ジャーナリングファイルシステムat UNIXジャーナリングファイルシステム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト7:名無しさん@お腹いっぱい。 01/01/15 11:53 IBMのヤツは、1.0が出ている。 OpenAFS: http://www.openafs.org/ あとさ、LinuxのJFは、2.4でその機能を実装する際の基本骨格だけ、と聞いたが。 実際どうなのかな。 FreeBSDはもう実装しているの? カーネルが落ちてさえも、ログが残るって話だけど。 8:名無しさん@お腹いっぱい。 01/01/15 14:04 もっと使ってる人の意見を 聞きたいな。 9:名前ついてますか? 01/01/15 17:47 >>7 LFS使え。ってまだまだ不安定らしいけど。 MetaDataだけじゃなくて、ApplicationDataも残るらしいぞ。 #私の書き込みは BSD Magazine の受け売りです。 10: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/01/15 22:00 以前ReiserFSを使ってみたんですが、ある日突然起動に失敗して それっきりです。fsckが要らないってのが売りだったような気がするんですが、 起動スクリプトを書き換えてなかったので、fsckしろと繰り返すだけ のループに陥りました。ReiserFSを使う場合、この辺を書き換える 必要があると思うのですが、どうなのでしょうか。fsckの代わりに 専用ユーティリティがあったように記憶してるんですが。 わたしはその一件以来使っていないのですが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch