05/01/18 20:27:38
最終的には、経営判断から出荷にならなかったけど、忍びないので
asisでかまわん、玄人志向方式で売ってくれんかね。AIさん。
509:週一ですから
05/01/29 00:57:25
まだ生きてたのか、このスレ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 01:09:43
wxg-1.0b-1.tar.gz
でぐぐってみたんですが、見つかりません。
どこか落ちてる所ご存知ないですか?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 08:09:28
nyでさがせよ。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:44:53
>>510
1ページ目にヒットしてるぞ(w
513:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 13:44:38
>>1のサイトには見当たらないよ
もうゲットできないの?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 23:56:20
>>513
>>1-512を嫁
515:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:49:20
1ページ目のどれですか?
どこへ行ってもGETできません。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 00:35:01
保守の必要があるのか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 00:12:39
無いと思うが、保守
518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 22:24:55
Vine 3.1で動かしているよ。
libstdc++2_8をインストールする必要があるけど。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 11:15:54
とりあえず保守
520:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:09:46
GWなのでage
521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 23:29:24
ほしゅ。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 07:20:25
なにげにuni板最古?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 16:19:03
こっちの方がふるい
スレリンク(unix板)
あまりにくだらなくって誰も相手にしなくなったんだナ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 21:01:19
ここ一年ぐらい安定してたんだけど、久しぶりにwxgの辞書が飛んで暴走した。
で再インストールした。快調。wxg最高だねー。
でも 「あせ」で変換して(-_-;) (;^^) (^^;) (^_^; (;^^) (^^; ^^; ^^; (^^; (^^;)
あたりが候補に出てくるのには時の流れを感じるね。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 22:28:02
ほしゅw。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:13:23
そして保守
527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 18:47:25
ちなみに
イカ くコ:ミ くコ:彡
星 ★ミ ☆ミ☆彡★彡
が候補に出てくる
528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 21:48:19
>>527
さかなもな
529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 23:40:24
保守
530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 00:39:10
まだ生きてる?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 22:56:13
are
今でも入手可能?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 01:15:42
今どきの入手方法は、スレ内検索で分かるであろう
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 11:36:17
あけおめ保守
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 02:03:56
おいらの誕生日だから保守
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 15:25:05
まだ使っている人いるの? anthyに移行した?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 10:12:05
FreeBSD 6Rで元気に動いてますよ。anthyってそんなにいいのん?
いいんだったら使ってみたいけど。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 23:06:31
古すぎ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 16:45:19
URLリンク(p.pic.to)
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 19:04:40
anthyがwxgに追いつくにはあと5年位かかる気がする
wxg今でもコソーリ配布してるサイトがあるから興味がある人は探してみてね
540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 15:35:45
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 17:02:36
FreeBSD 6.1で快調に動作中
compat3xは脆弱性警告の1行をコメントアウトすれば無問題(makefileね)
cannaは最新版でもいいみたい
できればamd64環境で動かしたいけどなあ。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 17:11:40
どこで配布してるんだ・・
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 20:17:25
web.archive.org掘ってみな
今落としてみたがまだあったよ ja-wxg-1.0b-1.tgz
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 12:20:18
結局 anthy + scim(だったかな)にしてるけど、
メモリー消費量は異様に多いね。
wxg は今でもいい思い出だよ。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 00:52:11
Debianで使いたいのですが、不安定でアプリによっては変換できません。
今でもDebianで問題なく使えている方いらっしゃいましたら、設定方法を
教えて下さい。
それともBSDに乗り換えた方が良いのかな...
546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 01:11:55
さがせねーー
URL教えて
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 21:53:03
>>546
つURLリンク(www.elec.)龍谷.ac.jp/~藤井/pub/ftp/ime/wxg-1.0b-1/
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 11:41:48
ok
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 16:32:59
読み方教えてよ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 21:56:57
だぶるえっくすじー
551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 03:01:21
wxg-toroku まだ使ってます。
作者さんありがとう
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 14:13:35
せっかく配布場所が分かったのになぜか以前より過疎っとるなw
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 15:55:39
大昔からわかってるから
今とりに行く人は少ない。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 01:58:46
CNETより
エプソン販売がエー・アイ・ソフトを吸収合併
エプソングループのエプソン販売と同じグループ会社のエー・アイ・ソフト
(エーアイソフト)は9月29日、11月1日付けでエプソン販売を存続会社とする
吸収合併方式により合併すると発表した。合併により、エーアイソフトは解散する。
エーアイソフトは、PC用パッケージソフトウェアの企画販売を中心とした事業を展開
してきた。今回の吸収合併により、経営資源の一元化と効率化を推進し、両社の持つ
販売資産を融合することで、ハードウェアの商品付加価値向上とソリューション提案力
強化、さらなる顧客価値向上を目指すとしている。
存続会社の代表取締役社長は、引き続きエプソン販売の真道昌良氏が務める。
事業内容の変更や資本金の増加、新株式の発行は行わない。
なお、今回の合併がエプソン販売の業績に与える影響は僅少としている
引用ここまで
WXG復活どころか会社まで無くなってしまった。合掌。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 13:08:21
WXPなら持ってるよ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:33:03
あちゃ~エー・アイ・ソフトなくなっちゃうのか。
ならwxgのソース公開してほしいなぁ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:02:46
500万円ぐらいで買えないかな?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:47:24
>>557
話にならんな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:32:18
無償でソース公開キボン
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 19:11:29
ホシュ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 16:14:48
URLリンク(www.2ch.net) より
6 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 17:54:02
2chってツマラナイとこだな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 22:23:32
そう、来ないほうがいいよ。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 17:25:11
やっぱり?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 19:29:55
単語登録するのにemacsで行うelispがあるらいいのですが、どこにありまうs?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:03:00
URLリンク(www.geocities.co.jp)
にあったけど、なくなってるね。
wxg-toroku ---- WXG ユーザ辞書登録 Version 0.02.13 beta 5
なら持ってるから場所があればあげとくよ。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 18:15:42
このまま消え去るのが渡瀬の定め
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 00:35:02
>565
URLリンク(www-nh.scphys.)京大.ac.jp/~thitoshi/debian/index.html
debian用のなら有った。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 12:40:39
∧_∧ ∧_∧ 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 23:29:13
さみしいな。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 15:22:14
閑散としてるな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:06:33
2006年並に1年で40レスしか消費しないとすると
WXGはこのスレだけであと10年戦えるな
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 00:37:01
一年で10レスもいかないんじゃね
みんなanthyに流れたのか
bsd向けの商用かな漢字変換ソフトって結局全滅か
なんか淋しいな
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 19:41:39
>>573
みんなwindows使ってるんだろ?
サーバは当然bsdなんだろうけど
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:40:01
当然でしょ。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 22:29:26
信者は違うな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 18:28:43
メール位ならanthyでも不便は無いのだけど
一日がかりで書くような長い文章だと全然疲れ方が違う
まだWXGは手放せそうに無い
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 23:45:40
そうだな。それはいえる
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:25:18
保守 たぶん必要ないんだろうけど
興味があったら試しに使ってみてよ 今でも拾えるから
変換効率悪くないよ なんせタダだし
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 21:41:41
NetBSDでも使えんの?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 23:57:31
linuxエミュ使えば可能
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:31:58
cannaプロトコル使用してるってことはどういうことなの?
Kinput2がIMにできるってこと?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 03:32:11
まずここ↓を読むよろし つなげてね
URLリンク(www.elec.ryukoku.ac.jp) ~fujii/pub/ftp/ime/wxg-1.0b-1/
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:47:19
UNI板最古スレ。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:59:00
>>584
>>523
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 11:58:01
>>585
DAT落ちなので、このスレが現在最古。
てゆうか、俺wxgを、もう7年も使ってるのか。現在5-STABLEで使用中だけど
6.x でも動くのかな。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 11:59:51
ぷらっとほーむスレが最古
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 10:14:12
>>586
落ちてないよ。
スレリンク(unix板)
589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:56:04
そうなのか。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:05:18
6でも動くぞ。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:26:49
ubuntu7.10に入れてみたけど(scim-canna経由)
boot時にwxgが自動で起動しなくてハマリ中
まあ/usr/bin/wxgserver直接叩けばちゃんと使えるから
いいんだけどさ
592:591
07/11/10 05:45:49
ちゃんと起動するようになりました
emacsでもyc-elいれてフェンスで使えてます
ubuntuにしてからwxgはどうせ動かねえだろうと思ってanthyで
過ごしてきたけど入って良かった。長文打っても全然疲れない
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 06:27:21
不要と思うが一応あけおめ保守
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:51:50
WXGってそんなにいいの?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 11:06:35
これがいいんじゃなくて、他がd(ry
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 17:40:52
現状bsdでちゃんと動くのってこれだけだからな
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:48:04
そういやBSDっていうのがあったな
すっかり忘れてたわ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:08:05
相当モグリだな
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:46:24
モグリかぁ・・・そういわれても仕方ないなぁ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:13:13
BSDってまだ使えるのか
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 11:20:19
wxgtoroku.tar.gzがみつかんね…orz
web.archive.orgもないっぽいし
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 12:50:31
>>601
Linux 版はもう使ってないけど、WXG4 は現役ばりばりなので嬉しくなった。
もってたのであげときました。 axfc 小物 6774
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 13:08:29
>>602
すごくありがとう
もうだめかと思った
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:32:08
再うp
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:04:53
生きてますか?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:28:32
|彡サッ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:30:51
だれかFreeBSDのRELENG7で動いた人居る?
漏れはsignal12でcore吐いて動いてくれない・・・
いよいよ他の奴を使わないと駄目なんだろうか?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 09:57:58
俺も7.0でcompat3x無理やり入れたうえでwxg入れたけど
「不正システムコール」とかほざかれて駄目
しかたなくatokx入れてる
linux版wxgなら7.0で動くのかなあ
ちなみにubuntuではwxg元気に動いてる(scimで)
609:OoaDHDMw
08/12/03 19:19:06
Useful info about <a href="URLリンク(mesothelioma-disease.blog.ca)">mesothelioma cancer</a>
URLリンク(mesothelioma-disease.blog.ca)
[URL=URLリンク(mesothelioma-disease.blog.ca) cancer[/URL]
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:47:49
>>608
なるほど。linuxエミュと言う手があったか。試してみるアリガトン