08/08/25 11:59:10
レジスタウィンドウは倍つんで高速化はかってるし、ちゃんと速い CPU 作れるし、
SPARC ISA にケチつけてるやつって、バカ?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:40:02
レジスタファイルが穀潰しだからケチつけられるんじゃ?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 15:10:41
さ、穀潰し…。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 16:22:14
レジスタウィンドウを増やして高速化?
レジスタウィンドウがネックになるので増やしただけだろ。
そしてレジスタウィンドウはOoOと相性が悪いという指摘もある。
Rockのリタイアがインオーダなことや、
スカウトスレッドがメモリのレイテンシの隠蔽だけでなく、
OoOの機能を担っていることなどからも、相性が悪そうだし。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 16:33:18
そうすっとSPARCアーキは根本的にクソってことになっちまうがな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 16:45:20
>>348
「増やしただけだろ。」「という指摘もある。」「相性が悪そうだし。」
...中身ゼロだね。明確な根拠いっぺんも出たことないし。
>>349
もうあらゆる議論の以前に『ヴァカ』。なにがどう「そうすっと」なんだよwwww ガイコツ空洞なんだよおまえww
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:07:12
そうすっともなにも、昔から糞って言われ続けてるじゃないか。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:26:45
>>349
SPARCの開発がスタートした時点では、SPARCのアプローチは正しい選択肢の1つだったと思うよ。
レジスタをスタックにpush/popするよりも、レジスタウィンドウを使ったほうが、圧倒的に速かったから。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:37:07
先を見越してなかったわけでもなんでもないし、「現在ではあてはまらない」という
根拠も全く示されてない。「伝聞」うれしがって吹聴してるサルがいるだけ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:38:40
何でもそうだけど
無意味に特定の技術に固執して変化を受け入れない企業は滅ぶってこったな
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:39:31
その伝聞が実情とまるで逆ならともかく、だいたい合ってるんだから、そう目くじら立てることもあるまい。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:59:17
証拠を示せ、証拠を。話はそれからだ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:00:26
>>354
無意味に特定の風説に固執するバカがとっとと滅べ。
ん? x86 のことか? wwwwwwwwwwww
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:02:28
>>356ってカマッテチャン?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:15:14
リッチな回路うっとおしいな。いつまで粘着するつもりなんだ。
低レベルな話題振りとヘタクソなアオリ・偽装連投もううんざり。
よくこんな恥しい行為を続けられるもんだ。気持ち悪い。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:20:37
>>359
それは、
最初にリッチな回路と言った人のことなのか、
リッチな回路を連呼して粘着している人のことなのか、
あるいは、両方なのか。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:52:41
アーキは悪くないと思うけど、実際にチップをつくるSunの設計者の能力が劣っているだけだろ…
同じアーキのCPUをいろんな会社で設計すれば、Sunのものが一番性能が悪いと思う
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:55:01
実際、富士通のほうが優れているしな。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:08:46
>>361
Sun信者によるといろんな会社が設計して作って、あちこちで採用されているらしいぞ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:49:28
>>347
さ?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 01:45:49
Sun国人