初心者もOK! FreeBSD質問スレッド ラウンド94at UNIX初心者もOK! FreeBSD質問スレッド ラウンド94 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト214:名無しさん@お腹いっぱい。 08/04/13 23:07:00 >>213 vi とvim では挙動が違うと思うよ。 linux でls -la `which vi` とすれば普通はvim のリンクになってるはず。 215:名無しさん@お腹いっぱい。 08/04/13 23:09:30 $ pkg_info -W resize /usr/local/bin/resize was installed by package xterm-229_1 216:名無しさん@お腹いっぱい。 08/04/13 23:12:08 >>211 すまんマジでわからん というかVirtualPCまだあったのか 217:名無しさん@お腹いっぱい。 08/04/13 23:16:43 >>212 Lanceだな 6.3と7.0ではドライバの名前が変わってるようだが 218:名無しさん@お腹いっぱい。 08/04/13 23:18:18 ってVMwareじゃなくてVirtualPCか ならばTulipだ 219:名無しさん@お腹いっぱい。 08/04/13 23:18:51 Debianとかfedoraでcore2係のCPUは使えるんですか? 220:名無しさん@お腹いっぱい。 08/04/13 23:30:43 >>211 まずは、NICが認識されているか確認してみては 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch