再インストールする前に決意を書き込むスレ 3度目at WIN
再インストールする前に決意を書き込むスレ 3度目 - 暇つぶし2ch735:名無し~3.EXE
09/01/20 23:52:49 +jKGUldI
ちなみにデータは当然別パーティションだし、ファイルサーバにミラー取ってるから
何かいちいち退避したりとかする必要もない

736:名無し~3.EXE
09/01/21 10:02:06 QRKrsCpq
ならここに来るなよ

737:名無し~3.EXE
09/01/21 13:07:20 dAVfNiMh
統合CDの作り方がわからんw

738:名無し~3.EXE
09/01/21 21:36:48 JcFYjAtY
>>734
作っとけば楽だけどゼロから作るまでに凄い労力掛かるな

739:名無し~3.EXE
09/01/21 21:40:10 PBaKEW1z
統合CD造った端から古くなっていくし

740:名無し~3.EXE
09/01/22 00:56:14 ThcsezhS
新しいHotfixを放り込んでまたバッチファイル流せばいいだけ

741:名無し~3.EXE
09/01/22 22:56:08 peWkV1rL
マンドクセ

742:名無し~3.EXE
09/01/27 00:01:12 o7ZIpQ3K
リカバリしようと思うんだけどC、DがHDDであとDVDとかCDRWとか付いてるのですが
Cドライブだけの最小構成にしなくてもそのまま再起動してCDいれてインスコ始めても
パフォーマンス的には変わらないでしょうか?(´・ω・`)

743:名無し~3.EXE
09/01/27 18:11:12 VdSWbNmN
この前、メーカー製のノートパソコン再インストールしたけど、
8時間もかかったなぁ。。もう、やりたくない。


744:名無し~3.EXE
09/02/04 02:08:13 +Wzl7TQj
再インストールして1週間がたったけどまだ復旧してねぇ('A`)

745:名無し~3.EXE
09/02/06 04:17:11 c1ztvBI1
リカバリーしたら、こんなに快適になるのかと思うほどの違いだった。
やって良かったと心底思うが、原因はハックツールとダウンローダが、
次々とウィルス(ノートンその他に発見されないようになっている)を連れて来て、
気づかない間に増殖してしまい最終局面で勝手にメール送信を始めたから。
リカバリーに躊躇してるのは時間が勿体無いからなら、不具合を抱えて続行する方が
結果的には時間のロスが膨大だぞぉ。まぁ、初めてのリカバリーは疑問点を質問できる
サポートがある状態でやるのを薦めるが。

746:名無し~3.EXE
09/02/06 14:03:22 Pi5ObfYE
再インスコする時ってLANボードやサウンドボードも増設HDDも外して最小構成にしたほうがいいの?(´・ω・`)

747:名無し~3.EXE
09/02/07 01:03:45 m9azWUOB
しなくてもいいよ

748:名無し~3.EXE
09/02/07 01:08:47 ppn8dW5d
>>747
じゃドライバ入れる順番でパフォーマンスとか変わるのはガセなのかよ

749:名無し~3.EXE
09/02/19 16:47:58 0qaVjrRj
初、再インスコ行ってくる・・・

750:名無し~3.EXE
09/02/19 16:52:09 CeNN3Fl0
認証した後すぐちょっとした不具合でもあると萎える

751:名無し~3.EXE
09/03/11 17:12:30 GVsjn986
アドレス帳と辞書登録したテキストバックアップすんの忘れて再インスコしたyったあああああ
慌て過ぎてたああああ。
Dドライブに、バックアップが必要なものをメモして入れておくわ。
バックアップとかチェックディスクとか時間かかったのとあれこれで、朝からやってまだ終わんない!

752:名無し~3.EXE
09/03/11 20:36:07 ce8gyqXE
おっつー

753:名無し~3.EXE
09/03/16 09:09:09 5vmUF/09
よし今から行くノシ

754:名無し~3.EXE
09/03/17 21:18:05 mD7AtnP4
>>11
OSのDVDが無かったのでリカバリ出来ないと思ったんですが、
探してみたらリカバリCDなるものが、箱に入ってました

ありがとうございました。

755:名無し~3.EXE
09/03/17 22:13:13 Gb8KibVa
3年と4ヶ月越しにリカバリできたのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch