ノートにSolaris8!!at UNIXノートにSolaris8!! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト307:名無しさん@お腹いっぱい。 06/09/13 21:32:23 ThinkPad535Xに入んなかったorz。 308:名無しさん@お腹いっぱい。 06/09/16 09:15:37 MBRの修復でちょっと教えて よく以下のような記述を見かけるけど、なぜMBRのバックアップとリストアではサイズが違うの? # dd if=/dev/hda of=~/mbr bs=512 count=1 # dd if=~/mbr of=/dev/hda bs=446 count=1 Solarisだと/dev/hdaは/dev/dsk/c0t0s0あたりになるけど 309:名無しさん@お腹いっぱい。 06/09/16 09:27:51 >>308 じゃあ試しに 512 でリストアしてみるとわかる。 パーティションテーブル飛ばして面白いことになるから。 ヒント: 512 - 64 - 2 = 446 310:名無しさん@お腹いっぱい。 06/09/16 10:21:20 >>309 例えばさ、W2Kが壊れちゃってさ、再インスコしなきゃいけないときさ、Solaris10君が2番目に いたらさ、W2Kの再インスコ後にこのリストアすればSolaris君のGRUBが表示されるように なるかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch