Sun Microsystems 最大の超新星at UNIX
Sun Microsystems 最大の超新星 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:36:52
ところで凄い並列度が必要なのってどんなサーバなの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:52:54
SPECrateを計測するサーバ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:24:42
最初は、メモリアクセスによるパイプラインストールを防ぐ素晴らしい方法だと思った
しかし、パイプラインがフル稼働すればするほど、発熱&消費電力が大きくなることに気がついた

NiagaraがCoolを名乗ってるけど、とてもぢゃないがCoolとはいえない消費電力だよ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 08:36:51
>>450
Sunらしい用途だとSunRayサーバーとかじゃね?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 09:13:11
>>452
でもへーきで触れる、って自慢してるぜ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 09:14:03
>>448
JavaVMなんかふつーにいっぱいスレッド使うよ? そっち行くしか道はないと思うが。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:35:38
Oracle ベンチで数字を稼ぐため?w

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:44:43
また寒いツッコミがはじまったよ..w

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 11:44:14
石田晴久先生が亡くなったんですね…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:03:35
>>453
並列化が必要なのと可能なのは違うと思うんだ。

>>454
ヒートシンク付けて十分に送風すりゃ、他のプロセッサだって、触れるでしょう。
パフォーマンスでしかないよ。

ヒートシンクなしで動かしたら、たとえ10Wでも触れないよ。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:09:42
ヒートシンクはついてなかったよ。写真見てないの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:34:49
それは通電してない状態だ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:05:16
はぁぁ........? 通電してなくて触れない CPUがあるのかwww 原子炉内蔵とか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:11:33
am486DX4-133がヒートシンクなしだったな。あれって何Wくらい?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:12:45
>>462は話が噛み合ってないのでスルー推奨。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:21:52
>>463
ADZだろ。
あれ、触れない温度になったよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:52:40
SPARC64 VIII fxだって

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 16:25:10
> 整数レジスタについても拡張グローバルレジスタを32個追加し、
> 従来のウィンドウレジスタと合わせて64個に拡張している。

富士通のHPCの製品名だねfxは。
レジスタウィンドウ機能を使わないで済ませることも可能になったな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:20:12
それにしても、倍精度で128Gflopsってのは、ちょっと弱気だな。
その2倍とか4倍とか欲しいよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:22:46
すでにサービスインしているサイトがあるNECのSX-9のCPUが100Gflops


470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:15:41
>>468
メモリが追い付かんだろ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:27:03
1T-SRAMでよろしく。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:10:48
>>468
トップガンの方ですか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 09:04:55
なんだなんだ、関係者多数だなww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 11:28:51
gflops 稼ぐだけなら GPGPU でいいじゃん?
そーいや nvidia の社長の細井氏って元サンだなw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 11:30:35
GPGPUを作ってる日本メーカーありますか? ないだろ。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 17:16:25
もうもろ当事者の反応だなww 落ち着けよ..

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 19:15:55
sunハチョウシンセイニハナレナイヨ。 ジュウリョウガカルスギル。
ハクショクワイセイ ニナル。sunガシュウエンヲムカエルトキシャメイ
ハwhite dwarfニヘンコウサレルコトデショウ:ー)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 05:52:41
sunは滅びぬ、なんどでもよみがえるさ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:24:58
Itanium2はOracleライセンスがCPUコア係数0.5で安いんだが
性能的には遅いんだよな。
一方、T2/T2+はSPECint_rateの値どおりに速いんだが
係数0.75なのでEEでは使えない。
SEやSE Oneで使えば、最強のコストパフォーマンス。
でも、Nehalem-EPが出たら負けちゃうけどね。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 01:28:17
USでSunがサーバ用のSSDをリリースしたな。intel製なのでドルベースで10万台と安い。
ZFSでRAID組んだら面白そうだ。
もしかするとDBでも速いかもしれん。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:15:08
>>479
遅いから係数が小さいんだろ


482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 06:18:04
SE や SE One 使うような客が、クエリの並列度が多い使い方するのかね?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:17:11
Oracle11g x64版ってなかなかでないな。
潜在的な需要はLinuxIPFなんかよりあると思うんだが。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 19:05:08
そもそもx64 Solarisて普及してんの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 19:26:19
ま、Solaris自体落ち目だからな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 09:48:01
>>480
いやいや、「組んだら」って、モロにそれ狙いの商品だろ。
presto serve思い出したわw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 16:35:47
>>477
元ネタが思い出せない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:42:56
ドワーフってあるから、
宇宙船レッド・ドワーフ号
だろう。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 07:14:24
AMDオワタ
URLリンク(www.intel.com)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 13:15:23
>>489
以前から指摘されてた問題だよ。
AMDが製造部門を分離独立させると、ライセンス違反になるって話は。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:48:34
勝負は実際これから

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:10:09
不況の米国に70億ドル投資するIntel様が法廷でやりたい放題するだろう

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:29:00
米国で売れなくなっても、他の国で売ればいい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:08:33
インテル、AMDに特許クロスライセンス契約違反を警告
URLリンク(japan.cnet.com)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:34:15
>>494
489で既出なんだが。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:43:09
> 2001年の合意では、大きく契約に違反したとみなされた側の企業が、
>相手企業側の特許やライセンスにアクセスできなくなるという取り決めがなされていた。
つまり、"大きく契約に違反した"AMDはIntelの知財に60日後にアクセスできなくなり、
それ以後に製品を製造販売して得た利益は不当なものであり、Intelに対する賠償責任が発生する。
あるいは販売の差し止めというケースも考えられる。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:48:51
AMDを排除したらx86は終わるかもな
AMDとの激しい競争を繰り広げてきたからここまで性能が上がったのだから

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 19:47:18
Intelがライセンスを出していない工場で製造するのがマズいのなら、
Intelの工場でAMDのプロセッサを製造すればいいんじゃないか?

新しいプロセッサの立ち上げは、AMD直轄の工場で行い、
バリュー価格帯の製品に落ちてきたら、Intelの工場で製造してもらう。
技術的には最先端ではないので、
Intelの工場では生産できないとは言えないし、
AMDの工場よりも安く生産できないとも言えないだろう。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 19:55:15
Sun lands Sparc-Xeon super on Cape Town
URLリンク(www.theregister.co.uk)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 19:58:45

ようやくSPARCの時代が到来するな!!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:00:23
>>499
Linuxかよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:03:04
Sparc64-VII64個。頑張ったな。
192枚のブレードはXeonだが。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:03:26
SPARCの方はSolarisって書いてあるぞ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:06:37
Sun Delivers South Africa's Largest Supercomputer
URLリンク(www.sun.com)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:12:02
たったの64個かよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:54:35
>>497
MSの例で考えれば終わるどころかますます勢いを増すだろう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:14:58
Xeon最強だしな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:16:24
もはやAMDには、Intelよりも高性能なCPUを作る力は、残っていないのかもな。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:33:35
>>505

64個×4コア×2スレッド = 512 だ



510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:50:11
48blade x 4socket x 4core + 144blade x 4socket x 4core x 2thread = ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 08:59:37
>>506
独禁法的に AMDには残ってもらわないと Intelも困るはずなのでただの牽制だろ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:09:18
ライセンス違反したアホをぶっちめるのが「不当な取引制限及び不公正な取引方法」に当たるの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:15:12
競合が消えると自動的に独占企業になる。って、あたりまえなんだが。
すでに欧州で当局には狙われてるし。
ぜんぜん意味わかってねーのが多いなww

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:18:55
名そのものが罪ってヤツですか。宗教裁判ッスね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:49:50
48blade x 4socket x 4core + 144blade x 4socket x 4core x 2thread = 27 Teraflops ?

>M9000 = 64 SPARC64 VII quad-core x 4 Sun Blade 6048

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:25:08
「市場経済」って、何か知ってる? 独占は排除されるんだよ。
独占には競争がないから。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:25:35
NEC「Express5800/スケーラブルHAサーバ」が
Java業務アプリベンチマークで世界最高性能を達成!!
URLリンク(www.nec.co.jp)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 13:36:26
>>516
経済左翼さんの夢想はチラシの裏にお願いシマウマ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:34:29
中学校で社会科聞いてなかったか? それともこれから習うのかww?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:49:24
>>518
左の経済には独占どころか競争自体元々ないわな。
全体主義かなんかがお好き?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:51:01
>>518
ゆとり乙www

最近じゃ中国でも自由主義経済だってのにw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:08:11
誰かを罵倒したり馬鹿にしたいだけのウザイのがいるな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:24:40
いや馬鹿はひとりだけだが。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:45:29
>>520-521
なあ、極左と極右の1bitでしか判断できないのか?(w

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 16:18:45
ゲハ脳だからね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:21:34
市場経済わからんのにか? ぷーーーwwwwwwwwwwwwwwww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:28:14
なにが悲しくてこんなオツムの弱いやつが Sunの話題のとこへやってくるわけ?
やっぱ金銭もらってかき回しに来てるの? マジでそうなわけ?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:35:51
ポリティカルコンパス置いておきますね
URLリンク(sakidatsumono.ifdef.jp)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:08:11
米IBM、サン・マイクロシステムズ買収に向け交渉─関係筋=WSJ
URLリンク(jp.reuters.com)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:12:16
Javaの権利だけ吸い上げてポイ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:13:16
>買収価格は少なくとも65億ドル
これって、SunがStorageTEK買収した額と変わらんのでは。。。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:19:29
ほれ、世界的に信用収縮とか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:22:53
SPARC終了のお知らせ?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:32:17
そうなったら、だけど、富士通イタいな。激イタだろう。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:35:28
POWER版Solarisがリリースされるのか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:37:27
AIXでいいじゃん

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:38:27
それは昔あったよ

538:537
09/03/18 18:39:01
失礼 >>535 宛ね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:41:27
まあ今更製品ラインを増やす理由はないかな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:42:15
>>534
独自にやればいいんじゃね?
とは行かないところがつらいところか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:42:54
System zでOpenSolaris動かす話って、
進んでるの?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:55:28
つか、IBMの株価高すぎだろ
どんだけぼったくってんだよって話

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:58:49
fujitsuが対抗買収にいくしかないだろ
つーか、池よ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:03:20
黄色い猿に助けてもらおうなんて露程も思ってないだろ JK

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:06:41
お金をだすところにはわんわんお(AA略 だろう

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:20:13
>>540
Sunブランドの SPARC機が IBM傘下ってことになると、
Fブランドの SPARC機は先行き不透明ってことで売り上げ落ちるだろうし、
OEMも切られてしまう可能性がある。
悲惨だ。せっかく Sunロゴの威力で売れてるのに。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:21:33
>>543
HPには打診済み、ってことなら、IBMより前に Fにも打診してるのでは..

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:35:18
Googleとか、元関係者がやってるとこが買ってくれないかな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:41:14
DEC, SgiといいSunといい、Intel CPUを採用した商用UNIXベンダはどこも最後は壊れるな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:44:43
                       γ    γ
      ∧__∧ もうダメポ・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:47:29
>>547
>Fにも打診してるのでは..

いや、Fは完全に無視されてると思われw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:51:03
つーかIBMがSun買うメリットってないだろ

それともマルチコアでも(Niagara)、先進技術でも(Rock)、
HPCでも(SPARC64VIIIfx)大活躍のSPARCアーキを恐れたか

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:51:10
URLリンク(www.amdahl.com)

Fの買収した会社
コンテンツの管理ぐらいちゃんとやろうよ…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:51:12
商用UNIXベンダは最終的にはなくなるってだけ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:52:10
>>552
Javaを好きにしたいとか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:54:14
>>549
因果関係が逆かもしれん。

インテル採用→ドボン
ではなく
ドボン一歩手前→しかたなくインテル採用

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:57:07
ねんがんのUNIXの統一に近づいた(AA略

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:58:59
BSDとかLinuxみたいな無料のゴミしか残らないこんな世の中じゃ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:59:54
AIXとHP-UXがあるよ!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:01:32
MacOS Xは?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:02:55
じゃあそれも
別カテゴリーだろうけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:09:08
>>531
StorageTek買ったのは 41億ドルだったらしい。
現在の株式時価総額は 37億ドルしかないのか...

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:11:53
現在のような状況では、株価の絶対値よりも、ハイテク系の平均株価に対する割合のほうが重要だ。

同業他者の株価が50%下落するなか、25%の下落なら有望だし、75%の下落ならヤバす。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:17:08
IBM「黙れ小僧、お前にSUNが救えるか」

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:40:15
とうとう UI/OPENLOOK が OSF/MOTIF の軍門に下ったのか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:43:08
IBMだったらまだマイクロソフトに買ってもらう方がましだろ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:46:59
>>565
だね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:28:27
そのうち IBMに "sSeries" とかで追加されるのかな?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:47:13
ないない
それはない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:58:47
IBMがほしいのは販路だけ?
いまさらJavaはいらないだろうし、製品はかぶりまくってる。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:20:54
えー、Java(TM)を持つのは大きなアドバンテージ。
いろいろ付いてきてめっちゃ安いし。
ただIBMの景気のせいで業績落ちてるだろうし…

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:33:38
Java(TM)だけあればそれでいいんじゃね?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:37:01
IBM は Sun Java を喉から手が出るほど欲しがってたからね。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:40:11
AIX捨ててSolarisにして欲しいな。
あとCMTの技術を捨てるのはもったいないので、IBMの力で
更に高速化して欲しいな。Powerアーキでもいいからさ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:40:26
むしろ(TM)だけあれば良い。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:42:20
今Sun買ったらもれなくMySQLもついてくるよ。
DB2とどちらを優先するか分からんけど…

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:42:22
最近トップクラスの人材の就職先は、
MSR, Google, Appleばっかりだったもんな。
IBMやSunなんて聞かねー

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:44:41
Apple(笑)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:51:01
家電メーカーに就職しても…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:00:50
>>577
Informixを忘れてもらっては困るw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:02:48
今の Sun のハード部門はもう必要ないって言ってた幹部もいたね。
ただ、そうすると SunKK の大半は...

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:03:15
>>576
MySQLも終了なのか…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:14:53
MySQLとか上手く再放流できるのかねえ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:15:29
MySQLはオープンソースの世界に戻るだけでしょ。
今でも半分はオープンソースの世界にいるようなものだから。
OpenOffice.orgも同様。

一番寂れるのはSolarisかと。
OpenSolarisプロジェクトはまったく成功を治められてないから。

あとZFSの行方が気になる。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:18:40
ZFSはFreeBSDで生き残るんじゃね?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:23:47
>>584
OpenSolaris成功しているジャン

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:24:59
オープンソースとして機能しているか?>OpenSolaris

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:25:39
>>587 えっ??

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:26:46
Solaris ってダメなのかな。

DTrace や ZFS はすごい技術だと思うけど。
でも、これは Solaris という OS を褒めているのではなく機能を褒めているのであって、
ZFS が別の OS で動けばいいような気もする。
DTrace は、ZFS みたいに他のOSでは動かせないの?

あと、スレッドの性能や、負荷が掛かったときに(大規模サイトなど)、Linux よりも
よく耐えると会社の先輩が言っていた。

最近仕事で久しぶりに Solaris をさわったが、
ls で色が出ないし、(--color=tty が指定できない)、tail -F がなかったりで、
自分が Linux じゃないと生きていけない(というかそのレベル)のエンジニアであることを実感した。
GNU tail コンパイルするのめんどくさい。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:35:10
OpenSolarisはオープンソースとして開発のライフサイクルが回ってないのが痛い。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:36:43
>>590
まわっているっしょ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:37:58
OpenSolarisはSunなしでやってけるのかどうか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:39:22
HPにも買収を打診しているようでは、モウダメポだな
Itanium2上で動くSolarisを見るのも一興だけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:42:14
HPがSolarisを買い、クラウドバブルなデータセンタ業者をProLiant へ移行。
SPARCは富士通に売る。

多分、この流れになると思う。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:43:54
IBMは?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:45:07
>>589
DTraceはFreeBSD, Darwinで使われてる。
Mac OS X 10.5ではktraceがなくなってdtraceオンリー。
FreeBSDの方も同じはず。(最近使ってないからしらねえ)

OpenSolarisはSunがプログラマーを投入しなくなったら、
開発停滞すると思うよ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:04:52
OpenSolarisはコミュニティ側に何を期待してるのかよくわからんからな


598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:13:27
ぶっちゃけ、Solarisの開発が面倒になってソースを公開してみました、ような?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:18:50
ライセンスがCDDLなのが使いにくい>OpenSolaris

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:21:36
>>589
Linuxでmysqlが複数スレッドで遅くなるバグは最近Linux側で修正されたと思ったが。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:24:51
>>589
sunfreeware.comくらいは知らないと…

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:36:16
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
(ノ∀`)アチャー

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:39:08
白色矮星になるとき? ちなみに超新星というのは星の最後に起きるイベントだよ。
このスレのタイトルも何らかの暗示だったのかもな。

604:589
09/03/19 00:41:48
>>601
あ、先日このページを見つけて、sunfreeware.com と pkg-add を覚えました。
URLリンク(sy2920.s151.xrea.com)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:27:18
>>598
サポートが面倒になったんじゃね?
ソースやるから自分で調べろよ! って。

あるメーカーはサポートのために、WindowsNTのソースコードを持っていましたよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:40:25
>>602
> (OSはSolaris)

障害に関係ないじゃんw

原因
1.富士通製CPUボード 2. 待機系共用データサーバトラブル
3.富士通製ネットワーク切り替え器

>>605
国内x86製造主要メーカは全部持ってるよ。
サポートだけじゃなくて、バグ取りやリファインさえやってる。
全社、修正はMSに吸い取られる契約のはず。
Windows CEなんて日本人が作ったようなもんだしな。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:45:16
OSを他社に握られていると
新型CPUへの対応とか
待機系への切り替えとか
特殊な切替器への対応とか
いろいろ面倒くさそうだな
もうLinuxでやったほうが楽なんじゃね?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:51:43
>>607
> 待機系への切り替えとか
> 特殊な切替器への対応とか
> いろいろ面倒くさそうだな

なことはないw
技術として確立しているし。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:58:45
システムのライフタイムが終わるまではそれほどでもないかもね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:06:46
>>608
確立してなくて毎回泥縄式ダチョウメソッドで作ってるから障害が起きるんだろがw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:22:13
確立しているのに、自社製に拘るからでしょw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:23:00
>>606
本当?

俺の勤め先はNT3.51までしかソースないよ。
バグ取りやリファインどころか、日本語対応のためにMS本社に開発者を出向させてたよ。

他にも某有名unixの日本語化をやったんだけど、その成果は今では・・・orz

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:26:05
今回の案件ではそうなっていただけで技術は確立してるだろ

障害時の対応手順をきちんと練り上げて
テストや訓練をきちんとやっているのが当たり前とは限らない

バックアップだってこまめに取っていても
戻す段取りをろくに考えてないとか
リカバリ訓練をしてないサイトはいくらでもあるだろうな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:27:24
東芝?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 03:04:28
MSらしい商売してるな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 03:36:13
マイクロソフトと特定分野での協業を組む際には、
自社のもつ全ての特許をマイクロソフトに無償ライセンスせねばならない。
その特定分野だけでなく、それ以外の全て。
協業つっても、プレスリリース打つだけなんだわ。その実。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 03:41:32
セガ(笑)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 04:54:42
マジで今後どうなるんだろ、全然分からん

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 07:06:03
>>602
>三つの障害が連続発生したからであることが分かった。ハードの二重化
>といった信頼性向上策を講じていたが、三つの障害が続いたことで、
>ダウンを回避できなかった。

「障害が連続発生」って、なんとも胡散臭いw
実際は1つの障害が発生してポカが露呈してぐだぐだになってる悪寒。

>すぐに待機系が稼働するはずが動かなかった。引き継ぎ情報を格納した
>制御系ファイルが壊れていた。これが二つめの障害だ。

これ「メインが故障しなければ問題ない」と高を括って待機系は物だけ
おいてあって「設定してなかった」というのが実態で「引き継ぎ情報を
格納した制御系ファイルが壊れていた」とか表現してないか?w



620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 07:16:02
>>616
>自社のもつ全ての特許をマイクロソフトに無償ライセンスせねばならない。
>その特定分野だけでなく、それ以外の全て。

東芝が家電関係の特許を使われそうになって慌ててMSと揉めてような。
あれ、その後どうなったんだろう?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 07:34:17
>>619
複数の障害が発生したってのは非常にありそうなことだよ
障害が重なることは稀だろうけど、それゆえこういうトラブルになりがち
お前の発想はちょっとレベルが低すぎて、ありそうもない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 08:54:15
>>619
この手の障害って
バックアップ系の動作チェックなんか
実際故障してみないと動くかどうかわかんない
ってのが実態だろwww

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 09:11:51
>>622
最近の2chの実機サーバではその仮想再現を投入前にやっていたけどな。
くわしくはぞうさんプロジェクトでぐぐれ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 09:42:21
>602
そこはジェットストリーム(ノ∀`)アチャー だろう。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:24:38
>>621
そうかなぁ... >619 もあながち... そこまで極端ではないにしても。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:39:37
SPARCは放出で Fが買い取り、という可能性は大きいだろな。
OpenSolarisは使うと思うぜ。POWERにも載せた方が売れると思う。
AIXは既存顧客向けに存続はする、と。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:46:43
放出なんてしないさ
飼殺して終了
これでFも殺せる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:05:04
>>626
SPARC はFで、Solaris は IBM ?w
現行の SunFire とかのシリーズはどうすんだ?
今のデザイン気に入ってるんだけどなーw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:08:04
富士通を殺したら、メインフレーマが減ってしまう。
それはそれでIBMは困るだろ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:10:22
一番心配なのはOpenOffice.orgがどうなるか。
フェードアウトしたら、MSから乗り換えた人たちはどうすりゃいいのか

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:12:06
Sun、オープン技術の全面採用で群雄割拠のクラウドサービスに参入
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:29:54
>>629
こまんねーよ

つーかIBMにすりゃライバルを一斉に葬れる千載一遇のチャンスだろw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:49:09
>>619
さすがに設定していなかった、っていうのはないだろう。
正常稼働中の切り換えのテストしか、していなかったのだろう。

ろくなスキルのない連中が実装すると、本当にファイルが壊れる。
ファイルを上書きでopenした直後に飛んだら、ファイルの中身が空っぽになる。
openからcloseまでが短時間だから、テストでも発覚しない場合もある。

ていうか、そういう重要なデータは一貫性も求められるだろうから、
普通は、DBMSを使うもんだ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:52:48
>>630
オープンソースなんだから、フェードアウトしないように、ユーザーが開発を支えるんだよ。
自分で開発に参加するか、十分な金額を寄付するか。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:58:12
>>630
そんなもん、MSのオフィスに乗り換えればいいだけじゃんw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:26:33
>>632
司法省がうるさいので完全には駆逐できない。
最低でもライバルはのこさないといけない。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:47:01
>>630
Sunの中の人はコードの寄与をほとんど行ってない。
寄与の大きいのはdebian, novell, bluewin.ch, suseの人たち。
Sunはほぼ単なるスポンサー。
少し失礼な言い方になるのは許して欲しいが、
あの程度の金を出せる会社はたくさんある。

ちなみに我々にできることとしては投票活動がある。
OpenOffice.orgは種々の決定に投票を採用しているが、
日本語のための既に実装された機能がなかなか採用されないのは、
投票が少ないから。デフォルト設定が日本語を選択していいものでなかったり。
URLリンク(oooug.jp)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:49:54
日本には一太郎があるじゃないか

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:53:00
>>630
仕事で使ってる人たちはそういうわけにも行かないのよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:08:25
>>586
Solaris for x86は、
Sunの戦略として大失敗だったと思う。
現在、UNIXサーバを大きく扱っているところで、
ローエンドでLinuxを中心に置いてないところはない。

しかしSunは、Sun Linux(単なるRed Hat Enterprise)を押したいのか、
Solaris for x86を押したいのかさっぱり分からないし、
Sun Linux for x86からSolaris for sparcへのパスもよくない。
IBMやHP-UXは、AIX, HP-UXへのアップグレードパスを、
主に運用アプリによってサポートしているのに。

Linuxを選ぶ場合に、Sunという選択肢にあまり魅力がない。
顧客を失っていったのは、Linux戦略の失敗だと思う。
商売のために劣っているLinuxを中心に添えられなかった。

今やVMWareの方が時価総額が高い。
Symanitci, EMCにも負けている。
とはいえ、この報道で株価爆上してはいるのだが。


641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:15:18
>>640
> とはいえ、この報道で株価爆上してはいるのだが。

ぶ、ブラフだったのかひょっとして...w

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:16:42
>>637
> Sunの中の人はコードの寄与をほとんど行ってない。

だけど旗振りが必要なわけで。振れるかい? Sun以外の人達に。
マクニーリつれてきてスポークスマンにしようぜw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:18:16
>>635
特定囲込みプラットフォームでしか動かんクソアプリは要らん。w

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:37:13
特定OS環境に依存するのは使わない理由にならない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:44:29
もはやOS環境って時代じゃないんだけどね。

とはいえ、ディスク周りやセキュリティ設定の実装があまりに糞なWindowsや
NFSの実装の糞っぷりがいまだに直らず、突発的な超高負荷に堪えられないLinuxは
単独で外に晒すメインサーバとして動かすには(どうしても必要な場合以外は)論外なOSだと思う。

自分の現状での選択肢はSolarisかFreeBSD以外ない。

>>640
強いて言うならハードウェアだね。
連続稼動をさせる以上、電源が火を吹いてはいけないからな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:48:23
>>640
Sun 社内で Solaris 開発できないからって
Open にしてみたものの結局うまくいかなかったってことだろなー

スパコンで上位の並列マシンだってハードが Sun でも Linux だもんなw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:58:13
>>646
TSUBAMEのことか?

あれは特殊なアクセラレーションボード使ってて、そのへんの諸々の事情と、
何よりサポートしている各種アプリ(matlabなどがx86 Solarisをサポートしていないなど)の問題だと思う。
しかも東工大に売ったのは当時未発表のハードだぜ?

Sunとしてはあれでソフトの保守費用も取っているはずだから、
そんなに薄利ではないだろ。

それにSolaris開発できないからOSSにしたわけじゃないし。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 14:25:22
>>646
だからさ、エンプラでちゃんとした MP機使ってからのたまへよ。
オツムよわいね~w

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:02:32
TAAC Ranger も linux だよw
T2K 京大は M9000 だから Solaris だけどw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:05:24
> ちゃんとした MP機

スケールアップよりスケールアウトのほうが技術的には難しいが、しかしトレンドだろ。
実際、エンタープライズ用途でも4CPUくらいで事足りるんだわ。
重要なのはストレージだね。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:08:16
>>649
どのOSが優れているのかではなく、
利用者各人の個人所有のパソコンと同じOSにした結果が、Linux選択でしょう。

まぁSunはSolarisをオープンにしておきながら、
個人に対してLinuxの代わりにSolaris使ってもらおうという働きかけが弱いと思うわ。

その点、OOoは失敗だった。
OOoとSolarisをオープンにせず、無償配布したほうがよかったと思うよ。
MS-Office代替ソフトを使う目的でSolarisを選択してもらえただろうから。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:31:25
>>650
実際、x86化の立ち上げであんな大失敗をしたEMCが、
DELLと肩を並べ、Apple, Cisco, IBM, HPに続くような
箱売りメーカになっているからね。

Sunのストレージは…

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 16:05:13
仮想化が一般的になる以前は、将来の負荷増大に備えて、必要以上のスペックのサーバを売ることができた。
どうしても今は予算がないっていう客には、とりあえず箱だけは大きなものを売って、中身だけ後から割増し料金で増設という方向で。

いまは仮想化によって、オーバースペックのサーバを売りにくくなったね。
その時がきたらその時にサーバを強化するから今はいりませんって言われる。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 17:12:25
その時が来たらサンがなくなっている悪寒

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 18:03:25
>>630
IBMもOOoには力を入れてる
OOoを元に別のオフィスソフト出してるしOOoのスポンサーにもなってるよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 21:29:54
>>651
そこで、Jarisですよ
URLリンク(jaris.jp)


657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:12:54
[WSJ] IBMのSun買収、メリットと課題は?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

IBMによるSun買収は独禁法に触れないか?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

目的はユーザー獲得か:IBMによるSun買収報道―専門家に聞く
「もし実現したら、Sunという会社は事実上消滅するでしょう」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

Sunの製品を売るのは、SunよりもIBMが上手?
販売とマーケティングはIBMの独壇場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

IBM/サンのクラウド戦略から見る「買収交渉」報道
買収交渉報道の当日、サンはクラウド・サービスを発表
URLリンク(www.computerworld.jp)

IBMによるサン買収のねらいはソフトウェアではない―業界筋が推測
「JavaやMySQL、StarOfficeはIBMにとって魅力的とは言えない」と分析
URLリンク(www.computerworld.jp)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:00:21
今後のWebサービス&リッチクライアントの領域はMicrosoftとNovellの二大政党時代。
もうSunには居場所がない。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:09:19
そんなMSとNovellとSunしかいないわけじゃあるまい

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:44:49
プレスリリースまだ?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 01:00:22
エルヴィス・プレスリリース

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 01:00:57
Sun in the Cloud って w

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 01:04:40
Sunset

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 01:11:08
太陽は月の陰に食われたり、はたまた雲に隠れたりで愉快ですねw
そういえば今年の夏、2009年7月22日には日本全土で日食が見られますね。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 08:38:40
日本Sun死亡フラグですか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 08:40:48
エクリプスはその伏線だったのか!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 08:46:49
もう、天岩戸の前に集まって祭りでもやるしかないな。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 09:31:47
買収の続報ないね。


669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:10:46
>>665
それよりCTCの方が

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:50:31
>>668
株価上がったしね。
買収進めるより、市場で放流でしょう。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 15:29:19
株価を上げるためのダミーの買収工作?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:27:31
そのぐらいあざといことができればいまごろ商売はもっと(ry
このタイミングでプラ死す並みに新株公開とかやって欲しいなw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 17:21:53
>>669
CTCはHPと組んでx86へシフトしてるから大丈夫

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 18:22:58
ところでRockの話がすっかり忘れられているんだが

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 18:42:52
忘れろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 19:51:19
IBMに買収されたら出るか分からん

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 19:54:23
買収されなくても出ませんキリッ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:06:33
今年出る予定
URLリンク(www.computerworlduk.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:42:46
河向こうでIA64がおいでおいでと手招きしてるよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:45:14
つ 六文銭

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:48:36
アイタタタニウム

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:23:19
SolarisとZFS、Sun Storage 7000に関しては
IBMにとっても価値の高い商品だと思う。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:51:52
理科系UNIXヲタの就職希望ランキングのうpを狙っての買収ですね、わかります。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:34:22
何年前学生だった人材を集めるつもりだよ…

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:51:46
今現在UNIXワークステーションで最も成功してるのがMac


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch