08/06/06 01:00:17
FreeBSD 関連の質問はここで。
事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
フォークした 「FreeBSD 初心者スレッド」 とこのスレどちらかがアラシの砲火を請け負うこととなります。
スレリンク(unix板)
落ち着いてるスレの方を任意にご使用ください。
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
URLリンク(www.freebsd.org) *読め!
URLリンク(www.freebsd.org)
URLリンク(www.freebsd.org)
URLリンク(www.freshports.org)
書籍
URLリンク(www.amazon.co.jp)
過去ログ
URLリンク(bird.zero.ad.jp)
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
URLリンク(www9.atwiki.jp)
(前スレ)初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 96
スレリンク(unix板)
(関連スレ)2ちゃんねる検索の結果
URLリンク(find.2ch.net)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 07:07:45
From: [1] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2008/06/06(金) 01:00:17
FreeBSD 関連の質問はここで。
事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
フォークした 「FreeBSD 初心者スレッド」 とこのスレどちらかがアラシの砲火を請け負うこととなります。
スレリンク(unix板)
落ち着いてるスレの方を任意にご使用ください。
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
URLリンク(www.freebsd.org) *読め!
URLリンク(www.freebsd.org)
URLリンク(www.freebsd.org)
URLリンク(www.freshports.org)
書籍
URLリンク(www.amazon.co.jp)
過去ログ
URLリンク(bird.zero.ad.jp)
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
URLリンク(www9.atwiki.jp)
(前スレ)初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 96
スレリンク(unix板)
(関連スレ)2ちゃんねる検索の結果
URLリンク(find.2ch.net)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 07:09:02
すいません。初心者ですが、
Linuxをインストールするにはどうすればいいですか?
再インストールしかないんでしょうか?
それは避けたいんですが。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 10:43:58
suse linuxを購入して説明書きの通り操作してインストールしようとしたら、ブートできなくてインストールできなかった。
時間かけてダウンロードする時間がないから、CD版を購入したけど、お金を払った以上はきちんと動くべきだと思う。
LInuxは、自分で調べて動かすのが日常茶飯事なのかな? 調べたら、mkbootdiskはあるが、PcのBiosをCD起動に変更
しても、Pcはこれを認知しない。いったいどうすれば良いのか、教えてください。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 11:04:51
>>4
>時間かけてダウンロードする時間がないから
↑
今時の環境ではCDのダウンロードは約3分。そんな時間もない?
>CD版を購入したけど、お金を払った以上はきちんと動くべきだと思う。
↑
それはCDのメディア代。サポート料金は含まれてないから動かなくても無保証。
>LInuxは、自分で調べて動かすのが日常茶飯事なのかな?
↑
Linuxは、何も考えなくてもCDブートでインストールしたら、
Xも日本語変換もそのまま起動して、メールもインターネットもできて、
コマンドなんて一切打ったことないのが日常茶飯事。
>調べたら、mkbootdiskはあるが
↑
今のLinuxでは、mkbootdiskでは起動FDは作れない。
非常用の、ミニサイズの起動CDのISOイメージができるようになってる。
PcのBiosをCD起動に変更しても、Pcはこれを認知しない。
↑
USBとかSATAのCDドライブだとBIOSから起動できないことがある。
ATAPIのCDドライブを(一時的にでも)付けろ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 11:17:50
・CDのダウンロードが3分・・・とんでもない。数時間かかりますが。
・メディア代としては高すぎるし、ユーザー登録なんてする必要がない
のでは?
・cdブートができないので相談しています。なお、CDドライブはATAPI
のCDドライブです。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 11:49:52
>・CDのダウンロードが3分・・・とんでもない。数時間かかりますが。
何年前の過去からのタイムマシン書き込みですか??
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 11:52:20
>>6
suse以外の(他のOS等の)インストールCDは起動するのかい?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 17:16:50
ハードウェアは DELL PowerEdge 1425 (AMD64というやつだと思います) です。
最近、放置されていた FreeBSD 6.2-RELEASE (インストールされただけ) の
マシンを、 7.0-RELEASE にアップデートしてみました。次のページを参考にしました。
URLリンク(www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp)
その後、インストールされていた ports パッケージは、すべて pkg_delete で削除しました。
その後 csup の設定を RELENG_7 とし、 cd /usr/src; make update しました。
さて、次に portupgrade なるものが便利らしいということで、
# cd /usr/ports/sysutils/portupgrade
# make install clean
としたのですが、エラーが起こってしまいました。
===> Building for ruby+pthreads+oniguruma-1.8.6,1
10:9
08/06/06 17:17:50
cc -shared -Wl,-soname,libruby18.so.18 array.o bignum.o class.o compar.o
dir.o dln.o enum.o error.o eval.o file.o gc.o hash.o inits.o io.o
marshal.o math.o numeric.o object.o pack.o parse.o process.o prec.o
random.o range.o re.o regex.o ruby.o signal.o sprintf.o st.o string.o
struct.o time.o util.o variable.o version.o dmyext.o -pthread -lcrypt -lm
-rpath=/usr/lib:/usr/local/lib -pthread -o libruby18.so.18
/usr/bin/ld: /usr/lib/libpthread.a(thr_syscalls.o):
relocation R_X86_64_32S can not be used when making a shared object; recompile with -fPIC
/usr/lib/libpthread.a: could not read symbols: Bad value
*** Error code 1
これ、なんなんでしょう。個人的には -fPIC などという単語はよくわかりません。
/etc/make.conf に CFLAGS= -fPIC とするのは違う気がします。
(症状は変わりません; cc のコマンドラインに -fPIC が二重でつきます。)
Google 先生はこんなのを提示してくださったのですが、
URLリンク(www.yagoto-urayama.jp)
つまり Makefile かツール群がアップデートされるまで待たなければでしょうか。
自力での対処というのはどんな道のりになるのでしょうか。
将来的には trac とかをインストールして使いたいと思っています。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:11:11
FreeBSDをダウンロードする時、どこのサイト経由で落すとポイントが高いですか?
皆さん、どこのサイトを経由してますか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:18:55
bittorrent、とか書こうとしたけれど、 6.0-RELEASE しか配布してなかったですかね。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:14:00
インストールしました。とりあえずDOSは起動したようですが、
ここからLinuxを立ち上げるにはどうしたらいいのですか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 15:33:18
キチガイの滑っている寒い釣りレス
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 15:39:55
>>8
もちろん、Win95の起動FDはちゃんと起動します。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 16:41:11
大体わかってきましたですよ。どうも原因はWindows vistaにあるよう
ですね。redhatもおなじくCDブートできません。
しかし、Windows XP或いは2000プロフェッショナルをインスト
ールしたPcでは問題なくCDブートが出来ました。
Windows Vistaをアンインストールする羽目になりそうですね・・・
なお、suselinuxをダウンロードしてみてください。Isoファイルだと
転送が70~100Kb程度で、数時間かかりますよ。
反論ついでに、購入者から代金をとり、ユーザー登録しサポート等を
行う契約或いはその行為を行うことを購入者に書面等で通知していると
すれば、契約として成り立ちますね。
問い合わせやサポート等、対応せずに放っておくなどの行為があれば
法違反に問われる可能性もありますよ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 16:45:41
はい、その調子!もっと釣って!
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 16:45:49
>>13
どうでもいい。失せろ。、
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 16:46:24
>>16
ドザい。しね。、
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 16:50:41
>>16 読んでから Suse LinuxのISO落してみた。今落し終った。以上。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 20:49:23
マシンをリブートする場合って、誰かがログインしている場合は、ログアウトしてもらうようにお願いしてもいいのでしょうか?
ログインしている誰かのファイルが壊れるのはどうでもいいのですが、
システムが壊れることがあるかどうかという視点で回答お願いいたします。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 21:00:16
>>21
全然平気です。
壊れたりしません。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 21:00:21
ここまでテンプレ?
>>16
是非訴訟を起こしてください、応援しています。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 21:13:08
やっとLinuxのインストールが終りました。
次は何をすればいいですか?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 23:03:03
>>24
Linuxのアンインストール。
そのつぎはLinuxのインストールあたりがいいんじゃないかな。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:01:07
>>22
メモリとディスクの同期が取れなくなって、次回起動時にfsckが走ったりしない?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:37:41
fortuneってどのパッケージに入ってるんでしょうか?
games/freebsd-games インストールしても入ってないし...
