08/09/20 10:06:59
>>289
サンのオフィシャルドキュメントにも書いてあったし、
URLリンク(www.solarisinternals.com)
URLリンク(www.solarisinternals.com)
こういうところにも書いてあったんだけど、
スライス(パーティション)切るのはパフォーマンスの面でも管理の面でも
設計上望ましくないようだよ。
ZFSは簡単だ、という宣伝文句だが、実状複雑なことやってるので、
実際やってみたらたいして簡単じゃないな。
usbドライブをZpoolに追加、自動でマウントも完了!
したまではよかったが、取り外してもキャッシュ残ってるし、
再度接続したらどうすればいいのかわからないし、
キャッシュクリアしようにもわからないし、
普通fat32ならディレクトリのウィンドウポップアップとなったのに、とか思う。
ただ、zfsで読み書きしたほうが圧倒的に速いのでつらいところなんだよな。