【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】at UNIX【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト40:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/15 14:42:05 メモリが384だとやはり辛い。辛すぎる インストーラーが起動しねーぞw HDDにLiveCDの内容をそのままコピーしたら早くなるかと思ってやってみたんだが Grubでkernelとmicrorootを読むのまではできた そのあと、CDを入れていないとシングルユーザモードに落ちる CDを入れるとCDを/として起動した どうやら、自動的にCDをマウントするらしい ここで、質問です。 HDDにCD内のファイルは丸ごとコピーしてあり、 そのHDDのパーティション(スライス)をCDの代わりにマウントさせることは可能でしょうか? できるならばなにか少しでもいいので情報をお教えいただけると幸いです。 41:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/15 19:47:50 >>40 あたりまえ。メモリ512MB以上必須。512MBちょうどだと苦しい。 実用上、1GB以上は欲しい。 CDをHDDにコピーしても解決にならない。 42:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/15 19:52:29 >>41 別にHDDにコピーしたからってインストーラーが起動しないのが解決するとは思っていない CDの転送速度、シークタイムを考えるとHDDにコピーしたら多少は早くなるのでは と思っただけ 説明が足りなかったらスマン 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch