Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part7at WIN
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part7 - 暇つぶし2ch12:OS用のライブだけ定期的に再インストールしたいので、
07/02/23 04:48:37 ZhpDE0xb
22 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/06 17:36 ID:TcJGru8E
 SP1のXP買ったんでどうせならSP2適用してからと思ったけど、
 Win2000上で作ろうとしたんだけどこれって無理なのかな。
 update.exeがエラーはいてできない。

Win2000等でXP SP2適用済みInstallCDの作成方法
 SP2を解凍して i386\update\setupai.dll を削除した後 update.exe /s で統合
 以下のサイトに成功報告があるそうなので試してみて下さい。
 URLリンク(www.msfn.org)

777 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/02 19:46 ID:sECjOzqd
 DellのInstallCD(SP1a統合済み)とSPメーカー使って統合CD作成挑戦→なぜか出来上がったイメージはSP1aのまま
 今度は手動で挑戦→エラーメッセージ
「インストール先には統合されたソフトウェアの更新が既に存在するため、このService Packを統合できません。
 サポートされる統合のシナリオの詳細については、Service Packのドキュメントを参照してください。」 orz

 出来た人いますか?

819 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/04 11:01 ID:b//ibtPb
 >>777 >>782
 "svcpack.inf"が原因。
 どうやら、SP2に含まれるhotfixが存在するためにエラーが出るみたい。
 このスレを"svcpack.inf"で検索すれば、より詳しくわかるかと。

 "i386"フォルダ内の"svcpack.inf"("svcpack.in_")を削除すれば、SP2を適用できる。

上記のことから、メーカー製PCに付属のInstCD内ですでに一部のHotfix統合が
行われている場合、svcpack.inf(svcpack.in_)が存在する場合は、
SP適用前に削除してから、統合を行ってください。

13:キー入力不要の全自動CDで
07/02/23 04:50:52 ZhpDE0xb
※ $OEM$フォルダについて

 CD内のフォルダ構成は
  \$OEM$ (必要に応じて作成)
  \i386
  \i386\svcpack
  \SUPPORT
  \VALUEADD
 とCDのルートに$OEM$を置く。i386の直下に$OEM$を作成しない


Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレス サポートを有効にする方法
URLリンク(support.microsoft.com)

Windows2000 SP5まだ(・ε・)? より転記。
 864 :名無し~3.EXE :04/04/29 21:40 ID:tdhR5lTP
  >>859
  >インストール直後からBigDrive対応の仕方
  >①MSHDC.IN_ をコピー
  >②拡張子を.cabに変更
  >③解凍する(mshdc.inf)
  >④[atapi_parameters_AddReg]に↓をつけたす
  > HKR,Parameters,EnableBigLba,%REG_DWORD%,1
  >⑤cab圧縮(LZXで高圧縮率21)
  >⑥拡張子を.IN_にして元の場所に上書き

MAKECAB /D CompressionMemory=21 /D CompressionType=LZX /L 保管先 保管するファイル名

14:インストール時に自動でhotfixも適用するCDを作りたいのです。
07/02/23 04:53:56 ZhpDE0xb
102 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/12 02:04:27 ID:niqoWRU+
 >>101
 俺はダウンロード機能付きのXPCREATE動かないんだ、古いのでうまくいっているが
 最新のは俺の設定が悪いのだろう、出来れば設定を教えてほしい。
 その問題のあるやつだけミニマムさんの所から落としてフォルダにぶち込んでみては?
103 :91 [sage] :04/09/12 02:53:27 ID:TerNe9kd
 解決しますた。
 WindowsUpdate直後のキャッシュから取ったやつがダメでした。
 ダメなやつだけダウンしなおしたら、重要な更新なしとなりました。
 Updateからダウンされるやつはie6setupのように途中でまたファイルをダウンする模様。
 このスレの皆様に多謝。
 >>102
 「コマンドの構文が誤っています」のエラーですか?
 XPCREATE.CMDの569行目 WINLANG=ELL のある行を削除します(REMでも可)。
 あと、578行目のXXXをJapaneseに修正。で行けます。
 設定で変えたのは
 DLAUTO=NO
 DOCD=NO
 DOSATA=NO
 あとは前スレ610-611の通りに


XPCREATEは、MARYUの館 URLリンク(www18.ocn.ne.jp) 内の下記を参考にして下さい。
XPCREATE [設定説明]
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

15:また、
07/02/23 04:55:57 ZhpDE0xb
191 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/17 18:11:52 ID:GoWTp/RG
 TXTSETUP.SIFの書き方を説明しているサイトはありませんか?

192 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/17 18:20:53 ID:oO3Xfq7G
 gosh に聞け URLリンク(gosh.msfnhosting.com) 

229 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/20 02:05:25 ID:rYdt5lYM
 RunOnceEx.cmdって何に使用するんですか?

230 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/20 03:11:01 ID:kkfaBU41
 >>229
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 ここの説明が一番やさしく書いてあるかな?

 >●自動起動に関わるレジストリ
 >HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersionの
 >Run 毎回起動時に実行される。
 >RunOnce 一度だけ実行されると、自身でエントリーを削除する
 >RunOnceEx RunOnceに起動順などを設定できるようにしたもの
 >RunServices 起動時にシステムサービスを起動する
 >RunServicesOnce セットアップ時に一度実行される。

KB873374とKB890830をWindows Updateに表示させないレジストリ
;----- tell windows I've already run the GDI+ detection tool (gdidettool.exe)
;----- in references to URLリンク(support.microsoft.com)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\GdiDetectionTool]
"GDITool"=dword:00000001
;----- KB890830 Malicious Software Removal Tool ------
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\RemovalTools\MRT]
"Version"="33B662A4-4514-4581-8DD7-544021441C89"

Windows-KB890830-V1.8-JPN.exeのVerにより上記の値は変わります。

16:Office2000の
07/02/23 04:56:48 ZhpDE0xb
Inst時に、ファイルのコピーに失敗している場合、ファイル名が小文字で記録されてる可能性があります。
CDImageやmkisofsでISOイメージを作成する時に、オプションで大文字化して格納してください。

987 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/09/08(水) 20:00 ID:f7x0iGBx
 >>982
 質問のときは、エラーの状況やメッセージ等をきちんと書いてください。
 推測ですが、インスト時に、CDからのファイルコピーに失敗してる可能性があります。
 SPを当てると、当たったファイルが小文字になり、そのファイルがコピーできないことがあります。
 ISO作成前に、ファイル名を全て大文字で統一してから構築することをお勧めします。
mkisofsやcdimageに小文字を大文字で構築するオプションがあったと思うけど、
どれだったかな?

988 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/09/08(水) 20:45 ID:KIKz0Ms9
 >>987
 CDimageは -n なら勝手に大文字に、
 大文字化のための軽いツールならこのあたり
 Take'sFileNameChanger
 URLリンク(naha.cool.ne.jp)

 mkisofsでのオプションは何になるんだろう。
 -force-uppercase

17:SP+Hotfix統合InstCDの
07/02/23 04:57:50 ZhpDE0xb
Adobe Reader 7.0
AdbeRdr70_jpn.exe /s /v"/qn EULA_ACCEPT=YES"

Web インストーラを CD インストーラに変換するには:
1. Adobe Reader 7.0 の適切なバージョンを URLリンク(www.adobe.co.jp) からTuner をインストールしたシステムにダウンロードします。
2. Web インストーラを起動します。Netopsystems Fast Electronic Application Distribution(FEAD)Optimizer が進行中であることを通知します。
3. FEAD Optimizer が処理を終了したら、[Adobe Reader 7.0 セットアップ] ウィンドウが表示されます。 [次へ] をクリックしないでください。
4. 「Program Files」フォルダの Adobe Reader 7.0 のインストール先に移動します。(例えば、「C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Setup Files\RdrBig\XXX」。
この「XXX」には言語の略語(ENU=英語、FRA=フランス語、DEU=ドイツ語、JPN=日本語)が表示されます。)
5. このフォルダの全体を新規フォルダにコピーします。新規フォルダの名前は、例えば「Adobe Reader 7.0」などにします。

[225824]InstallShield Tuner 7.0 for Adobe Acrobat 取扱説明書
URLリンク(support.adobe.co.jp)
・Setup.issを使ったサイレントインストール
URLリンク(support.adobe.co.jp)
・using the command line (7.0 on Windows)
URLリンク(www.adobe.com)

MSFN Forums -> Adobe Acrobat Reader 7 Lite - 5 MB Only!
URLリンク(www.msfn.org)


MSFN's Unattended XP CD - Hacked Files - Windows File Protection
URLリンク(unattended.msfn.org)

18:作成も考えています。
07/02/23 04:58:42 ZhpDE0xb
323 :名無し~3.EXE :03/12/13 19:49 ID:4T6/ptEU
 URLリンク(www.msfn.org)
 ここにあるように、解凍した中に含まれてる「setup_wm.exe」に↓のオプションつけて
 「iexpress.exe」でmpsetupXP.exeを再構築するのが正解でしょ
 setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
  /NoMigrate メディア・ライブラリー移行しない。
  /DisallowSystemRestore システムの復元ポイントを作成しない

324 :名無し~3.EXE :03/12/13 20:25 ID:xvW9ytFi
 なるほど、初めて知った・・・やり方書いておこうかな
 1)あらかじめmpsetupXP.exeを適当な場所に解凍
 2)ファイル名を指定して実行→iexpress
 3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
 4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
 5)空白にmpsetupと入れ次へ
 6)No prompt.を選び次へ
 7)Do not display a license.を選び次へ
 8)AddからさっきのmpsetupXP.exeの中身を全て追加して次へ
  (add押してからctrl+aで全て選択してenter押すと一気にできるので楽)
 9)Install Programに setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
  と入力。下はそのままで次へ
 10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
 11)No messageを選んで次へ
 12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User と共に、
  Store files using Long File Name inside Package にもチェック入れて次へ
  じゃないと表示上だけだろうけど8+3文字に変えられちゃうから
 13)No restartを選んで次へ      14)Don't save.を選んで次へ      15)次へを選択
 16)Package作成後、上記の画面になるので、完了を選択し、終了

 これでsvcpack.infを使った場合にスイッチなしでインストールできる
 WMPのパッケージが出来る・・

19:近頃は、
07/02/23 04:59:25 ZhpDE0xb
338 :名無し~3.EXE :03/12/14 23:39 ID:n4d9Cr6E
 iexpress を利用する方法は確かに(゚д゚)ウマーなんだが、
 一つだけ欠点がある。 それは… 「デジタル署名が失われる」

 setuperr.logにはその旨は記録されないが、
 setupapi.logに不正な署名~がわらわらと残ってしまう。
 ちょっとスマートさに欠けるのが難点。ここにさえ目をつぶれば、画期的な方法だが。
 漏れは2000でやってるんだが、IE6SP1をこの方法で svcpack.infを使ってインスコしてみた。
 結果は○。参考までに、IEAKにiexpressの日本語版が同梱されてる。長文スマソ。

339 :名無し~3.EXE :03/12/15 00:07 ID:hXaME+B5
 >338 見つけました。
 URLリンク(download.microsoft.com)

IExpressの簡単な解説
URLリンク(support.microsoft.com)

IExpress Packager - MSI Example
URLリンク(greenmachine.msfnhosting.com)

20:リンク切れや
07/02/23 05:29:29 ZhpDE0xb
DirectX 9.0c Redistributable for Software Developers - Multilingual - 日本語
URLリンク(download.microsoft.com)

422 :名無し~3.EXE :04/07/27 07:41 ID:j3OG3UgK
 スレリンク(win板:338番)
 DirectX 9.0c Redistributableがでました。
 試しに /opk オプションを試したら、無効なコマンドラインスイッチとでました。
 DirectX 9.0b のようにdxsetup.exe書き換えないとだめだと思うが、分かる方いませんか?

435 :名無し~3.EXE :04/07/28 18:07 ID:PCznmP+c
 >>422>>434
 オフセット0000359B を "74"->"EB"でどう?
 逆アセもせず、9.0bのを参考にちょっと弄ったら出来たんだが、うまくいったかよくわからん。
 /opk で文句を言われず、再起動後にdxdiag見たら9.0cになったから大丈夫だとは思うけど。

494 :名無し~3.EXE [sage] :04/08/14 22:19 ID:PMLHusNx
 directx9.0cはそのままいけるみたいね
 URLリンク(bbs.hotfix.jp)

URLリンク(www.hotfix.jp)

21:関連ホームページの消滅が
07/02/23 05:30:47 ZhpDE0xb
.NET Framework 1.1 & SP1
URLリンク(unattended.msfn.org)

326 :名無し~3.EXE :03/12/13 21:38 ID:JJzvCOQM
 >323 >324
 手順にしたがい wmp9の opk版? を作成しました。
 .NET Frameworkの opk版である DOTNETFW.exeを iexpressで作成する方法はいかがでしょう?
 ↓は参照できない。
 URLリンク(greenmachine.msfnhosting.com)

332 :名無し~3.EXE :03/12/13 22:17 ID:4T6/ptEU
 >>326
 URLリンク(www.microsoft.com)
 URLリンク(download.microsoft.com)

 1)あらかじめdotnetfx.exeを適当な場所に解凍
 2)ファイル名を指定して実行→iexpress
 3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
 4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
 5)空白にNET Framework Version 1.1 セットアップと入れ次へ
 6)No prompt.を選び次へ
 7)Do not display a license.を選び次へ
 8)Addからさっきのdotnetfx.exeの中身をInstMsiW.exe、InstMsi.exe以外全て追加して次へ
  (範囲選択か、ctrl押しながら必要なものだけ選択)
 9)Install Programにnetfx.msi /qb
  と入力。下はそのままで次へ
 10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
 11)No messageを選んで次へ
 12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User
  Store files using Long File Name inside Packageにチェックし次へ
 13)No restartを選んで次へ      14)Don't save.を選んで次へ

22:多いので、
07/02/23 05:31:39 ZhpDE0xb
333 :名無し~3.EXE :03/12/13 22:21 ID:4T6/ptEU
 Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語 Language Pack
 URLリンク(www.microsoft.com)
 URLリンク(download.microsoft.com)
 も同様に、langpack.msi /qb

336 :名無し~3.EXE :03/12/14 12:10 ID:Jh7+rRmZ
 >332 >333
 エラーが出たので、次の通り変更してみました。
 netfx.msi /qb → install.exe /l /q
 langpack.msi /qb → inst.exe /l /q
 もしかして msiexec ~ にすれば解決するのでしょうか?

337 :名無し~3.EXE :03/12/14 13:06 ID:XHXW/umR
 >>336 Msiexec~ は.msp用の導入法ではなくて?

647 :名無し~3.EXE [sage] :04/08/29 07:28 ID:J+agKRff
 >>646
  dotnetfx.exe /c
 で解凍して
  msiexec /i netfx.msi /qb とか
 iexpressでリパッケージするとスマートかも

 msiexec /qb /i netfx.msi <- これが正しいかも

228 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/19 23:23:39 ID:KzseC9Nj
 >>227
 netfx.msi と netfx1.cab を iexpress で、 msiexec /qb /i netfx.msi 指定で構成します。
 これで確認できたら  msiexec /qn /i netfx.msi にします。
 RunOnceEx.cmd の作りで参考になれば幸いですが、以下を見てみて下さい。(あくまでサンプルです)
 URLリンク(homepage3.nifty.com)

23:名無し~3.EXE
07/02/23 05:32:04 dA1kRpNE
        ,一-、
       / ̄ l
       ・ ・-っ
      ´∀`/  、
   ノ           、   
 /              ヽ   
/   ,ィ -っ、       ヽ
|  / 、__ う 人 ○,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |


24:必用な情報収集に、
07/02/23 05:32:27 ZhpDE0xb
19 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/12 09:17 ID:60UN1X8s
 Windows 2000 pro SP4+Hotfixの統合CDを作ったんですけど、
 インストール途中で止まってしまします。
 Setup is loading files (Machine Identification Data)のとこで止まります。
 エラーメッセージは、
 Line 24 of the inf file is invalid.
  Setup cannot continue .Press any key to exit
 です。 このinfファイルはsvcpack.infの事でしょうか?
 URLリンク(www.geocities.com) URLリンク(www.geocities.com.nyud.net:8090)
 のやり方をみてCDを作りました。

20 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/12 14:08 ID:ItTk7J/t
 >>19
 おそらく、svcpack.infの事だと思われ。原因としては、
 該当行そのもののミスよりもそれ以前の行での記述ミスではないだろうか。

 「,」(カンマ)の数が足りていない(逆に多い)とか。これのせいで残りの項目が
 ずれて解釈されるため、エラーが発生することが多い。漏れもやったことがある。

27 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/13 19:59 ID:0FBhY9hq
 >>19
 俺もそのエラー出たが、原因はWINNT.SIFだった。
 >LINE 24 …
 記述ミスの行と一致してた。

25:四苦八苦せざるをえない状況です。
07/02/23 05:36:15 ZhpDE0xb
19 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/12 09:17 ID:60UN1X8s
 Windows 2000 pro SP4+Hotfixの統合CDを作ったんですけど、
 インストール途中で止まってしまします。
 Setup is loading files (Machine Identification Data)のとこで止まります。
 エラーメッセージは、
 Line 24 of the inf file is invalid.
  Setup cannot continue .Press any key to exit
 です。 このinfファイルはsvcpack.infの事でしょうか?
 URLリンク(www.geocities.com) URLリンク(www.geocities.com.nyud.net:8090)
 のやり方をみてCDを作りました。

20 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/12 14:08 ID:ItTk7J/t
 >>19
 おそらく、svcpack.infの事だと思われ。原因としては、
 該当行そのもののミスよりもそれ以前の行での記述ミスではないだろうか。

 「,」(カンマ)の数が足りていない(逆に多い)とか。これのせいで残りの項目が
 ずれて解釈されるため、エラーが発生することが多い。漏れもやったことがある。

27 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/13 19:59 ID:0FBhY9hq
 >>19
 俺もそのエラー出たが、原因はWINNT.SIFだった。
 >LINE 24 …
 記述ミスの行と一致してた。

30 :20 [sage] :04/04/14 12:07 ID:/IahUTD4
 >>19
 しまった…_| ̄|○ まだしっかり理解できてないな漏れも。
 自分で変更した箇所を全て調べると良いかも。意外な所を間違ってる場合があるし。
 xpと2kでは多少 inf とかの書式が違う場合があるんだよな。
 xpの記事を参考にしてるとしたらその辺りも気を付けてくれ。

26:ネット上から消えた情報を
07/02/23 05:38:11 ZhpDE0xb
42 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 11:00 ID:4K2cyxwR
 レジストリを変更した状態でインストールするにはどうしたらよい? 例えば、
 HKLM\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files
 を削除したい。

43 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 11:18 ID:kzpJjGWs
 >>42 WinXPの場合

 Console Registry Tool for Windows - version 3.0
 Copyright (C) Microsoft Corp. 1981-2001. All rights reserved

 REG DELETE キー名 [/v 値名 | /ve | /va] [/f]

 キー名 [\\コンピュータ\]完全キー
 コンピュータ リモート コンピュータ名 - 現在のコンピュータを既定として省略します
 HKLM と HKU のみリモート コンピュータで利用できます
 完全キー ルートキー\サブキー
 ルートキー [ HKLM | HKCU | HKCR | HKU | HKCC ]
 サブキー 選択したルートキーの下のレジストリ キーの完全な名前
 /v 値名 選択したキーの下の削除される値名
 省略される場合、キーの下のすべてのサブキーと値は削除されます
 /ve 空の値名 <名前なし> の値を削除します
 /va このキーの下のすべての値を削除します
 /f プロンプトなしで強制的に削除します

 例:
 REG DELETE HKLM\Software\MyCo\MyApp\Timeout
 レジストリ キー Timeout とそのすべてのサブキーと値を削除します

 REG DELETE \\ZODIAC\HKLM\Software\MyCo /v MTU
 ZODIAC の MyCo の下のレジストリ値 MTU を削除します

27:このスレで
07/02/23 05:38:59 ZhpDE0xb
44 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 13:20 ID:KIKz0Ms9
 つまり Winnt.sif に以下の行を追加でいけるだろ
 [GuiRunOnce]
 Command0="REG DELETE "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files" /va /f"

46 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 13:46 ID:kzpJjGWs
 >>44 WindowsXP なら ね。 (Windows2000は.....)

62 : [sage] :04/09/09 09:23 ID:CWLYXjHe
 >>46
 2000のCDのどっかのCABにREG.exeはあるぞ。
 それにregファイルで消すエントリを書いてあるのをregedit.exeで実行してもいいし

63 :46 [sage] :04/09/09 09:50 ID:AMks8j/G
 >>62
 そんなことは知っている。/SUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CAB 内にあるが、
 DOSNET.INFの[files]セクションに追加して、登録するところまで説明するのがいやだっただけ。

64 : [sage] :04/09/09 10:11 ID:CWLYXjHe
>>63
 自分はDOSNET,INFはイジらずに$OEM$\$$\SYSTEM32にREG.exe置いてバッチで走らせてる。
 どちらにしても説明するのが面倒って事には変わらないですね。
 >>46が「どうやれば・・?」みたいに読めてレスしたけど、全く必要なかったようで。では、ごきげんよう。

28:補完し合えることを
07/02/23 05:39:50 ZhpDE0xb
49 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 15:10 ID:vpXI+VoG
 メーカー品のPCでも統合CDは作れますか?
 XPのCDは無く、リカバリCDしかありませんが

 i386というフォルダがあればできるかも。↓
 URLリンク(www.geocities.co.jp)

 ↑ではできなかった人は
 略-SP2-JPN.exeを-xで一旦解凍して、ファイルをある程度自分でコピーする必要ありです。

 ・explorerで全ファイル(隠しファイルも)見れるようにする。
 ・上記のページ通り準備作業をする。
  ただしDownloadのかわりにtempというフォルダ名に一応しておく。
  (別にそのままでもいいけど)
 ------------------------------------------------------------------------
 ・略-SP2-JPN.exe -x で一旦sp2のファイルを解凍(d:\tempに解凍するとする)
 ・d:\temp\i386\update\update.exe -s:d:\wincd\を実行
 △d:\temp\i386\以下のファイル・フォルダを全部、d:\wincd\i386\にコピー
  (必要ないかも。ようわからん。)
 ◎d:\temp\i386\ic\以下のファイルを全部、d:\wincd\i386\に上書きコピー
  (フォルダはいらんかも。ようわからん。)
 ◎d:\temp\i386\root\ic/ip\win51ic.SP2を、d:\wincd\にコピー
  Homeの人はicで、Proの人はipをコピー。
 -------------------------------------------------------------------------
 ・4以降のBOOTFONT.BIN コピー以後の作業は変更なしです。
  イメージを焼くのはPCプリインストールのライティングソフトの方がいいかも。
  私は、CDRECORDフロントエンドしか試してないけどうまくやけなかった。

29:強く熱望致します。
07/02/23 06:01:10 ZhpDE0xb
50 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 15:14 ID:vpXI+VoG
 ・は普通の手順とあんまり変わりません。
 ---部分が3の「Service Pack を適用します。」の作業に該当する部分。
 ◎は絶対必要です。
 △は必要ないかも。わからんですたい。
 何回か試して、◎の手順が必要とわかった時、ついでに△もやっておいた。
 △無しではまだ試してません。
 が、上書きのダイアログ出る時はじめの5個くらいは、
 すべて上書きを選ばずにタイムスタンプ見てたけど、
 sp2のものと同一だったから多分いらない気がする。

 ファイルサイズを小さくしたければ、とりあえずd:\wincd\i386\SP1.CABとSP1.CATと
 d:\wincd\i386\ic/ipとD:\Wincd\i386\root\ic/ip Homeの人はip、Proの人はicを削除。
 20MB以上削れます。あと、d:\wincdに空のフォルダ(SUPPORT等)ができたけどこれも削除した。


14 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/11 04:12 ID:nWh3T59g
 JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE にダイアログを表示させないオプションきぼん。
 なんかね、気が付いたらね、VMware の中で何回 HotFix 適用してるんだか。

15 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/11 04:33 ID:wq/DtjvU
 >>14
 スレリンク(win板:464-465番)
 JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /q:a /c:"dahotfix.exe /q /n"

30:まだまだテンプレ
07/02/23 06:02:41 ZhpDE0xb
128 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/29 12:00 ID:7QIrt7EC
 SPやHOTFIX入れる場合じゃないんだけど、
 CDRECORDフロントエンドってソフトでISO作ってその後焼きたいんだけど、ISOの設定とか、
 CD-Rに焼く場合の設定とかを教えてほしいんですが、よろしくお願いします。

133 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/30 01:27 ID:DjNrSxQN
 >>128
 Ver.0.9.0.3の場合の一例で
 必ず統合済みファイル類と、bootイメージ(boot.binやboot.img)を同じ作業フォルダに入れておく

 CDRECORD fe起動 -> [フォルダ構造からISOイメージを構築する] ->
 (実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする) は任意 -> [次へ] ->
 ISO9660 Lv.4 (248文字) を選択 -> [8階層以上の…並び替えない]と[複数のピリオド…許可する]
 と[ブータブル…する]にチェック -> [次へ] -> [ISOイメージの構築元ディレクトリ]に作業フォルダを指定 ->
 [ディスクに含まれる…設定する]と[ブートイメージ…隠す]と[非エミュ…モード]にだけチェック ->
 [構築元…ブートイメージ…相対パス)]にbootイメージを指定 -> [次へ] ->
 [システムID 空欄]
 [アプリケーションID CDIMAGE 2.50 (10/12/2000 TM)]
 [CDの出版元 MICROSOFT CORPORATION]
 [CDの作成者 MICROSOFT CORPORATION, ONE MICROSOFT WAY, REDMOND WA 98052, (425) 882-8080]
 [ボリュームセットID WXPOEM_JA]
 [空にした場合…付加する]にチェックする -> [次へ] ->
 [ISOイメージの保存先]にC:\WXPOEM_JA.iso などの保存ファイル名 ->
 [ボリュームラベル…]にWXPOEM_JA -> [次へ] -> [次へ] -> [構築]でISO完成

31:まだまだテンプレ
07/02/23 06:03:40 ZhpDE0xb
134 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/30 01:47 ID:DjNrSxQN
 焼く場合

 CDRECORD fe起動 -> [既存のディスクイメージを書き込む]を選択 ->
 (実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする)にチェック -> [次へ] ->
 [ディスクに書き込む…の指定]にISOファイルを指定 ->
 [バッファ…使う]は12倍速対応以降のドライブで書き込むなら推奨 -> [次へ] ->
 焼きに使うドライブと書き込み速度を選ぶ -> [セッションアットワンス]を指定(実質DAO) ->
 [書き込み後…取り出す]にチェック -> [次へ] -> [次へ] ->
 安定して書き込むために、32MB程度のキャッシュを利用させるため
 fs=32m というコマンドを付け加える(cdrecordの後あたりに) ->
 [DOS窓…閉じない]にチェック -> [書き込み]で完了


Q: [atapi.sysが~]のエラーが出てSPが適用できない
A: Daemon tools3.46以降/Alcohol120% v1.9.2.1705以降をアンインストールしてしまうか
  一旦デバイスマネージャでPnP BIOS Extensionを無効にして再起動、
  SPの適用が終わってからPnP BIOS Extensionを有効に戻すか

Windows XP Service Pack 2 のインストール時にエラー メッセージ "コピー エラー : Atapi.sys をコピーできません" が表示される
URLリンク(support.microsoft.com)

32:まだまだテンプレ
07/02/23 06:04:50 ZhpDE0xb
134 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/30 01:47 ID:DjNrSxQN
 焼く場合

 CDRECORD fe起動 -> [既存のディスクイメージを書き込む]を選択 ->
 (実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする)にチェック -> [次へ] ->
 [ディスクに書き込む…の指定]にISOファイルを指定 ->
 [バッファ…使う]は12倍速対応以降のドライブで書き込むなら推奨 -> [次へ] ->
 焼きに使うドライブと書き込み速度を選ぶ -> [セッションアットワンス]を指定(実質DAO) ->
 [書き込み後…取り出す]にチェック -> [次へ] -> [次へ] ->
 安定して書き込むために、32MB程度のキャッシュを利用させるため
 fs=32m というコマンドを付け加える(cdrecordの後あたりに) ->
 [DOS窓…閉じない]にチェック -> [書き込み]で完了


Q: [atapi.sysが~]のエラーが出てSPが適用できない
A: Daemon tools3.46以降/Alcohol120% v1.9.2.1705以降をアンインストールしてしまうか
  一旦デバイスマネージャでPnP BIOS Extensionを無効にして再起動、
  SPの適用が終わってからPnP BIOS Extensionを有効に戻すか

Windows XP Service Pack 2 のインストール時にエラー メッセージ "コピー エラー : Atapi.sys をコピーできません" が表示される
URLリンク(support.microsoft.com)

505 :名無し~3.EXE :04/07/22 19:35 ID:U/wYKLV4
 ぐはっ、URLを
 URLリンク(v4.windowsupdate.microsoft.com) から
 URLリンク(v5.windowsupdate.microsoft.com) に変えて
 接続したらたらWindows Updateが・・・orz

533 :名無し~3.EXE :04/07/23 13:04 ID:yz93k1wz
 >>505
 system32フォルダ内のwuweb.dll(だったかな?)を消せば直る。
 過去ログで見た記憶が。後は詳しいエロい人が来るのを待って下さい。

33:まだまだテンプレ
07/02/23 06:05:28 ZhpDE0xb
2006 年 6 月のセキュリティ情報
URLリンク(www.microsoft.com)

**Microsoft Office のアップデート SP3
・PowerPoint 2002 セキュリティ更新プログラム (KB916519)
ダウンロードの詳細 : PowerPoint 2002 セキュリティ更新プログラム: KB916519
URLリンク(www.microsoft.com)
・Word 2002 セキュリティ更新プログラム (KB917335)
ダウンロードの詳細 : Word 2002 セキュリティ更新プログラム: KB917335
URLリンク(www.microsoft.com)


34:まだまだテンプレ
07/02/23 06:06:08 ZhpDE0xb
**Microsoft Windows XP SP2
・Windows XP 用 Windows Media Player 10 のセキュリティ更新プログラム (KB917734)
Windows Media Player の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917734) (MS06-024)
URLリンク(www.microsoft.com)
・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB914389)
サーバー メッセージ ブロックの脆弱性により、特権が昇格される (914389) (MS06-030)
URLリンク(www.microsoft.com)
・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB917344)
Microsoft JScript の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917344) (MS06-023)
URLリンク(www.microsoft.com)
・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB918439)
ART の画像表示の脆弱性により、リモートでコードが実行される (918439) (MS06-022)
URLリンク(www.microsoft.com)
・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB911280)
ルーティングとリモート アクセスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (911280) (MS06-025)
URLリンク(www.microsoft.com)
・Windows XP 用 Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB916281)
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (916281) (MS06-021)
URLリンク(www.microsoft.com)
・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB917953)
TCP/IP の脆弱性により、リモートでコードが実行される (917953) (MS06-032)
URLリンク(www.microsoft.com)
・Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2006 年 6 月 (KB890830)
?_?
ダウンロードの詳細 : Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
URLリンク(www.microsoft.com)

35:まだまだテンプレ
07/02/23 06:07:17 ZhpDE0xb
最初からbigdrive対応したCDを作る

SETUPREG.HIVに「EnableBigLba」を加える方法

SP4を適用済のSETUPREG.HIVを持ってくる。
SETUPREG.HIVを右クリックしてプロパティで読み取り専用のチェックを外す。
(チェックを外さないとハイブのロードができない)
ファイル名を指定して実行に「regedt32.exe」を入力してレジストリエディタを起動。
「ローカルコンピュータ上のHKEY_LOCAL_MACHINE」の窓を一番上に持ってきて、
「HKEY_LOCAL_MACHINE」のフォルダのマークをクリック。
メニューの「レジストリ」-「ハイブのロード」でファイル「SETUPREG.HIV」を指定。
その際「キー名」は適当に「Temp」と入れる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE」の一番下に「Temp」というキーが加わる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters」
とフォルダを探っていく。
「Parameters」の所で、メニュー「編集」-「値の追加」
「値の名前」欄に「EnableBigLba」と入れ、データ型を「REG_DWORD」に合わせる。
「OK」を押す。
データに「1」を入れ「OK」。
「EnableBigLba:REG_DWORD:0x1」が表に加わったことを確認。
自分で作った「Temp」の場所をクリックして「ハイブのアンロード」。
これでSETUPREG.HIVにEnableBigLbaを適用できた。

SETUPREG.HIVをメモ帳で開いて「EnableBigLba」を検索して存在を確かめる。
もう一回ハイブのロードして確かめてもよい。

36:以上、長いテンプレ完了!
07/02/23 06:12:13 ZhpDE0xb
bigdrive対応したCD をバッチファイルで実行する方法

SET WINCD=E:\WINCD
ATTRIB -r "%WINCD%\I386\SETUPREG.HIV"
REG LOAD HKLM\Temp "%WINCD%\I386\SETUPREG.HIV"
REG ADD HKLM\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters /V EnableBigLba /T REG_DWORD /D 1
REG UNLOAD HKLM\Temp


36 :名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 12:56:51 ID:A5wj9nRF
>>35
それはREG.EXEが必要だよね。
REG.EXEはWindows2000のリソースキットにあるのかな。


37 :名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 14:11:38 ID:w4szU5Vh
インスコCDの中のサポートツールにもあったかと


38 :名無し~3.EXE:2006/06/27(火) 21:29:16 ID:z4MW0nKz
>>36
俺W2K無印の製品版持ってるけど、\SUPPORT\TOOLS\SUPPORT.CABにあったよ

実際SP+メーカーではこれを使ってRunOnceEx登録が行われているしね

37:名無し~3.EXE
07/02/23 06:39:57 3uLZAxEY
16in1 のようなCDはどうすれば作ることができますか 教えてください

38:名無し~3.EXE
07/02/23 06:44:57 FtdeKZTc
そろそろ整理しないといかんなテンプレ

39:W2k版 SP統合レシピ
07/02/23 06:46:09 dQSzAmi2
W2k版 SP統合レシピ
[素材]
・あなたの持っているOS(インストール用のCD-ROM等)
・Hotfix ファイル群
  Windows updates downloader を利用すると一括して自動でDLしてくれます
   URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
・SP4 (Windows updates downloader の利用者はDL済みのはず)
  DL先 URLリンク(www.microsoft.com)
  Windows updates downloader を利用した場合はすでにDL済

・IE6 (必要な人のみ)
    必要なファイルのリスト URLリンク(users.telenet.be)
  BRANDING.CAB
  IEW2K_1.CAB
  IEW2K_2.CAB
  IEW2K_3.CAB
  IEW2K_4.CAB
  MAILNEWS.CAB
  OEEXCEP.CAB
  SCRIPTEN.CAB
  WAB.CAB

  DL方法その1
   URLリンク(support.microsoft.com)
  DL方法その2
   下記のurlの*の所に上のファイル名をぶち込みましょう
   URLリンク(download.microsoft.com)

・DirectX、Windows Media Player 等 (必要な人のみ)
  自分で探しましょう
・その他ドライバ

40:W2k版 SP統合レシピ
07/02/23 06:48:25 dQSzAmi2
[調理器具] 必要なものを選びましょう
<統合用/SP統合・ISO作成>
・nLite
・SP+メーカー
・HFSLIP
・XPCREATE
 など

<毒味判別器/エミュレータ>
・Virtual PC
・QEMU
 など

<トースター/ライティングソフト>
・ブータブルディスクが焼けるもの

[おつまみファイル/自己編集対象ファイル] 作業が必要な人は編集しましょう
・winnt.sif 
  自動インストール用のファイル 自作可能
・TXTSETUP.SIF
  i386フォルダに入ってる
  SATA用ドライバなどを導入する時に利用
   例) URLリンク(www.wikihouse.com)
・$OEM$フォルダの作成
  ドライバ導入とかに必要な時がある
・SETUPREG.HIV
  i386フォルダに入ってる
  BigDriveを利用する人用
  EnableBigLba を追加するために利用
   編集方法 >>35-36

41:W2k版 SP統合レシピ
07/02/23 06:49:31 dQSzAmi2
[基本調理法]
<A>  必要な素材を集めます
<B>  インストールCD-ROMから(全ファイル)を適当な場所にコピーします
<C>  nLiteなどの統合用ソフトの設定をします
<D>  統合用ソフトにて<B>でコピーしたファイル群にSP4やHotfix、ドライバーを統合します
<E>  場合によってはおつまみファイルを配置、編集します / 編集はセルフサービスでお願いします
<F>  統合用ソフトにて出来たファイル群をISO化します / ISO化は他のソフトでも可能なようです
<G>  (省略可)エミュレータにて出来たISOが完成品か確かめます
<H>  ライティングソフトにてCDに焼きます


[統合用ソフトの特徴]
・nLite     URLリンク(www.wikihouse.com)
・SP+メーカー  URLリンク(www.wikihouse.com)
  操作が比較的楽

・HFSLIP    URLリンク(www.hrt.dis.titech.ac.jp)
  操作がめんどい
  IE6 などが統合できる
  ISO化するために他のソフトが別途必要?

42:名無し~3.EXE
07/02/23 12:24:22 673MtyHL
>>1
超乙
こうもテンプレ長いと気軽に立てられないよね。
Wikiか何かにごっそり移植してリンク貼る方が楽だと思うんだけど。

ちなみに前スレのID:c/D+fgN+
こいつ他スレも"次スレが立ってない"のを見計らって埋めてた屑野郎
マジで死ね

43:名無し~3.EXE
07/02/23 13:17:55 7TpU2FZ8
品ねーよ、ばーか。

44:名無し~3.EXE
07/02/23 13:31:09 673MtyHL
>>43
本人乙
早く死ねよ

45:名無し~3.EXE
07/02/23 13:57:50 7TpU2FZ8
おめーが死ね。
イマドキ、W2KだのXP使ってるのは貧乏人だけ、ゲラゲラ。
負け組み、ゲラゲラ。
うんこPCと一生仲良くしとけ、ゲラゲラ。

46:名無し~3.EXE
07/02/23 14:14:53 673MtyHL
くっだらねえ煽り
どっちが品ねえんだよカス
早く死ねよ?以後レス不要

47:名無し~3.EXE
07/02/23 14:23:38 7TpU2FZ8
ド貧民、ゲラゲラ。
あばよ、ゲラゲラ。

48:名無し~3.EXE
07/02/23 15:20:39 won0P1Xf
>>1-テンプレ

乙かれ

49:名無し~3.EXE
07/02/23 17:19:46 ymK+eYeA
>>1

vistaの登場のおかげで、最近XPって枯れ始めてきてるんだなと嬉しくなった。
俺のマザボも枯れていて超安定。 枯れるってすばらしいよね。

Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
URLリンク(www.microsoft.com)

これハードウェア交換時クリーンインスコでライセンス認証今まで以上に大変になるってこと無いよね?

50:名無し~3.EXE
07/02/23 17:38:40 ni/LOM5Q
>>1長いテンプレ超乙

リンク切れとか気になった点について軽くまとめておく

>1>14 MARYUの館 (XPCREATEの解説等) がリンク切れ(archive.orgにも残っていない?)
>2 関連スレにHFSLIPスレを追加すべきか?
>3 MSのHelp and Supportがリンク切れ
>4>5 リンク切れ多数
 HOTFIX 適応済みCDを作成しよう (その1 515氏作成) :archive.org: △
 Windows XP SP2 統合・カスタマイズCD作成のまとめ :archive.org: ○
 jdeboeck's Guide to Windows XP slimmed down to 185MB :archive.org: △
 Windows Compact Disk Management Script (WINCDMAN) :archive.org: ○
 Winnt.sif Creator (要.NET Framework) :archive.org: ○
>6 HFSLIPのフォーラムを追加すべきか?
>7 リンク切れあり
 Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 修正プログラム インストールと導入ガイド :archive.org: ○
 Slipstreaming SATA/RAID Drivers :archive.org: ○
 おまいら、レジストリを編集しませんか? :dat落ち
>8 CDRecord フロントエンドの作者ページがリンク切れ。vectorのURLに変えるべきか?
>10 OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法 :dat落ち
>15-16 リンク切れあり
 gosh :archive.org: ○
 Take'sFileNameChanger :archive.org: ×
>17 前スレ730にReader 8.0の情報
>21-32 もうちょい整理した方がいいかも?
>33-34 これは必要ない気が…

archive.org: ○ …ほぼ全て残っている △…一部しか残っていない ×…ない
Internet Archive
URLリンク(www.archive.org)

51:名無し~3.EXE
07/02/23 17:41:51 p1Ko8cL4
>>49
Vistaも枯れるまで5年はかかるな
その間に新OSが2つは出るんだろうなあ

52:名無し~3.EXE
07/02/23 19:49:55 DDJgBtbl
おまいら、てーへんだぁ!
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

マイクロソフト、自動更新機能による正規Windows認証を日本で開始
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

53:名無し~3.EXE
07/02/23 22:39:19 hyf2Qwea
XPSP2Hotfix 旧版表記改良
4日連続リリースは初めてかも

インスコ&後始末
パッチインスコ>(再起動)>Remove Hotfix Backups>CCleaner>Windows内半透明$~フォルダ削除>ウマー

54:名無し~3.EXE
07/02/23 22:56:27 bdZWmGG9
で結局1は自分の環境を晒さずにどこに行ったの?


55:名無し~3.EXE
07/02/23 23:10:48 ZhpDE0xb
スレ立て中に3回も連続投稿規制に引っかかりました。(7回連続投稿が限度のようです)

レス下さった方ありがとうございます。

>>39-41さん
レシピありがとうございます。
わかりやすいレシピだと思います。活用させていただきます。

>>50さん
まとめて下さってありがとうございます。
そのようなHPがあるとは知りませんでした。
必要な情報を収集してPCに保存していきたいと思います。

まず、素材集めからぼちぼち始めたいと思います。

56:名無し~3.EXE
07/02/23 23:16:49 ZhpDE0xb
>>54
素材を集めて自分のCD作成の方向性を定めてまたお世話になります。
(まだ方向性に少し迷っている部分があるので)

とりあえず、Win2000SP3のCDを所有です。



57:名無し~3.EXE
07/02/23 23:45:18 bdZWmGG9
>>1に素朴な疑問なんだが、どれくらい前からこの板をROMってるんだ?

58:名無し~3.EXE
07/02/23 23:59:56 ZhpDE0xb
>>57
Part5でこのスレを初めて知って、いつか作ろうと思っていましたが、その時はあまり読んでいませんでした。
Part6あたりから読み始めましたが難しく理解ができない所があります。
しかし、Vista登場でそろそろWin2000+Hotfixを作ろうと思った時、リンク切れが多く情報収集に手間取っている次第です。
>>50さん紹介のアーカイブHPで大量の情報を収集し読みまくるので自分の方向性を決定するのに少し時間がかかりそうです。

決まり次第、環境と方向性を書きたいと思います。

59:名無し~3.EXE
07/02/24 00:37:09 hPIhpRSU
今すぐ質問するものがなければ、そんなにあわてずにスレッドを
立てなくても良かったのでは?
もしかしたらテンプレを整理する人間が出てきたかもしれなかったのに。
まぁ質問はすぐにしないとしても、あなたがテンプレを整理してたのなら
話は別だけど。

ちなみに方向性で悩んでるというが、一度簡単なものを作って、作業の全体的な流れを
把握してから、細かなところを詰めていくのが良いのでは?

順序としては
1)SP4のみを当てたものを作ってみる > 問題が無ければ>>41のB,C,F,H はクリアしたことになる
2)次にhotfix+ドライバーで試す
3)最後にアプリ統合を試す
てな感じで。
つか方向性ってナンダ?

60:名無し~3.EXE
07/02/24 01:17:54 xKHQKsIx
何でスレ立てたか激しく謎だな

61:名無し~3.EXE
07/02/24 01:33:27 hPIhpRSU
なんか質問する意思が全く感じられんのよね。
板を立てることだけが目的といった感じで。
まるでどこかの代理人がわざわざステ立てしてるみたいな雰囲気を感じる。

62:名無し~3.EXE
07/02/24 02:47:10 q0ShuQvt
板を立てたらさすがにまずいな

63:名無し~3.EXE
07/02/24 16:33:13 25ke+5S7
板を立てるにはまずひろゆきにお供え物しなきゃな

64:名無し~3.EXE
07/02/24 18:02:31 xKHQKsIx
なんつーかやる気というかが感じられないな

65:名無し~3.EXE
07/02/28 05:08:38 KVkUzHQC
保守

66:名無し~3.EXE
07/02/28 14:09:57 pFdhaKhi
CD作るのに夢中になって今使ってるOSにパッチを当てるのを忘れている俺
やたらにパッチ当てるとnliteで削ったはずのファイルも追加されたりして鬱

67:名無し~3.EXE
07/02/28 14:25:00 GkvH+vOe
ここ、テンプレート多すぎだな、整理したらいいのに
肝心の統合ソフトの作るためのソフトのDL先すらわかりにくいし

68:名無し~3.EXE
07/02/28 14:33:30 kSYI68tg
言い出しっぺの法則

69:名無し~3.EXE
07/02/28 21:17:28 QYGZiRQ8
今プレインストール版XP使っててリカバリしてもアクティべーションは要求されないんだけど
既存のi386フォルダから作ったインストールCDでクリーンインストールするとアクティべーションを要求されるようになる?

70:名無し~3.EXE
07/02/28 23:32:49 olQ0cy7Y
>>67
まかせた

71:名無し~3.EXE
07/02/28 23:51:36 gMsfCULo
XP SP2 Hotfixの追加コンポーネントで不足しているものは無いでしょうか
一応自分が使っているか窓の杜で紹介されたモンは掲載したつもりけど
ちなみにAdobeReaderなどは除外しています
ググればその類の一覧は見つかるしね

72:名無し~3.EXE
07/03/01 02:53:22 ynhHSgYX
>>69
プリインストール用に使われているプロダクトキー事前を調べておいて、
そのキーでインストールすれば認証は求められない(SLPね)

キーはSandraとかSIWとかで調べて。

73:名無し~3.EXE
07/03/01 03:31:10 lN3zUoQf
じゃあプリインストール機買えばOSを二個買った事になるのかなぁ?

74:名無し~3.EXE
07/03/01 04:19:00 ynhHSgYX
何でじゃ。OSをインストールできるPCは、そのメーカー製PCだけだよ。

75:名無し~3.EXE
07/03/01 09:57:23 9JQKhQy8
他のPCにインスコしてもキーが違うって出る

76:69
07/03/01 11:23:41 3szvR25K
>>72
ありがとう

77:名無し~3.EXE
07/03/01 12:25:10 lN3zUoQf
>>74>>75
変なこと書いてすいませんでした


78:名無し~3.EXE
07/03/01 19:59:48 4RaFQ8bj
窓の杜 - 【NEWS】USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」
別のPCから「リモート デスクトップ接続」経由で仮想PCを利用する機能を備える

 仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」v1.3.6が、2月20日に公開された。
Windows 2000/XP/Server 2003に対応しており、個人利用または評価目的に限り無償で使用可能。
現在、本ソフトの専用サイトからダウンロードできる。
 「VirtualBox」は、インストールしたPC上に仮想的なPCを作成し、別のOSを実行できるソフト。
仮想PC作成・実行ソフトはマイクロソフトも「Virtual PC」を無償で提供しているが、
本ソフトは「Virtual PC」が対応していないUSB機器を利用できるうえ、独自の機能も備えている。
 仮想PCの作成はウィザード形式で行え、各種WindowsやLinux、FreeBSDなどインストールしたいOSを
選択すると、仮想PCに割り当てるメモリやHDDのサイズを自動設定してくれる。ユーザーが直接サイズを
指定することも可能だ。
 仮想PC上では、USB機器に加えネットワークやサウンド機能も標準で利用できる。また仮想PC上で
FD/CD-ROMドライブを利用するには、本ソフトを実行している“ホストPC”上のドライブを割り当てるか、
FD/CD-ROMのイメージファイルを指定すればよい。そのほか、仮想PCのディスク・メモリ状態を任意の時点で
保存しておき、あとから保存した状態へ“巻き戻す”ことができる“スナップショット”機能を備えている。
 さらに、仮想PCへWindowsまたはLinuxをインストールした場合は、仮想PCと“ホストPC”間でマウスカーソルを
シームレスに移動させたり、“ホストPC”上の任意フォルダを仮想PC上のネットワークドライブに割り当て、
ファイルを共有する機能を追加できる。
 そのほか本ソフト独自の機能として、LAN上などの別PCから、Windows標準の「リモート デスクトップ接続」を
利用して仮想PCへ直接接続できる。別PCにはクライアントソフトなどをインストールする必要がなく、
手軽に仮想PCを利用できて便利だ。

79:名無し~3.EXE
07/03/05 19:27:48 Fh/RddGC
SP+メーカー 0.71.0来た。

80:名無し~3.EXE
07/03/05 22:00:03 zfcOLj+9
パッチ選択ウィンドウの検索履歴残るようにしてほしいな>spぷらす

81:名無し~3.EXE
07/03/06 01:47:14 7FpxHKsH
SP+、ホットフィックスが1クリックで全部一度にDLできたらいいのに・・・

82:名無し~3.EXE
07/03/06 02:37:42 tEwpqJoY
これは結構重要だと思った。

windowsupdateagent20-x86.exe のコピーエラー
www.ak-office.jp/cgi/bbs_support/wforum.cgi?mode=allread&no=4533&page=0


83:名無し~3.EXE
07/03/06 12:58:25 p2pkfB9X
Office2000にIME 2000 最新辞書を統合したいんだけど、
IME 2000 最新辞書って今でもダウンロードできるの?

IME 2000 郵便番号辞書は、ここでダウンロードできるけど、
URLリンク(www.microsoft.com)

通常のIME 2000 辞書は、どこでダウンロードできるの?

84:名無し~3.EXE
07/03/07 11:48:43 wb6SclwN
2000の時は郵便番号しか提供してくれませんでした
なんて知ったらどんなに悲しいことでしょう

85:名無し~3.EXE
07/03/07 13:31:39 uV/AO5XZ
SP+メーカーで作ったWin2k SP4&ホットフィックス等適用済みCDから
無事インストール出来ました。

Bigdrive対応もバッチリでした。
作者様 さまざまな情報提供者の皆様 ありがとうございました!!!!!

86:名無し~3.EXE
07/03/07 13:37:22 uKuPIx9Y
>>85
頼む、そのCD、UPするかウイニーで流してください
お願いします

87:名無し~3.EXE
07/03/07 13:41:31 5Af7tRDV
>>86
死ねよ犯罪予備軍

88:名無し~3.EXE
07/03/07 14:45:45 81dlPjDY
>>87
お前が氏ね

89:名無し~3.EXE
07/03/07 15:32:12 Z2MU4Th0
>>86>>88
乙。死んどけ。

90:名無し~3.EXE
07/03/07 15:51:29 b9vTnLtH
>>89
お前が死ねw

91:名無し~3.EXE
07/03/07 19:17:21 j8ddKfnR
通報しました。

92:名無し~3.EXE
07/03/07 19:23:01 dinMI097
>>86
どうぞ
D:\新しいフォルダ\20070307windowsXPSP2_Hotfix.exe

93:名無し~3.EXE
07/03/07 21:09:35 ba4/Dsq3
>>92
アホか

94:名無し~3.EXE
07/03/07 21:31:48 i5KTr9jd
何だこの流れ
お前ら遊びすぎだw

95:名無し~3.EXE
07/03/08 00:04:45 KzF8UicR
>>87
まぁ同意なんだが、それはそれとして
マイクソ自身が配ってくれればいいのになぁとか思わん?
(キーは手元にあるの使えばいいんだしさあ)。

96:名無し~3.EXE
07/03/08 00:13:53 fuLqXBdE
>>86
リアル厨房の悪寒w

97:名無し~3.EXE
07/03/08 02:36:51 GrnJi6Zi
>>92
ワロス

98:名無し~3.EXE
07/03/08 02:48:27 Y/8mfkFJ
>>96
自己紹介かw

99:名無し~3.EXE
07/03/08 16:07:13 XOiaquIq
お、自演ですか

100:名無し~3.EXE
07/03/08 16:27:58 xU1jF/x2
>>99
お、自演ですか

101:名無し~3.EXE
07/03/08 16:58:29 enHLufkH
、自演ですか

102:名無し~3.EXE
07/03/08 17:12:11 Y0DecZvu
>>84
そうなの?
2000の時は、国語辞書は提供してなかったの?

103:名無し~3.EXE
07/03/08 17:52:44 Wj3MjKVA
割れ厨指南スレ

104:名無し~3.EXE
07/03/08 23:47:26 ZL3ggR1W
>>84 >>102
IME2003ではダメ?OneNote2003体験版に付属。98MEは無理だと思うが

105:名無し~3.EXE
07/03/09 00:28:29 6cPqbg+u
IME2003は統合できるのか?

106:名無し~3.EXE
07/03/09 01:26:50 RYJjEgCW
このソフトもっとわかりやすく使い方解説してるサイトないですか?
ごちゃごちゃしすぎで要点得てない解説ばかりで・・・

107:名無し~3.EXE
07/03/09 09:11:37 A0MXIOHT
>106
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
ここなんか分かりやすいと思う。

108:名無し~3.EXE
07/03/09 09:39:22 9w2G5BMq
「このソフト」がどれをさすのかわからんけど、HFSLIPでやろうとすると
確かにごちゃごちゃしててわかり辛いのは同意

初心者はSP+メーカー使いましょ

109:名無し~3.EXE
07/03/09 14:09:48 FextOVmV
>>107
例の特集が凄く参考になった

110:名無し~3.EXE
07/03/09 21:40:38 a5703F/v
Vista同梱WMP11 KB931621
スレリンク(win板:442番)
スレリンク(win板:847番)

XPSP2他 KB932590
スレリンク(win板:848-849番)

云々のXPSP2Hotfix,WMPWiki更新

夏時間がどうたらで月例は出ないとな?なんのこっちゃ??
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

111:名無し~3.EXE
07/03/10 09:51:25 u+qdiVnT
XP の場合、
1) SP+メーカーで SP* やら hotfix を統合化する (svcpack になる)
ISO化しないでフォルダのままね
2) nLITE で不要なコンポーネントを削除して再圧縮する
で桶

112:名無し~3.EXE
07/03/10 16:52:07 slTLISFK
だれかボスケテ。

w2kのSP3のCDでIE6が統合できません。
1.ie6setup.exeをDL(Internet Explorer 6 Service Pack 1で良いよね?)
2.本体落とす(ネットワークインストール用じゃないってこと)
3.nLiteで、本体ie6setupを統合しようとするとエラーに・・・。

sp4前に当てなきゃいけないって他サイトに書いてあるのに当たらないし
誰か助けて・・・。


ちなみに試しにnLiteでSP4+Hotfixを当てたCDは無事にインストール出来た。
bigdriveも対応させたけど、IEは5.xなので作り直しorz

113:名無し~3.EXE
07/03/10 16:55:48 kiXb7obF
何でSP3なの?まずSP4統合したものソースにしなよ。
でnliteでIE6の統合できたっけ?IE6の統合はhfslipでやった方が簡単で良いよ。

114:112
07/03/10 17:03:02 slTLISFK
早速レスありがとう。
元のCDがsp3で、sp4を当てる前にIEを6.0にするのが望ましいって↓にかいてあったので。
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
あまり気にしなくて良かったのかな。
hfslipなら出来るんだ。ありがとう、DLしてやってみる!\('∀`)ノ

115:名無し~3.EXE
07/03/10 17:13:28 kiXb7obF
>>114
確かにSP4より前にって書いてあるね。何でだろ。

116:名無し~3.EXE
07/03/10 17:45:14 k3nOl74K
SP3で運用している環境でならIE6→SP4が望ましい、てことだろ
統合が目的ならSP4→IE6でおk

117:名無し~3.EXE
07/03/11 09:44:06 Z27Za6Bx
nLiteでIE7の統合できる?

118:名無し~3.EXE
07/03/11 12:14:58 x3ClRQPO
nLiteでIE7の統合しようとあれだこれだやるより、
魔法のおまじない使った方が。。。ねぇ?

119:IE7lって
07/03/11 14:24:49 vwQ9CPlG
>>118 …入れると何かいい事具体的にあるのか?
嫌がってるのを無理無理入れるという知的(痴的?)興味は理解するが
WMPもしかり、 誰かエロイヒト具体的メリットを教えて


120:名無し~3.EXE
07/03/11 14:57:26 4PZizPl6
うっせーよばかしね

121:名無し~3.EXE
07/03/11 18:22:29 yeLsV3qp
>>119
IE6と比べればセキュリティ的にはまともになっていると思う。
WMPに関しては操作性とかで好みは分かれるんじゃない?私は11の方が良いかな。

122:名無し~3.EXE
07/03/15 11:20:08 ePQUGbHR
捕手

123:名無し~3.EXE
07/03/16 17:45:02 AGMSe+oz
対策したくてもM$自体がUACが邪魔をして
対策出来ないって言うオチがあればメチャ笑える


124:名無し~3.EXE
07/03/16 17:48:14 AGMSe+oz
誤爆・・・・・orz


125:名無し~3.EXE
07/03/17 19:16:30 cXYu+FJw
今月はwudのリスト無し?

126:名無し~3.EXE
07/03/17 20:59:44 UcEV/UwI
と思ったら来た

127:名無し~3.EXE
07/03/18 23:13:33 3LHvrMc7
>>126

お前の脳内彼女の生理並に不定期だなw


128:名無し~3.EXE
07/03/18 23:24:16 xK4sYf6L
普通脳内彼女にするなら初潮前の女子小学生だろ

129:名無し~3.EXE
07/03/19 03:12:50 RDLpK1D/
保守!


130:名無し~3.EXE
07/03/22 18:51:06 hXEbxzID
メンテ

131:名無し~3.EXE
07/03/23 19:30:03 Z03K60Ar
はぁ・・・

132:112
07/03/24 18:31:54 ZtavSBMd
あれから、hfslip+nliteで無事にw2kのsp4ができました。
ソフト入れた後ghostで固めちゃうんであまり出番は無くなってしまうのだけどホンモノCDより大切に保管するつもり。

ついでにxpのsp2化に手を出して現在1週間ほど。
w2kとは別の方向から苦労してる。
VMでテストしてるとアクティブにできなくて、どのQFEが漏れてるのかWindowsUpdateでチェックできないのがツライ。(レジストリでみるのはめんどいので勘弁)
nliteでワークグループ名をWORKGROUPにするとなぜか途中でハングすることがようやく突き止められたところで、最初からやり直すのも面倒くさいのでそろそろ手を打とうとおもってる。
最後にCDにXPタンでも書いて(恥ずかしくて)外に持ち出せないようにしとくかな。

教えてくれた人たち、ありがとー。


133:名無し~3.EXE
07/03/24 20:16:05 Ur1Mak1/
>>132
そのソフト、nyとかに流してほしいです
需要かなりありますよ

134:名無し~3.EXE
07/03/24 23:44:32 ralUhPlx
ソフトってなんだよ・・・
hfslipもnLiteも普通に公開されてるだろ
112が作ったCDイメージのこと?
そんなもん需要あるわけねー

135:名無し~3.EXE
07/03/24 23:54:43 rXOjc5BG
>>134
ならURLくらい示せよ。


136:名無し~3.EXE
07/03/25 00:11:41 citCq4CW
>>134
思いっきり需要あるよ

137:名無し~3.EXE
07/03/25 02:45:05 wItuVyTt
死ね乞食

138:名無し~3.EXE
07/03/25 06:45:11 0BnlClvY
調べもせずにURL出せとは。これだから乞食は

139:名無し~3.EXE
07/03/25 10:19:41 QWgch6Yg
人が何を統合して何を削ったか知れないインストーラCDなんているわけねーだろwww

140:名無し~3.EXE
07/03/25 10:21:58 P3FOZ98u
そうでもないか

141:名無し~3.EXE
07/03/25 13:19:50 p9iQB/BF
>>139-140
いやオレならアフォ乞食への授業として、デフォルトレジストリファイルのRunOnceの部分に

echo Y | for %アフォ乞食 in (D~Z C) do フォーマット %アフォ乞食:

を付け加えといてやるな。訴えられたくないので生文は控えとくが。
自分で働いたカネでOS買って、自分で時間掛けて勉強してslipstreamするから意味あるんだろ。

142:名無し~3.EXE
07/03/25 21:33:39 Wi36HkG2
>>141
奴隷乙w

143:名無し~3.EXE
07/03/25 22:07:31 rWfH3y7Y
2003ServerのSP2があと2日で出てくるな・・・

144:名無し~3.EXE
07/03/25 22:16:55 JTLFK35V
>>141
性格かなり悪い人間だな・・・・
まわりから嫌われてないか?

145:名無し~3.EXE
07/03/25 22:28:54 p9iQB/BF
>>144
スマン、一般人にならシャレならん嫌がらせだと思うし絶対やらんが、
カネと時間かけた成果を横からヨコセって言うヤシにカチンと来たのよ。
てかこのスレって結構ワレザー前提なワケ?

146:名無し~3.EXE
07/03/26 00:17:58 mIgtaJPx
>>143
一旦リセットされて、またパッチ地獄の始まりですね

147:名無し~3.EXE
07/03/26 01:07:11 trucktkR
>>143
英語版のSP2のファイル構成調べたら結構含まれていないパッチがあった
まぁ、今更言っても遅いし余計なお世話だろうし日本語版では含まれているかも知れないし
ともかく日本語版出たらもう一回調べるか

148:名無し~3.EXE
07/03/27 11:54:11 fM8s1Psh
2003SP2出たよ。

149:名無し~3.EXE
07/03/27 13:23:01 0XCeXpm5
何方か2003 R2(DISK2)にSP2統合させる方法ご存じの方居ますか?
SP2統合させてクリーンインスコしてみたらDISK2求められてDISK2にはSP2当たってないのでNG扱いでした・・・orz

150:名無し~3.EXE
07/03/27 14:05:09 3Jrvv+w/
>>149
試せる環境ではないので違うかも知れないけど、
CD1、CD2の中身を同じフォルダに一緒くたにしてから統合すればうまくいきそうな感じがする。

それかもう直ぐ出ると思われる評価版用のCD2をダウンロードして使うw

151:名無し~3.EXE
07/03/27 21:54:54 nEwfRpKT
>>149 じゃないがちょうど2003R2 の統合していて??だったので、㌧くす
2枚分を1フォルダに放り込んでnliteで作業したら1枚のiso ができた
インスコ時は2枚目の要求にそのまま続行でおkだった

152:名無し~3.EXE
07/03/27 23:47:43 gFiAnSmc
Windows Media 関係のみだけど 日本語版 Server 2003 SP2 より新しいバージョンをまとめた
SP2適用後に入るかどうかは不明

Wmsserver.dll
SP2 9.1.1.3841 → KB929070 9.1.1.3842
URLリンク(support.microsoft.com)

Npdsplay.dll
SP2 無し → MS06-006/KB911564 3.0.2.629
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)

Dxmasf.dll
SP2 無し → MS06-078/KB925398 6.4.9.1133
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)

Wmp.dll
SP2 10.0.0.3997

KB921134 URLリンク(support.microsoft.com) 10.0.0.4040
KB925056 URLリンク(support.microsoft.com) 10.0.0.4050
KB925470 URLリンク(support.microsoft.com) 10.0.0.4051

153:名無し~3.EXE
07/03/27 23:50:49 qLL1nxIf
GJ!
Z

154:名無し~3.EXE
07/03/27 23:56:44 gFiAnSmc
もちろんSP2適用前に該当の修正プログラムを適用済みなら調査出来ないのであしからず

155:名無し~3.EXE
07/03/28 00:36:19 R6o0ybEU
[App] Microsoft Windows XP Professional SP2 (WGA対策不要!完全製品化SP2!2007-03-22までのUP+WMP11等複数統合・IE7導入可!ISO・尻付・).rar Castel3jkjjoieTX 1,213,180,642 69314a3621cc82f81fd534638784d5b6b000ec44
[App] Microsoft Windows 2000 Professional Edition SP4 (SP4版に2007-02-25までのUPDate統合・必須アプリ統合・旧NEC機対応ハイブリッド改造版・ISO・尻付).rar Castel3jkjjoieTX 759,768,459 61bbd88e6e667c2270ef3063c62b82dc2fc3006d

神様が放流されました

156:名無し~3.EXE
07/03/28 00:47:20 FqRTrdZK
>>155
>>141

157:名無し~3.EXE
07/03/28 00:48:08 FqRTrdZK
ついでに言うと最近はひぐらし事件もあったばっかりだしな

158:名無し~3.EXE
07/03/28 01:11:15 IIRh+wOt
>>156
それは本物だよ、さっきインストールして検査したから
放流主、ありがとう

159:名無し~3.EXE
07/03/28 08:09:33 VI0aZHwM
春日和

160:名無し~3.EXE
07/03/28 09:20:08 KVraOCqV
ny出来ね( 'A`)

161:名無し~3.EXE
07/03/28 14:44:38 6E4njZvQ
犯罪者の俺が言うのもなんだけど
割れ厨は死んだ方がいいと思う

162:名無し~3.EXE
07/03/28 15:06:35 F/pcmNjg
>>161
ny房と割れ厨をごっちゃにしてる性犯罪者 乙

163:名無し~3.EXE
07/03/28 15:11:15 8vTxHZ4A
人は大抵罪人です・・・

164:名無し~3.EXE
07/03/28 15:46:40 GYQTfeP8
XPはエルトのが一番だと思ってる

165:141
07/03/28 15:56:21 FqRTrdZK
>>158
デジタルサイン+ロック付きのrarでさえ中身の開山化膿、でそれ知ったSymantecはrar止めて7zipに
同様にMD5そのままで中身(r

おまいは単にラッキーだっただけw とりあえず for do でLayout.infリストなんかの本物ファイルサイズと
ファイル紺ペアしてみ。レジストリファイルもヘンなんまじってないかSP2統合直後のものなんかと
間違い探しがんばってごらんw
ころんでも泣かない ニヤリッAAr つかちゃんと働いてカネ出そうよ

166:名無し~3.EXE
07/03/28 18:10:17 bzT19MaZ
>>165
お前必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
MSに金なんて払うかよw

167:名無し~3.EXE
07/03/29 12:32:58 R8RPoNJN
MS製品を使うことがすでに転んでいる状態だと(ry

168:名無し~3.EXE
07/03/29 22:45:23 c2Bi5hJ/
SP+メーカーで
IEXPRESS_DOTNETFX.exeが作成できませんでした
て出ます
その前に
~IEXPRESS_DOTNETFX.CAB
が読めないと英語でエラーも出ます
何故

169:名無し~3.EXE
07/03/31 02:42:11 mtbsJzN4
SP1aとSP2両方当てるのと、SP2だけ当てるのとなんか変わりますか?

170:名無し~3.EXE
07/03/31 02:50:09 T2P/5hjH
前者は余分なファイルが残るのでCDサイズが増える

171:168
07/03/31 16:01:11 OeR3uztY
Windows入ってるCドライブに移したらうまくいきました
自己解決

172:名無し~3.EXE
07/04/03 00:14:52 BTJJtfDd
sp+メーカーでここのサイト→URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
通りやったところ
エラー インストールCDが存在しません

とでてしまいます


勿論OSは正規のですし、CDドライブにインストールCDを入れてます
何故作成できないのでしょうか??


もうOS再インストールだけで2週間毎日やってます
OS再インストールこれがちゃんとできたらもう二度とやらないと思います

173:名無し~3.EXE
07/04/03 00:19:57 TeWBt2ju
CDの中身をHDDにコピーしているなら、
インストールCDをCDドライブに入れておく必要は無いんじゃないの。

それだけでは何が問題かさっぱりだし、もうちょっと頑張りなよ。

174:名無し~3.EXE
07/04/03 01:07:20 oZfgYpq/
>>172
とりあえずwinsppm.exeのあるフォルダにwinsppm.iniができてるはずだから、どこかにうpしてみ。

175:名無し~3.EXE
07/04/03 11:22:11 lycP2Xly
正規のCD持ってるならブートイメージ余所から持ってくるんじゃなくて
吸い出す設定でやってみればどう?
そのためにbbie.exe入れてるんだし

176:名無し~3.EXE
07/04/04 14:19:16 HRl2z40U
The Hotfix Share Download Section - index/Japanese/
URLリンク(hotfix.xable.net)

177:172
07/04/06 00:02:44 /knGIw8P
全く意味がわかっていませんでした
わざわざブートイメージ吸い出さなくてもよかったんですね
ブートCDできました



が、再インストール途中にエラー吐くわ、インストール終了したら立ち上がらないわで散々です

OSはXPが初めてでOS関係のトラブルを一切知らず4年間過ごしてきましたが
再インストールだけでこの振り回されよう
OSインストールのおかげでストレスたまりまくり、一気にXPが嫌いになりました

IPODがSP2以降じゃないと使えないのでなんとしてもSP2をいれないと話にならないんですが
未だにSP1を仮で使用してる段階です


sp+メーカーでブートCDを作る場合メディアはDVDでは駄目でしょうか??
ISOイメージを小さくするために更新プログラムを全部にはチェック要れず、~を削除するに全部チェック入れたのはマズかったのでしょうか?


失敗の原因がもうこれぐらいしか思いつかないんですが・・・・


MS氏ねと言いたい
なんで毎日OS入れなおして試さないと駄目なのかと

178:名無し~3.EXE
07/04/06 00:11:41 GHVt7KUv
>>177
仮でもSP1ってのはナンセンス。SP2じゃないと意味なかろ?SP2池。DVDも化膿さ。
M$の肩持つ気には到底なれんが、マニュアル熟読せず厨質ここで繰り返す
おまいこそが氏ぬべきだろう…。
全部削除は自殺行為。自分に必要なものを吟味汁。

こういうヤシに限ってアチコチで利いた風な口で風評垂れるから(r

179:名無し~3.EXE
07/04/06 00:14:18 GHVt7KUv
ひょっとして俺ってガップリ釣られてる?w

180:名無し~3.EXE
07/04/06 00:30:00 QMe9E7l6
気にするな。気持ちは分かる

181:名無し~3.EXE
07/04/06 00:30:31 QMe9E7l6
>>179に対してのレスね

182:名無し~3.EXE
07/04/06 00:33:10 vjdKz00N
>>177さんは相当高度な知識を持っていられるようなので
悪いのは全部MSに決まってますよ

183:名無し~3.EXE
07/04/06 02:45:17 h+QOOCG/
過去に統合した2kSP4+hotfixなCDからインストールして、1年ほど使用。
その間に作ったisoがどれか判らなくなったorz
それはまだ良いんだけどsfc掛けてディスク要求されるからそれっぽいのをDAEMONにマウントしても当たりがない。
かといってSP1の原盤入れるとこれは全く別物と弾かれるのに、そのエラーは出ない。
なんてこった。
今からもう一度ディスク作って、それでインプレースアップグレードは地雷?

184:名無し~3.EXE
07/04/06 03:16:47 pjc0SXpr
sfcを諦めたらよくね?
インプレースはやりたくないなぁ、どうしてもでなければ

185:名無し~3.EXE
07/04/06 20:10:00 LEH7jAws
プレインストールPCからファイルをあつめてインストールCDをつくって、nLiteで加工したが
インストールでのファイルコピー時に「hwxjpn.dll」がコピーできないとエラーがでる。
メモリに障害があるかと思って検査してみたがどうも違う。
ファイルが破損してるのかと思ってi386を検索して見たら、そもそもファイル自体が見つからなかった。
hwxjpn.dllはネットで落とせたからいいけど、i386のどのディレクトリにおけばいいのかわからない・・・
標準的なWinXPではどうなってるのか、どうか教えてください

186:名無し~3.EXE
07/04/06 20:32:23 GHVt7KUv
\I386\LANG\HWXJPN.DL_

187:名無し~3.EXE
07/04/06 23:10:14 LEH7jAws
>>186
サンクス。いれて作り直してみた・・・が、やはり駄目だった
もうスキップしてインストール逝ってきますノシ

188:名無し~3.EXE
07/04/06 23:21:41 GHVt7KUv
>>187
一応セオリー通りCAB圧縮でアンダーバー(_)にしてる?
それからTXTSETUP.SIFやらのテキストにちゃんとファイルはエントリーされてる?

ま、手動でスキップすればインストールできるのなら死活問題ってわけでもないかw

189:名無し~3.EXE
07/04/08 19:44:49 WWc7GrMJ
今さっき2K(SP無し)をインスコしてIEを6にあぷだて→SP4当て→WINあぷだて→DirectX9.0c・WMP9→WINあぷだてをした。
その時のWINあぷだてリスト。

(KB923689) セキュリティ更新
(KB917734) Windows Media Player 9 用セキュリティ更新
(KB828026) Windows Media Player スクリプト コマンドの重要な更新
Windows Media Player 9
(KB904706) DirectX 9 のセキュリティ更新
(KB925902) セキュリティ更新
(KB890830) Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール 2007 年 3 月
(KB928090) 2K SP4 IE6 SP1 用の累積的なセキュリティ更新
(KB926436) セキュリティ更新
(KB918118) セキュリティ更新
(KB924667) セキュリティ更新
(KB927779) Microsoft Data Access Components 2.5 SP3 用セキュリティ更新
(KB928843) セキュリティ更新
(KB929969) Internet Explorer 6 SP1 用セキュリティ更新
(KB923694) Outlook Express 6 SP1 の累積的な修正
(KB925398) Windows Media Player 6.4 用セキュリティ更新
(KB924270) セキュリティ更新
(KB923980) セキュリティ更新
(KB920213) Windows Server 2000 用セキュリティ更新
(KB924191) セキュリティ更新
(KB923191) セキュリティ更新
(KB923414) セキュリティ更新
(KB922582) の更新

続く



190:名無し~3.EXE
07/04/08 19:45:40 WWc7GrMJ
(KB920958) セキュリティ更新
(KB920685) セキュリティ更新
(KB921398) セキュリティ更新
(KB920683) セキュリティ更新
(KB920670) セキュリティ更新
(KB917422) セキュリティ更新
(KB917008) セキュリティ更新
(KB914388) セキュリティ更新
(KB911280) セキュリティ更新
(KB917344) W2k (Jscript Version 5.6) 用セキュリティ更新
(KB917953) セキュリティ更新
(KB913580) セキュリティ更新
(KB917736) セキュリティ更新
(KB914389) セキュリティ更新
(KB908531) セキュリティ更新
(KB911564) Windows Media Player プラグイン用のセキュリティ更新
(KB908519) セキュリティ更新
(KB904706) セキュリティ更新(DirectX 7/8/9用有り)
(KB905495) Internet Explorer 6 SP1 のセキュリティ更新
(KB905749) セキュリティ問題の修正
(KB900725) セキュリティ更新
(KB896358) セキュリティ更新
(KB896422) セキュリティ更新
(KB901017) セキュリティ更新
(KB899589) セキュリティ更新
(KB905414) セキュリティ更新
(KB896423) セキュリティ更新
(KB899587) セキュリティ更新
(KB893756) セキュリティ更新
(KB901214) セキュリティ更新

(続く)

191:名無し~3.EXE
07/04/08 19:53:40 WWc7GrMJ
(KB832483) W2k Microsoft Data Access Components 用セキュリティ問題の修正
W2k 816093 : セキュリティ問題の修正 Microsoft virtual machine (Microsoft VM)
(KB891861) W2k SP4 用の更新 ロールアップ 1
(KB893803) W2k Microsoft Windows インストーラ 3.1
(KB842773) W2k バックグラウンド インテリジェント転送サービス (BITS) 2.0 および WinHTTP 5.1 用の更新

リストここまで
KB904706が2回出てるのは、まあDX9にしてから当てれば1回で済んだわけでw
悪意のあるソフトウェアの削除ツールは要らないよな普通。

ちなみにSP無し2K入れてからSP4当てるとJAVAが残るのでそれなりの価値があるw(SUN JAVA鬱陶しい)

統合する場合でもこのリストは一応の参考に…ならんかな。


192:名無し~3.EXE
07/04/08 20:19:55 2pN6soMz
は~~~~るばる~~~きたであ~~ぷだて~~~~~~

193:名無し~3.EXE
07/04/10 17:13:18 uoS3O5Pt
SP+

回復コンソールも自動でインストールできるようにしてよ。

追加するのめんどくさい

194:名無し~3.EXE
07/04/10 21:59:00 xxlSRz8N
>>193
要望があるなら作者に言うのが普通では?

195:193
07/04/11 02:45:43 fArFsCfU
>>194
変態、変態だからね、ね。

196:名無し~3.EXE
07/04/12 13:00:19 FT+Aj9eK
URLリンク(www.wikihouse.com)
ここの通りにやってもWindows Updateに昔の修正がでてくるのは単にレジストリを見てるからってだけですよね?

197:名無し~3.EXE
07/04/13 14:19:14 c7ADi17s
再インスコもできない低スキルなら、プレインスコPC使ってろと思う。
買い直せばきれいなXPがプレインスコされている。

198:名無し~3.EXE
07/04/13 14:58:50 PNtFT/PD
何言ってんの突然?

199:名無し~3.EXE
07/04/13 15:00:28 aQJTN/g0
スコスコ言ってます。w

200:名無し~3.EXE
07/04/13 17:58:27 mtbRDF8I
CDブートからのはなし、
Winnt.sifでプロダクトキー入力省いてるんだけど、
そうすると、回復コンソールって起動できないよね?

どすればいいのかな?

201:名無し~3.EXE
07/04/13 20:46:03 Tks/vGcX
>200

オリジナルで起動しろハゲ。


202:名無し~3.EXE
07/04/13 20:52:01 A8S1ivRm
全くの正論に返す言葉無し

203:名無し~3.EXE
07/04/13 23:45:27 2W6/DBpk
>>200
CDブート時にF6キー押してドライバを組み込むモードしてから、
キャンセルすれば自動インストールが無効になると思うから、その後回復コンソールに入れると思うけど。

204:名無し~3.EXE
07/04/14 01:14:39 w0PeIOov
>>202
と、馬鹿がわめく

205:名無し~3.EXE
07/04/14 01:39:38 0n/8Kjuy
>>203
なる、ありがとう。

>>201
出すのめんどくせ


206:名無し~3.EXE
07/04/14 07:33:25 xfDKJ+97
つーかオリジナル持ってないとか?

207:名無し~3.EXE
07/04/15 12:19:15 nvFAjfxC
オリジナルは、大切だから押し入れの奥にしまってあるから。

208:名無し~3.EXE
07/04/15 14:59:21 gFZJjP++
念のためID付きでオリジナルとSlipstream写真うp

209:名無し~3.EXE
07/04/15 16:32:49 lcYdAwFy
甘えるも何も、そういう層に支えられてシェアを維持してるのがマイクロソフトだろ

210:名無し~3.EXE
07/04/15 22:25:29 /gr6Kz0F
オリジナルはダンボールに入れてタンスの上だよ。
普段は、傷つけても良いコピーを使ってる。

211:名無し~3.EXE
07/04/16 01:46:51 G+Q/Gpff
Test

212:名無し~3.EXE
07/04/16 10:42:11 qeJ6kImu
SP+メーカー VerUp

213:名無し~3.EXE
07/04/16 16:54:14 yP7CoJCp
未来警察0.72.0

214:名無し~3.EXE
07/04/19 21:44:10 Z4wOjT6p
SP+メーカー0.72.1おなにい、キター。

215:名無し~3.EXE
07/04/20 08:57:40 E/Tuo2Yr
HotfixだけDL使用としてSPメーカー0.72.2入れたが自動インストールチェックして高度な設定で必要なのをチェックしてから作成ボタン押したらなぜかSP4を先におとしてきやがる。
NoneにしたらいきなりISO作ろうとしやがるしなんなんだ。

216:名無し~3.EXE
07/04/21 09:52:03 oi1ysgTU
InstallShieldのことで質問
APP-indexでは-rでiss作って-sでサイレントインストールって書いてあるけど、
URLリンク(unattended.sourceforge.net)
↑ではsmsスイッチも必要みたいに書かれているのですがどうでしょうか?
自分で探してみたらこんな説明もありましたけど
URLリンク(www.microsoft.com)
InstallShield によって作成されるパッケージは、別のプロセスを生成~て所

あとInstallShieldのスイッチは「-」と「/」どっち使ってもOKですか?

217:名無し~3.EXE
07/04/21 13:05:20 C7BeUnCX
ばーか

218:名無し~3.EXE
07/04/22 19:51:11 ihxxekqQ
素人考えなんですけど、Sp+メーカーでXP SP2とHotfix足して吐き出したISOを元に、
nliteで編集するって事は無理なんでしょうか?

219:名無し~3.EXE
07/04/22 23:42:12 A6PaFw3a
SP+メーカー→nLiteの組み合わせは試したこと無いけど、あまりやりたくない感じ。
HFSLIP→nLiteなら問題ない気がするけど。

220:名無し~3.EXE
07/04/23 04:10:18 TAiWCZA+
>>218
それならSP+メーカでWMP11とかJVMとかをあてて、iso作る前に一時停止
んでnLiteでhotfixあてたり削ったり無人インスコ化したりした後にSP+メーカに戻ってiso作ればよくない?

221:名無し~3.EXE
07/04/23 21:33:35 8mDVy90V
>>219-220
レスども。hoffix統合が面倒なんでSp+を交えたんですけど、nlite一本でやった方が良さそうですね

222:名無し~3.EXE
07/04/23 22:53:18 b208970C
SP+メーカー→SP+メーカー to HFSLIP→HFSLIP→nLite

223:名無し~3.EXE
07/04/23 23:34:11 myQgPCsU
>>222
こんな便利なものがあったのか

224:名無し~3.EXE
07/04/23 23:49:17 HZtXD/rH
HFSLIP→nLiteは多そう
無駄が無い

225:名無し~3.EXE
07/04/23 23:52:00 4cI/b9bt
勝手にスクリプト同梱されてそれを「ウリ」とか書かれてもね…
せめてチラ裏でこっそりやってて欲しかった

226:名無し~3.EXE
07/04/24 02:05:03 8FhJeNZF
スクリプトもそうだがバイナリファイルもなw
つーかw2kだと行永杉エラーで強制中断・・・ツカエネェ~ww



by 何だかんだ言いつつチャッカリ使ってみる男www

227:名無し~3.EXE
07/04/24 08:43:15 XI7jDCJ+
readme嫁

228:名無し~3.EXE
07/04/24 23:29:34 XIfuD6gC
おまいら釣られ過ぎ(w

229:名無し~3.EXE
07/04/25 12:21:28 R7dc9Aiv
XP x64の統合やってる人居たら教えてちょ。

230:名無し~3.EXE
07/04/27 01:57:44 om3dVVEv
>>229
nLineを使えば簡単にできる。
使い方はx86と同じだ品。


231:229
07/04/28 03:38:26 mYh+BW9w
ども>>230

削っていいモノとか既に判っているのなら教えて欲しいな。と。


232:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/29 22:34:36 dp0QmFDr
質問。

SP+メーカーにて、HOTFIX集を、作っているところだけども、ハゲっが。
SP+メーカーに、KB896256、っとゆう、HOTFIXっが、含まれていない。ハゲっが。

この、KB896256っは、AMD製、Dual Core CPUに、XPっを、適合させるHOTFIXなんだけども。

こういった、インストールさせたい、HOTFIXっが、選択されない場合、どうしてやれば良い?

また、XP+メーカーっで、創った、HOTFIX集を、nLITEっを、使用して、XPに統合してやれば良いのか?

233:名無し~3.EXE
07/04/29 22:57:14 eMV/oLNr
>>232
公式サイトのアップローダにあるアップデートリストを使え

234:名無し~3.EXE
07/04/29 23:15:27 OPWHyw6w
>>232
URLリンク(wikiwiki.jp)
これなんか参考になると思う。

ちなみに直リンは
URLリンク(download.microsoft.com)

235:名無し~3.EXE
07/04/29 23:46:13 p9+ehpY1
うさだたん萌え

236:名無し~3.EXE
07/04/30 00:02:53 dLFu1Oq2
win板ではじめて見たw

237:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 00:19:53 x9mUWQFO
>>233、thax。ハゲっが。ってゆーっか、アップローダー複数在るんだけどどれが良いんだ?
非公式、っが、なんっか、一杯入っていてよさそうだけども。

>>234、thax。ハゲっが。
ってゆーっか、直っで、落として、それを、一括DLしたファイルの、保存場所に、置いてやって、
あとは、特に何もせずに、焼けば良いのか?ハゲ。

>>235>>236、ハゲ。


238:名無し~3.EXE
07/04/30 00:39:32 XZfISm5/
>>237
ちと面倒だが、以下のプロセスが必要。
1.[ツール]→[アップデートリストファイル編集]
2.[ファイル]→[新規作成]→[Windows XP]
3.[ツール]→[全アイテムに規定値をセットする]
4.[追加]
5.[登録キー]に「KB896256」
6.[タイトル]に「Windows XP 用の更新プログラム (KB896256)」
7.[詳細情報リンク]に「URLリンク(www.microsoft.com)」(無くてもいい)
8.[ファイルリンク]に「URLリンク(download.microsoft.com)
9.[ファイルサイズ取得]
10.[高度な設定を表示する]→[実行コマンド]に「/Q /N /Z」
11.[OK]
12.[ソート]→下向き三角をクリックして[[HOTFIX(SVCPACK.INF)]の実行順]を選択しQCHAINを最後にし[OK]
13.[ファイル]→[名前をつけて保存]→閉じる
14.アップデートリストファイルにチェック→13で保存したファイルを指定
15.高度な設定で全選択


239:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 01:15:06 x9mUWQFO
>>238、わざわざ、thax。ハゲ。できたよ。ハゲっが。ってゆーっか、

そこまで、詳しく書いてくれなかったら、出来ねーよ。ハゲっが。難しすぎるぜ。ハゲっが。

ところっで、Prgram Files\winsppm\succesful が存在しません。
SP+メーカーv64.0よりISOイメージファイル・・・。

って、でてるんだけど、動作完了通知ファイルsuccesfulが、出力されていないため。

ってなんだこりゃ?無視して、続行してOK?ハゲ。

240:名無し~3.EXE
07/04/30 01:21:41 QstVjKfb
XP SP2にHotFix適用したCD(671MB)でインストールしてみた。

結構時間かかるもんだな。(1時間ぐらい掛かった)
結局OSインストールする際にHotFixも1つずつインストールしてるからか。
マザーボード(P5B-Deluxe)のドライバも入れたので全体では時間短縮になってると思う。


SP+メーカーでHotFix統合して一時停止
 ↓
nLiteでドライバ入れて適当にサイズ削減
 ↓
SP+メーカー再開してISO

241:名無し~3.EXE
07/04/30 02:27:18 XZfISm5/
>>239
もしかしたらウィルス対策ソフトがジャマしてるかも?
ネット接続を物理的にオフにして、ウィルス対策ソフトを止めてリトライしてみたら?
あ、再起動直後にやるのも有効かもしれない。
それでダメなら、俺にはどうしようもない。サポート掲示板で訊いてみてくれ。

242:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 03:16:15 x9mUWQFO
>>241、thax。ハゲ。

いやいや、そこまで悪いね。

っで、できた、isoイメージに

I386フォルダが、380M、、QFECHECK.EXEフォルダが、48kb。

WIN51P、0M、WIN51.SP2も、0M。

この、I386フォルダを、XPブータブルに、置き換えてやれば良いのか?

それとも、XPSP2インストール後、この、できた、ISOイメージCDを入れて、
QFECHECK.EXEっを、クリックしてやれば良いの?

ってゆーっか、この、ISOイメージを、XPSP2に、統合させるにはどうすれば良い?

いまいち使い方がわからん。

243:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 03:37:28 x9mUWQFO
既に、インストール済みの、PCの、i386を、ドラッグアンドロップ上書き保存?

それとも、XPSP2クリーンインストール後、すぐに、QFECHECK.EXEっをダブルクリック?

ってゆーっか、この、HOTFIX統合したのを、いかに、XPSP2ブータブルに、統合するのかがわからん。

244:名無し~3.EXE
07/04/30 05:43:58 3m7j/Ob9
>>うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso

>>≪重要≫
>>ブート可能なISOイメージを作成するためには、BBIE v1.0
>>[入手先⇒URLリンク(www.nu2.nu)
>>が別途必要になります。[bbie10.zip]を入手先よりダウンロードし、解凍して出来上がった[bbie.exe]を、
>>SP+メーカーの実行ファイルがあるフォルダの中に入れて下さい。

HELP嫁

245:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 14:11:45 x9mUWQFO
>>244、thax。ハゲ。

しかしながら、ダメだ。BBIE v1.0っを、SP+メーカーフォルダに、入れた。

っで、CD-ROMドライブを指定してやって、
作業フォルダ、指定、出力先フォルダ、指定。

アップデートフォルダ指定したのに、動かねぇ。

何故か、HOTFIXisoっを、創ろうとばかりしやがる。ハゲっが。

Why?

246:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 14:28:13 x9mUWQFO
ダメだ、HOTFIXisoは、できるが、それを、どうやって、XPSP2に統合するのかがわからん。

教えな。ハゲ。

247:名無し~3.EXE
07/04/30 14:48:50 3m7j/Ob9
"高度な設定"の"HotFix専用インストールCDを作成する"にチエック入れてるんぢゃねぇだろうな?
チェック入れるんぢゃねぇぞ

248:名無し~3.EXE
07/04/30 15:06:31 3m7j/Ob9
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

こんな感じで問題ないはずだ。無人インストールのCDはチェックしなくて良い。

249:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 15:11:41 x9mUWQFO
>>247、原因がわかった。

PC1日、つけっぱなし。BBIE v1.0っを、フォルダに、入れても、
反映されなかった。

理由。フォルダから、直接、起動してやれば、反映される。
っが、1日付けっぱなしで、ショートカット、からの、起動では、反映されず。

ハゲだね。

>>248、thax。

恐らく、自力で、できったっぽい。DVDドライブから、読み出して、かつ、コマンドプロンプト、
っが、立ち上がって、書き換えてたから。

しかし、ファイルサイズが、殆ど一緒。むしろ、若干減ってんだけど。成功してるのかな?ハゲ。

250:名無し~3.EXE
07/04/30 15:17:09 +ETeT/e+
点の使い方が根本から狂ってますね

251:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 15:22:11 x9mUWQFO
アップデートフォルダ、に、諸々、HOTFIXっが、730M。

出来上がった、XPSP2HPOTFIX、730M。

why?一応、isoっを、デーモンツールで、起動させると、普通に、XPっとして、動いている。

ハゲっが。

なにこれ?

252:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 15:23:48 x9mUWQFO
それから、アップデートリストファイルの、直下の、SP1、SP2、None、選択欄、

Noneにしてるけど、問題なし?

アップデートフォルダは、HOTFIXっを、そのまま纏めてある、フォルダで、
ISOに変換したものは、選ばなかったけども。良いの?

どうよ?ハゲドモ。

253:名無し聞いて下さい
07/04/30 15:25:42 AT83kVRn
私は去年12月20日に日本のメーカーのPC(デスクトップ)23万で買いました。
その時販売店ではVISTA優待アップグレードがついているのでXPでも安心していいですよ。と言われ。買いました。
今年の3月に優待アップグレードに申し込み1万800円でソフトを買いました。
しかしそのサイトから今の(XP)からVISTAにアップグレードするとパソコンに入っているソフトが半分くらい使えなくなる事が判り。
メーカーに問い合わせた処「仕方ないんです。どうしょうもないです。皆さん辛抱しています。」と言われました。
本当に皆さん辛抱しているのでしようか?意見があれば掲示版に書いて下さい。
それにパソコンには他のメーカーのソフトが入っているが自社のソフトも対応してない有様これはメーカーの怠慢ではないか!自社のプリンターは対応できてパソコンのソフトは対応出来ないのか!XP最終版を売る時VISTAにアップグレードすれば
これだけパソコンに入っているソフトが使えません。と表示すれば
どれだけの人が高い値段のパソコンを買いますか?
いつもテレビの宣伝に出ている日本のメーカーです。


254:名無し~3.EXE
07/04/30 16:07:19 o746OhtJ
お気持ちわかります。
そういった詐欺まがいの商法が、不況下のいま目に付きますよね。
しかも、所謂大企業と言われる所がやってます。みんなでやれば怖くない的な考えなんでしょうか。
きっと業界で話しついてるんでしょう。売り逃げしませんか?と

255:名無し~3.EXE
07/04/30 17:58:39 XZfISm5/
鳥にIsoがあるのが、なんか萌えるw

余談はさておき、本題。

>>249
ショートカットから起動で、うまくいかないのは、たぶんだけど、
ショートカットのプロパティで、作業フォルダが指定されていないから、じゃないかな。

>>252
選択欄は、ソースCDの、ルートに、拡張子.sp2の、ファイルがあるなら、それでいい。
なければ、SP2を選ばないと、ダメ。
アップデートフォルダも、それでいい。


256:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 18:00:44 x9mUWQFO
>>255、しかし、このトリップ、ばれたんだよ。ハゲっが。

3年以上使っていたのに。ハゲっが。


っで、既に、ブータブル元となる、XPっは、SP2適応済みなんだけども。

SP2選択しないとダメなの?

257:名無し~3.EXE
07/04/30 18:59:59 3m7j/Ob9
>>256
もとのCD-ROMがSP2ならSP2を選択しない。

258:名無し~3.EXE
07/04/30 20:56:07 qD4YpJi1
>253

OSのアップグレードなんてしたら不安定になってしょうがないだろw
特にメーカー物は。
こういう事知らない奴だらけなんだろうな。
PCというのは普通の家電と違って使いこなすのにそれなりの知識がいる。
ごねる奴とか、裁判起こす奴が沢山出ればメーカーも少しは考えるんだろう
けどなあ。
正直VISTAアップグレードとか何人悲鳴上げるんだろうと思ったけど
予想通りこういう奴出てるな。


259:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/04/30 21:22:59 x9mUWQFO
>>257、thax。インストールして、終わらすよ。約2年越しの、自作を。ハゲっが。

260:名無し~3.EXE
07/04/30 21:26:18 2HABBF1O
1


261:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 00:49:23 Dq2G/t7z
OSインスト済み。手順道理、インストできた。

しかし、ここで、疑問が。

本当に、インストールできているのか?HOTFIX。特に、KB896256。

理由は、WMP11っを、インストールしたはずなのに、WMP9のまま。

MicroSoftJAVAを入れたはずなのに、コンポーネントに無い。

ともかく、KB896256だけは、インストールされたのか、確認したい。

確認方法、プリーズ。

262:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 00:57:52 Dq2G/t7z
Q282784_WXP_SP1_x86_ENU.exeの使い方がまるでわからない。

インストールしたけども、これ自体、どこにあるかがわからん。



263:名無し~3.EXE
07/05/01 01:11:06 JS6P1/rv
hal.dllのバージョンが5.1.2600.3023になってりゃ成功だハゲ

264:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 01:13:47 Dq2G/t7z
>>263、どこみればいい?もう、リアルで、折れそう。

265:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 01:15:27 Dq2G/t7z
nLITEっで、HOTFIXビルドも、考えたけども、HOTFIXの量が、多い。
ってゆーっか、古い順に並べるの、どれが古いのかわからん。ハゲ過ぎる。

266:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 01:18:37 Dq2G/t7z
ビルド日時を、クリック。

しかしながら、明らかに、古い順に並んでない。ハゲ過ぎる。

267:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 02:37:27 Dq2G/t7z
とりあえず、nLITEっで、HOTFIX統合してみた。ハゲ。

日時が不正確なのは省いて。

できたのだが、本当に大丈夫なのか、疑問。


理由は、漏れが創ったから。信じられん。ハゲっが。

268:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 02:39:56 Dq2G/t7z
ところっで、nLITEっで、できたものを、さらに加工しようとして、
読み込ませると、バージョンが、5.1.2600.2180っと表示される。

これっは、>>263、の、バージョンに、あってないので、失敗している?

KB896256、インストールされていない?しっかり統合させたつもりだけども。

269:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 02:45:56 Dq2G/t7z
そうさ、自分が信じられないのさ。ハゲっが。

270:名無し~3.EXE
07/05/01 02:51:11 J4mj1lUS
ここはてめっちの日記じゃねんだよハゲっが。

271:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 02:53:05 Dq2G/t7z
>>270、黙れ、ハゲ。

ってゆーっか、信じれん。

っで、確認方法がわからん。ハゲっが。

お前は無いか?自分が信じれない時が。漏れは常にだ。ハゲっが。

272:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 03:23:56 Dq2G/t7z
例えば、こういうのはどう?

きちんと統合できているかわかりません。

そこで、KB896256、のみ、手動で、インストール。

べつに、2重になっても、問題ないよね?順番とか、的に、問題ある?

273:名無し~3.EXE
07/05/01 09:54:37 FykKqBbR
文章読みづらくてレスできない人も多いと思うんだ・・・

274:名無し~3.EXE
07/05/01 09:59:45 jL+rua35
ないよ
それでOK

275:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
07/05/01 15:10:20 Dq2G/t7z
>>273、それにつては、お前等の努力が求められる。

>>274、そうか。thax。ハゲ。


ところっで、昨日、製作した、HOTFIXのみCD。
これ、中身見てみると、QFECHECK.EXE(48k)っと、I386(380M)っと、WIN51IP、WIN51IP.SP2、
互いに0M。っが、できてるんだけども、

QFECHECK.EXEっを、ダブルクリックしてやると、I386につまっている、HOTFIXっが、読み込まれる。

ってことなの?

それから、nLITEっで、製作した、ブータブルが、ブートしないし。rimSetup.exe stdsff3_8.drv WinLite.iso、

って、3つのファイルができてる。なんでだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch