NetBSD その23at UNIX
NetBSD その23 - 暇つぶし2ch228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 14:04:18
>>225
VLIWはメディアプロセッサとしてなら生き残れると思うよ。
汎用プロセッサとしては難しいだろうね。

> 他に誰があんなリソースを投下できる? ほぼ「不可能を証明した」に等しいだろ。
> 将来にわたる互換性考えたら現状どう見たって RISC しかない。

互換性を考えてRISCって斬新な見解だな。

> SH みたいな後発でも RISC だし。

SHをRISCって言うのか?
クラシックな(R3000みたいな)RISCからスーパースカラなPOWERから
どのへんがRISCなのかわけが分からないSHみたいのまで"RISC"って
いっていいなら世の中のプロセッサはほとんど"RISC"だな。

> それとも、なんか CISC で計画されてる
Intelのx86の...というのはやめておくよ。あれは"RISC"だからね。

> すごい CPU の話でもあるのか? VLIW でもいいがな?
だからどうせ何を持ってきてもぜんぶ"RISC"なんだからRISCだのCISCだのいっても意味ねーってはないだっつうのw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch