くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞くスレ70at WIN
くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞くスレ70 - 暇つぶし2ch149:名無し~3.EXE
07/12/08 15:41:02 V03WdME2
146ですが、ほかの質問もお願いします。

今手元に、XPのパソコン2台があります。
これらをPC-A、PC-Bと呼ぶことにし、PC-Aにはuser-a、PC-Bにはuser-bというユーザが存在する。
PC-Aにはuser-bというユーザは存在せず、PC-Bにはuser-aというユーザは存在しない。
また、これらのPCではファイル共有が有効になっており、簡易ファイル共有は解除されている。

以上の前提で、user-aがネットワークで共有したファイルに、user-bがアクセスするにはどうすればよいか教えてほしい。
アクセス許可は、user-aのファイルにはuser-a、または、PC-Aにおいてそれ以上の権限を持つ許可しかあたえられていない。
ひとつの方法としては、PC-Aにuser-bを追加することがあげられるが、この方法は手間なので避けたい。

user-bがPC-Aにアクセスするときに、user-aなど、既にPC-Aに存在するユーザの許可を用いることができれば、個人的に解決なのですが。
PC-Aにuser-bの登録がなければ、自動的にguestか何かEveryone的な権限になってしまっているのですよね、多分。

たとえば、PC-BのAdministratorで、PC-Aにアクセスすると、パスワードが違うためか、
ユーザ名とパスワードの入力を求められます。
このような形で、user-bがPC-Aにアクセスする時に、ユーザ名user-aとそのパスワードでアクセスすることは可能ですか。
可能であれば、手順はどこを見るとよいでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch