ジャーナリングファイルシステムat UNIXジャーナリングファイルシステム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト28:asm 01/01/18 17:31 >>19 俺が言ってるのはファイルシステムについて。 http://www.jp.FreeBSD.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/ufs/ffs/fs.h?rev=1.17 ここのあちこちに使われている int32_t のことを言ってる。 FAQにも同じ話があった。 http://www.jp.FreeBSD.org/www.FreeBSD.org/ja/FAQ/install.html#Q1.27. まあ、HDDの容量やその使われ方がFFSの設計された時期とは比べものになんない程 変わってきているので、単純に int64_t に書き換えるだけじゃなくて、 ファイルシステムの再設計もやるべきなんだろうねって言ってるだけ。 29:名無しさん@お腹いっぱい。 01/01/25 10:11 age 30:名無しさん@お腹いっぱい。 01/01/27 12:44 SGI XFS Pre-Release 0.9 http://oss.sgi.com/projects/xfs/prerelease.html 31:名無しさん@お腹いっぱい。 01/01/27 13:01 結局どれ使えばいいんだろ。 Debianでapt一発でなんとかなんない? 32:名無しさん@お腹いっぱい。 01/02/06 15:43 age 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch