09/01/12 12:11:52
週次確認て、週に一度コマンドぶったたくのかね?
そうだとするとiostatは意味がないな。
バックグラウンドで動いているiostatによって蓄積された情報を見る、なら別だが。
もっとも、そういうときは普通はsarだと思うけど。
まず、システムがどういう状態でなければならないか、の定義をしないといかんね。
これは上司なり先輩なりと相談して決めてくれ。
その状態を満足するために、サーバの状態がどうあるべきか、サーバの構成要素が
どういう状態であるべきかを考えて決める。
それから、その状態であることを確認する手段を調べる。
こういう流れが見えればコメントのしようもある。
いきなり手段だけ見せられても是非を言えないというのは>>325の言うとおり。
いわゆるエスパー召喚というやつだ。