*BSD系質問スレッドat UNIX
*BSD系質問スレッド - 暇つぶし2ch299:いひひ
01/01/25 09:32
>>298

BASICは止めた方がいいのではないかね?

BASIC: /bay'-sic/ /n./ [略記: Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code] ダートマウスの実験的なタイムシェアリングシステムの ために, 1960年代の初期に設計されたプログラミング言語. それ以後, ハッカー予備軍の頭脳障害の原因ランキング 第1位を誇る. Edsger W. Dijkstra は, 「私の計算機利用メモ」の中で, 次のような観 察を述べている.
「 一旦 BASIC を経験した学生に, 行儀良いプログラミング作法を教えるこ とは, 実際にはほとんど不可能だ. 彼らは, 全く復活の余地が無い程に, 精神的に破壊されている. 」
(中略)
 初心者は, BASIC の短いプログラム(20行くらいのもの)を, とても簡単 に書くことが出来る. しかし, それよりも長いものを書くのは, a)全く 耐えがたく, かつ, b) さらに強力なプログラミング言語を習得する際に 妨げとなる, 悪い習慣を助長する. ちょっとした歴史上の事故によって, 普及したマイクロコンピュータで BASIC がこれほど流行しなかったならば, 事態はこれほど悪化はしなかっ ただろう. というわけで, 今も BASIC は毎年何千ものプログラミングの才能を破滅 させているわけである.

[1995: BASIC と呼ばれる言語のうち, 幾つかは, これほどひどくはなくなって おり, pascal や C に似た構造化と制御構文を備え, 行番号は消滅した. -- ESR 註]


 俺も、ただでさえ少ないプログラミングの才能を、
BASICに破壊されたらしい。かといってCにいきなり
手を出すのも勧められないし・・・なんかいい
言語ないもんかね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch