【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】at UNIX【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト43:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/15 21:50:09 >>39 ありがと。HDDにインストールしてもpkgrecvというコマンドは存在しないです。 pkg installの際に、一旦/var以下にパッケージをダウンロードしてるはずで、 インストール後にご丁寧にわざわざパッケージを自動削除してるようですが、 この削除をやめさせることできませんかねぇ? 44:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/16 06:19:51 >>42 ブートを速くしたいならUSBメモリにインストールする手があるよ USBメモリに書き込む作業は面倒だけど書き込みの速いタイプならマシかも 45:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/16 06:28:47 >>43 すまんがPythonスクリプトはほとんど読めないんだ IPS関連モジュールは/usr/share/python2.4/vendor-packages/pkgを参照 pkgrecvのソースは次のスクリプト: ttp://cvs.opensolaris.org/source/xref/pkg/gate/src/pull.py 登録日みたら2008/05/12だったから入ってるわけないよな・・・ これが将来/usr/bin/pkgrecvになるんだと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch