09/01/15 18:20:22
そもそもCDブートのSolarisなので、
別のCDをブートしても解決になりません。
当然、HDDも使ってません。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:28:56
ほお~ぉ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:37:29
>>357
管理者を殴ってパスワードを変えさせろ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:49:34
>>360
CDのshadowファイルのみ他のシステムで書きかえたものに置き換えて焼きなおせ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:55:53
カーネルデバッガ制御下でブートさせ、
一般ユーザ権限で動いているシェルプロセスのユーザIDを0に書き換える。
で後はpasswdコマンド。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:03:43
顕微鏡とレーザーを使って CDのパスワードファイルにあたる部分のピットを加工
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:28:47
何だかごちゃごちゃ言ってきましたね・・・。
You have new messages. To retrieve: smpatch messages [-a]
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:49:53
On-line フルバックアップ 又リストア
ミラー 組んでる Solaris8 簡単にやりたいが方法は??
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:52:41
テープドライブ 認識 確認を サービス落とさずするにはどうしたらいい?
mt -f ででないんだが?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:01:46
syslog.0.gz 解凍してcatで文字化けしてみれない??なんでだ(-_-)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 08:24:37
君のその3件は、システム管理者に聞くのがいいだろう
文字化けの件だって、解凍が失敗してるのか、表示端末の問題か、
ログにバイナリが本当に入ってるのか、可能性はいろいろある。
もっと自分で調べて第三者に聞くレベルに達してから訊くべき
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:09:55
FTP+tar+バックアップ でcron 処理をしていて 特定のパスのみバックアップしている(Mirrorマシン)
リストアは簡単にできる?
リストア後、起動は正常にできる????(゜Q。)??
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:21:47
日本語で。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:27:26
ヽ(゜Q。)ノ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:29:36
ファイル転送プロトコル加算テープ書庫背面上昇で時限処理をしていて
特定の小路のみ背面上昇している(鏡機械)再店舗は簡単にできる?
再店舗後、起動は正常にできる??
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:41:07
日本語で。
×ファイル転送プロトコル加算テープ
↓
○やすり転送覚書加算巻尺
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 00:15:08
にちゃんじゃなくてCTCに質問しろ
それともバカな質問ばかりしてるので
CTCにも相手されなくなったか
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 16:05:02
再店舗かよw
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:34:48
シェルのProc_ftp()はどんな意味??(ノ゚O゚)ノ