環境は6.2-RELEASEです.
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 14:05:01
/usr/bin/ldを使ってうまくコンパイルできないので、
Binutilsをインストールしたいのですが、
どのパッケージをインストールすればよいのでしょうか?
もしくは、ldをアップグレードするにはどうすればよいのでしょうか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 18:44:24
>>27
OS 本体の games
30:9
08/06/09 02:08:18
っと、もしかしてここは隔離スレとかでしたか。
ハンドブックをつまみ読みしながら、 make world の手順を試したら、
以降すんなりとさまざまなソフトウェアのコンパイルやインストールが
うまくいくようになりました。
何らかの操作ミスか、はたまた freebse-update の不具合か、といったところですが、
ともあれ使えるようになって大変幸せであります。
一旦すべてのパッケージを削除した影響で、 screen とか bash とかが無くなっているのにはしょんぼりですが、
これからも元気に生きていこうと思います。ありがとうございました。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 11:35:13
>>26
正規の手順(halt,shutdown)で止めているのであればsyncしてから
止まるので大丈夫。
いきなりコンセントをひっこ抜くと、言ってるようにfsckが走ります。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 01:52:41
>>31
自分は>>26じゃないですが、rebootの場合はだめってことですか?
いつも、誰かがログインしててもかまわないで、sync4回した後、リブートしてるんだけど、まずいかな。。。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 02:23:00
>>32
reboot も同様に問題ない。 sync も普通は要らないと思う。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 11:44:16
メッセージにsyncing bufferってでるから基本問題ないんじゃないかな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 11:57:10
>>32
rebootのソースコード読んでみな(/usr/src/sbin/reboot/reboot.c)
-nつけなきゃ必ずsyncする
main()だけ追いかけりゃ十分だから簡単だろ
気が済まなかったらシステムコールの中を追いかけるのも
ありだ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 14:52:19
CGI経由で、処理時間5秒のPerlスクリプトを動作させています
このスクリプト(プロセス)が動作しているかどうかをUNIX上で確認する方法はないでしょうか?
予想ではpsコマンドで見れると思ったのですがどうやら無理みたいで…。
環境はFreeBSD6.2 Perl5.8.8 Apache2.2.4を利用しています。
もしかしたらスレ違いかもしれませんが、適切なスレッドが見つからなかったため
ここで質問させていただきました。よろしくお願いします。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 15:06:25
psコマンドで見れる気がするんだが・・・?
38:36
08/06/10 15:13:45
>>37
何故か見れません…
ねらいとしては、『あるユーザがそのCGIを動作させていたら(プロセスが発生したら)
他のユーザにそのCGIを動作させない』といったものがあるのですが
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 15:59:11
>38
普通にCGIの仕様でロックすると思うが?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:31:48
プロセス名はperlだぞ。
こんなんで排他制御しようと思ってるところで人間失格だが。
41:36
08/06/10 21:43:40
スクリプトの排他制御ってflockなどを用いるのが普通なのでしょうか…?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:02:55
これの最初でも読みな
URLリンク(www.google.co.jp)
43:>>32
08/06/10 23:31:17
>>33
>>34
>>35
ありがとうございます:)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 00:07:30
>>41
普通はそうするね。
ps する奴はいない、っていうかそんなんじゃ排他制御にゃならんて。
ネタ出尽くして枯れたスレだけどコレとか。
【Perl】ファイルロック(排他処理)について語ろう
スレリンク(php板)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 06:33:06
こちらで初めて質問をさせていただきます
UNIX の学習用にパソコンA にFreeBSD6.2(Apache、Firefoxなど)を入れて使用していましたが、
友人にパソコンA を人に譲ることになったので、パソコンA から HDD だけを抜き出して
パソコンB にパソコンA の HDD をためしに接続したら、起動しないと思っていたんですが起動してくれました。
そこで、X Windowを起動させようとしたら起動しなかったので、
この場合の対処方法を教えてください。
考え付いたのは以下の3つです。
1. 再インストール
2. Xorg -configure
3. 上2つ以外
よろしく お願いします。
ちなみに
250GBのハードディスクで、全領域を使ってFreeBSDを入れています。
パソコンA:シングルコアのAMDのCPU
パソコンB:PentiumIII
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 07:51:00
>>45
当然 2. Xorg -configure
あるいは、グラボが違うだけだろうから、
xorg.confの Driver "hoge" のところを手動で修正する。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 18:54:50
Windowsだと何故マシンかえると起動しないの?最適化されてるから?
カーネルを色々とカスタマイズしていたらFreeBSDも起動こけるの?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:16:04
>>47
どうでもいい。黙れ。、
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:20:01
↑意訳「答えに窮する質問はしないでください。、」
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 20:34:46
犯人もうでてきたのか
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:24:15
>>47
答のひとつは >>45 自身が書いてるだろ。
FreeBSDだって、HDD繋ぎ換えただけでは X Window Systemは起動しなかったんだから。
XとOSが別になってるからOSだけはそのまま起動したと。
WindowsはWindowとOSが一体だから。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:26:33
ビデオ周りよりストレージコントローラとかメモリ周りのinfが当たってるからこけてるんじゃないかと
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:31:17
>>52
>答のひとつは
54:45
08/06/12 23:16:39
>>46
ありがとうございました。
X WindowというかXOrgが起動するようになりました。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 15:35:18
gettext 関連で大量のportupgradeを行ったら
nvidiaを認識しなくなりましたorz
ああ、せっかくcompiz-fusionが使えていたのに('A`)
xorg.conf でnvidiaを指定してXを起動しようとすると、
以下のメッセージが表示されます。
NVRM: failed to copy vbios to system memory.
NVRM: RmInitAdapter failed! (0x30:0xffffffff:892)
nvidia0: NVRM: rm_init_adapter() failed!
今はnvに戻してますが、nvidiaを使えるようにする方法はないでしょうか?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 15:55:56
GeForce Go 7400, FX5200 では動かないらしい。
ports/124450とそのリンク先参照。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 18:20:40
外付けHDDや各種メディアをマウントする前に、それらのファイルシ
ステムが何であるかを知ることができるようなソフトまたはコマン
ドってあるでしょうか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 18:34:03
ある
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 18:44:29
どんな?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 20:11:30
>>56
回答サンクス。
GeForce 6600 GOなので大丈夫だと思います。現に今まで動いていたので、
もう少しあがいてみます。
> ports/124450とそのリンク先参照。
ports/124450 とは何を意味しているか教えてもらえないでしょうか?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 20:51:13
>>60
これだろ。
URLリンク(www.freebsd.org)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 21:28:20
>>61
どうもです。助かりました。
リンク先と違ってnvidia-driverをアップグレードしてないのに、
nvidiaを認識しない orz
解決しそうにないので、あきらめてしばらくnvで頑張ることにします('A`)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 22:13:53
konとkterm上のvimで色付きってできないの?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 08:31:14
>>57
# file - < /dev/デバイス名
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 21:46:10
konよりjfbtermがお勧め。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 01:32:10
500*2のHDDをがあるんですが、両方に/usr領域を割り当てる事が出来ますか?
インストール時のパーティションの設定で1台目の全てを / に割り当てて
二代目に/usr を割り当てれば /usr 領域で1TB使う事は可能でしょうか?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 02:15:55
union使えば元のはいじれないけど見えるようにすることは可能。
zfs使えば全体で一つのディスクのようにすることも可能。
どっちもまだ初心者向きとは思わないけど。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:02:27
>>1
> フォークした 「FreeBSD 初心者スレッド」 とこのスレどちらかがアラシの砲火を請け負うこととなります。
> スレリンク(unix板)
> 落ち着いてるスレの方を任意にご使用ください。
とりあえず落ち着いて飯食って糞してそのままとっとと発狂してでモビルから飛び降りてでも今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね。
訳が分からん。嫌マジでwとっとと死ねw
いつまで粘着して気違いカキコしまくるんだよこのキチガイ、とっとと発狂してでモビルから飛び降りてでも今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)www
誰も荒らしてねーよ、荒らしているのはお前だけだろうが年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6=糞スレ乱立主気違い、こういう真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)は今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwww
今すぐにとっとと発狂して自殺していいから今すぐにとっとと自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう酷い内容のテンプレは直ちに改変しろやカス、>>1のような真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね。マジで死ねやwwww
こういう訳の分からないキチガイスレを立ててしまう真性キチガイの1は早 く 死 ね 今 す ぐ 早 く と っ と と 発 狂 し て ビ ル か ら 飛 び 降 り て 自 殺 して 死 ね (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:03:08
>>1
訳の分からんテンプレ勝手に作るな気違い妄想猿(笑)発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)、今すぐにとっととビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)www(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)www(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)www
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:04:32
>>2
気違いのコピペ荒らし乙(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)。散々(FreeBSD初心者質問スレ92-94あたり)で気違いカキコして叫きまくっていた年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6だよなw
以下参照のこと:
URLリンク(www.23ch.info)
URLリンク(www.23ch.info)
URLリンク(www.23ch.info) (ここで本性が出る年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6)
早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)は今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwww
いつまで粘着しているんだよこの精神障害者、こういう真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)は今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して 死 ね 死 ね 死 ね 死 ね 死 ね 死 ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたいレスが毎回キモ過ぎるんだ余震性のキチガイ猿中、今すぐに発狂していいから死ねや^^^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイ猿粘着ニート妄想猿(笑)発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱はっきょーさる(笑)は今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwww
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:46:23
>>14
どうでもいいよキチガイ猿w今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)、こういう真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)がww
吊りもろくに出来ないような真性の基地外妄想猿(笑)発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿は今すぐ 早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺してマジで死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwww
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:48:26
>>30
> っと、もしかしてここは隔離スレとかでしたか。
>
> ハンドブックをつまみ読みしながら、 make world の手順を試したら、
> 以降すんなりとさまざまなソフトウェアのコンパイルやインストールが
> うまくいくようになりました。
>
> 何らかの操作ミスか、はたまた freebse-update の不具合か、といったところですが、
> ともあれ使えるようになって大変幸せであります。
> 一旦すべてのパッケージを削除した影響で、 screen とか bash とかが無くなっているのにはしょんぼりですが、
> これからも元気に生きていこうと思います。ありがとうございました。
どうでもいいんだよ真性キチガイ猿粘着、とっとと発狂してでモビルから飛び降りてでも今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwww
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:58:29
>>50
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6粘着ニート猿の妄想気違いカキコオエ━━━(´Д`|||)━━━!!!!
アク禁プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!
今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気色の悪い真性の低脳池沼粘着年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6サルは今すぐにとっとと早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)wwwwwwwwwwwww
こういう年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6が秋葉原じゃないけどいつまでもPCの前でこうやって気違いカキコばっかしているのを見ると背筋が寒くなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
隔離病棟にすら逝けない真性の粘着ニート妄想猿(笑)発狂攪乱猿(笑)は今すぐにとっとととっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwww
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 19:22:45
>>68-73
なにがおかしくて笑ってんだ? 一匹で笑い死んでろ。、
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:59:50
>>74
( ゚Д゚)ハァ?笑いしぬのはお前だ気違い、とっとと自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいいんだよ真性キチガイ猿粘着、今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねやwwwwwwwwwwwwwwww
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイは今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまでもキチガイカキコしてんじゃねえよキチガイ、今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 00:06:16
NG Wordを設定している俺が勝ち組
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 05:27:59
……。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:11:17
>>76
ageている時点で年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6荒らし確定(笑)www
NG Wordを設定して本当に見ていないのだとすればいちいちそうやって必死に反応してレスを返さないだろうから、そうやってプレッシャーなどを与えようとしているのが見え見えなんだよカス、死ねwww
とうとう年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はネタが無くなって「あぼーん」「NGWord」ぐらいしかキチガイカキコできなくなったんだね(笑)www
面白い気違いだなwwwとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気違いのボキャブラリの貧しさは凄すぎるなwwwだからすぐに化けの皮が剥がれる(笑)www包茎(笑)www
とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キモイんだよ年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう救いようのない真性の池沼泡吹きキチガイ猿妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)は今すぐにマジで、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:11:41
>>77
ウザイんだよ真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)www
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwww
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:12:33
>>76
十分負け組だと思うよ^^
そうやってひたすらNG Word機能で自分に来るレスを見ないことを必死で主張しているんだから^^
とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)、こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は。
今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:12:53
>>76
糞ワロタ こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)はとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwww
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:13:12
キチガイ警報
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:13:32
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の退院だよー
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:20:28
>>82
自ら警報ご苦労、年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)気違い(笑)
いつも自分から自己紹介するキチガイバロスwwww
いつも笑えるエンタテイメントをどうもありがとうございました。
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)はマジでとっとと発狂して真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿は死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は今すぐにマジで、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:21:02
>>82
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6退院したのかこの気違い、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwww
いつまで粘着しているんだよこの凶悪メンヘラ荒らし、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:21:23
>>82
妄想発狂中のキチガイ気違いレス~~~ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか~♪ハジメマシテ~~~ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男って言われてるかしってるのぉ~~~っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男のキチガイ(笑)カキコ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い~{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の気違いレスがありますけど、
これ全部一匹の猿が妄想爆裂気違いレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
狂ったままその勢いで、自殺して死んでくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやいや~~、ガ━━(゚ロ゚)━━ン
発狂したまま自殺して死んでくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ ガ━(゚Д゚;)━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ∑(゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
キモイ包茎粘着はとっとと死んでm(_ _)mくださいませませ♪( ^ω^)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o お前は精神病院にレッツゴー♪
あ、マジで発狂してキーボード壊してる? に・げ・ろ~C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~ニドトコナイデネー☆'プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 17:32:15
ここより あ ぼ ー ん 推奨 (◆QfF6cO2gD6による頻出ワード/ボキャブラリが非常に貧弱なため分かり易いw):
「粘着キチガイ男(狂犬)」
「参ポール」
「あぼーん」
「彼」
「必死」
「精神病院」
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 17:48:28
>>68あたりからのガイキチが消えたありがとう
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 17:57:24
>>88
私もやってみたけどガイキーチ粘着の書き込み消えないよ?
よく読めよ、年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)。
467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/15(日) 21:53:29
完全復活どころかパワーアップして来やがったな。粘着キチガイ男(狂犬)
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/15(日) 21:25:26
うぁぁ、1週間ぶりの粘着キチガイ男(狂犬)
事情聴取は終わったのか?
よく見ればNGワードを使っているガイキチはお前じゃないか。何やってんだよ粘着キチカイザル。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 17:59:13
>>88
■至上最低のダメOS=FreeBSD6.0■
スレリンク(unix板:445番)
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 19:27:51
なぜかよく精神科とか病院の話が出てくるよね。特別な思い入れでもあるのかな。
結局お前だキチガイなんか。いいから自殺して視ね。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:09:08
>>90
ああ成る程、精神病院のトラウマだったのか。粘着発狂BSD注の発狂の原因が分かった。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:10:52
>>88
荒らしていた粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿はお前なんか!ヴォケが!マジで詫びて首吊って死ね
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:21:19
>>88
それをいちいち日記の如くここにわざわざキチガイ“〆(^∇゚*)カキコ♪するなよこの真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6wwwwww
今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwww
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまでも生きてんなよカス粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿が、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう救いようのないほどの腐った粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)(笑)(笑)はマジで 今 す ぐ とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:22:54
89からまた消えてるわ
よく効くねありがとう
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:27:38
>>94
消えているならレスしないはずなのにそうやってキチガイ“〆(^∇゚*)カキコ♪をしている時点でわざとそうやって書いて人を不快にさせようと謀っていること確定なんだよ粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿、、。今すぐに死ね。
本当はあぼんすら出来ないキチガイ妄想攪乱発狂中だけど、ボキャブラリが貧しすぎる池沼なのでそれしか書けない真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6www
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は今すぐにマジで(笑)(笑)とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:29:08
>>94
糞ワロタ とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
文字が読めないんだな。>>87に書いてあるワードはいつも入っていないのに(笑)。
目茶苦茶必死でワナワナ震えてカキコしているんだろうね。かわいい。それでこんなものか。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:49:44
また消えてる消えてる
効果は抜群だ!
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:54:02
FreeBSD 初心者スレッド
スレリンク(unix板:150番)
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 18:50:48
ここもレス消えてるな
消えるレスを投稿するやつのために慈悲を持ってやれよ!
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね。
もうネタがないんだな、可哀相だな。と同時にヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!! 必死な悔しさが伺える^^
無理してカマッテ欲しいカマッテチャソな粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿なんだな。 こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は
今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:59:58
>>97
よく読めよガイキチwww
「粘着キチガイ男(狂犬)」
「参ポール」
「あぼーん」
「彼」
「必死」
「精神病院」
のなかにこの中の語句は入っていないことすら分からない真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6かwww
マジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまで粘着してんだよガイキチwwwwwwwwwwwwとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでキモ杉なんだよこのクズwww(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwリアルでニートなんだろうなwww
自慰に浸る年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)wwwwwwwwwwwwwww
いつまでも粘着してキチガイ妄想攪乱発狂カキコしてんじゃねえよ真性の粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿、今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwww
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)はマジで死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいから人に嫌がらせレスをし続ける真性の悪質メンヘラキチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿はマジで今すぐに、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 19:00:35
>>97
お前が消えたのか基地外、今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwww
いいから今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 19:07:36
>>97
ワロタ そうやってレスが消えたのをわざわざ人が嫌がると分かっていて書いているその穢れきった悪い性根には呆れたw
こういう酷い低脳の年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね早く死ねよ、粘着キチガイ。早く死ねよ、粘着キチガイ。
早く死ねよ、粘着キチガイ。早く死ねよ、粘着キチガイ。wマジで粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿は今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwww
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 19:17:17
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>97=年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は殺人の罪で死刑!
| 勧告を無視し、巣に帰らず、適切な処置を施してもらえる施設への収容も拒んだ挙げ句、通り魔殺人を犯した!
\_____ ________________
∨
───┐ ,∧_∧
∧_∧ | ∩_∩ ∂ノノハ)))
( ´Д`) | (´ー`) |ハ^∀^ノ _______________
,丿~, ~ヽ│ 丿~, ~ヾ 丿~, ~.ヾ、 /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | そんな・・・
| | |
|. A_A. | \
| ( ´ⅴ`) |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ~, iO)、 | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,) ∧∧ | 控訴できない…
∧|_∧ | ┌─┬┴⊂ 〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )<
( `) | │ │ │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| │ │ (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃ ┃┗┓ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),, |
┗━╋━┛ | | │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,) |
┏┻┓_ │, │ │ │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(^×^ ;)
精神病だったからな… ザワザワ 絶対キチガイだよね ザワザワ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:59:48
>>94
( ゚Д゚)ハァ?マジで今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
消えているならレスしないはずだろ、キチガイくん(笑)。
わざわざそうやってキチガイカキコしている時点でどうみてもお前の素からの存在が人を嫌な気持ちにさせる気違いカキコ目的だったと分かる。
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿はマジで今すぐに
死
ね いつまで粘着しているんだよ基地外ニート猿(笑)(笑)、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう人が嫌だと思うことを進んで書き込む真性の憎い凶悪メンヘラキチガイ年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は真面目に今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して 死 ね 。
こういう人が(ryな基地外ニート猿(笑)は真面目な話、マジで、、、、、マジで、、、、、、、今すぐにリアルにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死 ね死 ね死 ね死ね死 ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:01:51
多重人格でそのすべての人格が気違いってむごすぎるなw
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:05:25
>>104
完璧な自己紹介オツカレチャ━━( ´∀`)━━ン!!!!
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6乙。
遂に支離滅裂とした粘着キチガイカキコをしはじめたな粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿、今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
いつまで粘着して夜中までキチガイカキコでスレを埋めるんだよ粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)、今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿はマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまで粘着しているんだよ、マジで。これはヤバ過ぎる粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿だよ(笑)。年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はマジで今すぐに死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿はとにかく何でもいいから今 す ぐ とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:07:07
>>104
どうみてもお前年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6だな。
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はマジで今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
いつまで粘着しているんだよこの粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)、今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:07:31
だっふんだ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:08:51
>>107
また意味が分からないことわめく粘着妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)キチガイか。
こういうのはとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
いいから今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwww
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はマジで今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねや(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:09:37
>>107
どうでもいいんだよ粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwww
こういう訳の分からん粘着質の年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:12:37
>>107
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6オツカレチャ━━( ´∀`)━━ン!!!!^^
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿は早いうちにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)
マジで早く今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:23:32
110までまた消えてるわ
消えるレスをするやつの気持ちも考えるべきだなスレ住民は
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:42:42
>>111
FreeBSD 初心者スレッド
スレリンク(unix板:165番)
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 00:24:45
レス番飛んでるな
プレデターでもいるのかな?
お前が余程のキチガイニート猿で、必死にそういう内容のレスをしていることは分かった。今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね、キチガイは。
こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿は今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここまで来ると可愛いなキチガイ。必死で足掻いてそのままアク禁→憤死(笑) = (゚д゚)ウマー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャーとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)wwwwwwwwwwwwwww
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6=こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿は今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ねwwwwwwww
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:49:40
>>111
おいこら 粘着キチガイ妄想がいつも爆裂、二十四時間必死で発狂病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6 カス野郎。早く死ねよ(笑)。
頭おかしいんじゃないのか?!馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。字読めるか?!馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。
マンガばっかよんでるのか?!馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。一生粘着か?オエ━━━(´Д`|||)━━━!!!!。早く死ねよ(笑)。馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。
粘着キチガイ妄想がいつも爆裂、二十四時間必死で発狂病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は劣っているんだよ。早く死ねよ(笑)。これは決定的なことだ、絶対だ。早く死ねよ(笑)。基地外動物園でろくに言語学習からでもしないと
君の将来ちっぽけなもの。早く死ねよ(笑)。ちっぽけな家、ちっぽけな愛、ちっぽけなつきあい、
給料も少なくていくら愛があっても、貧しい生活。早く死ねよ(笑)。愛があれば貧しくてもいいのか?!馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。心まで寒くなるよね。早く死ねよ(笑)。
そんなんで幸せかいか?!馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。劣等感あるだろ。早く死ねよ(笑)。
どんな素敵なことを知っていて喜ばせてくれるか?!馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。
馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。恥は恥だよ。早く死ねよ(笑)。粘着キチガイ妄想がいつも爆裂、二十四時間必死で発狂病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6で2ch粘着(基地外動物園)のアホ。
キチガイ妄想がいつも爆裂、二十四時間必死で発狂猿同士固まって、傷舐めあって、情け無い。早く死ねよ(笑)。醜いね。早く死ねよ(笑)。粘着キチガイ妄想がいつも爆裂、二十四時間必死で発狂病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6。早く死ねよ(笑)。
カス。早く死ねよ(笑)。
いきててはずかしくないのか?!馬鹿な自演して暴れている精神障害猿のニート粘着。早く死ねよ(笑)。粘着キチガイ妄想がいつも爆裂、二十四時間必死で発狂猿 涙目プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:51:14
>>111
キチガイ粘着妄想の発狂BSD厨猿はお前だよお前wwwwwwwwwwwwwww
そんなことも分からんほど気が狂ったかwww(笑) >妄想の発狂BSD厨爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ池沼猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6
キチガイはとっとと消えて死ねやwww
早く真性の粘着真性キチガイ池沼猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6=粘着妄想の発狂BSD厨猿死ねよ真性キチガイww
早く真性の粘着真性キチガイ池沼猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6=粘着妄想の発狂BSD厨猿死ねってwwwww真性の粘着真性キチガイ池沼猿男(狂猿)
◆QfF6cO2gD6=粘着妄想の発狂BSD厨猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいから年中発狂妄想の発狂BSD厨爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ池沼猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6www(笑)酷い基地害はとっとと失せて死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年中発狂妄想の発狂BSD厨爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ池沼猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6www(笑)は今すぐにビルから飛び降りて死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうみてもあなたが基地害です本当にありがとうございましたwwwwwつきましては年中発狂妄想の発狂BSD厨爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ池沼猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6www(笑)は今すぐに死んで下さいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何でもいいがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキチガイは今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:54:38
111 いいから今すぐとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:56:12
またプレデターでてるのか
最新作はネットが舞台なのか
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 01:00:33
プレデターに謝れ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 13:44:19
最近のNG Wordは正規表現に対応しているから助かる。
ベイズ推定も取り入れてくれないかな。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 03:24:49
x11上では、それ以外の環境でコピーしたもの、クリップボードにあるものって
つかえないんですかね?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 03:25:30
あ、それ以外の環境ってmacです。
121:119.120
08/06/20 04:02:43
さらに追加で失礼します。
コピーしたいのは画像です。
macosXで画像をコピーして、x11上のgimpに貼り付けたいのです。
122:55
08/06/21 21:17:00
ports更新したら、再びnvidiaが使えるようになりました。
取り合えず報告。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 13:35:12
apache入れようとしてmakeでこけて色々やってたら
/usr/ports/www/apache22
にあるMakefileのうち一個を間違って消しちゃいました
どっかからまたMakefileを持ってきたいとおもっているんですが
どこいけばひろってこれますか?
124:123
08/06/22 16:04:38
自己解決しました。
ここにおいてあるのみつけました。
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:51:54
ようやく6.3へfreebsd-updateでアップデートしました
portauditしながら諸々アップデートしていると
/varが溢れたと怒られてしまいました
さて/var/db/freebsd-updateが凄い容量になってしまいましたが,削除してもいいもんでしょうか?
それとも/varの容量を増やした方が良いでしょうか?
現在/varは64MB確保してありますが,その8割程度を消費しているようです
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 20:54:28
64MB?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:24:04
俺んとこは8Gだぜ!
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 23:49:06
めんどくさいから/のみ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 03:53:00
そんなのファイルシステムにまかせればいいやん。 > zfs
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 12:57:03
freeBSD7でサーバー用のマシーンを自作しようとしているのですが、
メモリーの上限って32bitOSの限界の4GBでしょうか?
できれば、MBの限界16GBまで載せたいのですが。
宜しくお願いします。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 13:05:35
カーネルオプションでPAE有効にしてbuild kernelすればたぶんOK
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:24:34
>>128
うちだとswap少々と残り全部 / にしてインストールすると、
何故か容量いっぱいだゴルァとエラーが出る…。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:07:25
壊れた…俺の可愛いBSDが…
Can't work out which disk
we are booting from panic:free:guard1 fail
@0x6c094 from
Guessed BIOS device 0xffffffff not
found by probes defulting to disk0:
/usr/src/sys/boot/i386/loader/../../common/
module.c:959
アップデート後のエラーなんですが、
なにがあったんでしょうか?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:50:05
日記
7月5日晴れ
今日は廃品を寄せ集めてPCを一台再生しFreeBSD7をインストールした
おもしろかった
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 21:52:52
ecoだな
今の時代を反映させてていいんでないの。
136:55
08/07/05 22:48:53
>>134
そういう作業楽しいよな。俺も好きだぜ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 00:51:31
>>133
家もbuildworld & buildkernelで同じエラーになった
make.confのCFLAGSとCOPTFLAGSなんかをコメントにしたら直ったよ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 11:33:28
サンバにするため、FreeBSDをインストールしました。
でもちょっと遅いです。FreeUSBはマルチユーザーマルチタスクだから遅いと
聞いたことがあるので、とりあえず自分一人しか使わないので、
シングルユーザーにしました。やりかたはググリました。でもあまり変わりません。
あと、シングルタスクにする方法がわかりません。
誰かお願いします。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 11:48:52
ウザい、死ね。、
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 16:25:31
FreeBSDって、ホスト名はどこで決まっているのでしょうか?
カーネルに埋め込まれているのでしょうか?何かの設定ファイルにかかれているのでしょうか?
それtも両方?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 16:30:56
>>140
% man hostname
% more /etc/rc.d/hostname
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 16:46:54
>>133
FreeBSD Hacksに書いてある、-funroll-loopsの指定を鵜呑みにすると、そうなるらしい。
この件、日本語の情報無いんだよねぇ。エラーメッセージで検索すると、英語の掲示板で同じ現象のやり取りが見つかるよ。
で、復帰方法は、boot.oldを使うようにするか、LiveFS CDで/boot以下全部genericに上書き。
起動したらmake.confから-funroll-loopsを外して、make world。潔癖症ならportsも全部やりなおしだ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 16:51:04
>>142
FreeBSD Hacksじゃなくて、「BSD HACKS」だった。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:30:39
すみません、誰か/binの下さらしてもらえませんか。
間違えてmvで/usr/local/binにまとめて飛ばしてしまったもので。
とりあえずcp chmod tcsh ls などは思い出せたんですが。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:34:51
tcshは/usr/local/binで合ってるよ。この際 rmしても無問題。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:35:30
ソース展開してmakeworld , installworldすりゃいいんじゃね?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:37:33
そこを何とか。おねがいします。orz
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:38:45
ls -lctr /usr/local/bin
ってのは考えつかないかい?
ctimeがこういう時役に立つ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:40:54
[ cat chmod cp csh ed ls tcsh
とりあえずここまで来てますんで。
もうちょっとだったような…。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:50:08
>>148 でいいじゃん。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:52:09
>>149 -current だが
[* df* link* pwd* sleep*
cat* domainname* ln* rcp* stty*
chflags* echo* ls* realpath* sync*
chio* ed* mkdir* red* tcsh*
chmod* expr* mv* rm* test*
cp* getfacl* pax* rmail* unlink*
csh* hostname* pgrep* rmdir* uuidgen*
date* kenv* pkill* setfacl*
dd* kill* ps* sh*
# そういや, SunOS-4.x の /bin は ls とか cat ってなかったな
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:53:11
それかPCに窓から投げ捨てられればいいんじゃない?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:58:16
>>148さん
助かりました。思いっきり取り乱してすいませんでした。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 18:01:28
>>151
SunOS 4.x の /binは存在しない。/binごと /usr/binに symlink飛ばし。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 18:09:24
>>154 single user で立ち上がるとあるんだよ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 00:32:11
FreeBSDってLinuxに比べて重いですね
rubyのコンパイルなんか異常に時間がかかるんですけど何故?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 00:43:59
Linuxのほうが遅いんだが
158:55
08/07/07 01:07:19
同一条件で比較すればほとんど差はないんじゃないか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:10:39
>>157
嘘はよくない
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 03:53:52
Linuxの場合は、バイナリインストールで
FreeBSDの場合は、portsからコンパイルしているとか
そういうオチではなかろうか?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 05:38:57
アホか
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 05:42:18
スワップ食い出した時に明らかな差が出て来るな
メモリが潤沢にある場合はどちらも大差無いから気付かんと思う。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 06:45:43
>>155
ねーよ。SunOS 4.x 使ったことないだろw あるのは /sbinだけ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 08:48:08
>>160みたいなのって、話題そらしみたいなもんだろw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 09:04:23
FreeBSDでプログラミングする奴いないんだから、いいじゃん
サーバサイドだってないない
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 09:27:01
流石負け犬は言うことが違うなぁ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 11:01:33
>>165
普通にBSDで開発やってるけど。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 11:42:32
よかったね
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 11:44:40
>>167
いいから、仕事しろw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 12:29:39
audaciousとxmmsはどちらが機能が多いのでしょうか
前者であれば乗り換えようかとおもっているのですが・・・
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:50:01
>>163
久しぶりに, メンテ用の SS2 上げたら, そうだった.
すまんかった.
# 認知障害を被る年齢なのか? < 俺
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 15:17:57
>>167
どうでもいい。黙れ。、
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 17:26:07
FreeBSD 7.0 Releaseです。
Bluetoothを使いたくてHandbook見たんですが、
/etc/share/examples/netgraph/bluetoothのディレクトリー
がカラッポ。rc.bluetoothをコピーするらしいのですが
何かインストールしとかなければこれはないの?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 18:51:53
質問です。catのマニュアルjpを読んでいたのですが、
fileが単一のダッシュ(`-’)と有ります。
(`-’)は何を指しているのでしょうか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:19:18
>>174
"a single dash" のことです。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:22:56
いや、そこは顔文字ということで。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:54:51
ありがとうございます(`-’)
ちょっと顔文字にはきつそうですね。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:44:27
俺のパソコン、なぜか勝手に起き上がってて
ちょっと怖いんですが。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 00:00:12
>>178
普段から起き上がらせておくといいよ!
180:137
08/07/09 01:01:19
>>142
137 を書いた者ですが本を鵜呑みにしてました。
遅くなりましたがありがとうございました。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 11:39:43
アプリケーションをインストールする場合に,
ports 以外でインストールする方法って何があるでしょうか?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:35:01
野良ビルド
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:05:48
packages
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:08:34
>>183
それはportsだろw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:33:26
>>182
ありがとうございます。野良ビルドというのを使ってみます。
正式にはなんと言うコマンドですか?
noller-buildかな?と思ってググっても見つからないので
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:35:29
ワロタw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:35:51
>>185
こんふぃぎゃー、負け負けいんすとーる。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 17:31:45
最近のノートパソコンでFreeBSDが確実に動くのって
ないですかね?
エミュは無しって線で。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 18:05:15
>>188
動く事はどれでも動くだろ。
ただ、独自機能が動かなかったり、デバドラが無くて一部ハードウェアが使えなかったりする位。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:00:28
hoge hoge
そうなんですね。なんかものすごい障害が有るように
思ってたのにそう酷くもないようですね。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:20:59
Linux入れとけ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:21:33
>>191
ウザい。氏ね。、
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:25:07
>>192
ウザい。氏ね。、
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:59:34
下らない質問ですが、
cd /usr/ports/math/wxMaxima
make install clean
とした後、オプション選択の画面が出てきて
とりあえず全部チェックをして進めたのですが
エラーを吐いてしまいました。
もう一度やり直そうと思い、
make clean
としてから
make install clean
としたのですがオプション選択の画面にならず
エラーで終わってしまいます。
オプション選択まで戻るにはどうすればいいのでしょうか?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:33:25
rmconfig
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:40:43
make config
でいいんジャネーノ?
まあでも最初から標準構成でやり直したほうがいいかも知れんが。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:21:07
ありがとうございました。無事makeできました。
今度はscim-anthyで2chに書き込めるようにがんばります。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:39:55
無駄な事やってんな
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 09:59:49
初めのうち経験がないから余計なことをやるのは誰にでもある。
俺だって気に入る環境を構築するまでインストールなんか10回以上は
やっているって。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 15:24:03
FreeBSDってデスクトップ用途には向いてないんだけどな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 16:18:28
だよな、FreeBSDはノートPC用途だよな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:15:28
Wineが無ければホント使い物にならないからね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:15:20
Windowsの追いかけはLinuxのどっかのディストリビューションがやるっしょ。
FreeBSDは独自の道を行けばよい。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:27:26
誰かFrindows作れ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:54:18
ドロドロしてそうなOSだな
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:02:01
Fridowsならちょっとエロエロな感じで
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:02:33
独自の路線行ってるのはLinuxじゃねぇの?
UNIXクローンでも1からフルスクラッチだろ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 22:25:44
(1024×768ドット表示を基準としているため、
800×600(Windows)/640×480(Windows/MS‐DOS)表示にすると
表示領域部が画面中央に小さくなる場合があります。)
古いノートPCです。コンソールでこの状態なのですが、
解像度はどこを修正すればいいのでしょうか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 22:28:21
BIOSで設定できるんじゃないの?
分からないならマニュアル見れ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 19:59:29
BIOS次第だな
中央ならまだ許せるが、古いDELLのノートなんか640x480に設定すると
左端によせて表示しやがった
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 00:41:11
そうだったんですね。
/etc/X11/xorg.confみたいなのが
コンソールにあるのかと思ってた。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 10:39:33
とりあえずノートの解像度設定はうまくいきました。
しかしモバイルセレロン550MHのCPUでも意外と快適。
なにより電力食わないから回しっぱなしでも気にしなくていいし。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:54:39
初心者です、すいません
以前freeBSDをインストールしたHDなんですが、必要無くなったので
別のOSをインストールしようと思ってます。
・・がwinもlinuxも、OSインストール時のフォーマットの際
ディスクを認識できない状態です。(BIOSは認識してます)
何か特別な操作が必要でしょうか?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:06:08
>>213
>何か特別な操作が必要でしょうか?
不要。
215:213
08/07/30 21:09:34
>>214
不要だとすると具体的にはどのようにすればよろしいでしょうか・・・
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:21:40
win板かlinux板で新規インストールの方法を聞く。
217:213
08/07/31 01:22:28
>>216
ちょっとハード的なところも含めてやりなおしてみます
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 21:39:36
SolarisとFreeBSDをデュアルブートでインストールしたんだけど
FreeBSDのほうのディスク容量が2ギガ切ったので
もう使うこともないSolarisを消したいんだけど、どうすればいい?
ブートローダはSolaris付属のにしてるから何か難しいんだよねぇ・・・
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 09:57:48
マルチすんな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:34:26
大体、今のSolarisのブートローダはgrubだから
何も難しいことないだろ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:32:37
Couldn't unlock a mutex held by another thread!
[1] アボート ochusha
すいません。この中断がしょっちゅう起こってめんどいんですが、
何を言ってるんでしょうか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:47:32
もう一つのスレッドによってかけられている必須ロックが解除できませんでした
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:23:15
おちゅ~しゃってまだ開発してるの?
俺はとっくの昔にJDに乗り換えた。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:23:40
ありがとうございます。
しかし、こんなに早くレスくるなんて思いませんでした。
ochushaから呼ぶブラウザにfirefoxを使うようになって
起こるようになったんで相性悪いんでしょうが、
こうすれば改善される定番みたいなのはあるんでしょうか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:30:25
ochushaの開発はもうしてないでしょうが、
portsにはありましたんで。
winのgikonaviに近い感じが使いやすいんですが、
信じられないぐらい、メモリ食いますね。
普通にswapまで食い込みますから。
ところで、”JD”とは?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:37:31
ぐぐれ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:55:17
JDはportsにないから野良ビルド必須。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:16:49
了解です。ぐぐってきま
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:08:13
v2cもええでよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:32:41
JDの紹介ありがとうございました。
書き込みはerrorですが、romるには
問題ないです。
何より軽くていいですね。
野良ビルドにはてこずりましたが、
オンラインヘルプも豊富だったんでなんとかなりました。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:56:44
JDのports自分用に作ったけど
portsに登録してえな
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:17:46
send-prして登録してもらえばいいじゃん。
インストールさえちゃんとできる形式にしとけば、
中身が何であれ、たとえ動かなくても登録してくれるよ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:22:13
そうなのか…
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 07:44:23
それでportsは玉石混淆なのですね、わかります
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 10:30:47
程度による
壊れてる(deinstallしたあとにゴミを残す、とか)と消されたりするよ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:25:27
それは「形式」がちゃんと整ってないだけ。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:42:49
ports 2.0 マダー?
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/08/08 13:17:04
自分も3つほど作ったのがportsに登録されているなぁ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:17:54
ちゃんとメンテしとけよ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:13:37
×××なんか使うようになったからメンテなんか嫌だー
と言って放り投げたportsがありますが何か?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:13:00
>>240
nork さんですか?
amd64 のために LWP 完成させてください
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 16:00:32
FreeBSD 7.0で
URLリンク(blog.genkikko.net)
こういった事がやりたいのですが、/proc/net/devがないようなのですが、代わりになるファイル、又は方法はありますか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:11:40
linprocfs(5)で/compat/linux/proc/net/devを覗いてみたが値が全部0だな
この部分はサポートされていないっぽい。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:57:51
トラフィックのモニタをするなら普通はLinuxだって/proc以下
を参照するなんてやり方は一般的じゃねぇと思うがねぇ。
FreeBSDなら標準で付いているbsnmbdを動かせばSNMP経由でトラ
フィックはとれるよ。net-snmpも入れたほうがいいかも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.gnotes.jp)
/etc/snmpd.confを設定してnet-snmpに入っているsnmpwalk
使えば
% snmpwalk -v1 -c public localhost | grep Octets
IF-MIB::ifInOctets.1 = Counter32: 700420
IF-MIB::ifInOctets.2 = Counter32: 385883
IF-MIB::ifInOctets.3 = Counter32: 0
IF-MIB::ifOutOctets.1 = Counter32: 211301
IF-MIB::ifOutOctets.2 = Counter32: 385883
IF-MIB::ifOutOctets.3 = Counter32: 0
IF-MIB::ifHCInOctets.1 = Counter64: 700420
IF-MIB::ifHCOutOctets.1 = Counter64: 211301
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 11:38:50
>>244
ありがとうございます。まだまだ勉強中の身で、phpもscriptも書けませんが、調べてみます
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 00:18:11
質問よろしいでしょうか?
現サーバをGentooで運用しているんですけど,今度FreeBSDに移行させることになりました.
そこでユーザーのアカウント作成をしなくてはいけないのですが,
Gentooのアカウント情報をFreeBSDに引き継ぎさせることは可能でしょうか?
URLリンク(www.tela.cs.tuat.ac.jp)
こちらを参考にやってみたのですが,作成したアカウントでログインできませんでした.
パスワードを変更させずにアカウント移行を行うのはやはり無理なんでしょうか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 13:53:06
>>246
Gentoo での passwd エンクリプションアルゴリズムと FreeBSD の奴が
あってるかどうかだけどな?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:12:20
普段は pkg_add -r で release 時のバイナリをインストールしてるんだけど、
一部のプログラムだけ packages-stable の最新バイナリをインストールしたい。
pkg_add fURLリンク(ftp.freebsd.org)
とやると、依存関係も packages-stable のものがインストールされてしまう。
依存関係は極力 release 時のバイナリを使わせるような方法ってある?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 03:20:16
依存しているものも、新しいバージョンで追加された機能を使っている可能性があるのでお勧めしない
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 10:09:37
依存している他のpackageが古いままで全ての機能が動作するとは
限らないが、リモートフェッチしないでいいのなら
pkg_add -f new_version_package.tbz
で強制インストールすると依存したモジュールが古いとwarningがでるけど
それじゃダメ?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 12:41:24
>>249
それは承知の上で、ということで。
>>250
それだと依存関係をあらかじめインストールするのが面倒かな、と。
ちょっと我侭な要求なのかもしれないけど、依存関係は release から
リモートフェッチしてほしい。
PKG_PATH, PACKAGEROOT, PACKAGESITE あたりの設定をうまく行えばできそうなんだけど。
うーん。
あと確か -f つけなくても、 warning を出しつつインストールできたような。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 21:30:33
>>251
release版を入れる ← いまココ
↓
pkg_delete -f する
↓
pkg_add -f でstable版を入れる
↓
マズー
↓
portupgrade を入れる
↓
マズー
↓
pkgdb -F で依存関係を書き換える
↓
マズー
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:26:02
>>251 野良ビルド
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:51:49
長時間かかるようなコマンドを実行した時に、
そのプロセスが終わったら、次のコマンドが実行するように仕込む方法ってありますか?
cp -a source target; cp -a source2 target2
のように実行しておけばよかったんだけど、もう
cp -a source target
と実行してしまって、終わるのにも時間がかかる、みたいな状況。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 15:08:17
>>254
一旦 ^Z 押して suspendする。
次に、fg; cp -a source2 target2 と実行。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 00:10:44
実行中でプロンプトが表示されてなくても
かまわず次のコマンドを打てばいいんじゃないか
対話型のプログラムでなければ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:47:22
zsh にしてみたのだが、
cd [TAB]
だとファイルをリストしてくれるのだが、
cd -P [TAB]
だと何も表示してくれない。どうしたらよいのだろうか?
(-P はシンボリックリンクなディレクトリ移動時にリアルパスに移動してくれるおぷしょん)
設定ファイルは
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
の使用してみた。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 17:18:05
これから何回かに分けて、"Linuxへの誘い" と題してここにだらだらと自説を
書いていこうと思う。
もし「Linuxのxxxxが知りたい」みたいな要望があれば極力答えていくので、
ぜひ質問して欲しい。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 17:28:04
>>258
。。 どうでもいい、失せろ::
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 17:31:13
>>258
早く書けよ。期待してるよ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 17:31:33
Linuxのxxxが知りたい
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:02:15
>>258
たとえば、FreeBSDでは、
perl -e 'while(1) { $a.="\0"x8192; }'
みたいなコマンドを実行しても、びくともしませんが、
Linuxではどうですか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:50:33
>>285
LinuxはLinusが死ねばもっと良くなると思いますがどう思いますか?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 17:39:16
FreeBSD6.3で、portsから入れたOpera9.51なんだけど、
opera-pluginwrapperで、linux-mplayer-pluginなんかは動いたんだけど、
linux-flashplugin7が動いてくれない。
プラグインのパス
/usr/local/share/opera/plugins
/usr/local/lib/browser_plugins
/usr/local/lib/npapi/symlinks/opera
/usr/local/lib/npapi/symlinks/linux-opera
に、それぞれ ln -s /usr/local/lib/npapi/linux-flashplugin/* .
(flashplayer.xptとlibflashplayer.so)
してみたが、[ツール][詳細ツール][プラグイン]にflashの項目自体が無いのよ。
linux-operaとかFirefox(native)ではflash見れるので、ファイルのあるなしで言えば
ちゃんとinstallはされてると思うんだけど。
なんかコツある?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 19:03:20
アリャ、age損ねた。
opera-linuxpluginsはversion旧いのね...(9.21)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 20:32:34
portsからTomcatをインストールしたいのですが、
jdkをURLリンク(www.freebsdfoundation.org)
から入手したので、依存関係を解決できずインストールできません
パッケージを管理しているプログラムに
jdkをインストールしたことを伝える方法はあるのでしょうか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:35:00
UNIX全体に関する質問スレッドが無いようなのでこちらで質問させてください。
UNIXユーザーの皆さんがCUIで作業をしているという事をネットなどで
拝見するのですが、それはGUI上の端末アプリケーションで操作している。
という事なのでしょうか、GUI上ではウィンドウという概念がはっきりしているので
日本語端末にktermなどを起動している。というのはわかりやすいのですが
コンソール画面で操作してるのでしたらコンソール内でktermを起動していると
言う事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:50:29
ローカルコンソールってのは既に?termが起動した状態だと思えば、気にするだけ時間の無駄だと思わない?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:52:21
>>267
>UNIX全体に関する質問スレッドが無いようなので
ある。以降はこちらへ
↓
スレリンク(unix板)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:53:13
GUI上でコンソール開いての作業はCUIと言えばいいの?
気にするだけ時間の無駄か・・・
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:56:05
CUIでいいんじゃね?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:59:43
>>270
>GUI上でコンソール開いて
端末エミュレータじゃなくてコンソールを? 開けるの?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:08:05
>>269
ありがとうございます。
聞いてきます。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:09:27
まあ開けるんじゃね?
シリアルコンソールとかHMCとか
dconsとか
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:12:24
シリアルコンソールのtipとかcuとかはGUIじゃないしなぁ。
一旦xterm開いてからその中でtip起動するしなぁ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:30:58
端末エミュレータをコンソールモードで開けるってこと?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:33:02
xconsoleを開いてみた
Couldn't open console
……パーミッションが適切に設定されていないよママン。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:02:22
Webminインストールで困っています
CPU:pentium4 1.6GHz
メモリ:512MB
OS:FreeBSD 7.0-RELEASE
Webminインストールの際、setup.shの実行が終了せずに困っています
特に、エラーメッセージなどは出てきません
以下自分で行ったことなどの詳細
# cd /usr/ports/sysinstall/webmin
# make clean install
ここまではうまくいきました
この後のセットアップの部分が問題で・・・
# usr/local/lib/webmin/setup.sh
を実行し、初期設定(パスワード入力)などをすませた後
Running postinstall scripts
というメッセージ出て、これが一向に done になりません
最近FreeBSDを勉強し始めたため、何が悪いのかが分かりません
ご教授願います
ちなみにWebminインストールの手順は以下のサイトを参考にさせていただきました
URLリンク(freebsd.server-manual.com)
279:278
08/08/18 14:07:37
PC詳細を記入するのを忘れました
SOTECの古いPCでV4160C-L5Bです
以下がメーカー好評のスペックです
URLリンク(download.sotec.jp)
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:57:02
FreeBSDの勉強でなぜにwebminなのか?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:58:43
え?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:08:43
>>281
すまん、忘れて。
まだ、前スレ残ってるからこっちいってみたら?
スレリンク(unix板)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 12:46:57
>>280
まぁ確かにそうですね・・・
操作はCUIで行って、確認をWebminからできると視覚的でわかりやすいなと思ったんです
>>282
前スレ残っていたんですねorz
ただマルチっぽくなってしまいそうなので、自力解決を目指し色々やりつつ、このスレで情報を待ってみます
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 22:54:09
結果はWebから見えないと解り辛いくらいなら全部GUIでよくね?
感覚じゃなく論理(言語命令)であること、手順や経過が明朗で拠跡を残し易く、
その組み合わせは既にプログラミングの入口と言えること、
それがGUIには無いCUIのいいところだからね。
チマチマ操作するだけならGUIの方が便利に決まってる。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:07:25
GUIでいいと思うならGUI使えばいいよ。
同意を求めるようなものではない。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:22:54
nVidiaから新しいドライバが出ているようですが、
これは9800GTX+はサポートされているのでしょうか?
URLリンク(www.nvidia.com)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:52:04
readme嫁アホ
288:278
08/08/20 13:18:39
インストールできない原因がわかりました
前回:portsからインストールを試みた
今回:pkg_addでのインストールを試みた
# pkg_add -r webmin
でインストールしたところ、フリーズしただけのところでエラーメッセージが出ました
Running postinstall scripts ..
Error: webmin::module_install failed : Undefined subroutine &webmin::build_installed_modules called at /usr/local/lib/webmin/webmin/postinstall.pl line 7.
/usr/local/lib/webmin/webmin/postinstall.pl の中にある
&webmin::build_installed_modulesというサブルーチンは定義されてないとのエラーです
ソースを見ると確かに上記サブルーチンを実行するよう書かれてました
ソースはいじったりしてないので何故こんなエラーが出たのかがわからないところではありますorz
あと気になったのは
ports → webmin ver1.420_2がインストールされる
pkg_add → webmin ver1.370_2がインストールされる
ここら辺のバージョンによる相性とかもあるのかなぁということ
原因はわかったんですが、対処法がまだわからずオロオロしてますorz
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:16:09
285←誰に言ってるんだろうw
やっちまったな!
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:22:27
>>258 はどこへ行った ¿
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:25:48
犬小屋にでも帰ったんだろ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:33:52
xv が暴走するんだけど、何が原因?
FreeBSD 7(-stable) を使っているんだけど、
xv をコンソール側からCtrl-Cで終了させようとすると
かなり高い確率で xv がハングアップ(暴走)する。
このとき xv のCPU使用率が100%になって、
kill -9 で殺さないとプロセスが終了しなくなる。
FreeBSDのバージョンは 7-stableにしてから、こういうことが
起きるようになった。6-stable のときは起こらなかった。
cvsup で更新し続けているけど、特に症状は変わらない。
i386, amd64 の両方のOSで発生するし、CPUはAthlon64x2 や Core2Quad, Core2Duo など
異なるハードウェアの複数のマシンで同じ症状が発生する。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 07:06:16
xvって、X-Video extension のこと??
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:18:45
いや、Ports でいうと graphics/xv か japanese/xv のことだと思うが
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:52:10
OpenOffice.org3Betaのビルド済みパッケージを配布してるサイトがあったら教えて(i386,7.0-RELEASE)
portsから自分でビルドするのは,マシンのスペック上困難なので
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:21:29
URLリンク(wiki.kncn.net)
297:295
08/08/27 21:27:33
>>296
サンクス
時間があるときに試してみます
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:27:17
>>292
rxvtも同じような感じで刺さる。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:42:01
cvsup したら cddl 関連の更新が凄いんだが、
これは中のコードのライセンスがCDDLになるってこと?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:44:14
trussぶちかますくらいしてみろよ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:46:53
暴走しているプロセスにtrussだって… プッ
gdbでアタッチだろ。JK
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:47:29
ここは初心者スレだよ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:06:23
回答したい初心者は
スレリンク(unix板)
へどうぞ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:28:59
top で見ると 1 zombie とあるんですが、これは何で、どうしたら良いですか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:29:18
>>304
>これは何で、→本当にゾンビが居るから
>どうしたら良い、→wait(2)する
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 03:09:39
>>301
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:15:15
6.3-RELEASEなんですが、USBの無線LANアダプタが認識されない...
I-O DATA WN-B11/USBS ってやつですが、PCに挿すと
> ugen0: vendor 0x04bb product 0x0922, rev 1.10/1.32, addr 2
なるメッセージ.
# usbdevs -v
Controller /dev/usb0:
addr 1: full speed, self powered, config 1, UHCI root hub(0x0000), Intel(0x0000), rev 1.00
port 1 powered
port 2 powered
と出るのでデバイスを認識はしてるっぽいけど、
ifconfig を打っても何もでてこない.
インターフェース(wiとか)として認識してくれないです
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 01:28:23
ugenは対応しているドライバが見つからない(ロードされていない)場合に使われる。
1 自分でドライバを修正する。(プロダクトコード追加だけでいける場合もある)
2 誰かが修正してくれるのを待つ。
3 対応しているアダプタに買い替える。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 14:48:43
2003年の製品だから 2 をあてにしてても無理ですね、きっと。
誰か作ったのどっかにないかなぁと思いググったけども見つからない・・・
プロダクトコード追加ってどこに追加すればいいんでしょう。
3しかないのか・・うぅ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:53:12
>>309
ソース見れ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:27:55
FreeBSD6.1+mpd3+ipf+ipnat の環境から、FreeBSD7+mpd4+ipf+ipnat の環境に
変えたんですが、nat内側のvoipアダプタがsip登録出来なくなってしまいました。
tcpdumpで見る限り、
voipアダプタ→FreeBSD鯖→ISP
は通信出来ているようなのですが、そのリターンが
ISP→FreeBSD鯖
で止まってしまっているように見えます。
FreeBSD7+mpd4だとnat周りで気をつけるべき変更点があったりしますでしょうか?
312:続き
08/08/30 21:34:37
ipnat.confの記述抜粋
---
rdr ng0 0/0 port 5060 -> 192.168.0.230 port 5060 udp
rdr ng0 0/0 port 10000-10100 -> 192.168.0.230 port 10000 udp
map ng0 192.168.0.0/16 -> 0/32 proxy port ftp ftp/tcp
map ng0 192.168.0.0/16 -> 0/32 portmap tcp/udp auto mssclamp 1414
map ng0 192.168.0.0/16 -> 0/32 mssclamp 1414
---
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:38:29
SIPはNAPTじゃダメだろ。UPnPが必要じゃないのか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:41:19
>309
linuxでは2003年に動いたようですね。
URLリンク(fedora.jp)
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:48:31
>>313
とはいえ、FreeBSD6+mpd3なら動いていたわけで('A`
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:54:03
SIPはSTUNでNA(P)Tを超えられる。UPnPは不要。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 04:25:06
どうもUDPはリダイレクトしてくれないような気がしてきた。
過去ログ検索すると、6.2→6.3に上げた際に、やはりUDPのリダイレクト設定だけ効かない
みたいな話が挙がってるし。
FreeBSD6.3以降で、ipnatにおけるUDPのリダイレクトってなんか仕様が変わったん?
このままだととてもまずいんだが・・・
318:317
08/08/31 05:10:01
m0n0wallの話だけど。海外でも↓
URLリンク(www.usenet-forums.com)
319:317
08/08/31 20:51:23
↑ BBルータスレに移動しますた
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:30:51
>>266
tomcatのportsのMakefileのBUILDDEPENDSを見てみな。
そこに書いてあるものが見つかればbuildできる。
ただ、ちょっと疑問なんだが、freebsfoundationからダウンロードしたのってdiablo-jdkだよね?tarボールを/usr/ports/distfiles/に置いてports使って入れたら解決すんじゃない?