【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】at UNIX【IPS】OpenSolarisを語れ!【ZFS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/17 21:11:00 インストーラのクリック後の最初の部分にあるディスクの認識のところで 正常でも異様に時間がかかることがあったが、 そういう話じゃなくて? インストーラのウィンドウ自体が起動しないの? 51:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/17 21:25:23 >>50 そうです・・・orz OpenSolarisをインストールする のアイコンダブルクリックしたら しばらくはCD読みにいってるんだが、10分くらいして気がついたら 静かになってて、マウス、キーボード操作受け付けなくなってる。 52:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/17 23:08:00 SPARC版はOpenSolaris2008.11で出てくるだろ。 53:50 08/06/20 19:57:55 メモリを1GBに増設したらサクっとインストーラが起動してインストールできました。 512MBだと、LiveCDで起動するのがやっとで、インストールするには もう少しリソースがいるのですね。 image-updateで無事b90に上げる事ができました。 54:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/20 19:58:56 ↑51でした・・・orz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch