【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】at UNIX【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@お腹いっぱい。 08/09/29 20:59:17 >>399 本体以外のサービスの事だよ。考えられないの? 401:名無しさん@お腹いっぱい。 08/09/29 22:10:28 >>379 RedHat4ESとかはね、CPU負荷(IO負荷含む)が高くなるとログ書き込みしなくなるんだよ。 そんな状態でConsoleを開こうとすると無条件に再起動する事が少なくない。 Solarisの場合は「固まっている」様に見えながら頑張ってログは書いてるしConsole処理も(遅いながら)辛うじて受け付けてくれるので、活かしながらの復旧が不可能ではない。 402:名無しさん@お腹いっぱい。 08/09/30 00:47:05 >どうやったら個人レベルでは大容量な100テラ~のストレージを個人で手軽に作れるか教えろ! 1テラのHDDを100本買えばいいんじゃね?(簡潔に書いてみた) 403:名無しさん@お腹いっぱい。 08/09/30 00:51:40 補助記憶装置を100個もぶらさげられる規格なんてあんのかね? SCSIとかならできるんかな 404:名無しさん@お腹いっぱい。 08/09/30 01:08:26 >>400 ちょっとリンクたどればわかることを訊いてくる無能に 言われたくないなあ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch