NetBSD その23at UNIX
NetBSD その23 - 暇つぶし2ch206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 03:05:16
>>196
IA64に限らず、NetBSDでコンパイラの最適化なんてやってる人は皆無だと思うよ。
世の中にあるgccとbinutilsをそのまま使ってるだけで、せいぜいデフォルトの
toolchainとしてスクリプト整備するかupstreamからbug fix持ってくるか
それくらいしかしてないはず。vaxのshared libraryみたいにNetBSD発の例も
あるけど、そういう場合GPLのせいでなかなかupstreamに取り込まれない、
なんて話もある。GPL嫌いで代替としてpcc入れようとしてる人がいるくらいだし。

カーネルに関してもMI/MDのAPIを作るところまでで力つきてるというか
動いただけで満足してるというか、実装方法の是非を無視したら
CPU個別の最適化はLinuxと比べるとかなりいまいちじゃないかな。
いまどきのCPUなら技巧を駆使して微々たる高速化するより
ソースのメンテナンス性のほうが重要、と自己弁護?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch