Windows の時刻・時計合わせ総合スレッドat WIN
Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド - 暇つぶし2ch952:名無し~3.EXE
08/10/29 17:20:47 kXh+ONJm
同期中にエラーが発生しました

953:名無し~3.EXE
08/10/29 17:46:48 aU3HklWZ
>>949
>>950

これはありがたいです!

954:名無し~3.EXE
08/10/29 17:50:43 7SnHYoUa
>>947
そっか、だいぶんサーバ環境は良くなってるんだね。
光・時空標準グループって上に出てた電波時計管理してる
とこだね。税金を投入してるんだろうけど、これはよい使い方だな。

955:名無し~3.EXE
08/10/29 17:57:11 MmsGwBv4
ふと、「まぬけ時空標準化グループ」という単語が頭に浮かんだ

956:名無し~3.EXE
08/10/30 01:44:30 gdvsaR9p
てきとーFAQ

1. 時間が全然あわない、同期しない、エラーになる
Windowsデフォルトのntpサーバは遠い上に過負荷でタイムアウトしたりと
散々なのでまずは変更して下さい。

2. 最強のntpサーバは?
mfeedやnictもいいですが、ネットワーク的に距離が近いntpサーバを
指定する方がより適切。
URLリンク(wiki.nothing.sh) でも見て適当に探して下さい。

3. 最強のソフトは?
特に拘りがないなら、Windows標準(w32time)で困りません。

4. Windowsのだと一週間に一回しか同期しないだろ
ワークグループ環境のデフォルト間隔が604,800秒(0x93a80)だからです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
SpecialPollInterval
を変更して下さい。

もしくは、コマンドラインで設定してntp準拠の時刻同期をするように変更して下さい。
w32tm /config /manualpeerlist:[ntpサーバのアドレス] /syncfromflags:manual

この場合、*NIXのntpdの実装と同様に1024~32768秒の間で同期間隔が自動調整されます。

957:名無し~3.EXE
08/10/30 01:53:46 PRpv6Q4W
>>949
横からだけど、親切な人よありがとう。
便乗でいただきました。

958:名無し~3.EXE
08/10/30 01:57:57 LIebI4Rj
>>956
いいね。

個人的にはW32Timeのパラメタ調整はgpedit.exeをおすすめするよ。
GUIでできるし値も一望できる

959:名無し~3.EXE
08/10/30 08:54:52 zOHfoUhg
>>949
いっそ"1"は要らないんでは‥‥

960:名無し~3.EXE
08/10/30 13:19:54 fgJ9Bdrw
>>959
"1" のサーバを ats1.e-timing.ne.jp にでも書き換えておけばよかろう。

961:名無し~3.EXE
08/10/30 13:49:42 ReMQGQbN
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\DateTime\Servers]
@="1"
"1"="ntp.jst.mfeed.ad.jp"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient]
"SpecialPollInterval"=dword:00015180



962:名無し~3.EXE
08/10/30 18:44:17 s58koQ6x
何でPC用の電波時計が販売されないのか不思議
インターネットで時刻合わせするよりもずっと正確じゃね?
電波の届きにくいところだと不便だと言うが専用の屋外設置用アンテナ作ればいいだけ

963:名無し~3.EXE
08/10/30 19:28:52 Qv3FZV8C
というか長波の回折sugeeeeeeeeeeeee
日本で標準電波が届かないところなんて地下orトンネル内(それも出入り口から距離があるところ)だけだろ?

964:名無し~3.EXE
08/10/30 20:08:29 gdvsaR9p
電波時計というと、屋内でも窓際じゃないと受信しないとか聞くけど。

あと電波にも当然伝送遅延がある。
ntpは元々遅延補正を念頭にした実装だけど、電波時計の場合は機器側で補正
してやらないとダメなはず。

965:名無し~3.EXE
08/10/30 20:29:42 kb+teyg0
>>962
NTPだけで10ミリ秒単位まで合わせられるんだから
外付けハードなんてよほどの精度が出せない限り不要

966:名無し~3.EXE
08/10/30 21:02:50 LIebI4Rj
ntpは巧妙な仕組みを駆使して合わせるからね。確かに一発勝負となると
微妙かもしれないが

967:名無し~3.EXE
08/10/30 22:40:40 hXv/Jgys
w32tm /resync /nowait
をコマンドプロンプトを表示させずに実行するvbs教えて
どうもプログラミングは馬鹿すぎて漏れには無理らしい
いろんなとこのリファレンスみても書けなかった

968:名無し~3.EXE
08/10/31 01:02:52 j9LCMyb9
何でそんなことをしたいのかわからんけど、こんな感じじゃないの?
CreateObject( "WScript.Shell").Run "w32tm /resync /nowait",,False


969:名無し~3.EXE
08/10/31 01:11:07 itX39eaK
>>968
ありがとうございます

970:名無し~3.EXE
08/10/31 01:36:09 6pACXKfF
>>956
次スレの>>2あたりに貼る前提でちょっといじってみた
あとは>>3>>948 >>961 >>950をまとめて貼ればよいかと

1. NTPってなに?
ネットワークを通じてPCやネットワーク機器の時計を合わせる仕組みです。とりあえず以下参照。
URLリンク(wiki.nothing.sh)

2. 時間が全然あわない、同期しない、エラーになる
WindowsデフォルトのNTPサーバは遠い上に過負荷でタイムアウトしたりと散々なので、まずは変更して下さい。

3. 最強のNTPサーバは?
ネットワーク的に距離が近いNTPサーバを指定するのが適切です。
利用しているプロバイダが公開NTPサーバを運用しているなら、それを利用すればOK。
URLリンク(wiki.nothing.sh)
利用しているプロバイダが公開NTPサーバを運用していないなら、mfeedかnictあたりで。
URLリンク(wiki.nothing.sh)

4. 最強のソフトは?
特に拘りがないならWindows標準(W32Time)で困りません。
Windows標準ではイヤという人は以下から適当に。
URLリンク(www.vector.co.jp)

5. Windowsのだと一週間に一回しか同期しないだろ
デフォルト間隔は604800秒(0x93a80)ですが、レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
SpecialPollInterval
の数値をいじれば変更可能です。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
もしくは、コマンドラインで設定してntp準拠の時刻同期をするように変更して下さい。
w32tm /config /manualpeerlist:[ntpサーバのアドレス] /syncfromflags:manual
この場合、*NIXのntpdの実装と同様に1024~32768秒の間で同期間隔が自動調整されます。

971:名無し~3.EXE
08/10/31 03:46:26 j9LCMyb9
まとめthx

自分で書いておいてアレだけど修正と追加

>w32tm /config /manualpeerlist:[ntpサーバのアドレス] /syncfromflags:manual
はこっちに修正
w32tm /config /manualpeerlist:[ntpサーバのアドレス] /syncfromflags:manual /update
※ 複数のntpサーバを指定するときはダブルクォートで囲み、スペース区切り
ex) w32tm /config /manualpeerlist:"xxx.xx.xx.xx yy.yyy.y.yy" /syncfromflags:manual /update

6. 時間が逆戻りすると呪われるんですが
w32tmはntpdのいわゆるslewモードをサポートしています。
ただしslewモードを許容する有効誤差範囲がデフォルトでは小さいのでレジストリで調整が必要です。

7. 日付と時刻のプロパティを使っちゃダメなの?
日付と時刻のプロパティを使用した場合、SpecialPollIntervalの値を参照する
Windows独自実装の定時間隔同期になってしまいます。この実装は前回同期時間からの
定期実行なので、同期を一定回数に抑えたい等の理由がある場合に使用すべきです。

8. w32tmって、ntpd並みに設定いじれるの?
最小同期間隔[MinPollInterval]、最大同期間隔[MaxPollInterval]、とかは当然、その他多くの閾値が設定可能。

9. w32tmのリファレンス何処だよ
Windows Time Service Tools and Settings
URLリンク(technet2.microsoft.com)

転送遅延時間(large sample skew)のイベントログ出力、非連続的な時間変更(Time Jump)のイベントログ出力は
有効にしておくと(気にする人にとっては)便利かも。

972:堤 善則
08/10/31 21:50:30 zuHo2PEt
桜時計には”進み誤差”に対する対応がされているのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch