WindowsMail質問スレッド Ver.3at WIN
WindowsMail質問スレッド Ver.3 - 暇つぶし2ch349:名無し~3.EXE
08/05/28 12:34:46 HVRkmkyU
>>348
ツール→アカウントで該当アカウントをクリック
プロパティをクリック
メールアカウント欄を適当なわかりやすい名前に
ユーザ情報の電子メールアドレスをプロバイダから指定されたものに
例:foo@abc.com
サーバタブをクリック
受信メール(POP3)欄にプロバイダから指定された受信メールサーバ名を
例:pop3.abc.com
送信メール(SMTP)欄にプロバイダから指定された送信メールサーバ名を
例:smtp.abc.com
受信メールサーバのユーザ名にプロバイダから指定されたIDを
受信メールサーバのパスワードにプロバイダから指定されたパスワードを
OK→閉じる、で戻る

これで受信できるかな?
これで送信できるかな?

OPB25とかOP25Bとか言われた場合は、プロバイダの説明を見てね
(普通はサーバタブの『認証が必要』とか『設定』、詳細設定タブのポート番号が変更になります)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch