07/05/09 20:03:21 0b3TTLrF
需要有るかどうか解らんがまとめてみた。
MPC/ffdshow を使った FLV 再生のまとめ
FLV1の場合
1.Media Player Classic の設定
View → Options → Internal Filters → Source Filters の中の、「FLV」をチェック
2.ffdshow の設定
スタートメニューの video decoder configuration(ビデオデコーダーの設定) →
Codecs(コーデック) →
「FLV1」 を 「libavcodec」 に変更
(disable(無効)と書かれている所をクリックして、プルダウンから「libacodec」を選択)
FLV4の場合
A.Media Player Classic 単体で再生する場合
Media Player Classic の設定
1.View → Options → Internal Filters → Source Filters 欄の、「FLV」をチェック
2.View → Options → Internal Filters → Transform Filters 欄の、「FLV4」をチェック
B.デコードに ffeshow を使う場合
1.Media Player Classic の設定
View → Options → Internal Filters → Source Filters 欄の、「FLV」をチェック
2.ffdshow の設定
スタートメニューの video decoder configuration(ビデオデコーダーの設定) →
Codecs(コーデック) →
「VP6F」 を 「libavcodec」 に変更
※前記Aの2の箇所にチェックが入っているとMPCのデコーダーが使われる
設定項目が見当たらない場合は、新しいバージョンを入れる。