06/09/13 21:32:23
ThinkPad535Xに入んなかったorz。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 09:15:37
MBRの修復でちょっと教えて
よく以下のような記述を見かけるけど、なぜMBRのバックアップとリストアではサイズが違うの?
# dd if=/dev/hda of=~/mbr bs=512 count=1
# dd if=~/mbr of=/dev/hda bs=446 count=1
Solarisだと/dev/hdaは/dev/dsk/c0t0s0あたりになるけど
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 09:27:51
>>308
じゃあ試しに 512 でリストアしてみるとわかる。
パーティションテーブル飛ばして面白いことになるから。
ヒント: 512 - 64 - 2 = 446
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:21:20
>>309
例えばさ、W2Kが壊れちゃってさ、再インスコしなきゃいけないときさ、Solaris10君が2番目に
いたらさ、W2Kの再インスコ後にこのリストアすればSolaris君のGRUBが表示されるように
なるかな?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:34:17
>>310
GRUBの場合は、stage1_5が保存されてる、MBRよりも後ろのセクターも必要だから、
それだけでは復帰しないと思う。素直にGRUBのみ再インストールの方が確実。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 11:22:21
>>311
助言ありがとう
きゃー!すげぇ、すげぇ、よくできてるわ!
W2K再インスコ終了したところだけどさ、Solaris10君のパーティションをアクチブにしたらさ
GRUBのやつ無傷で起きてきやがった
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 17:27:04
>>310-311
事実の把握が間違ってますよ
>>312
それでうまくいった理由↓
Solaris10 (もちろんupdate1以降)はMBRにはgrubを一切インストールしていません。
MBRには単にSolarisパーティションPBRをコールする小プログラムがインストールされています。
このプログラムの機能はM$謹製のMBRのプログラムと殆ど同じです。
この部分はM$製とか商用、無料を問わず様々なブートセレクターに置き換えても依然として
Solarisをブートすることができます。
>>308
そのバックアップは、MBR全体=(ブート用小プログラム+NTシグニチャ+パーティションテーブル)
そのレストアは、(ブート用小プログラム+NTシグニチャ)のみのレストア
314:教えて
06/11/26 23:36:07
think pad R52へのインストールを行っていますが、
ビデオカードを正しく認識できないようです。
ビデオデバイスの選択画面にて15個くらい試してみたのですが、
x windowのテスト画面が正しく表示されません。
sunのhclには該当PCが記載されているのですが。
URLリンク(www.sun.com)
アドバイス頂けると助かります。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 01:32:43
>>314
この質問ならノート限定の話ではないのでなんとなくスレに書いても良かったと思う
その方がレスが沢山つくと思う(x86の質問は全てなんとなくスレでいいと思う)
とりあえずアドバイスしておきますと...
私のintel855のノートはSolaris10の初版ではXorgのi830でいけました。
i915とi855はかなり互換性があるのでそのあたりでどーですか
xorgconfigの使い方を間違ってませんか?
i810はXorgでは駄目で、Xsunじゃないと駄目です。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 02:41:55
Gateway SOLO 3300
440BXにSolaris 10 x86入ったよ
Xorgもxorg.confを書き直せばOKですた。
CDEが重いから消しましたけど。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 02:48:54
メモリ 64MB か...
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 03:09:03
最大256MB
319:教えて
06/12/03 00:25:37
>>315
どうも有り難うございます。
インストール完了しました。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 17:47:46
でもサウンドドライバが少ないんだよね
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 02:10:48
URLリンク(www.tools.de)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 11:53:14
これらの大半は既に本家に取り込まれている。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 16:16:27
Neomagickも?
324: 【末吉】
07/01/01 02:48:34
test
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 07:45:28
息の長いスレだな…
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 02:28:11
つか今のノートPCだとSolaris8のインストールは厳しいだろw
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:55:10
最近のノートならSolaris10でおk