223:219
07/12/09 14:45:05 NXLrJkbk
どこを書く二院→どこを確認すれば

224:名無し~3.EXE
07/12/09 17:04:50 TtRpqOgv
DLしたasfをwmp7にドラッグしてもだめ?
wmp7で関連付けすればasxがasfは直ると思うけど

225:名無し~3.EXE
07/12/09 17:21:07 ozEpSOgl
>>219にあるサイトのは
[ききみみ名作文庫シリーズ 宮沢賢治全集 『グスコーブドリの伝記』第二回(三上博史).wma]
Windows Media Audio 9.2 48.00kHz 16Bit 2ch 128.02kb/s
[WindowsMedia] 00:45:58.000 (2758.000sec) / 44,405,652Bytes

真空波動研Lite 071102 / DLL 071102

だから、WMP7では難しいのでは?
よく知らんけど

226:219
07/12/09 17:22:59 NXLrJkbk
>>224
WMP7のファイル(F)→開く、でしょうか?
これで開けようとしても「データが壊れているか無効です」になるんです。
ドラッグして関連付けるとはこれとは違う方法でしょうか

227:219
07/12/09 17:25:21 NXLrJkbk
>>225
他のサイトでもWMP9を指定しているasxをいくつか見ようと試みたのですが無理なのでしょうか?
WIN98でWIMP9指定のものを見るのは諦めるしかありませんか?

228:219
07/12/09 17:53:32 NXLrJkbk
見れました!
フォルダオプションのファイルの種類からASFを削除したら
普通に見たいサイトのポイントをクリックするだけでWMP7で見れるようになりました。
他のサイトのasxでも試しましたが見れます。
皆さん、ありがとうございました。<(。_。)>

229:名無し~3.EXE
07/12/09 17:56:35 TtRpqOgv
関連付けはツール→オプション→ファイルの種類にあると思う
wmp9入れちゃってるんで自信ないけど


230:名無し~3.EXE
07/12/09 17:58:03 TtRpqOgv
って解決したのか

231:名無し~3.EXE
07/12/09 20:32:44 NXLrJkbk
>>230
はい、>>226の質問をした後に
ファイルの種類からファイルの関連付けや削除が出来るのを思い出して
やってみたら見れるようになりました。
どうも御親切にありがとうございました。ペコリ


232:219
07/12/09 20:33:53 NXLrJkbk
↑の書きこみは219です、失礼しました。

233:219
07/12/09 21:13:37 NXLrJkbk
なぜかまた見れなくなってしまいました。
今度はクリックするとIEのページで「サーバーが見つかりません。」になったり
サイトの下のバーに「エラーが生じました」が出て動きません。

>>229
WIN98でwmp9を使えるのですか?
インストールの途中で止まってエラーになってしまうのですが、
もし導入できるならやり方を教えて頂けないでしょうか?


234:名無し~3.EXE
07/12/09 23:22:00 8G2YzV2A
>233
ここからWindows Media Player 9 シリーズ(Windows 98 SE、Me、および 2000 用)
ダウンロードして保存
URLリンク(www.microsoft.com)
mpsetup.exeをクリックしてインストールする

235:213
07/12/09 23:44:37 0OuFbt2j
>>214
GOM Playerで見れまた。
サンクスコ!


236:名無し~3.EXE
07/12/10 00:10:31 r9FlaY8S
>>234
SEではないのでそれはインストールできないんです。
なにか特別な方法があるのでしょうか?

237:219
07/12/10 00:11:04 r9FlaY8S
>>236は219です


238:名無し~3.EXE
07/12/10 00:11:37 q+Xa8CBX
スレリンク(win板)の14

239:名無し~3.EXE
07/12/10 00:58:31 xQweCVrp
>237
98にwmp9インスト
>238スレの14レス参照

240:名無し~3.EXE
07/12/10 02:23:39 r9FlaY8S
>>238>>239
\control.xmlの4.10.2222を4.10.1998に書き換えたら
元のmpsetupファルダ内の\control.xmlに上書きするのでしょうか?
そうすると.\setup_wm.exeをダブルクリックしてもセットアップできないので
別の場所においてセットアップしてみました。
でもWMPのバージョン情報を見てもwmp7のままです、ここはwmp9に変らないのでしょうか?

とりあえずasxはまた見れるようになりましたが、見えたり見えなかったり不安定なのでwmp9を入れておきたいです。
勝手で申し訳ありませんが、また明日やり直しますのでご教授宜しくお願い致します。


241:名無し~3.EXE
07/12/10 12:12:40 4nluLPmK
>>240
現在普通に入手できる mpsetup.exe は、>>234 の正式版と同じで
>>238 の 14 が書かれた頃の機能限定版ではありません。
どうしてもその方法で WMP9 をインストールしたいなら、機能限定版の
mpsetup.exe を入手して下さい。

242:219
07/12/10 13:20:23 r9FlaY8S
>>241
ああ、この方法では出来ないんですか、なるほど上手くいかないはずですね。
どうもありがとうございました。

243:名無し~3.EXE
07/12/10 14:55:06 xQweCVrp
>242
ベクターあたりからplayer探すほうがいいかも
URLリンク(www.vector.co.jp)
後 旧バージョンのwinamp 2.xxとか


244:名無し~3.EXE
07/12/10 17:28:58 xGUsnQ3Q
>>234のやつでもインストール出来るんだけど何が違うんだろうね


245:名無し~3.EXE
07/12/12 15:22:25 QDH51cl8
症状:システムのプロパティとネットワークのプロパティが開けない
環境:Windows98SE PentiumIII1G MEM512M
詳細:
コンパネにこの2つのアイコンがすでになく、マイコンピュータ右クリック>プロパティや
control sysdm.cpl
control netcpl.cpl
をやるとマウスカーソルがほんの一瞬だけ砂時計になるという状態
他のプロパティは問題なし
sysdm.cplとnetcpl.cplはSYSTEMフォルダ内に存在しており
システムファイルチェッカーで2つのファイルを差し換えても症状は変わらず
セーフモードでも同じ。スキャンディスクは実行済み
2週間くらい前は普通に開けてました
scanreg /restoreは2日前までのデータしか残ってなく戻しても変わりませんでした
この症状にピンときた方アドバイスをよろしくおながいします

246:名無し~3.EXE
07/12/13 22:37:57 O32aI/Rw
>>245
ググれカス。窓の手。

247:245
07/12/13 23:56:29 7MQ5cIAh
>>246
>窓の手。

多分、制限タブのアクセス制限のことを言ってるんだと思いますが
関係ないと思います

248:名無し~3.EXE
07/12/14 04:20:19 iRASvX71
上書きインスコでなんとかなるべ

249:名無し~3.EXE
07/12/14 22:29:00 qorV0OGS
>>245
勝手にしろボケ。

250:名無し~3.EXE
07/12/15 21:17:35 golkfJm8
meで第三世代nano使いたいんだが
URLリンク(laputa.cs.shinshu-u.ac.jp)
ここの通りやってみても「フォーマットしろ」っていわれてフォーマットしようとすると途中で終わってしまう。デバイスマネージャではきちんと「ipod」って認識されてるのに、、どうしたらちゃんと認識してくれるでしょーか?

251:名無し~3.EXE
07/12/15 22:07:00 IhoutSRd
とりあえずフォーマット方法は二種類書いてあるのだが、
「途中で終わってしまう」のはどっちも?
他のフォーマッタでは?
(例えば、汎用として使えた筈の「BUFFALO Disk Formatter」では?)

252:名無し~3.EXE
07/12/15 22:35:40 golkfJm8
初心者ですみません、両方試してみましたがだめでした。。
バッファローのは「サイズがあっていない」とでてしまいましたorz他のフォーマッタを試してみようと今やっています、、

253:名無し~3.EXE
07/12/16 10:48:55 yO2rmkkr
MeなんだがAMD-K6(tm) 3D processor AuthenticAMD ~550 Mhz
でオンボでメモリ64+128でyoutubeすらまともに見れないのは普通?

254:名無し~3.EXE
07/12/16 11:34:11 txpfkcJQ
そんなもん。
CPU やメモリ量よりグラフィックの性能の影響が大きい。
それなりでまともに動作するグラフィックカードを
搭載したら少しはマシになる可能性もある。

255:名無し~3.EXE
07/12/16 15:28:52 Iy+gRjmj
突然ですが、昨晩9年間故障もなく働いてくれたWIN98が亡くなりました。
早速、今朝新しいPCを買ったためスレを移動することとなりました。
これまで98を使ってこられたのもココの皆様の親身な支えのお蔭です。
どうもありがとうございました。
では、Vistaへ出発いたします。


256:名無し~3.EXE
07/12/16 17:32:44 8QdjL6Lo
youtubeは画像小さくして画質低で読み込み終らせてから見ればいける
それ意外だとカクカクする


257:名無し~3.EXE
07/12/16 22:34:58 dGvYNNJf
>>255
いってらっしゃい。
みんな待ってるからいつでも戻って来いよな。

258:名無し~3.EXE
07/12/17 18:34:32 k+JFEEhV
Windows98に対応するdaemon toolのバージョンってどのくらいですか?
2000対応のやつまでしか見つけられなくて
どこにあるかわかる方教えて下さい!
お願いします

259:名無し~3.EXE
07/12/17 18:50:26 uSpA2pvf
>>258
URLリンク(www.hinocatv.ne.jp)
のFAQにある方法は試した?

260:名無し~3.EXE
07/12/17 18:52:55 NsGP63Yb
>>258
daemon347.exeでググってみ

261:名無し~3.EXE
07/12/18 15:01:45 KiGIWnl8
壁紙をRLE圧縮した場合、サイズ以外で何かメリットってありますか?
リソース消費が少なくなるとかデスクトップの再描写が早くなるとか・・・。

262:名無し~3.EXE
07/12/18 15:44:18 WxWyW+73
強いて挙げるならファイルサイズ関連でメモリの消費が多少減るくらい。
描画は余程遅いHDD(数MB/sとかのかなり古い奴)じゃなければかえって遅くなるんじゃない?

263:263
07/12/18 16:15:41 qK/8fWA+
@マークを入力すると[が出るんですが何かやっちまいましたかね?
他に半角全角キー押すと`が入力とか・・・
諸兄がた何卒アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

264:名無し~3.EXE
07/12/18 16:21:40 x6p6vx69
キーボードに水こぼして配線がショートしてるんだろ

265:名無し~3.EXE
07/12/18 16:25:44 KiGIWnl8
>>262
なるほど、勉強になります。
くだらない質問に答えていただきありがとうございました。

266:名無し~3.EXE
07/12/18 16:30:38 RPcPWORE
>>263
URLリンク(cweb.canon.jp)
の「キーボードの入力がおかしい時には」

267:263
07/12/18 20:23:22 qK/8fWA+
>>266
ありがとうございます!

268:267
07/12/18 20:31:05 j/VVwj8O
ちょっと、分からない事があるので質問させていただきます・・・。
起動するときの不具合なんですが、BIOS起動→Windows98(旗マーク)→黒画面で、固まってしま
います。キーをてきどにたたいたりすると、時間はかかるものの起動します。何故でしょうか?
そのあと、Windowsログオン?で、ユーザーIDやパスワードをうつさいに、HDDが読みこんでいる間
に打ってしまわないと固まってしまいます。何故でしょうか?お分かりになる方お願いします。
celeron600Mhz
メモリ 190MB
HDD 9GB
機種名 IBM ThinkPad i Series 1161-42J
です。


269:名無し~3.EXE
07/12/18 20:43:32 /eDvlxC/
>>268
故障だよ。キーボードの故障。

270:268
07/12/18 20:45:02 j/VVwj8O
>>269 そうなのでしょうか?今、普通に打てているのですが・・・。
ノートなので直せませんし・・・・どうしましょ

271:名無し~3.EXE
07/12/18 20:46:35 6o3G7koX
>>268
まず、OSの入ってるドライブをデフラグ。
それでも改善しなければ、.クリーンインストール(リカバリ)。
それでもダメなら寿命と思って諦めろ。

272:268
07/12/18 20:48:13 j/VVwj8O
>>271
ありがとうございます。デフラグを試してみたいと思います。
時間がかかるので休日にでも・・。(9GBでIDE、何時間くらいですかね・・・?)
ありがとうございました。

273:名無し~3.EXE
07/12/18 21:00:57 6o3G7koX
>>272
書き忘れたけど、
デフラグ前にスキャンディスクを「完全」(クラスタスキャンまで)でやっといたほうがいいな。
(デフラグ実行時にもディスクエラーがあったら警告が出るけど)
もし、クラスタスキャンでエラー出たら、その時点で寿命。
デフラグは、定期的にやってたら1時間以内だろうが、エスパーすると、お前さんのは一晩かかるかもね。
ちなみに、スキャンディスクもデフラグも、safeモードで実行すれば多少軽くなるかも。

274:268
07/12/18 21:04:47 j/VVwj8O
>>273 いろいろとありがとうございます。
     98なんで、リソース確保の為にタスクはすべて停止です。
     一番・・。ノートなんで熱不安です・・浮かせときます。
     ありがとうございました。
     (起動時にF8連打でWindowsMenuですよね)

275:名無し~3.EXE
07/12/18 21:13:58 ISCLElMP
始めまして。
win98で不要なプロセスを切ったままにできるのでしょうか。
調べたところ、プロセスは切ることができても、再起動すると、復活してしまいます。
よろしくお願いします。

276:名無し~3.EXE
07/12/18 21:30:57 CnDDY4FV
窓の手みたいなレジストリエディタでカットしないと初期化する設定が多いぞ。なにを切りたいのか
具体的に書かないとわからないぞ。

277:名無し~3.EXE
07/12/18 21:37:10 ISCLElMP
>>276
レスありがとうございます。
DDHELP.EXE
IMEJP98M.EXE
IRMON.EXE
mmtask.tsk

です。
よろしくお願いします。

278:名無し~3.EXE
07/12/18 22:29:57 J4ETgwLa
>>277
msconfig
だけど、どれが切れるかはもう9xを使っていない俺にはわからない。許せ。

279:名無し~3.EXE
07/12/18 23:39:44 CnDDY4FV
DDHELP.EXEなんかはDirectXがらみだから8.1とか新しいバージョンインストールすれば消えるんじゃなかったか。
他のも古いファイルばっかりのようだが、Windows直結してそうで安全にカット出来るとは思えない。レジストリエディタを探してレジストリのバックアップ
取ってからREMOVEするくらいしか助言できないな。リスタートで復元するコマンドは安全のためにそういう仕様になってるんだから。

280:277
07/12/18 23:39:48 ISCLElMP
>>278
わかりました。後は自分でいろいろ試してみます。ありがとうございました。

281:名無し~3.EXE
07/12/19 01:03:33 TFTVhprL
>>277
IrMONは赤外線。デバイスマネージャから赤外線ポートを使用停止すれば消えるはず。
mmtaskはサウンド。これを消すと音が出なくなったはず。

282:名無し~3.EXE
07/12/19 08:41:59 fSbJngol
窓の手の自動実行タブから常駐プログラムを停止させるとやばいのには警告が出るよ。上のだと
あとはIMEだから他のワープロ使うなら止められるけど、辞書とか移転させないと覚えさせたのも無駄になる。

283:名無し~3.EXE
07/12/19 13:34:48 tq8oH77p
メモリ384MBから512MBに増やそうと思いますが

体感出来るほど変わりますかね?

284:名無し~3.EXE
07/12/19 13:45:18 9gl75Jcw
(アプリの)使い方次第。
デフォだとディスクキャッシュに食い尽くされ(てスワップす)るから
system.iniのVCacheいじりを忘れずに。

285:名無し~3.EXE
07/12/19 20:30:22 tPlPtedG
PCIスロットにUSB2.0追加したんだが、
ドライバインストールして2.0対応の機器をさすとCPU使用率が常に100%近くなって滅茶苦茶重くなる
ドライバインストールしないで使ったら1.0として使える
これなんだろう?やっぱ相性かな?Meなんだが

286:名無し~3.EXE
07/12/19 20:37:54 1SZGOuwJ
>>268
ネットワークのプロパティを弄ってないならこれだな
URLリンク(homepage2.nifty.com)


287:名無し~3.EXE
07/12/19 23:01:59 FarHp9fd
>>285
スロットの刺す位置を変えてみるとか
UBSカード、繋いでるデバイスの型番とマシンスペック書いとくといいかも

288:277
07/12/19 23:04:07 Qxz56f4O
みなさんありがとうございます。おかげで何とかなりそうです。
手が空いたら、早速やってみようと思います。

289:名無し~3.EXE
07/12/19 23:19:31 tPlPtedG
>>287
CPU550M
メモリ128+64
USBはIFC-PCIU2V
繋いでるのはCRW-LU2(CD-R/R)とG-WUS54GXS(無線)

位置を変えてみても駄目でした

290:名無し~3.EXE
07/12/19 23:20:19 tPlPtedG
miss
(CD-R/RW)の間違い

291:名無し~3.EXE
07/12/20 00:07:46 +hxOUDFk
>>283
多分かわんない。
Meのとき、デフォ64+128=192にした時は劇的だったので感動したけど、
その次に64を256に入れ替えて384にして安定感がさらに増した。
でも、さらに128を256に入れ替えて512にした時、変化がわからなかった。
ひょっとしたら安定感が下がったのではと思うこともあった。
今、そのPCは2kに入れ替えて超快適に動いてるけどね。

292:名無し~3.EXE
07/12/20 00:22:14 WMCrOq5o
>>289
IFC-PCIU2Vに使われてるチップはVT6212だと思うけど、(ボード上のICに型番が大きく書いてあるはず)
こいつは負荷が高いことで有名。だから一時期オークションに大量に出てた。
D720101搭載ボードを探した方がいいぞ。中古で1000円以下であるはずだから。
中古屋でビニールの上からICの型番よく見て、(D720101は字が細いから読みにくい)
チップさえ合ってればボードのメーカーは関係ないから。

あと、よく似たやつで1番違いのD720100ってのもあるけど、これまた地雷だから買わないように注意な。

293:名無し~3.EXE
07/12/20 01:53:26 pWk/cNS9
168pinのSDRAMは今やたら安いから、スペック低くてもマザーボ-ドの最大メモリが512オーバーで768MBとかになってるなら
ぎりぎりまで増設しても損はないぞ。ついでに捨て値の容量の小さいHDD外接にして本体のHDDなるべく空けておけば快適どころじゃない。
ノートのVISTAメモリ2GにしてUSBメモリーでブーストまでさせたのに遅くて気が狂いそうだったが、こっちに戻って快適どころじゃない。

294:名無し~3.EXE
07/12/20 02:49:22 b+hpVZyU
>>283

384MBで足りてない(メモリ退避が起きている)環境なら
メモリをさらに増設する意味はある。

そうでないなら変化は無い。起動時間も変わらない。
増設分が常に余るだけ。

295:名無し~3.EXE
07/12/20 23:35:10 pWk/cNS9
マザボの仕様書でオーバーメモリになってるものはマザボが独自にメモリ使うから限界まで増やしておくと
かなり変わるよ。

296:名無し~3.EXE
07/12/20 23:38:19 ViF6bJt2
それはプラシーボじゃね?

297:名無し~3.EXE
07/12/21 03:08:31 gwVeWnw2
後期のマザーボードだとそう言う説明になってるものあるな。

298:名無し~3.EXE
07/12/21 03:53:36 F3wvXPBG
マザーボードが独自に使うんじゃなくて、OSが一度ハードディスクから
読み込んだファイルをメモリに置きっぱなしにするだけじゃね?
1度開いたファイルをもう一度開くとハードディスクのアクセスランプが
点滅することなくファイルが開く。

299:名無し~3.EXE
07/12/21 05:00:43 sANGsrvW
>もう一度開く時に読み込みがゼロ。
HDDからRAMにファイルを移す、RAMディスクのような使い方かな?

まあ、既にエライ空きが余ってるなら、アリだとは思うけど。
384→512でもっと早くなる?と聞く人にとっては
要らんトリビアではないかと。

300:名無し~3.EXE
07/12/23 16:57:35 EbQfV6fu
職場のマシンなんですが、現在実メモリ64Mです。
これをOpenOffice2.3が動く124M以上に増やしたいのですが、
職場マシンのため実メモリを増加させることができません。

ほかの方法ってあるでしょうか。
USBのフラッシュメモリでどうにかなったりしないですよね。。


301:名無し~3.EXE
07/12/23 17:03:01 0ZLdrk7u
どうにもなりません。

302:名無し~3.EXE
07/12/23 17:29:10 AP8Xeko4
>>300
なににあきらめてるんだよ。
やればできるよ。我慢して64MBで使え。

303:sage
07/12/23 17:52:26 EbQfV6fu
OpenOffice 1.1は動いているんですけどね。
自宅マシンとのバージョンのギャップがありすぎて、
なんとか2.3を使えないものかと。

304:名無し~3.EXE
07/12/23 18:25:09 fENHh35L
自宅を 1.1 にすればいい。

305:名無し~3.EXE
07/12/23 18:33:33 +y2IcdJV
98SEでMOVをサムネイル表示させる方法あるかな?

306:名無し~3.EXE
07/12/23 18:43:53 vnOgxc8z
vixでできないか。

307:名無し~3.EXE
07/12/23 19:13:10 BnwOgCPz
>303
こっそり壊して買い替えを進言

308:名無し~3.EXE
07/12/24 03:00:53 ccSQ9dth
>>300
自腹でメモリ増設しとけ。
64Mしか積んでないような旧式マシン用のメモリなんて捨て値で売られてるだろうから。

309:名無し~3.EXE
07/12/24 11:29:35 G6fPFO4s
>>308
職場のを勝手に弄ったらアカンだろ。決まりがあるんだぜ?

310:名無し~3.EXE
07/12/24 11:59:13 Kqr76/tB
えっ
いけなかったのw

ふふふ

311:名無し~3.EXE
07/12/24 12:29:51 I5EqsckK
そういう職場ならOpenOffice2.xを勝手に入れるのもダメなのでは?

312:名無し~3.EXE
07/12/24 13:06:49 acvoOU0T
昔のゲームを出来るようにMEのサービスパックつきのディスクを作りたいのですが
nliteのようなものはありませんか?

313:名無し~3.EXE
07/12/24 13:15:19 R6bPhVth
>>303
MBRを破壊しろ。で、買い替えれば済むことだ


314:名無し~3.EXE
07/12/24 14:36:52 KsMClP2k
メモリ増設できれば自腹でもなんでもやりますが、
リース品だし、まず増設していいものか確認しない
といけない。

それが簡単にできればいいけど、
唯一の責任者がそうしたことの知識ゼロだから、
まともな返事が返ってくるかどうか。


315:名無し~3.EXE
07/12/24 16:04:41 FtmCe4mh
>>312
ありません。

特定環境用なら修正パッチインストール後のディスクイメージを取って置く方法が
一番簡単でしょう。
次は修正パッチ一括インストール用のディスクを作成する事かな。
詳しい知識があるならセットアップファイル自体を修正済みの物に置き換えてもいい
ですが、勿論それは一番難しいでしょうね。

>>314
自前でノートパソコンでも持ち込んだらどうです?
自前デスクトップは邪魔がられる可能性が高いですw

OpenOffice.org 2.3 の必要条件は、確かに 128MB 以上のメモリとなっていますが、
インストールも弾くようなものなんですか?
必要条件の最低ラインなんて本当に動くのがやっとの事が多いので、64MB も128MB も
大して違わないんじゃないか?等とも思ったり…。
ちなみに、当然ですがメモリを増設できたとしても CPU 処理能力に依存する遅さは
解消されませんよ。
たまに「メモリ増設したのに、ちっとも速くならねぇー!」と勘違いされている人が
いますので。

316:名無しさん
07/12/24 16:10:09 iQmOxZLl
URLリンク(www.allbootdisks.com)
上のサイトで作れるMS-DOS起動ディスクはPC-9800シリーズ対応ですか?

317:名無し~3.EXE
07/12/24 16:10:13 6qYZILSt
元旦からヤフートップかわるんだな。
うちの環境では表示までに時間がかかる・・・
おまいらいつまで9x系で頑張るんだ・・・?

318:名無し~3.EXE
07/12/24 16:13:06 KsMClP2k
>自前でノートパソコンでも持ち込んだらどうです?

それも考えましたが、パソコンそのものは
20台もあるのに、さらに持ち込むのはなんか
莫迦らしい気がする、という疑念を吹っ切れない
でいるんですよね。ほんと、どうするのがいいのか思案中です。

0penOffice2.3は64Mでは起動すらしません。

319:名無し~3.EXE
07/12/24 16:22:35 FtmCe4mh
>>316
対応していません。

320:名無し~3.EXE
07/12/24 17:36:41 NMr8w7Q+
こんばんは、質問させてください。WindowsMeを使用しています。
先ほどパソコンの調子が悪くなり、強制終了をかけたところ
デスクトップから何から何まで表示がおかしくなりました。
URLリンク(p.pita.st)
セーフモードで立ち上げてみたりしたのですが一向に治りません。
画像が荒く、単色で、文字が小さく表示されます。
解決方法ご存知の方、よろしくお願いします。

321:名無し~3.EXE
07/12/24 17:40:49 R6bPhVth
>>314
リース品ということが心配なら、返却時にメモリ外せばいいじゃない
それとも保守の問題?

増設していいかなんて会社の電算課とかシステム情報部とかに聞けば分かるもんだと思うけど・・・本当に知識ゼロだと辛いかなあ
壊したらどうすんだ、とか勘違いの会話になりそうだし・・・

でもまぁ試しに聞いてみたら?


322:名無しさん
07/12/24 17:50:07 iQmOxZLl
>>319そうでしたか。質問の仕方がアレでしたからどうかと思ったんですが、
有難うございました。

323:名無し~3.EXE
07/12/24 17:54:04 VLaCaMKQ
>> 318
暇だったのでVirtual PC上のWin98にメモリを64MBを
割り当ててOpenOffice2.3を入れてみたけど動いたぞ。
仮想メモリさえ正常に動いてたら実メモリが何MBでも
関係無いと思う。
仮想メモリが割りあたらない程、HDの容量が圧迫
されてるんじゃない?

324:名無し~3.EXE
07/12/24 17:57:34 aXCkYqov
>>318
>>0penOffice2.3は64Mでは起動すらしません。

ほんとに試したのか?

今俺がVPCのWin98SEで試してみたところ
メモリ64MBでインストールも起動もできた。
その後32MBに減らしても起動できた。

325:名無し~3.EXE
07/12/24 17:59:52 aXCkYqov
うっ、かぶったww

326:名無し~3.EXE
07/12/24 18:10:35 FtmCe4mh
>>320
画面のプロパティ → 設定タブ から色数(画面の色)を変更して下さい。
文字サイズは、設定タブ の右下の 詳細 → 全般タブ → フォントサイズ か、
画面のプロパティ → デザインタブ のどちらかの以前自分が変更していた方で。

ディスプレイアダプタのドライバがおかしくなっているなら、
デバイスマネージャ等から正しく設定(ドライバの再インストールが
必要な場合もあり)して下さい。
「正しいドライバって何?」って人は、まずはマニュアル参照しましょう。

327:名無し~3.EXE
07/12/24 18:23:47 KsMClP2k
>>324
>ほんとに試したのか?
試したの数ヶ月前で、そのときは2.3以前だったと思います。
正確にいうと起動というか、インストールができなかったように記憶してます。

2.3はダウンロードまでしましたが、インストールがうまくいかず、
以前駄目だった記憶をたぐるとそういえばメモリ不足でインストール
不可との結論に至ったなぁ、と思い返していたところです。

64M以下でもインストール起動できるようなら、もう一度、
試してみます。
仮想メモリはさすがに大丈夫な筈ですから、ダウンロードから
やり直してみます。



328:320
07/12/24 18:28:34 7bftnpMz
>>326
ご回答有難う御座います。しかし、どうやっても
デスクトップのショートカットキーの文字が
物凄く小さく表示されます。ここはどうすれば良いのか
お教え頂ければ幸いです。

329:名無し~3.EXE
07/12/24 18:38:34 j5/IcIKL
>328
”窓の手”あたりを使って、ショートカット用のアイコンを好きなのに設定しろ

330:名無し~3.EXE
07/12/24 18:42:41 j5/IcIKL
って、アイコンの文字の方か
デスクトップ右クリック=>デザイン=>詳細設定=>アイコン

331:名無し~3.EXE
07/12/24 23:45:46 FtmCe4mh
>>328
今更ですが、scanreg /restore を実行してレジストリを
復旧させた方が早かったかも知れませんね。

332:名無し~3.EXE
07/12/25 02:15:49 mqTC88P9
>>328
復旧方法に特に追記はないが…
OSがMeだとすると、何かと問題の多そうなデスクトップですな。

デスクトップのアイコンをランチャにでもまとめて片付けて、
常駐&タスク上アイコンの整理整頓を。

>>317
命尽き果てるまでまでw

333:327
07/12/25 21:56:37 aAcwA3sP
ダウンロード、インストール、起動、全部うまくいきました。

はじめに試してみるべきでした。
(とはいえ、以前メモリ不足でインストールできなかった
のは本当です)

お騒がせしました & レスくださったみなさん、
ありがとうございました。

334:名無し~3.EXE
07/12/26 17:57:26 csQdj3kH
最近よくフォントキャッシュ壊れる
クソサイトのソースのせいかな・・・

335:名無し~3.EXE
07/12/27 00:14:07 M7a1AcO/
フォントを入れすぎると壊れやすくなると聞いた事がある
とくに年末、年賀状ソフト入れるとフォントがいっぱい入るから

336:名無し~3.EXE
07/12/27 04:36:38 5r5xFKqo
読み出し専用にすれば非常に壊れにくくなるが…
セーフモードを使った際に再チェックを忘れやすいので注意。

337:名無し~3.EXE
07/12/28 17:16:15 ys/QtHea
WinMeのCDでクリーンインストールって出来ないんですか?

338:名無し~3.EXE
07/12/28 17:33:29 /AgY4V8/
>>337 できるよ。
リカバリーCDが付いてるならそれでリカバリーすればクリーンインストールだよ。
(OSとアプリケーションソフトが入った工場出荷状態になります。)

339:名無し~3.EXE
07/12/28 17:39:19 /AgY4V8/
この文字化けは何かフォント入れれば直りますか?
URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)

340:名無し~3.EXE
07/12/28 17:53:06 o7rr9fkP
そのソフトのスレ等で聞いてくれ。

341:名無し~3.EXE
07/12/28 17:58:31 /AgY4V8/
自分で解決できた。w

342:名無し~3.EXE
07/12/28 20:51:56 4h6QOh9r
>>338
それはクリーンインスコとは言わない。リカバリ。
>>337
WinMEのCDがFPPやDSPならクリーンインスコになるのはわかるよな。
UPGなら98のCD用意しておけばクリーンインスコできるのもわかるよな。
リカバリCDなら、一度リカバリしてどこのフォルダだったけ?(自分で調べろ)
それをCD-Rに焼くなりなんなりして、起動ディスク作って、HDDフォーマット
して、FDから起動、setupでクリーンインスコできるのもわかってるよな。
じゃあ、何からクリーンインスコできなくて困ってるんだ?

343:名無し~3.EXE
07/12/28 21:21:54 /AgY4V8/
3行以上は読みません

344:名無し~3.EXE
07/12/28 21:38:19 4h6QOh9r
>>343
バカかお前。お前には2行目までしか書いてないんだよ。

345:名無し~3.EXE
07/12/28 22:03:28 o8/67blF
ワロス

346:名無し~3.EXE
07/12/28 22:28:54 YuGEr87i
空白の行までが僕の行だと思ってました。

347:名無し~3.EXE
07/12/29 05:11:41 OIYEvu5I
>>343
バーカw

348:名無し~3.EXE
07/12/29 05:48:18 kehk34zc
リカバリはクリーンインストールの一種じゃないかね?

いろいろオマケがついて、そういう意味ではクリーンではないが。

349:名無し~3.EXE
07/12/29 08:36:24 bi9atZnh
いや、ブータブルCDじゃないWinMeのディスクはブータブルFDがないと起動出来ませんか?

350:名無し~3.EXE
07/12/29 08:43:45 T98UPwnx
ImgBurnとか今時のライティングソフトなら簡単にブータブルに出来るだろ
今のうちに一枚作っとけよ

351:351
07/12/29 10:03:17 DcA2Pmy9
わからないことがあるのでお願いします・・。
Windows98SE上で仮想PC(Vine linux)を走らせたいのですが、よいソフトは在りませんでしょうか・・?
なるべく無料が良いです・・・。

どなたかおわかりになるかたお願いいたします。

352:名無し~3.EXE
07/12/29 10:15:59 gQ3n+r2C
ググレカス

353:351
07/12/29 10:16:54 DcA2Pmy9
>>352 自分が探したうえではなかったので・・。

354:名無し~3.EXE
07/12/29 10:36:35 kFCukNbN
まぁ、無いだろうな。
とりあえず動くのが見れればいいやって程度なら
BochsやQEMUあたり何とかできなくもないと思うが…。
(多分、それらも最新版だと動かないだろうけど)

355:351
07/12/29 10:38:25 DcA2Pmy9
>>354 ありがとうございます。旧バージョンを探してみます

356:名無し~3.EXE
07/12/30 00:58:19 KGzXx03b
>>348
クリーンインストールの定義だけで言うと、一種どころか
リカバリ=クリーンインスコだろね。
でも、リカバリされるOS以外のソフト等と、新しくインスコする
ドライバやアップデート等の相性が悪かったりすると、その時点で
削除が入るわけだからクリーンインスコにはならないよな。


357:名無し~3.EXE
07/12/30 02:45:07 1A1S6RwW
クリーンインスコされた環境が完全無欠って事も、また無いワケだし。
修正前のバグとか復活するしね。

初期化という意味では同じと考えて差し支えない。


358:名無し~3.EXE
08/01/01 00:15:29 yBb0EJl5
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < A Happy New Year ! 2008 お正月
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

359: 【大凶】 【869円】
08/01/01 00:28:50 EvjpF/Cy
                   ↑おめでとう

360:名無し~3.EXE
08/01/01 01:16:34 lCifecKJ
あけおめ。

9xMe使い達に幸あらんことを

361:名無し~3.EXE
08/01/01 22:25:57 6KcJq8OL
98SEでスカイプを日本語で表示させる方法ってありますか?

一応スカイプの設定はできるんだけど、英語じゃなきゃ文字化けするし音声が不安定です

362:名無し~3.EXE
08/01/01 22:46:03 6KcJq8OL
あ、日本語表示は何とかできました
しかし音声がおかしい・・・
ちゃんと聞こえる人はいますか?

363:名無し~3.EXE
08/01/02 03:29:06 pX7HAWpp
>>362
音声は 回線の問題じゃない? もしくは 処理スピードか?

364:名無し~3.EXE
08/01/02 10:58:09 leKvkEeO
すみません、98SEの質問です。
一ヶ月ほど前に、久々にアップデートしました。
その時、2007年だか2006年だかの最後のアップデートを受け入れました。
(なんだかんだ言っても、この最終パッチまではアップデートされていたんですね)
ところが、それ以降だと思うのですが、ゴミ箱に大きめのファイルを複数捨てると、
「空にする」を指示しなくても勝手にゴミ箱内のファイルの数が減ります。
例:5個のファイルを捨てたのに、ゴミ箱を開くと2個しか入っていない。
これはやはり、最終パッチの効果でしょうか?
害はないのですが、ちょっと気持ち悪くて。

365:名無し~3.EXE
08/01/02 11:14:40 OaM8uV0V
最近2000Meを買いました。
パソコンに知識がなく買ってしまったわけですが…。
いまメモリーが128しかありませんがいくらまでメモリ-増設可能でしょうか?

366:名無し~3.EXE
08/01/02 11:24:57 oHHnxuPn
>>364
空きが無いだけだろ。
>>365
OS関係ない。PC一般板かノートPC板で。

367:名無し~3.EXE
08/01/02 12:20:16 vJ+B8FrW
>>365
2000Me?

Windows me のことか?
それとも、そんな名前のPCのことか?(あるのか知らんが。)


368:名無し~3.EXE
08/01/02 14:12:13 OaM8uV0V
>>367
OSがWindows2000Meってなってますよ



369:名無し~3.EXE
08/01/02 14:13:39 oHHnxuPn
それ偽物。

370:名無し~3.EXE
08/01/02 15:15:38 OF4L8TxS
>368
OSにWindows98/98SE/Me を使用している機種では、最大メモリ搭載量は512MB

Windows 2000 のメモリ サポート。
Windows 2000 Professional と Server では、サポート可能な最大メモリ量は 4 GB


371:名無し~3.EXE
08/01/02 15:44:13 m1ZaUSOb
さっき、ゴミ箱の中身を削除してから(30個ほど)終了したんですが、
今つけようとしたら起動ランプがついたと思ったらすぐに切れてしまいます
すぐに電源が切れるので、画面も真っ暗な状態です
その後、またつけようとしたんですが電源ボタンを押しても何も起こらず、
起動すらできません
どなたかわかる方いたらお願いします

372:名無し~3.EXE
08/01/02 15:55:04 oHHnxuPn
故障。Windows関係ない。

373:名無し~3.EXE
08/01/02 17:02:53 B1x4BpuT
>>370
> OSにWindows98/98SE/Me を使用している機種では、最大メモリ搭載量は512MB
この未熟者めが。
どうせどっかのサイトの受け売りだろ?

374:名無し~3.EXE
08/01/02 17:22:45 92+BX8QF
認識は756Mだと思う
でも俺1G積んだノートに普通に入れられたけどなw

375:名無し~3.EXE
08/01/02 19:47:01 OaM8uV0V
>>370
ありがとうございますm(__)m

2000Meプロフェッショナルなので4GBも積めるんですね!

安心しましたm(__)m

376:名無し~3.EXE
08/01/02 20:03:41 B1x4BpuT
>>374
うちでは、1GBちゃんと認識してる。

377:名無し~3.EXE
08/01/02 20:10:22 dGaf1DJ7
そんなに積んで変わりますか?

378:名無し~3.EXE
08/01/02 21:00:37 wUe2SneE
flashが見たいんですがどうすればいいですか?
win98seでブラウザはfirefox
Adobe Flash Player入れると不安定になった

cpu GenuineIntel x86 Family 6 Model 8 Stepping 3
memory 191MB RAM

379:名無し~3.EXE
08/01/02 23:41:01 92+BX8QF
98SEがWMPでのDVD再生をサポートしてないのは何でだ?

380:名無し~3.EXE
08/01/03 00:17:11 tAch3cpW
>>378
専用アンインストーラをダウンロードして実行
URLリンク(support.adobe.co.jp)
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)
をダウンロードして解凍 
その中の
IE用ActiveX版じゃない 9r28(9.0.28.0)を入れればいいかと


381:名無し~3.EXE
08/01/03 00:23:59 tAch3cpW


アンインストーラ
URLリンク(www.adobe.com)

382:名無し~3.EXE
08/01/03 02:25:16 GXUfO/gd
>最大メモリ搭載量は512MB

実際はさらに大きなメモリも認識できるが
PC初心者なら512MBまでを限界と考えておいていい。
メモリは使用する量を越えて増設しても、
超えた分には原則、意味はない。

中古ノートなどはハード的な限界でもっと低くなるものもある。
買ったPCのマニュアルをよく読んで正しくお使い下さいw

なお、増設の再はメモリ周りの設定見直しを。

383:364
08/01/03 03:56:16 TsE0oxDH
>>366
確かに、ごみ箱のプロパティを見たら、いつのまにか「200MBまで」の
設定になっていました。
ありがとうございました。

384:名無し~3.EXE
08/01/03 06:03:14 LdEN5dap
>>380>>381
見れた!ありがとう。助かったよ。

385:名無し~3.EXE
08/01/03 23:24:31 WbIqC9dt
初歩的な質問ですみません。
98SEでipodやろうと思うんだけど、Realplayで大丈夫ですか?
よろしくです。

386:名無し~3.EXE
08/01/03 23:52:49 D6hCCaOc
しまったー。再セットアップするときマウスをつなげたままだった。
再セットアップおわっちまったが、問題ない?

387:名無し~3.EXE
08/01/04 00:09:41 iyNWqx1H
>>385
個人的にはどっちも止めとけって感じだが。

>>386
何が心配なんだ?

388:名無し~3.EXE
08/01/04 00:37:25 ido9DgFY
>>387
98はWINAMPインストできますか?
何度かトライしたんだけど無理みたいで。やり方とかあるんですかね?

389:名無し~3.EXE
08/01/04 00:59:08 iyNWqx1H
>>388
対応しているのは5.35まで。

390:名無し~3.EXE
08/01/04 02:22:43 adXGA/yT
>>386
再インスコ、終わったならいいジャマイカ。
質問するなら、おかしくなってからだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch