08/10/06 23:30:29
ありがとうございます
>>150
notify見てきます
>>151-153
マイナーというか、古いSparcですみません
USB HDD繋ぎっ放しなので、voldは切って使っていて問題は無かったんです
問題が出始めて、vold有効にしてみたのですが状況変わらずorz
cpupm無効にして、数日問題が出なかったので可能性が高いと思っています
繋いであるUPSの負荷状況を見ると、cpupm有効無効で省エネ時にかなりの電力差が有るので
出来れば地球とお財布にに優しく有効にしたいというのが現状です
現在、ファイルアクセスに行く前に手動でcpu速度を確認、負荷をかけて回避しています
時々間に合わなくて再マウントする羽目に…w