itojunの軌跡2at UNIX
itojunの軌跡2 - 暇つぶし2ch695: ◆MUMUMUhnYI
07/11/10 02:20:57 BE:1916137-PLT(80072)
>>694
KOF2007 ステージ VOD の下のサムネイル画像をクリックして、
右側に出るやつから NetBSD をクリック。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:21:36
>>641
おぎの じゃなくて はぎの だけどな。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:43:20
>>641
自宅で発見されたってことはやっぱり事故じゃないんだな・・・
自殺かオーバードラッグか・・・

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 03:07:35
つられてどんどん底なしに気分が落ち込んでいくよ・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 06:32:17
動画見たけどなんだかなー
あそこまで話して自殺じゃないってw
それにしてもいい大人がどもりぎみに「ぼく、ぼく・・」


700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 06:45:35
発見は30日昼で29日夜ってことはメールの発信記録か解剖所見か

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 06:52:44
50過ぎたうちの上司も一人称「僕」っていってるけど別になんとも思わない。


702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:23:26
>>699 はえびじゅんが大好きだから
気になるんだろうな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:24:30
>>684
当時、言うべきことのある人はちゃんと言って、行動に移した。
itojunも含めて。

今更こんなところでぐちぐち言ってる奴の相手する必要なし。

>>699
そういう人だから。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:39:11
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> 構内ネットワーク機器のIPv6対応が待たれる。

涙。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:51:05
KOF2007のビデオ見ました。

でもセンチメンタルは置いておいて、
IPv6は殺すべきだと思う。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:28:14
IPv6は静かに普及していくでしょ。
早く早くってのは仕事の種でしょ。
defaultでAAAA先に引いたりして見苦しい。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:30:31
>>705
同意。IPv6は、結局人を不幸にしかしなかったし。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:44:10
>>704
彼が書いたのかと思ったら違うのね
URLリンク(ja.wikipedia.org)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:17:06
YouTube見たら、itojunが「IPv6は少なくとも私が生きている間は大丈夫でしょう」 と
ということは?


710:sage
07/11/10 11:23:24
俺様は職場も自宅もほぼ完全にV6化してるのでこの上なくしあわせですが?
糞NATで苦労するのはもうこりごりだよ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:04:44
>>710 どうやって2ちゃんみてんだよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:08:28
何度も言うようにv6のプロトコル自体は悪くないよ。
でも>>710の書くとおり、職場と自宅しかv6化できないわけでしょ?

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
でも移行方法は全然語ってないよ。語ってから死ねよ。
だから負けなんだよ。

713:sage
07/11/10 12:35:34
>>711
本物のハッカーは2ちゃんを見ない。

>>712
あーんして食べさせてほしい人は、
それなりのとこにそれなりのお金を払ってください。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:46:50
>>713
itojun は本物のハッカーじゃないとでも?


715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:56:04
その点においてはそうだな。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:31:35
結局、v4に変換してから繋いでるんだろ?w

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:18:07
v6使いたくない奴は使わないでいいよー、好きにしろよー
でも一生つらぬけよ ww
使いたくないんだけどショウガナイシネーとか言うなよww



718:sage
07/11/10 15:37:04
2chみたいなローテクに吹き溜ってる時点で相当あれなわけで。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 16:08:54
mohta さんより古いの?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 16:13:02
誰が?

721:名無しさん@お腹いっぱい.
07/11/10 16:32:22
>>717 こどもの喧嘩レベルだな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:07:48
>>717
早い者勝ちの俺らはv4
あとからやってくる未開のヤツはv6でも使っとけっつー話だww

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:26:04
…で、>>717は2chにIPv6でアクセスしているの?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:41:45
そもそもうちの外からサッカー録画したり電球コントロールしたかないよってのはあるよなww
一般人には、何が楽しいの?パソコン一台で十分だわってのはあるとおもうよww

725:名無しさん@お腹いっぱい.
07/11/10 17:49:59
itojunはIPv6が人々を幸せにするんだと信じていた。
おせっかいはいいから、まずは自分を幸せにしてほしかったな。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:51:07
自分には想像力がありませんと告白してんの?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:57:18
>>725
真理だなw
自分を幸せにできない奴は、他人を幸せになどできないってな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:59:23
>>724
ipv6となんの関係があるのか
それは、ユビキタスとかの方面だろ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:05:50
家電一つ一つにIP割り振る世界がもうすぐくるからってことがいいたいんじゃまいかw

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:21:04
プロバイダがipを捨て値でばらまけ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:21:32
>早い者勝ちの俺らはv4
>あとからやってくる未開のヤツはv6でも使っとけっつー話だww
アメリカ人が本気でそう言ってるので、
中国人やインド人はムカつきまくってます。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:22:28
> …で、>>717は2chにIPv6でアクセスしているの?
i-modeですがなにか?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:29:42
firefoxでまずやるべきことは

user_pref("network.dns.disableIPv6", true);

これ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:29:45
>>729
でも家電を外にさらすのもイヤンなんで
IPv6のプライベートアドレスを振るとかいう落ちだったりして

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:34:02
>でも家電を外にさらすのもイヤンなんで
>IPv6のプライベートアドレスを振るとかいう落ちだったりして
NATによる隠蔽のことを、頭隠して尻隠さずという。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 18:51:56
>>733
相手にされてないよ、ここでも。
ひょっとしてSさん?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 19:43:25
>サッカー録画したり電球コントロール
youtubeで本人が言ってたような

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 20:05:34
>>733
そんなことしなくても問題ないよ?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 20:10:05
/etc/rc.conf
ipv6_enable="NO"

にしたことあるやつ挙手。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 20:21:36


741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:06:06
宗教じゃないんだからさ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:33:00
#options INET6
してますがなにか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:46:15
お、おれも・・・

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:56:58
ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ



745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:23:14
>>732
…だめじゃん(w

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:24:13
>>739
VISTAだとIPv6殺すと目に見えて速くよな…。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:25:57
>>734
IPv6のプライベートアドレスって何?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:27:50
>>746
Vista、Windows Updateしてないの?
Aが先になったでしょ?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 00:05:16
>>748
いつの更新分?
www.kame.net行くとカメが動いてるんだけど。


750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 01:07:30
放送局間の素材の転送、企業における組織間の専用ルート、家電コントロールバス等専用用途に限って
IPv6を導入するというのはどうだろう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 01:12:05
>>750
それ、NATでおk。
つか、
>放送局間の素材の転送、企業における組織間の専用ルート
は専用回線でいいじゃん。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 01:13:49
itojun2.0 Tシャツって・・・
URLリンク(itojun.shirtcity.com)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 02:07:53
>>746
Vista だとネットワーク探索を IPv6 の近隣探索を使ってるから
ネットワーク中にある Vista へのアクセスは IPv6 を殺した方が遅くなる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 13:05:45
正直VistaのIPv6はかなり頑張っていると思うんだけど、
Vistaのインストールベースがなかなか増えないんだよね・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 13:20:39
>>754
おれはVistaをかわいがってるけど、世間一般にはVistaは
いらない子扱いされてるし。


756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 13:32:10
鼻だけ高くても美人とは言えない

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:12:46
>>695
Cliplifeも貼っとくか。

URLリンク(cliplife.jp)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:23:23
URLリンク(www.nicovideo.jp)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:33:09
NAT信者の人ってIANAからのv4アドレス割り当てが停止してもNATでおkと思ってるの?


760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:57:16
>>759
オレは困らないからおk

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:28:12
だめだこりゃ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:30:10
或る日突然枯渇するんじゃなくて石油みたいにだんだん取得に手間と金がかかるようになってくるだろうね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:32:25
昔と比べたらもうなってきてるでしょ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:37:34
v4月額料金>>>v6月額料金、NATはISP側のみでご家庭NATしたら2重NATで鼻血出す、こういう状況でも困らないんだなNAT信者の人って

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:45:54
電話番号もこれまでの[0-9]+だけじゃなくて[0-9a-z]+も使えるようにしたTELv2をISO辺りで制定したらどうだろうか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 00:12:45
ゲイツ君が電話番号はやがてアドレス形式になるのだ
と大予言をぶちかましてましたですよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch