WXG for Linux/FreeBSDat UNIXWXG for Linux/FreeBSD - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:名無しさん@お腹いっぱい。 00/12/03 02:25 このスレ読んでるといかにかんながアホだったのかよくわかる(w まぁ俺もお世話になってたからあんまり悪く言うのもなんだが。 24:名無しさん@お腹いっぱい。 00/12/03 02:39 アホはアホなのだが一度自分でカスタマイズした かんなに手が馴れちゃうと 他のIMは使えなくなるんだよね。 で、なかなか乗り換えられなかったんだけど、 こいつは.cannaの設定まで読んでくれる! 嬉しい。 25:名無しさん@お腹いっぱい。 00/12/03 02:54 WXG1は「金返せ」級のひどさだったが、その後のバージョンには特に文句はないな。 人名の登録数が貧弱なのはあいかわらずだが。 26:名無しさん@お腹いっぱい。 00/12/03 04:51 それでも、かんなから移行したくない人は、 http://cgi3.osk.3web.ne.jp/~nowaki/computer/canna.html 見るべし。少しは賢くなるぜ 27:???????????????B 00/12/03 05:53 >>26 > 少しは賢くなるぜ ところがぎっちょん。 http://www.ainet.or.jp/~inoue/bn/descend.html#d20001009 > 2000/10/16 ひとこと > 8/21に、cannadic-0.91をインストールして、最初の感想として、 > 「使いづらくなった気がし ないでもないですが、徐々に良くなる > ことを期待」と書きましたが、結局、1ヵ月ちょいの評価を経て、 > 明らかに使いづらくなったという結論に達し、使うのを止め > ました。(当然と言えば当然ですが)変換の候補が増えればいいと > いうわけでもないということです。 俺は「使いづらくなった」とまでは言い切れないが、WXG と比べると 雲泥の差だ。単語を増やした結果、的外れな候補が出てきやすくなるし、 初期状態の候補の順番が全く練られていない。 で、WXG だが、たまに語の区切りが短くなるときがあるね。たとえば、 今やってみたら「ワたしの名前は田中です」となった。「ワ」で 区切られてる。キャンセルして再度変換してみるとうまくいくことが 多いので、バグかな。 でも満足。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch