08/08/09 21:57:51
トラフィックのモニタをするなら普通はLinuxだって/proc以下
を参照するなんてやり方は一般的じゃねぇと思うがねぇ。
FreeBSDなら標準で付いているbsnmbdを動かせばSNMP経由でトラ
フィックはとれるよ。net-snmpも入れたほうがいいかも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.gnotes.jp)
/etc/snmpd.confを設定してnet-snmpに入っているsnmpwalk
使えば
% snmpwalk -v1 -c public localhost | grep Octets
IF-MIB::ifInOctets.1 = Counter32: 700420
IF-MIB::ifInOctets.2 = Counter32: 385883
IF-MIB::ifInOctets.3 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutOctets.1 = Counter32: 211301
IF-MIB::ifOutOctets.2 = Counter32: 385883
IF-MIB::ifOutOctets.3 = Counter32: 0
IF-MIB::ifHCInOctets.1 = Counter64: 700420
IF-MIB::ifHCOutOctets.1 = Counter64: 211301