itojunの軌跡at UNIX
itojunの軌跡 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:21:54
消え去った夢……
消え去った希望……
消え去った未来……


501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:22:47
>>499 wide人
>>500 mohta人

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:23:33
>>499
端から見ると、躁鬱で詰まらん理由で転職を繰り返す、メンヘル無職なんだけどな…。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:25:18
どんなに技術があっても、
精神を病んでしまうとどうにもならんね・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:25:50
しかしこの人、社会人としてはけっこうDQNだよな・・・
あれだけの実績と技術があれば、このご時世だって赤ポスくらいいくらでもあっただろうに、
フリーランス状態でマンション購入とか信じられん
やっぱり地は幼稚舎上がりのおぼっちゃんだったのかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:26:22
FreeBSD announceに流れてびっくりしたよ。
村井先生のメール。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:27:54
才能はあるけど病気なので「惜しい!」と思ってしまうような人材だよね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:27:59
>>503
でもこの業界多いよね。
官公庁の仕事やってるあそこの人もたくさん病院にいってるし。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:28:46
>>502
会社辞めたの2回だけだろ?それで転職を繰り返すって言うのかな。
終身雇用制度からすればそういえるかもしれないけど。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:28:51
結局、直接的には借金でクビが廻らなくなって欝で自殺?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:29:26
502は常駐している荒らしなんで放置推奨

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:29:26
>>508
理由がDQN杉

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:29:58
10月いっぱいで何かが終わるとかなかったの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:30:04
>>511
論旨がずれてる。出直せ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:30:22
IPv6で世界を征服する

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:30:27
天才の境界線から転げ落ちてしまったんだろうな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:31:03
とはいえ、一度目はともかく二度目は確かに辞める理由がアレすぎるな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:33:53
慶応大の工学部出すって相当金が掛かっただろうに、
いい年して未婚のまま、しかも気が狂って自殺…?

親不孝にも程がある。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:33:54
>>516
二度目の理由は病気?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:35:02
>>504
そういう「一芸を取ったら社会不適格者。でもその一芸は天才的」という人を、
誰かが支えてやらないとあかんのよ。
「俺はIPv6で世界を繋ぐんだ。それ以外のこと、国家や家庭や人生はどーでもいい」
ってね。

プラネテスとか読んでそう思ったり。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:36:34
>>518
病気といえば確かにそうかな。あの日記を読む限り、躁状態になると
なにもなくてもイライラしやすくなるんで、会社と無意味な対立をして
辞めちゃった感じ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:38:58
>>519
いや、ヲレはitojunは社会不適合者とは思えんなぁ。
社会不適合者というのは、それこそmohtaやtheoのように万人から頭のよさを
認められてはいるものの、誰も進んで付き合おうとはしないヤシのことでそ。

itojunの場合、逆に社会不適合者のtheoと社会とをつなごうとしていたわけで。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:39:12
>>519
彼の場合は病気でもあるしね
この業界偉そうなだけの古株とか一杯いるけど、彼は多少の我が侭は許されるくらいには国家にも世界にも貢献をしていたと思う

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:40:15
精神病ってことで世間の評価も扱いも半人前
なのに本人はIPv6で28人前くらいのプライド持っちゃったんで
ギャップに苦しんだんだろうね

結局IPv6ですら何の実績も世には残せなかったわけで
単に研究者としての評価が残っただけだろ


524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:42:05
>>523
そこまで言うか

亡くなった人に鞭打つなョ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:42:43
>>519
周囲のスタンスとしてそうあるべきだってのは同意するけど、
それと当人の姿勢は無関係じゃね?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:43:41
>>504
夢を解さんやつだなぁ
お前には hack 魂がないのか?

527:kazu
07/11/01 00:43:53
>>522
呼んだか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:44:04
>>523
そういう事にしたいのですね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:46:07
>>525
itojunは好きなこと好きなようにやるために一度目の転職をしたと思うし、
それはうまくいったと思うぞ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:46:54
>>520
例のセキュリティ問題直後のIETF参加のための
成田ーシカゴ間のビジネスクラス往復正規運賃を含む必要経費を認められず
完全にブチキレた、と読めるんだが。
弁護士頼んで解決したかどうかまではちゃんと書いてないので知らん。





531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:47:08
>>519
で、おまいは何かしたの?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:47:48
父親の浮気だか何かで両親が離婚して
父親と同じ姓を名のるのが嫌で萩野姓にしたくらいだから
結婚に希望を抱くことが出来なかったんだろ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:48:03
>>530
いや、その対立自体がしなくてもいいものじゃなかったのか? というのがヲレの感想

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:48:34
>>532
つ 萌えちゃん

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:48:36
>>530
で、IETF参加は業務命令だったんだっけ?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:48:41
みんな KAME ってどのくらい読んだ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:48:59
>>526
コーディングしなくなって久しいので、そんな魂はとっくに失ったw
まぁDQNというより社会人としてはKYって感じか
でも悼んでるんだよ yagami.miscかなんかで和やかにやりとりしたのが懐かしい・・・orz

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:49:35
1回目の、ソフトウェア特許出すのが嫌で辞職ってのも相当アレだな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:49:46
本当にいい人だった

本人には絶対に言わなかったが
密かに尊敬していたし技術者としての目標だった

心を病んでしまった当初から何とかしたいと思っていた
そこまで近い位置にはいなかった俺には
会ったときに楽しく話すことと見守ることしかできなかった
病気が長引いてしまってずっとやきもきしていた

最近活動を再開していたが本当に心配だった
傍目にはまだ治っていなかった

もう今後技術的なことは一切できなくてもいいから
そのかわりにでも生きていて欲しかった
美味しいご飯とデザートを食べて楽しく話したかった


540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:50:29
>>536
全然読んでないよ。そこまで低レベルには付き合ってられん。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:50:32
>>538
その後のCSLのことを考えれば、辞めて大正解だとしか思えんが。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:51:17
>>539

>本人には絶対に言わなかったが
言ってやれば、自殺しなかったかもな。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:51:26
>>535
セキュリティ問題直後だから「俺がいかないなんてありえない」と、
過去の参加を自己判断で認められてきた実績から行くことにして
行ってきたら認めないって言われたと読める。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:51:41
>>539
技術的なことを奪ったらそれこそ鬱が・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:51:52
>>533
ならどうすればいいんだってのが俺の感想。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:52:14
URLリンク(www.unixuser.org)

これ読んで ipv6の普及に関して絶望的。

 無知蒙昧な連中から利を引っ張ろうとする企業の犬に
なってしまったら、会社という犬ぞりを自分で首を絞めるまで
引っ張るしか出来なくなる人は多い。 ましてや自負心やら
プライドの錘を首に下げてるんだから尚更ねぇ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:55:18
>>546
をいをい、よりにもよってdjb関連のドキュメントを引っ張ってくるとは…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:56:06
>>543
なんというDQN社員…。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:58:05
>>543
ソースキボン

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:58:20
昔のIIJならそれで通ってたんだけどね。
NTTに買われたり上場したりで会社の方が変わっちゃったんだからしょうがないよ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:58:29
>>543
会社の財務状況なんて毎年変わるのに。
予算配分の権限も無い立場で無茶するよな。
躁だったのかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:59:27
>>547
でも説得力あった。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:59:59
>>551
本人の日記にあるが、躁転した直後と思われる


554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:00:18
>>545
4/17に躁状態に入って、4/20にrouting header type 0問題が出てっていう話は
あの文章中では無意味でそ。IETFはシカゴで7/22-27なんだから。
なのにitojunの中では直後ってことになっている。

きちんとタイムラインを追っていくと、なんじゃこりゃ躁状態になっているなとしか思えない、
正直かなり病んだ文章だよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:02:03
>>552
そりゃ、djbの文章しか読まない場合、判断しようがないから
説得力があるように見えるだろうけどさ…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:03:34
ようつべ
IPv6 100の質問 (part 1)~
見た?時期はいつ頃だろう。仕事が無くなったから
仕事くれって求職してるね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:03:39
しかし、さすがに一般メディア媒体にはおくやみは載らないかな?
せいぜい次のSoftware Designくらいだろうか
今のうにまがに載っても当人は喜ばないだろうしなあ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:04:37
>>557
ジャイの客員准教授だから、北国新聞には載る可能性あると思う。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:05:04
>>556
日記に具体的な日付載ってる

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:05:50
たとえ病気でも、
URLリンク(www.iij.ad.jp)
こいつらや
URLリンク(www.iij.ad.jp)
この人らよりは信用できたよ、俺は。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:09:28
>>560
根拠は?

「金持ちは敵だ!経営者は敵だ!」ってか(w

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:10:06
>>555
特に具体的な不備の指摘は無い訳ね。了解。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:10:37
副社長は前髪を垂らしてるの?

564:hage
07/11/01 01:11:36
しかしIETFにビジネスクラスで行ったのか。
うらやましいのう。
うちの会社はエコノミー。嫌なやつは自費でアップグレードしろよ、だもんな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:11:46
>>561

金持ちなの?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:13:06
>>562
まだこいつ粘着してるのかよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:13:24
うちだと普通のエコノミー料金払ってくれないよ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:14:00
>>564
「医者の指示」で「エコノミークラス禁止」とある。
医者には相談してから行ったってことだ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:15:22
会社が休めって言ってるのに、
その間に勝手に出張して、
100万くらい(それくらいするよねえ?)の旅費を請求してきたら、
そりゃ認められないよな・・
躁って恐い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:16:15
うーん、あの社長なら払ってくれそうだけどね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:16:51
546=いろいろ批判されたから、とりあえず「IPv6 批判」をゲイツにきいて、
1番目の池田信夫のサイトがあまりにもアレなので、2番に出てきたサイトを見ただけ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:16:55
結局死因は自殺?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:19:01
とりあえず天国に/32を1ブロック割り振ろう。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:19:56
>>569
んで、医者から「働いていい」と言われたからOKでしょと言い切っちゃって、
会社から医者に対して問い合わせがないのがおかしいとか言っちゃっている。

自分で事前に医師の診断書を会社に提出しないとダメでしょ…。躁なので、
その辺の判断力が全部飛んじゃっている。

575:ななし
07/11/01 01:21:31
>>546
まあ森首相をおだてた中にWIDE人もS木さんも(ソニーの社長も)いたわけで
無知蒙昧な連中から利を引っ張ろうとする、はある時期すごく事実だったけどね
>>560
みたいなのは誉め殺しにしかならんと思う
バックオフィスとの軋轢はああいうタイプの才能ある人間にはよくあること

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:22:00
>>570
この状態だと、たぶんまともな交渉にならなかったと思う。

577:名無しネットワーク屋
07/11/01 01:22:22
hello,world.すら書けない俺だけど、
UNIXのコマンドはAlaxalaの運用コマンド経由でしか知らない俺だけど、
itojunの名前だけは知っていた。

俺のデスクはKAMEのぬいぐるみでいっぱいだった。
KAMEを開発し、コーディングしてくれたitojunありがとう。
あなたの残してくれたhack魂だけは忘れないようにするよ。

俺もメンヘラだけど、おまいらも身体だけは気をつけなよ。
精神科はセカンドオピニオンが大事。複数の医者に診て貰ってちゃんと診断して貰おうな。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:22:38
で、またrouting headerみたいな問題が起こったら誰が対処すんの?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:23:26
>>578
th…いやなんでもない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:24:17
>>578
KAMEの採用が徐々に減ってきているんで、たとえばFreeBSD-currentだと
Fast IPsec関連の人たちだとか。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:26:32
>>555
ありゃDJB文書じゃなくて、djbエピゴネンの書いた作文だよ。
鉄道との対比は判り易いし、ipv6普及が不可能だといってるのではない。
そのコストを企業が負担するかを議論している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
itojunも誰かパトロンがついて自由にさせてやればよかったのに。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:27:42
IPv6は普及しないだろう。常識的に。
いまだにSMTPを使っているインターネットだぜ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:30:08
>>582
どんな常識的?

584:NANASHI
07/11/01 01:32:39
えっと、V6の開発コンサルテーションで、
某ベンダに数億円のコンサルティング料を
オファーしたとか・・・の話は誰か知ってるかな?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:34:28
NATがNATがというヤシは、二重NATでNATも通るといわれているP2Pソフトたちも
利用不能になったり、ネットワークアドレスがバッティングしてエンドユーザが
いきなり通信不能になったりするってこと理解してくれ…

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:38:26
>>581
そのパトロンがIIJLAB。実際自由にやっていた。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:39:07
>>582
逆説的に云おう。普及はするが目立たない形であいつらは侵入してくる。

たとえば、ICカードがipv6化されたりすると、カード其の物が
IPv6スタックを持ち合わせた1個の端末と化すわけだな。
んで、必要なヒューマンインタフェイスを用意すればいいだけ。

 RFタグとかも高機能化されれば、IPv6スタックくらい持つし、
医療用プローブなんかに応用されて、無線LANで監視。
要するに、IP化が進んでないところにどんどんipv6が使われる。
恐らく、プライベートipv4と代わる様な理由も意味も知られないまま
使われるんだよ。

ある意味、没理想の極みからipv6普及がスタートする。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:41:39
>>485
葬式なんてそんなもんじゃないのか。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:44:03
>>581
歴史的に見ても
パトロンの付いた芸術家でさえ
そうそう楽な創作活動はさせてもらえていなかったような

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:45:12
そういえば、葬式は密葬?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:46:06
IIJLABなんてパトロンとしては最低の部類だな。
ひも付きだし、「足長おじさん」じゃないだろ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:47:45
英語も大丈夫だし、一人身で身軽だし、海外にでも行けば良かったのではないかな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:51:16
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:52:21
>ご存知の方も多いと思いますが、長い闘病生活からの復帰をめざし始めた時だったと思います。

これ、精神病か。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:57:49
俺は取替えが利かない部品だと思い始めると壊れますね。

俺も、実際取替えが利かないけど、「取り替えられますよ~」と
へらへらやってないと怖くて。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:58:46
>>595
多分オマイは本当に取り替えが利く部類だろう

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:00:17
取り替えきかない状態に満足してるとダメだよね
なんとか取り替えがきくような状態に持っていって、自分を身軽にしないと

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:01:11
いくらでも取り替えの利く身としては、取り替えの利かない存在というものがどんなもんなのかよくわからん

599:ななし
07/11/01 02:04:01
>>597
慣れてるから自分がやるのが一番正確で速い、というのが最大の陥穽だな。
(あと「ある程度以上仕上がったものがそこにないと誰も使わない」という焦り)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:06:23
天皇や内閣総理大臣ですら取替えが効くんだから、
コーダの一人や二人幾らでも取り替えられるだろ。
多少スケジュールが遅れる位?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:06:33
さて、流れを無視して、ちょっと独り言書き込ませてもらおう。
そろそろ2:00AMだし、いいよね?

itojunさんとはまったく面識も無く、一方的にitojun.orgや
その他の活動を、インターネットを介して拝見していました。

単なる一介のエンドユーザーであるものの、itojunさんが書き
綴られた日記や文書で、技術的に助けられたこともしばしば。

訃報を知って、とてもとても残念に思います。
謹んでお悔やみを申し上げたいです。


・・・itojun.orgとか無くなっちゃうのかなぁ、やっぱり(;_;)


602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:07:49
>>596
元来交換可能にしてあることを売りにしてますんで :-)
顧客の爺さんに「あんたが死んでも、大丈夫なようにしといて」と、初っ端から
云われたのが10年前。ヒューマンスキル的には替えられんとおもいます。
嘘八百並べたり、使用人呼ばわりでも平気だったり・・・。 カネには日々
困ってるところが似てるな~。 俺ンとこ出張旅費をすぐ払ってくれる会
社でよかった。

28人分仕事したというけど、Linusもそんなに誇ってなかったし。
1970年組としては、マイケル・デルみたいな商売人も居て怖いわけで。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:08:50
>>602
だいぶ精神的にきてるのはよくわかる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:09:45
>>601
菊池文村医師の、ayamura.orgなんかも、友人により残されてるのです。
弟さんがしばらく払い込んでくれればいいわけで。

605:ななし
07/11/01 02:11:30
I18N(M17N)とL3の処理って要するに面倒なパーザを書くという点において共通点があるな。
そういう私はながらくjelvisを使い続けていた‥

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:15:36
URLリンク(ja.wikipedia.org)

itojunさんには遥かに及ばないけれど、
躁鬱と診断されている俺からすると、
躁状態って自分では認めがたいものなんだよね。
個人的な感覚としては鬱から逃れる為に必死に足掻いていると
それを躁状態と医師に言われたりする。
特に躁状態の時には自分が躁だとは認めたくない。
しかし、丸二日ぐらい飲まず食わず寝ずで論文書いてたりするから
客観的に見れば躁だろって言われると言い返せない。
それに対して感情的に否定したりするのはむしろ躁のサイン。

躁鬱は鬱と違って不治の病、一生つきあう病気だから
躁鬱と言われるとショックというのはあるのかもしれない。
躁が軽い双極II型の躁鬱はただの鬱と区別をつけるのは
精神科医にも難しい。当然本人にも区別がつかない。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:18:41
>>602
日本語でおk

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:24:00
>>604

勝手な話だけど、弟さん頑張ってくれ!(ホント勝手だ・・・)

さっきから何気なくwww.itojun.orgやipv6samurais.comを眺めてたんだけど
なんていうか、責任感の強い人だったのかなぁと。itojunさん的に大きい
事柄を抱えすぎちゃったのかなぁと。そういう心労が死因になったのであれば
それは、とてもとても悲しいと思うのです。

日記に書かれてた食べ歩きやサブカル系の話題見るのも好きだった。
もう新しいトピックは読めないんだなぁ。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:26:39
>>604
ドメインの有効期限は問題ないな。
どっちかというと自宅に法人向けサービスの回線引き込んで
サーバーつないでるっぽいほうが厳しいだろう。

WIDEがらみで誰かがコンテンツを置く場所を確保するのはいくらでもできるとして、
NS変更するのが面倒かな?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:26:53
URLリンク(twitter.com)
泣ける・・・・・・・・・・・・・

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 03:07:07
趣味で適当にFreeBSD(98)かじって、いつのまにかNWSEのはしくれのはしくれ
みたいなことやってる自分でさえitojun氏の名前はいつの間にか知ってた。

勿体無いと書くとモノ扱いしているみたいでなんだけど
本当に残念です。

理想が頭に描けた時から現実とのギャップが重圧になる、なんてどこかで聞いた
ことがあるけど、彼もそんな感じだったのかも知れないな、なんて思ったり。

ご冥福をお祈りいたします。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 03:22:13
URLリンク(slashdot.jp) って酷い煽りだな…

613:anonymous
07/11/01 03:24:39
itojunさん、励ましてくれてありがとう。
R.I.P

614:anonymous
07/11/01 03:28:50
だれかRFC2441みたいの書くのかな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 03:40:06
>>304の0null0と>>308の124.154.188.239にマジで死んで欲しいと思うのは俺だけか?

▼ 941 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 21:02:19 ID:???
>>891
おまい、俺のノートになんて書いてあったかも書けw

履歴が調べられるペディアで調べもせずに、公に俺を侮蔑した奴に
めんどくさい調査の結果を示しただけだろ。

相手が文句を付けて、こっちが間違いを指摘したら謝罪は当然だろ。

↑↑↑
むしろ面と向かって罵倒してやりたいよ
あーあ・・・

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 03:56:33
近頃、2chよりスラドの方が酷い人多いね。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 04:08:02
衰えゆくコミュニティに最後まで残るのは、いつだって異常者。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 04:48:16
>>612
ひどい煽りだが、客観的にはそのように見ている人もいたのだ、という史料であることは否定できん

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 05:11:03
>>618
うむ、それは[参考になる]だな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 05:22:30
>>445
それは XP じゃなかった?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 05:43:30
>>618
書かれてる内容は本人の日記を読んで恣意的に解釈しただけ、という気もするけどね。
仮に近くにいた人だったとしても、最後の2行とかは完全に主観だし
周りの声として自分の言いたいことを言ってるだけという印象を受ける。
なんにせよ、今書くべき様な事じゃないでしょうに。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 05:54:36
自殺だとしても病死だよね
心臓病とか癌とかと一緒だ
美化するわけでもその逆でもなく、
ただただ、もったいないね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 06:05:31
>>621
自分の思ってる事を伝聞調で書いたり一般化するのは全然「公正」では無いよね。
スラドの#1242814氏がそう思うのなら、自分がと書けばいいだけ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 06:33:37
物事を全て美談で済まさない為に
インターネットがあり、コミュニティ、フォーラム、
荒らし(そう思ってる人の視点から見れば)がある訳だ。
書き込みが気に入らないんならスルーせずに
全力で相手の言い分を否定すればいいと思うよ。
それが文化でしょ。コピペ厨みたいな気違いなら話は別だけど。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 06:43:51
そだね。まぁ、そういう意見もあるということで。
あと、この業界には空気が読めない人が多いから、
こういう時期を選んで言っちゃうひともいると思う。いやなら気にすることも無い。

ところで、TTTって、1億弱で買えるのかなぁ。間取りにもよるだろうけど。


626:625
07/11/01 06:45:11
あ、失礼。>>625>>623に対する返答。
>>624とはまったく逆の意見だが。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 07:02:45
>>623
だねぇ。

たとえば、このスレの>>516-554の話はソース不明のあやしげな話を伝聞調で持ち出さず、
itojunの日記を自分ではこう解釈したってことで、全然煽りとは感じられないのに対して、
スラドのはなぁ…

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 07:07:11
>>625
部屋も知っていて販売時価格表がてもとにありますがその半分くらいでささやかなものです。
ただ、来春の引き渡し後に即転売すれば4-6割高で売れるともされていました。

最後にお会いしたのは10/21(日)です。私も事実に基づかない煽りは嫌いです。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:04:20
>>625
TTTは最高価格が高いだけで安い部屋だと3000万円台からありますよ。当初中心価格帯は6000万円台。殆どの部屋は普通の値段です。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:13:25
なるほど、じゃあやっぱりあれはある程度関わりがあった奴の書き込みじゃなく、
それっぽい形で憶測を書いただけということか。
卑怯者め……

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:15:24
URLリンク(www.flickr.com)
1ヶ月ぐらい前?すごく楽しそう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:18:55
だいたい、氏は極右原理主義というよりは左派原理主義だろうに。
日記の内容すら咀嚼してないよな、あの煽り。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:19:39
>>630
お前は、不確定の書き込みを一度鵜呑みにして、
不確定の否定をまた信用してるのかw

ほんとどうしようもないやつだな


634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:20:39
面識無いんだけど、6日、7日の葬儀に行っても大丈夫かな?

行っても、香典渡して、香典上げたら、すぐ帰るつもり。
迷惑なら止めておくけど。

敬愛する人だから、何かしたいんだよ。


635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:22:30
>>630
憶測で書いただけって決めつけるのもどうかと思うけどね。
まあ、そういう見方をされていたってのはあるんでしょう。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:24:42
IPv6インターネット上で葬儀は行わないのですか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:33:58
むしろ IPv6 の葬儀をやるべきだ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:36:12
>>634
お通夜は私的な儀式で、告別式は公的な儀式だそうです。
なので、いけるなら告別式だけ行こうかなと思っています。


639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:38:36
>>632
いや、あの「極右」って形容は政治的スタンスの話じゃないだろ…。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:43:47
会社辞めて金に困ってるのにマンション買うって何その躁転(w

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:45:13
社内体制に関しての右派ならこれまたおかしな話だな。
単に憶えたての右派とか左派とかいう言葉使いたいだけだろあれは。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:46:07
>>641
ゆとり、乙

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:52:47
ソフトウェア特許の件に関しては
俺はエンジニアの良心と倫理の観点から支持したいと思う

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:56:16
RFC2441... 2468 のほうしか知らなかった。
ちょっと番号が飛ぶけど 5678 ダメかな?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:58:15
RFC5665あいてなかった?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:19:41
>>640
会社やめたからこそマンション買ったんじゃないの?
フリーランスだと賃貸って貸してくれないんだよ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:20:54
だいたいメンヘラはリアルにいたらむかつくもんだし
そんな奴をネットでいじるのは娯楽としてはいいけど自殺まで追いつめたらいかんよな
寸止めを理解できないやつは10年ROMるべき

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:30:49
日本語viもどきでお世話になったような気がするので記帳しにきますた。
ご冥福をお祈りします。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:42:39
>>648

nvi で :version やってみた。

Version 1.79 (10/23/96) The CSRG, University of California, Berkeley.
multilingualization patch version Nov 17, 1999 by Jun-ichiro itojun Hagino.

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:47:38
nviはもどきじゃなくてむしろ正統の流れを汲んでいる気がする。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:52:12
$ elvis --version
ELVIS 1.8pl4, by Steve Kirkendall (27 June 1994)
jELVIS 1.8pl4+j1.1, by Jun-ichiro Itoh (2 Oct. 1995)

652:648
07/11/01 09:52:57
nviでもなくてvimでもなくてなんだっけな
思い出せないがviのcannaクライアント版
solarisで使ってて重宝した
ような気がする

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:53:25
なんでスラドって今や2chと同レベルなのに
自分達だけは特別みたいな意識持ってんの?

654:648
07/11/01 09:55:36
>>651
それだ思い出した!!!
READMEになんか説明というよりグチみたいなのが沢山書いてあってmakeした当時は笑った
itojunありがとおおおおおおおおおおおおおおおお

655:651
07/11/01 09:58:20
>>652
エディタ自体が canna クライアントになるのは >>651
--version を示した jelvis です

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:01:03
>>652
jelvis?

>>653
ずっと前からスラドのほうがレベル低いけど…。Audio & Visual系のネタなんて
もうスラドに出てきたら必ずスルーするぐらい。MPEG関連でめちゃくちゃなことが
書いてあったりする場合、それにまともなフォローだせるのがttぐらいだし。

それにモデレータの質が最悪。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:03:35
>>656
お前が誰だか大体わかった気がする

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:07:08
スラドの厨房 == 2chの厨房 なの?
どっちも自滅して欲しいけどww

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:14:55
>>658
>>502とか>>523なら URLリンク(slashdot.jp) を書きそうな気はする。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:27:03
>>618
ACの書き込みに資料性なんぞ無い。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:30:26
>>642
右翼(=保守派)がああいうことやるかね?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:30:31
もう既にお前らitojunのことなんてどうでもいいだろ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:39:04
死去が10/29で通夜・告別式が11/6・7ってけっこう間隔空いてるな・・・
遺体、大丈夫なんだろうか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:43:47
夏場じゃないからドライアイス抱かせたりすればけっこう平気なんじゃないかな。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:51:03
>>663
・・・司法解剖とか?わけありなのかな?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:55:56
復元の問題があるとか?
それが事故なら、その旨の話が流れてもいいよねえ・・・
ということはやっぱり自殺なのかな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:56:38
>>665
司法解剖は事件性の高い場合にしか行われないぞ。でも、行政解剖なら…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 11:24:33
公営斎場で通夜・告別式・火葬までまとめてやるから、
そりゃ予約とるのが厳しくて遅くなるよなぁ。
遺体は柩保管施設預りだろう。
URLリンク(www.rinkaisaijo.or.jp)


669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 11:25:40
>>663
有名人であったのは家族も認識してるので
集金目的の広報支援時間を取った


670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 11:50:03
>>523がまた湧いて出てきたのか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 12:21:40
>>669
火葬場の予約逼迫で、どうしても遅くなるらしい。
戦後ベビーブーム世代がどんどん棺桶に入る時代だから。
夏場でも1週間待たされることがしばしば。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 12:31:41
>>669
おいおい。「と思う」くらい付けないのか。
妄想を断定してるだけなら喪主から名誉棄損で訴えられてもおかしくないぞ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 12:59:40
スラドだとログ開示されるから2chに書くヘタレ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 13:04:55
29日夜に事件事故あったか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 13:11:57
>>616
それは思う。LinuxとかBSD関連だけの印象だが、

2ch:ちゃんと使ってからケチをつける、使ってからの感想が多い印象。
ひどい罵倒もたまにあるが筋は通っていることが多い。

スラドJ:雑談。まったく技術的ではない。
リリース文章だけ読んだレベルの感想とかが多い。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 13:35:23
>>667
現在の法律では、死亡時刻から遡って24時間以内に
医師の診断記録が無いと、司法解剖する必要がある。

うちの祖母は、昨日までピンピンしてた人が翌朝に老衰の心不全で他界したんだか、
警察から一通りの事情聴取と現場検証、司法解剖を受ける事になった。


677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 13:44:32
itojunのcommit一つほどの価値もないおまえらが おれもか あああ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 13:47:31
>>676
それが行政解剖じゃない?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
んで、司法解剖は
URLリンク(ja.wikipedia.org)

あと、これも参考になるかな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 14:07:27
すでにどんな自殺方法だったかに、議論は移行してるね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 14:13:04
>>679
いい加減、粘着していてむなしくならない?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 14:13:03
UNIX板でこんなに勢いあるとは・・(汗)
有名人だったんだなぁってあらためて思いますねぃ。

ご冥福をお祈りいたします。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 14:22:35
反応があるだけで嬉しいのです

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 14:50:00
>>678
うぉぉ、誤った知識を覚えてしまってた。
よく覚えておきます。感謝!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:02:56
itojunさんの日記読んでたけど、食い物や本のネタは面白く読ませてもらってた
nviのパッチとかでもお世話になってたんだよな・・・

残念だ・・・


685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:25:57

The OpenBSD team is pleased to announce the release of OpenBSD 4.2. See the announcement for more information.

This release is dedicated to the memory of long-time developer Jun-ichiro "itojun" Itoh Hagino, who focused his life on IPv6 deployment for everyone.

涙が出てきた

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:29:25
誰かItohはmiddle nameじゃないって指摘してやれよ…

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:32:26
>>686
本人がそう名乗ってるんだから良いのでは?
URLリンク(www.itojun.org)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:35:09
>>687
>>685の文章のことじゃない?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:36:23
ん?
Jun-ichiro "itojun" Hagino で、昔は Jun-ichiro "itojun" Itoh だったよ、って書いてるじゃん。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:37:44
いやだって>>685

Jun-ichiro "itojun" Itoh Hagino

って全部くっついてるよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:40:04
686だけど、すまん、間違えた。
カメ踊りしてくる…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:40:43
それでパスポート取ろうとしたくらいだから、本人はむしろ喜ぶんじゃまいか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:44:18
>>689>>687へのレスだ。
現在は「Jun-ichiro "itojun" Hagino」なんだから、

>>685
の 「Jun-ichiro "itojun" Itoh Hagino」はやっぱり変だよね。
誰か(ry

>>692
取ろうとしたパスポートは "itojun" 併記だから、
「Jun-ichiro "itojun" Hagino」で取ろうとしたけど断わられて
「Jun-ichiro Hagino」になったってことだろう。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:50:23
>>693
それ日本で認められることあるのか?
有名人なら通称とかミドルネームありなの?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 16:09:56
>>618 >>635
どっかの粘着が妄想を一度でもネットに垂れ流したら
それが立派な「史料」とやらになるわけだ
へー
あれを匿名で投稿することを恥じるどころか「公正さを保つためだ」とか開き直ってる時点で
かなり電波ちっくだよね
しかも本人が亡くなってるから、抗議されることもそれに対して反論する手間もいらない
ということをよーくわかっていてやってる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 16:18:41
>>688
>
>>>687
>>>685の文章のことじゃない?
そうだよ

697: ◆MUMUMUhnYI
07/11/01 17:01:21 BE:4104195-PLT(80001)
nsd-users に流れたメール:

URLリンク(open.nlnetlabs.nl)

彼にとっては「さくっと」な仕事の一つだったんだろうなと。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 18:44:52
>>695
自分が聞きたくないことは何でも粘着の妄想で片付けるのはどうなんだよ
ってだけだろ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:06:28
もっと荒らせクズども~(^o^)ノ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:19:23
このスレは2ちゃんに馴染めない年寄りで一杯ですね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:21:51
>>138
これか
URLリンク(www.itojun.org)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:49:33
theoを「いいやつ」とか言ってる時点で、
他はともかく「人を見る目」だけは、皆無だったんだな。
結局結婚もできないままだったし。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:50:59
中坊悪乗りし過ぎて涙目になっとるのうwwww
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwww

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:52:37
>>550
昔のIIJでも通らないよ…。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:02:18
なんだかんだいっても1日半で700レス越えってUNIX板じゃ異例の勢いだな・・・
それだけでも故人の偉大さがわかる希ガスw いや、マジで

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:14:19
リタリン規制さえ始まらなければ、まだ生きていただろうになぁ。
厚生労働省のミスだな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:33:31
>>705
最近出現しはじめた「本に書いてあるのだからウソのはずが無い」と主張する
低能2ちゃんねらみたいなこと言うなよ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:36:37
Theoの周りって結束固そうなイメージがある。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:39:37
>>707
低能2ちゃんねら必死だなw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:43:54
つい先日知ったけどスレたってるとは・・・ご冥福をお祈りします

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:49:41
>>710
いや亡くなったのもつい先日だし

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:53:03
おれは先月から知っていたけどな。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:57:21
うに糞板なのに厨坊がいるw スレに勢いがあると違うなw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:59:49
URLリンク(www.itojun.org)

…。
IIJは要らない会社。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:05:01
>>714
私傷病休暇中に海外旅行して、
それを出張費扱いで会社が持て?
しかも事後?

馬鹿も休み休み(r
…実際メンヘルで私傷病休暇中か。
そのまんまだな。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:05:41
>>715
IIJ乙

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:18:54
死人に口無し

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:22:00
壊れたチンクだったら、直せたのに。合掌

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:22:12
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   |  IIJ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:37:21
>>714-717

>>543-554 で既出

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:44:57
ちいさな、かわいらしいものが好きな人だったなぁ。


722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:53:18
>>714
>いきなり薬がガッツリ効きまして、治りました。ていうか「治った」を飛び越して「治りすぎ」です。
躁転だな、どうみても。


723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:10:59
itojunが鬼籍に

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:20:04
>>706
リタリンの話ってスレの前でも出てたけど本当に飲んでたの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:23:00
>>724
少なくともitojun.orgにはリタリンなんて言葉どこにも出てきていない。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:24:18
>>720
あと、>>564-574もそだね。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:28:35
>>722
日記でも、
2007/04/18: なんかエンジンが回りすぎているので(なにかがおかしい)
リバウンドを避けて木金は非出勤にする。 絶好調時と同じくらいの
アドレナリンラッシュを感じる (単なる徹夜/睡眠不足ハイかもしれないが)。
はっ、だからプログラマは徹夜が大好きなのか?
なんて書いているんだよなぁ。

あと、蛇足な補足だけど、URLリンク(www.itojun.org)
「さらに、4/27に Team America World Policeみたいなすごい文章を投稿
してしまったので (恥ずかしすぎるのでlinkしませんがgoogleひけばわかる)、
それの詫びを入れに直後のIETFのためにchicagoいかないと」っていうのは
URLリンク(www1.ietf.org)
のことですな。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:31:59
>>727
> 単なる徹夜/睡眠不足ハイかもしれないが

俺も徹夜のハッキングセッションのあとはよく感じるが。 


729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:33:02
すみません。
R.I.Pってなんのことですか?
Routing Informatin Protocolじゃないよなぁ...

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:35:05
>>729
Rest In Peace

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:41:23
>>729
nethack で覚えた

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:43:24
安らかに眠れ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:23:02
>Routing Informatin Protocol
最高に面白かった


734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:23:32
スレに張り付いて牽制してる墓守はどこにいった?
余生をすべてitojunスレの中傷防衛に捧げて欲しいね(w

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:24:49
R.I.P. = Requiescat in pace ラテン語 だよ.

いとじゅん,安らかに眠れ.

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:25:54
R.I.Pの意味教えてくれてありがとう。
Informatinnって...スペルミスorz

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:29:25
墓掘りかとオモタ


738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:30:00
昨日の同じような時間に湧いて出ていた基地外がまた湧いて出てきたのか…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:32:21
itojunの墓にはR.I.P.ngって書かれそうだな。
許されるのなら掃除しに行きたいもんだ。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:37:48
ジョン・ポステルは connection reset by peer. connection closed. だっけか


741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:39:03
>>554
> 躁状態になっているとしか思えない
>>569
> 躁って恐い
>> 574
> 躁なので、その辺の判断力が飛んじゃってる

これら、やっぱり全部同じ人が書いているのでしょうか。
とくに554なんかひどくて、

> >>545
> 4/17に躁状態に入って、4/20にrouting header type 0問題が出てっていう話は
> あの文章中では無意味でそ。IETFはシカゴで7/22-27なんだから。
> なのにitojunの中では直後ってことになっている。

問題が発覚した後の至近のIETFのことを直後と言っているだけなので、
何もおかしくないのに、

> きちんとタイムラインを追っていくと、なんじゃこりゃ躁状態になっているなとしか思えない、
> 正直かなり病んだ文章だよ。

こんな書き方をして、さぞ当人がでたらめであったかのような印象を植え付けようとしています。
すさまじい悪意を感じます。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:44:03
だからどうした

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:44:43
偉大な人だったのは確かだし
メンヘラだったのも確かなんだよね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:51:44
>>741
悪意じゃないです。そうやって書けば相手をしてくれる人がいて嬉しいんです。
他人とコンタクトする手段はそれしかできないんです。
そう考えると腹が立つどころか哀れに思えてきますよ…。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:53:08
まあまあそんなに itojun に嫉妬すんなよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:54:35
741のほうがよほどおかしく感じるぞ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:02:49
このスレが次第に「暴れても良い場所」に変貌しつつある件

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:07:51
メンヘラより自分が上だと思ってるやつが何人かいるな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:08:00
ということにしなくていいです

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:13:12
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>いとじゅんこと萩野純一郎さん死去(享年37) [ニュース速報]
いと淳子、って誰?心中?


751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:14:30
>>748
上とか下とか何処にも書かれていないのに突然何を言い出すんだ。
スーパーハカーだけど、精神病患者だったのは事実だし。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:15:00
興味深いネタはほとんど出尽くした観があるな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:16:20
次は6日だな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:16:29
ぢゃいすとのfujiedaネ申は大丈夫かなぁ。
彼の健康も心配だ…。
お近くの人達はフォローよろしこ。


755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:23:56
メンヘラ叩いて粋になってる奴も何だかなあ…(w

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:26:36
>>755 メンヘラ叩いてる箇所ってこのスレにあったっけ?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:30:36
精神病患者 = ITOJUN なので、
彼に対する否定的な書き込みは
全てメンヘラに対する中傷です(´ー`)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:37:54
> itojunって三人いるんだろ? 残り二人はどうしたんだよ。
> 嘘と言ってよ。

28人ですよ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:39:52
> UNIX板のバナーつくってあげよう!

こういうバナーで! > URLリンク(mixi.jp)

彼が好きだったIII系のほうだ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:40:13
いとじゅんさんの功績考えると、IETFへの参加は必要不可欠だし、
それを分かって、IETFへの貢献やIPコミュニティへの宣伝のため、
IIJはいとじゅんさんを雇っていたとも言える。

それにNOを出したのは間違いだと思うけどね。
IIJという会社の性質上、出すべきだったと思うよ。


その辺に有る利益を出すためのISPなら絶対出ないけど。


IP(v6)の世界では、本当に功績の大きい人だった。
惜しい人を亡くしたものだ・・・

こうなるとKazさんとかの負担がふえるのかねぇ。。。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:42:10
itojunは個別の11人
ここでitojunが倒れようとも、個別のitojunが我々の意志を引き継ぐ
よってitojunにとって死は意味を持たない

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:45:08
要するにイトジュンのスキルに嫉妬した技術力のカケラもない
ネットイナゴが当人に何か勝る点はないかと探り、死後匿名掲示板で
発言権を得て勘違いして騒いでるだけ 身の程知らずとはまさにこの事
勝った気になってればそれで幸せですもんねえ(´ー`)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:47:30
>305

が全て言い尽したな‥‥‥。



764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:51:20
exit(0);

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:55:26
この人なんでアカポスに行かなかったんだろうね
>>760が言うように、IIJがボランタリーな技術開発に鷹揚な企業だったから?
一度CSLを出てるんだから、企業体質の変化にも気づいてたろうに

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:04:10
>>765
っ[大学独法化]

これに伴って大学のポストは激減してる。
任期付きの「特任」准教授だの、「臨時」講師
だの、PDだらけ。
はっきり言って、派遣博士。これは精神を病む。
俺も病んでる。


767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:04:28
>>754
ふじえださんは北陸を出て故郷に帰ったほうがいいような気はするんだよなぁ。

>>762
お前が荒らしってことは理解できた

>>765
じゃいの客員准教授はやっているわけだしね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:05:00
むしろ `killed by NAT' ? > 759


769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:07:05
>>759
いいねえ。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:08:31
>>759
見れにゃい。

バナースレのとどっちが良い?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:21:10
>>766
いや、そのへんの有象無象博士ならともかくw
その筋では知る人ぞ知る存在だったわけじゃん
いくらでも、とは言わないけど、手を上げればどっかしら入れたんじゃないの?
古巣はなくなっちゃったけど、それこそ村井先生あたりに頼めばさ・・・
本人がアカポスを望んでなかったとしか思えないんだけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:27:52
itojun.org狙う奴出てくるのかな
itojun.orgを永久欠落ドメインとする提案のinternet draft誰か書けよ
バンクーバーまでに

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:33:23
>>771 はげどう
学会への論文数・・・とかいうのはあるが、それにしてもjunさんの推薦、他のWIDEボードの推薦、
他の功績を考慮すれば、ポスドクにいこうとおもえば行けないわけはないだろうな。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:33:34
>>771
いや、今は無理。独法化されてから予算的に無理。
いくら実力が有っても、教授のコネが有って、その
教授のYes Manが出て来ると余裕で負ける。

狂呪の椅子(と予算)取りゲームの場に成ってる
今の大学だと、itojunのようにコビない、それ
どころか狂呪自身の椅子を危うくする存在を
受け入れる大学は無いんじゃないかな。
むしろJAISTはかなり太っ腹な方では。


775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:34:05
大学ほど精神を病む場所はないぞ


776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:36:16
>>773
いや、だからポスドクみたいな任期付きの派遣博士
じゃ駄目なんだって。余計、精神を病む。

ってか既にポスドク(客員准教授)だったわけだし。


777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:38:32
うーむ。そうなるとSFC研究所研究員系とか・・・・まぁあれはテンポラリーな感じの肩書きでみんなやってるのかな。
最近知らないからわからないや。

それにしても、そうなるとIIJがなぁ。。。。
やっぱりパトロンがいて、自由に才能を開花させられる、、、そんな状況がもっとあればねえ。。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:43:59
IIJはみかか資本が入ってからおかしくなったのか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:45:19
>>760
健康体なら勿論出張させただろうけど(事実毎回行ってたし)、
メンヘル社員が休み中に勝手に行って事後報告で金を出すって
幾ら何でも無理杉だろ。しかもKAMEって終結済みだったし。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:48:00
場所や大学名さえ選ばなければパーマネントの准教授くらいあったと思うけどなあ
つか同じ学科の別分野の教員から横槍が入る可能性はあるけど
直接のボスになる人間が>>774の言うような狂呪ばかりじゃないだろう
それに最近はドクターからの生え抜き採用って、任期付助教であっても減ってるし、
半端じゃない実績さえあれば、かえって野良ドクターのほうが引きが強いぞ(そういう人材自体が稀有だが)
だから東京近郊じゃなきゃ駄目とかっていう事情か拘りか我侭があったんじゃまいかと思うわけだ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:50:33
>>779
結果として会社の看板に泥を塗るのを未然に防いだことは評価できるだろう。
「今回は経理上、どうやっても旅費という形でお金は出せないが、
今回の功績を評価して次年度の給与では旅費自腹をカバーできる以上に出してやる」
という約束とかできなかったのだろうか。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:55:28
>>777
理系離れの成金しかいない国民に期待するのは無理だ。
公共工事で太る奴らと、行財政改革の裏で焼け太る既成権益にたかる役人。
お大尽の趣味は、金儲け。 日本は早く滅びたほうが世のためさな。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:56:07
そもそも出さないってのが会社の判断なわけだがw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:59:05
>>783
それじゃ確かに辞めるしかないな
itojunの性格なら

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:00:31
近年のitojunはKAMEプロジェクトが終結しているにも関わらず
アクティブメンバーとして会社(IIJ)の金を使いまくっていた。
IIJは散々自制を求めたが応じようとせず社長にまで直談判しようと
押しかける。まわりは相当迷惑していた様だ。
また躁鬱で通院しているにもかかわらず治療に専念せず(端から見ると)
電波としか思えないような発言&行動が目立った。
その海外出張もその一つ。
最終的な結果はたまたま正しいがそこに至るまでの過程はおおよそ
社会的とは言えないような暴力的な手法が目立ち、結果として彼を遠ざける動きもあった。
技術的に正しければ何をやってもよい(やるべき)と考える原理主義的な思考と行動には
反発が多かったのも事実。
Theoと仲良かったしね。主義が重要なら霞を食ってやるべきだった。
間違ってもウォーターフロントに1億弱のマンションを買うべきじゃなかったねw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:01:36
 悲しいことに「自分が研究していることは主流派になる」と信じて
色々と書き散らして、そこそこ動いてしまったりすることが、評価
されないところや、技術者の多くにインターネットの技術を必要と
する連中の、カネを集める技術のアザトさに翻弄されて病む人が
如何に多いかってとこ。 彼は、氷山の一角に過ぎなかった。
 今の30代後半は、上下の世代の乖離にはさまれているために
相当に割り喰ってて、先行きが暗い。 バブルもはじけちゃって
から就職して、超氷河期を経験しているし、貯金も少ないわ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:01:59
>>781
別段にitojunが出席しなかったら、IIJがどうにかなるって状況でも無かったんだが…。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:02:24
>>783
7月中旬に会社に医師の診断書送っておくだけで済んだ問題なのになぁ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:03:33
>>781
会社の名前に泥を塗るっていうのが理解不能だ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:12:19
>>787
出ればプラスになったかもしれないけど、出なくても別にマイナスにはならないってところか?

フリーソフト作者には、傍から見ると異常なくらい自作に対して責任感や使命感のある人間がいるけど、
その極端な例として、そういう行動に出てしまったのかもね。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:15:49
>>789
IIJの企業理念知らないけど「イニシアチブ」ってくらいで業界の最先端を突っ走るんじゃないの?

腐るほどある二流ISPや石橋を叩いてさらに渡らないような経営理念なら「KAMEは既にうちのビジネスではないのでインターネットが止まろうが知りません」で通るだろうけど。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:17:33
>>788
俺がそうだけど、やっぱ、たとえカミングアウト
してても、精神科の診断書を提出するのには
凄く抵抗を感じる。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:37:43
>>780
>だから東京近郊じゃなきゃ駄目とかっていう事情か拘りか我侭
これは無かったと思う。実際JAISTに籍を置いてたんだし。
ただ、良質なネットワークが来てることには拘ったかもしれん。
でもそれは彼にとって本当に必要なんだし。

俺も苦労してるが、単なる個人事業主で、高速常時接続で、
IPv6 reachableで、global固定IPアドレスが使える環境って
意外と無いぞ。


794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:38:40
>>791
だから、KAMEのセキュリティパッチを出すのとIETFの参加は全然話が別なんだって。

>>792
でも、8月になって話がこじれるとitojunは会社から医師に問い合わせがないとかの、
かなり斜め上の主張までしちゃったわけで。普通に考えればそれこそ大問題なのに。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:41:48
都合よく読み飛ばしてるな、という感じ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:48:16
>>795
煽りしかできないのなら消えろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:58:45
面識のない他人とはいっても
すでに過去の人として総括されつつあるのは
無常を感じるなあ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 03:00:16
>>793
高速がどのレベルを指すかわからないけど今なら特に問題無いよ。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 03:02:29
不器用な人だったんだな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 03:41:49
しかし彼を雇うというネットワークベンダーがなぜないのかが不思議。
アメリカだったら彼ほどの人間はciscoあたりが雇って好き勝手させて
くれると思うけどな。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 03:53:58
>>800
それが今の日本の現状。


802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 03:54:34
合掌。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:01:15
>>800
>>801が正解なんだろうね
これだけネットワークが普及したら、あえて技術の先陣を切らなくても、
2番手あたりに追従してれば十分商売になるし、
先端技術開発はフリーでやってくれればいいや、って腹なんだろう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:08:03
人生いろいろ、会社もいろいろ


805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:20:52
英語できるんだし、アメリカで職探せばよかったのに

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:33:56
>>800-801
現状というより、根本となる国民性が違う。
アメリカはパイオニアの国で日本は閉鎖的な島国農民の国だからね。
日本では変わった偉才者は受け入れられない国、よく言うだろ、出る釘は打たれるって。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:40:00
次スレは立てなくていい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:56:00
また紋切り型の日本否定か。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 05:41:29
で、死因は?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 05:59:20
permission denied.

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 06:57:48
ume

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 07:07:32
>>806
まぁ、日本の現状は島国根性という言葉でくくれないと思うのと釘はどうかと思うけど、
少なくとも今の日本に金が余っていて、技術者に好き勝手やらせてくれるところは
ないだろうね。

そもそも、今の日本企業にそれを要求するのは酷だよ。特にIIJのような微妙な規模は。
自社のための研究をしていない人に金を出す行為について、株主から突っ込み
いれられるとおしまいだよね。itojunは株主のために働いているわけじゃないから。
IIJも営利企業の範囲では、itojun擁護を良くがんばったと思うよ。

あらゆることを政治のせいにして丸く治めるつもりはないけど、今回の原因は
日本のネオリベラリズム化じゃないかと思う。上で誰かが言っていた
大学の独法化なんてまさにそう。itojunみたいなトップじゃなくても、
友達数名と自分を見て、15年後にはそのうちの半分以上が死ぬしかないと感じて、
今を生きるか人生やめるか悩んでいる研究者や技術者は少なくないと思う。

もし仮に総務省の偉いさんが、itojunの大ファンだったとしても、itojunたちのために
新たな独立行政法人を作のは無理。財務省から叩かれて終わり。
それは、村井先生クラスのネームバリューや行政への食い込みをもってしても、
無理だと思う。先生を悪く言っているのではなくね。
今の時代、研究法人を作るっていっても、適法で支持者に利益誘導する構造を作りつつ、
研究者を扶養する、しかも、世界屈指の能力が納得いくように…なんて、難しい。
実際、WIDEもそういう特性を持っているんだろうけど、お金の面は苦労しまくりだよね。

要は今の時代は、技術者に食わせる飯がないんだよね。日本のものづくりは
いま、一気に縮小しようとしているフェーズだと思う。v4の枯渇時期ぐらいまで
持つかどうかもわかんないなぁ。私もがんばろうとは思うけどね。


813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 07:11:13
ume

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 07:24:53
埋葬

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:04:35
>>812 有権者の現状がこのざま、ってのはこのスレみて俺も理解した。
有権者が国を作るんだよな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:17:21
>>815
ややこしいからゆとりは参戦するなw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:23:06
JAISTの連中、ふじえだは守れよ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:29:41
JAISTといえば、客員准教授が亡くなったというのに、なんの告知もないってどういうこっちゃ。
学内向けにはアナウンスが出ているのか?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:52:18
>>800
アメリカに幻想持ち過ぎ。
働くんだか働かないんだか分からないからメンヘルなんて怖くて雇えない。
やっぱ自分で就職活動しないと。

820:800
07/11/02 09:17:51
>>819
いや、自分もネットワークエンジニアとしてアメリカでベンチャーを転々としての
印象。 日本で働いた事は無い。もちろん直接面識があるわけがないので彼がやって
いけれるかどうかなんて全然分からないけど、こちらではキチ外みたいなエンジニアは
多いからね。

itojunさんとは8年前に一度だけメールでやりとりしたことがある。私の
> ... 実はオープンソースのBSDではなく、商業用として使
> われるBSDについて、失礼ながら萩尾様のお知恵を拝借できないかとお手紙しました。

という質問にたいして

大歓迎です。open source softwareの利用を推進するのが個人的な
goalですので。

と言われて見ず知らずの私に数ページに渡る丁寧な返事。親切な人でした。
 

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 09:44:41
OpenBSD4.2のマラソン漫画のゴール手前に、KAMEが。

URLリンク(www.openbsd.org)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:07:06
それちょっと前にitojunさんがIPv6 auditやったからだな >>ゴール前KAME

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:28:57
>>820
それなら、会社の目的は何か、会社は誰のものか、わかるよね。
itojunがそれを満たせるかどうかを、このスレの上から見て考えてみてよ。
それでも、たしかに西洋のほうがitojunを雇う企業がいると思うのなら、
それはつまり、西洋には宗教的な倫理機軸があり、noblesse obligeという
概念があるからだと思っていい?だとすれば、itojunは日本にいるべきでは
なかったとする意見に、私も同意するよ。

ただ、それはitojunを従業員として雇うのではなく、itojunのパトロンに
なるということだけどね。貴族のお抱え学者をになると。
正直言って、私も、itojunの生きる道は、それしかなかったと思うよ。

ただね、軽々しく海外に行けなんて台詞は言うべきではないと思う。
人は土地に根ざして生きるものだよ。もしそうでないと言うのなら、
イスラエルとパレスチナは馬鹿ばっかりだ。Firewall-1を使わない
生活を勧めるよ。

まぁ、実際itojunは、海外でも軽々生活できるスキルはあるけどね。
じゃなきゃ、IABなんて、やってられないよ。
要は >>305 に書いてあること、それそのものなのだと思う。


824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:30:36
>>823
そうですか

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:52:59
>>806
揚げ足とるわけじゃないが、「出る杭」な、釘じゃなくて。
間違えて覚えている人は多いけど。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:55:08
なんだかんだ死ねば尊敬され崇拝され美しくなる
それは、それで悪くないが
生きてるときに喰い詰めて仕事を無心したのに
世界中の人間はSOS無視していたんだよね




827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:11:18
>826 >305


828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:39:25
親より先に死ぬもんでねえこの親不孝者め

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:51:52
病気だからそういうふるまいになるんじゃん。
周りに理解してあげる人は居なかったのかな?

>また躁鬱で通院しているにもかかわらず治療に専念せず(端から見ると)
>電波としか思えないような発言&行動が目立った。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:58:55
>>829
/.jpの推測投稿のコピペにマジレスすんな。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 12:07:19
>>772
一時的に感傷的になってるようだが、そこまでの人物じゃない
貢献したのは紛れもない事実だが

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 12:21:03
次世代云々で起業して IPO して超大金持ちになった人とか、
そんな会社の顧問になってストックオプションで超大金持ちになった人とか

そんな奴らも葬式来るのかな。
IIJの事ばかり言われてるけどこいつらのほうがよっぽどひどい

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 12:24:40
>>832
いどいって、どんなことをしたのか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:11:31
もう疲れたよ、パトラッシュ…


835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:11:49
結局のところ、
技術者・研究者・プログラマーとしては神
社会人としてはDQN&KY
ってことでFA?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:30:49
バイク事故ったのかも

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:55:00
i do not have family i'm alone so only people who cries
when i die would be theo and IPv6 samurais and of course, "Father of Japanese
net", Jun Murai,

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:56:14
日記が途絶えてから亡くなるまで2日あるよね。
死線をさまよっていたんだね。
戻ってこられたら良かったのに。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:05:00
>>836
そういえば2005年から2006年の日記みると、怪我と事故が多いね。
車も一台それで廃車にしてるし。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:08:25
URLリンク(www.kame.net)

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:10:53
>>837
誰か知らんが、泣いてくれる人が一人減ってしまったな。
でも向こうで待っていてくれるサ。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:42:01
>>837
いや、itojunがURLリンク(www1.ietf.org)でPS以下に
自分で書いた言葉。

PSの全文は以下。
PS: "itojun2.0" is like "Web2.0".  i.e. i know how to control adrenaline rush,
i now forgot about my father completely.  i slack sometimes when my friend
calls me so do not worry.  noone but me can work and post 24x7 without
sleeping.
PPS: no need to send "please sleep" letters to me, i got plenty of them
already.  i need to read rthdr0 spams so i do not need more spams.  i do know
you all love me and i love you all,  it's just the feel of guilt which keeps
me awake.  and my next door neighbor is my doctor so i don't need to even
call ambulance.  and if tomorrow is doomsday, what do you care?  harakiri?
kamikaze? family?  no, i do not have family i'm alone so only people who cries
when i die would be theo and IPv6 samurais and of course, "Father of Japanese
net", Jun Murai, IAB 1992-94.
PPPS: i'm not crazy.  i'm quite sane.  i'm king of v6.  the mental illness
story is real.  if you think you can beat me you ay fuck my anal and suck
my dick, or perform scull fuck.  or you can check with jinmei, who is the
only guy beats me.


843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:54:43
>>836
今年は、ノリックもか。。。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:04:33
ayamuraのときはスレ立たなかったね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:05:44
自殺傾向か > 事故多

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:08:43
今日知った・・・(遅杉)
itojun おつかれさま。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:16:13
>>844
あやむら氏は開発者というわけではない品

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:25:30
ncadはよくしてくれたんだね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:28:23
あやむらは正直電波だったし、ものすごく嫌っている人も多かった。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:34:10
社長がプログラミングでメシが食えるか!?の人かw


851:ななし
07/11/02 15:56:27
>>842
ちらっと眺めて routing header 0 の問題に気づけなかったのは harakiri に値する、とか明らかに度を越した manic 表現が多いな、とは思ったが
生まれ変わった、という述懐も、自分の helplessness を語るところも、痛々しいとしかいいようがない‥(こういうのを見るといつも Nirvana の Lithium を連想する)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 16:36:21
>>849
スキルレスだったしセキュリティ関連の知識もちょっとアレだったしね。
突然湧いて出てきて叫び出した変なやつという印象。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 17:25:49
>>849
彼の場合は行方不明のまま捜査が終わったのだっけ?


854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 17:49:59
>853
ダイビング中の事故だからな
沈んでるんだろう


855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 17:53:22
itojun は、ピュアーにみんなでドリームとするワールドを作っていきたかっただけ
そのグッドにマイセルフのあらゆる犠牲をいとわなかっただけ
事実ヒーはホワット否定にもちゃんと耳をリストしディスカッションをしたし、
2ch にもリアルネームでマイセルフのシンキングをショーしてきた。
スタンドファームすればワンダフルな未来が開けるとひたすら頑張ってきただけ

それはヒーのロングインプレッションとシンクするヒューマンもいるだろうけど、
ヒーはあらゆるオピニオンに耳をリストしていたし、
ミステイクと気づけば素直にライトアップしマイセルフのオピニオンを修正していた。

みんなそのピュアーさに、リスペクト、ロングフォーし、そしてクライシスフィーリングを
抱いてたとシンクする。

周りのアダルトがヒーを守れなかったというアンガー
そしてマイセルフがヒーを守れるアダルトになれなかったという無力フィーリング

ディスはただそれだけ。


856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 17:54:08
>>855
ルー語乙

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 18:06:25
>>852
あやむらは医者だからなあ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 18:15:16
いま知った。唖然とした
世界に通用する人間がまたひとり・・・

itojunさん、お疲れさま、ゆっくりしてください

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 18:43:43
URLリンク(ja.wikipedia.org)
それにしても酷いやりとりだな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:00:29
いままでありがとう。

おつかれさまでした。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:14:10
URLリンク(www.geocities.jp)
なんかこれを思い出した。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:22:01
同い年で旧姓での名前が途中まで一緒なのに、俺、世の為になる事してねーな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:35:05
>>862
生きて働いて税金収めてるなら世の中の為にはなってる。
生きてればとりあえず親の為にはなってる。


864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:38:27
>>862
これからやればいいだけ


865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:39:36
彼は能力の限りを人を選ばずふりまいたが
世の中は彼へ報いることに無頓着だったんだな
やっぱりオープンソースは技術者を幸せにしないね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:50:18
幸せなんて気のせい

人生みんなプラスマイナスで最後はゼロ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 19:50:41
おそかれ、はやかれ、この人はこういう顛末だよ
あの病気じゃ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 20:23:36
10/08にDSM-IV-TR手引き買って、

>むちゃんこ面白い。分類するから「ああ、そんな病気だったのね」と気付いて
>しまうという側面はあるように思うのだけれど、診断のための共通の地盤があ
>るのはいいことだ。

って言っているなあ。
いろいろ気に病んでいたんだろうなあ。
精神疾患って本当に類型的な部分があるから。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 20:26:55
>>850
それ小俣さんだよ。別人

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:09:47
>>859
で、
124.154.188.239
だが、IPv4 addressだろうか。
URLリンク(whois.nic.ad.jp)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:09:58
IIJ ビジネスフォーラムって今日だったんだな。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:24:56
>>698
聞いてほしけりゃ実名で書けよ
「公正さのため」とかいう意味不明な言い訳が保険になるとか思っちゃったんだよねー?www
このチキン野郎が

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:06:13
荒しが現れたな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:08:35
よそでやれカス

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:09:25
ま、実名で、つーか、
誰が書いてる場か保証される場で、ってことだな。
/. の AC、2ch の名無しは絶対に一次情報にはなりえない、
つーことで。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:13:37
ああいう書込みがあったということ自体の一次情報ではあるのだけれども。

>>618は「見ていた人がいた」に飛躍しているから間違いだけれど。
書き込んだこと全てが見たこととは限らないから。
信憑性のありそうなことに嘘を交えて書くってのはデマの手法の一つだから。


877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:14:43
.oO(アタマの弱い子か)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:27:56
>>859
間違った事を言って、正されて、謝った。
普通のやりとりに見えるが…。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:31:23
でも、さすがに、頭の病を抱えて無職の身にとって、
1億近いローンは精神的負担が大きかったのかもしれない。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:41:51
URLリンク(www.spc.gr.jp)

使いすぎじゃねーか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:09:25
>879 に一生恵まれない呪いをかけた

882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:10:58
>>880
生活の収支のベースをカードで行っているなら、そういった月があってもおかしくないと思う。


883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:39:16
鬱持ち休職の単身者がそんなに消費するなよと思ったが、
躁ターンなら仕方ないか。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:43:38
やっと知りました。冥福を祈ります・・・

ところでおいらも春からJAIST情報科に行くんだけど大丈夫かな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:47:37
>>883
まあitojunなら航空運賃も払ってると思うし。
なんともいえない。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:50:24
秋葉原焼肉夜話の面が相当いそう

887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:56:28
既に死者をネタに遊ぶスレと化したか。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:00:04
>>878
> 間違った事を言って、正されて、謝った。
> 普通のやりとりに見えるが…。

普通のやりとりかもしれんが、自分の始末をつける直接の原因のひとつになったかもな~

889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:00:40
>>884
> ところでおいらも春からJAIST情報科に行くんだけど大丈夫かな

もちろんダメです。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:04:33
IIJのストックオプション貰ってなかったのかぁ?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:10:10
>>888
この手のことを言い始めるときりが無い。
俺も電話で世間話した 3 ~ 4 時間後に自殺されたことがあるんで色々気に病んだが

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:12:11
うわ、ぼくはさすがに人を自殺に追い込んだことはないなあ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:16:15
取引先で、自殺した人がいた。
生真面目で仕事をこなして、社内結婚目前。
何かが切れちゃったらしい。

自殺につながるような ”切れ” なら普段からよく切れまくってる人のほうがいいかも。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:16:15
>>889
おかしくならない方が多いんだから平気だろ。

ただ、>>889が超優秀な香具師なら気をつけたほうがいいかもな。
あと、適当に息抜きを見つけたほうがいい。
やばくなったら大学院なぞ辞めてもどうとでもなる位に考えて乗り切れ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:19:22
なんか自殺前提で話が進んでるけど、決まったわけじゃないじゃないか。
あんまり仮定で話をすすめるのはやめましょうよ。

896:891
07/11/03 00:20:32
>>892
いや俺がトリガになったわけじゃないよさすがに
何がトリガになったにせよ病気になっちゃった時点で弾は装填されちゃってんだよ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:30:28
>896 こいつの精神病への偏見をだれかなんとかしてくれ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:37:50
.oO(アタマの弱い子か)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:39:06
>>897
どこが偏見なんだか。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:44:14
この訃報で久々に数年ぶりに海胆板来たけど
着実に終わってるねココ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:50:40
>>895
もうドアノブ吊りってのがオフレコで出てるよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:54:49
>>819
Chief Scientist みたいな肩書きなら充分あり得る。 ただし、アメリカの企業
は基本的にIP(intellectual property)が大事なんで、patent 取れそうなら、
取れとか言われるわけだ。それは itojun には我慢ならないだろう。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:55:28
何?
死因はうつ病での自殺確定なの?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:58:45
>>901
それ、簡易整体に失敗してクビが絞まったって事故じゃねーの?
hideみたいな。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:03:04
死因がなんであれ、itojunはもう居ないという事実は変わんないし。
自殺でも拍子でもどっちでもいいよ…

906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:11:23
あぁ、なんか、鬱。
とても、残念だ。社内で、ちょっと世間話したのが、最後だなぁ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:23:06
37歳無職独身の息子がドアノブ自殺してるのを発見したお母さんはどんな気持ちだっただろう…。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:25:02
遥か離れた部外者でありますが名前を存じ上げておりました
素晴らしい技術者であったと認識いたしております
ご冥福をお祈りいたします

909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:36:36
UNIX板のバナーつくってあげよう!
スレリンク(unix板)

itojun追悼のためのUNIX板の看板案が出ました。
ご意見ご要望などありましたら上記のスレまでお願いします。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:39:47
なんかちょっとやりすぎでは・・・

911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:43:05
>>896
そうだということにしないととてもやっていけないというのは良くわかります。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 02:14:41
首吊ってるAAってどんなんだっけ?


913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 03:00:03
>>884
過度の期待をしない方がいい。
Unix知らないのばっかりだから。


914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 03:21:37
彼を乗りこなせる人間・法人がいないのが不幸だった
そして彼が不幸だった

エルデシュ数にちなんで itojun 数2(たぶん)


915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 04:12:04
URLリンク(bsd.slashdot.org)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 04:17:58
残念です
御冥福を祈ります

917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 07:02:15
スレの伸びが止まったな
死んで1000にこれくらい時間がかかる
その程度の人間なんだよね

俺ならスレ立たないけど

918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 07:27:23
あとは顔を合わせて思い出を話すからいいよ。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 07:28:17
>>917
妬むなよ!

920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 07:48:54
ご冥福をお祈りいたします。
あなたの残していった物は、大切に使わせていただきます。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:04:02
>>884
10年ぐらい前、issei、morioka、fujieda等々のキラ星のような人材が集まっていたころとは
全然違うので、正直失望すると思うぞ。あ、まだfujiedaはJAISTに在籍しているし、
篠田さんはおるけどさ。



922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:23:21
>>915
ACだし

923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:24:09
>>917
ニュー速に帰れば?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:29:34
不謹慎だ、という意見もあるようですが、自分としてはやはり
自ら命を絶たれたのかどうか、とても気になります。

なんか、フリーソフトウェアとか、そっちの雰囲気を持つ人々に
とってのエポック・メイキングなできごとのように思えるので。

つまり、こういうスタイルじゃ、いくら優秀でも食っていかれないんだ、
という。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:31:17
綺羅、星の如く

と切ります。キラ星ではありません。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:34:58
>>924
ただ長く生きるということが、幸福ではありません。
喰って生きていくということは罪の贖いなのです。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:41:04
ジョブゲッタードットコムに相談すればよかったのに

928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:01:23
  ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ 
 | |  |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━-


929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:18:30
死んだらだめ。生き抜く。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:23:03

あー、さらに不謹慎なことを聞いてすまん、不祝儀を持っていきたいんだが、
宗教は仏式・神式・キリストのどれだろう?
って、むちゃくちゃな嘘を教えられそうだな。このスレでは。

んー、電話で聞くしかないかな。DDOS攻撃っぽくなるから嫌なんだが。
とりあえず、電話で聞いたあと、弟さんにWebページに記載していただけるよう
お願いしておくか。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:39:27
>>924
まあ確かに。結局、マイクロソフトのようなやり方が
正しいんだろうってことになるかも。今後、徐々に
オープンソース界から人材は減っていくんじゃないか
な。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:51:51
会社のスタイルと個人のスタイルを一緒くたには出来ないのでは?
ことitojun氏の場合はわかってて自分の美学に殉じたみたいだから

オープンソースの世界の中でもうまく折り合っていける人はいるだろうし

とんがった人の事例=エポックメイキング、とするのは、もうちょっと
全体の流れが見定められてからの話でしょう

933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:54:39
オープンソースはうまくやっている人、山ほどいるし問題ないんじゃない?
むしろIABの方が大変だよね。JIS, ISO, IEEEなんかもそうだけど。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 09:55:13
良くも悪くも病気で死んだだけだから、スタイルとか美学とかはそこにはないよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:00:06
>>933
規格は大変だよね。 政治的な思惑がぐじゃぐじゃしてて技術屋の健康には悪そう。

936:[es] ◆MUMUMUhnYI
07/11/03 10:03:33
>>930
形式は無宗教とのこと。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:18:09
カッコいいハッカーの生き方は長生きできないってことか?
反骨ってエネルギー要りそうだもんな。
常人の倍程度のエネルギーを消費して太く短い人生になっちゃったのか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:21:19
太く短い生き方に激しく同意

939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:34:00
まったく別分野だけど野茂は若いうちから「太く長く」生きるために
どうすればいいか考えてトレーニングを積んでいたらしいね。

ハックの世界で「太く長く」生きる方法論って何だろう。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:37:52
無責任になることかな。


武士道精神なんてもっての外

941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:48:00
定職を持ち、結婚することかな。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:54:03
過去の自分の実績にこだわらず古い知識をスパッと捨てること。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:56:35
1000なら蘇生

944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:58:23
ヒゲを生やすことと笛を吹くことだyo!

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:01:09
IPv6のような利権まみれのものにはかかわらないことだ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:08:24
太く短く生きた、か。
確かに、常人の28倍の密度で生きたと思えば、早過ぎたとは言えないのかな。

って、そんなわけねーだろ!

947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:14:13
>>943
そうやっていつも石橋を叩いて渡らない生き方のお前
恥を知れ恥をwww

948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:27:16
>915
んー・・・
ほんと?新聞でみなかったけどなぁ


949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 12:06:42
915はノリックじゃないのか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch