【真性】Solaris教えてスレッド 其の30 【SPARC】at UNIX【真性】Solaris教えてスレッド 其の30 【SPARC】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト208:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/09 03:02:11 SPARC版のスレだから仕方ないだろう 209:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/09 10:35:49 誰が何時誰にsignalを送っているかを調べる為にdtraceを使おうと思ったんですが、 # kill -TERM -1 とすると、dtrace自体が死んでしまうのか、うまくトレースが採取出来ません。 どうやれば良いんでしょうか? 210:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/09 10:52:05 xVM Serverって、今どうなってますか? SPARCでも使えるんですよね? 211:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/09 12:18:59 xVMserverってお金取られるんじゃなかったっけ? そんなことより早くSPARC版OpenSolarisを・・・ 212:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/10 00:42:02 >>210 sparc版はLDOMだよ。 213:名無しさん@お腹いっぱい。 08/12/10 01:23:18 2つのHDDをzpool attachでミラー構成にして使用していたのですが、なぜかミラー側ディスクの スライス9にalternatesが出来てしまい、その分容量が減って-fオプションを付けてattachしても 「デバイスが小さすぎます」とエラーが出て、ミラー構成に出来なくなってしまいました。 これってどうすればミラー構成に出来るようになるのでしょうか? スライス9って代替セクタースライスみたいですが、どうすればunassignedの状態に戻せるのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch