シェルスクリプト総合 その11at UNIXシェルスクリプト総合 その11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト7:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/20 21:08:37 シェルにはAシェル系、Bシェル系、Cシェル系、と種類があるようですが、 僕のPCのシェルはXtermというものみたいです。 これは、シェル系に当てはめると何シェル系なんでしょうか? 8:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/20 21:15:51 >>7 X系。 9:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/20 22:18:01 >1 乙 >2 追加したほうがいいかもしれない関連スレとただし書き LinuxユーザはLinux板へ シェルスクリプト総合@LINUX Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210999497/ 10:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/21 00:11:21 >>7 端末(端末エミュレータ)とシェルは別の存在。 あなたは端末エミュレータの中でシェルを動かしているはず。 echo $SHELL 11:名無しさん@お腹いっぱい。 08/05/21 00:16:58 solarisのdfとかduで、サイズをギガ表記にしたいんだけどスクリプトでちょちょいとできないですかね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch