01/12/16 17:21
Free, Open, Net, それぞれの長所、短所はどんな所でしょうか。
また、以下のように使うとすれば何か違いは出るでしょうか。
現在はLinux(pentium)とTru64(alpha)でしている仕事を、
BSD(多分Pentium)でもどうなのか試してみたいと思っています。
やっていることは、技術系の数値計算(256MBは使用、数週間走らせっ放し)
とその結果の集計で、データはftp、httpでも配布・通信する様になってい
ます。
主に使っているものは
- C GCC
- C++ tru64のネイティブ。GCCではANSI/ISOがらみで問題があったので。
- python
- ruby
- java 今はSDK 1.3
- tcl/tk
-apache
-jakarta-tomcat
-samba
- openSSH
-近々DBMSも使います。たぶんオープンソース系のものです。
数値計算ライブラリも、いろいろオープンのものを取り入れて
いっています。
多国語対応は殆ど必要有りません。メンバーが多国籍なので
メッセージ、メニュー、コメントは英語にしています。
英語以外を使うとすれば、日本語と幾つかのヨーロッパ言語
(スペイン、ドイツ、フランス、スウェーデン、フィンランド語)です。