なんとなくSolaris/x86 part13at UNIXなんとなくSolaris/x86 part13 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト579:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/01 15:36:49 opensolaris公式のsource browserで見られるソース(OpenGrokのやつ)と On Consolidationのページから拾えるon-src.tar.bz2ではどちらが新しいのでしょうか? とあるファイルを見くらべたら内容が違ってて、でも状況からしてon-src.tar.bz2の方が新しいぽいので何故にと思いまして 580:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/01 16:02:50 Solaris/x86懐かしい 超初心者のころに手を出して 音を出すのでさえ苦労してたよ 今はSolarisの環境もopensolarisとかで ずいぶん楽に構築できるようになったな 時代の進化はすばらしい あとUSB認識で苦労したなぁ ベンダーIDを調べて追加してみたりだとか もう使ってないけどSolarisでUNIXを覚えたので このスレは故郷みたいな気持ちでチェックしてる Solaris→RedHat→Fedora BSD系にはまったく馴染めず でも初心者の時にPC-BSDがあればBSD系に染まってたかも知れない。 原理主義者のBSD信者にならなかったのはSolarisのおかげ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch