08/07/04 15:27:17
そういう時はndisを試してみるとか
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:33:30
firefox3で
URLリンク(www.freesoftwaremagazine.com)
の
> As I mentioned in my recent article Review of FreeBSD 7.0,
の部分がきちんと表示されず、なんか小さい数字が
ばらばらに並んだみたいになるんだが、なんでだろ。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:23:54
>>679
ndisを試すときはathは止めておかなきゃだめなんですかね
あと参照するドライバは何がいいのかな・・・と
682:681
08/07/04 19:12:45
ath_hal-20080528.tat.gzをダウンロードして
中のソースつかってカーネルを再構築(本当はモジュールだけでもいいのですが一応w)したらできるようになった
ath_hal 0.10.5.6は比較的新しめのモデルもちゃんと対応しているみたいだ
URLリンク(unix.derkeiler.com)
URLリンク(forums.pcbsd.org)
うちのマシンではできたが他の搭載機種はわからんが
取りあえず困っている人は試す価値はあると思う