07/10/30 23:32:40
【過去スレ_1of3】
Sun Microsystem最大の失態
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems最大の敗退
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems最大の反省
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems最大の虚勢
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems最後の航海
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems最後の晩餐
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems ラストダンス
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最後の反撃
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最後の一葉
スレリンク(unix板)
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
スレリンク(unix板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 23:33:31
【過去スレ_2of3】
Sun Microsystems 最後の理不尽
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最後の量産
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最後の遺産
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
スレリンク(unix板)
Sun Microsystem 最大の遊撃
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最大の滝壷
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最大の重複
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最大のリストラ
スレリンク(unix板)
Sun Microsystem 最大の夜長
スレリンク(unix板)
Sun Microsystems 最大の移行
スレリンク(unix板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 23:34:21
【過去スレ_3of3】
Sun Microsystems 最大の回復
スレリンク(unix板)
【公式サイト】
Sun Microsystems
URLリンク(www.sun.com)
サン・マイクロシステムズ
URLリンク(jp.sun.com)
blogs.sun.com
URLリンク(blogs.sun.com)
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
URLリンク(jp.sun.com)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 23:35:22
なんだか夢があるような、大きな葛篭を思わせるような
微妙なタイトルでつね
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 23:44:06
重複デス
Sun Microsystems 最大の日本撤退
スレリンク(unix板)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 08:14:12
つまり、玄箱に入れろ、と?
まずはPPCかARMに移植してもらわないとな。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 10:42:59
なるほど、日本庭園の縁側の脇に Blackbox か。それは思いつかんかったわww
9:
07/10/31 13:46:51
無駄なことやってないで、まともな石開発しろよw
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:48:04
T2 や victoria はめちゃめちゃまともだろ。たぶん Rock も。
一部の UltraSPARC や SuperSPARC のことはもう言うな。
Sun に限らず失敗石はそこらじゅうにある。
Pentium 60MHz や i486SX-16 なんかかなり恥しかったぞw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 18:08:16
hypersparc
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 19:49:11
hyperSPARC はよかった。あの路線も残すべきだった。
Sun のせいか富士通のせいかは知らんが。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:15:26
インテル、コアレベルのエラー検出機能を搭載した「Itanium 9100」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 05:20:03
>>10
Pentium 60MHzは当初の予定以上に486の高クロック化が進んだために、ああなった。
同じことは、Itanium(初代)でも・・・。
486SXについては、NECからの強い廉価要求のため。
本国アメリカにはSXなんてないし、ましてや、386DXを下まわる16MHzなんてのもない。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:55:08
Pen 60MHz は当初なかったクロックのはず。当初予定よりクロックが
上げられなくて仕方なく出した。経緯的には SuperSPARC 33MHz と
よく似てる。
i486 が高クロック化して云々はその後の話だろ。別に廃止しちまえば
よかったわけだし。廃止できなかったのは Pen のデキが悪かったってこと。
NEC の要望だろうがなんだろうが存在に意味がないだろ、i486SX-16。w
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:47:19
>>15
ていうか、初代Pentiumは製造プロセスが少し古かった。
開発には時間がかかるので、どうしても出荷時には見劣りしてしまう。
廃止できなかったのは、Pentium自体ではなく、マザーボード側のコストの問題。
486で作ったほうがマザーボードが安くなるため、メーカーは486を採用し続けた。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:51:00
>>15
> NEC の要望だろうがなんだろうが存在に意味がないだろ、i486SX-16。w
FPUを復活させることはできないので試していないが、
486SX-16MHzは余裕で20MHzで動作した。
24MHzでも動作してたかな。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:06:07
で? 80386DX-33 より速くなったのか?? PC-9801 の場合その百歩手前だがな。
拡張メモリが使いもんにならんかったからww
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:46:54
NECは486の名前に意味があることを分かっていた。
エプソンの高クロック286よりNECの低クロック386の方が売れたと言う過去があったから
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:25:32
どんだけヘリクツ並べてみても i486SX-33 とその当時の PC-9801 はゴミ。
あんな恥しいマシンは Sun にはない。ww
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:12:46
>>18
話わかってる?
486DX-33MHzとして出荷できるダイを、
NECの要請を受けて、
486SX-16MHzとして出荷してたって話。
製造上の問題でクロックが低くて、
1つ前のCPUの最高クロックに負けた
というのとは話が違う。
ちなみに、
メモリアクセスにウェイトごっそり入った386DXの33MHzよりは、
486SXの20MHzのほうが速いと思うぞ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:02:14
Sun386i
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:34:50
>>21
>486DX-33MHzとして出荷できるダイを、
>NECの要請を受けて、
>486SX-16MHzとして出荷してたって話。
当時、既にそんな事をしてたのか。発想は後のCeleronと一緒だよな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:40:49
486SX自体がそうじゃん
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:59:49
なんで486の話してんだ?
そんなに486に恨みがあるんか?
386は、SPARCの敵ではなかった。
486は、SPARCの古いがリースが終わっていないマシンの魅力を低減させた
Pentiumは、SPARCとの使い分けを考えさせ、SPARC一辺倒に疑問を投げかけた
PentiumProは、SPARCよりもコストパフォーマンスに優れており、脱SPARCが始まった
SPARCである必要がない用途では、486あたりから次第にx86にシェアを食われてる。
UltraSPARCマシンを複数人で共用するよりも、PentiumProマシンを一人一台のほうが、
良かったのだもの。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:49:09
486DX66とかを一人で使った場合、SS2ぐらいだと相手にならない快適さだった記憶がある。
SunOSとLinuxの違いもあるとは思うが。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:44:32
?? i486DX2-66 だと SS2 の方があきらかに速いぞ。それ、Linux がまだ
システムコールのパラメーターチェックさえしてなかったオモチャだったころの話だろ?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:49:17
>>21
話はよくわかってるよ。そうだとなぜ恥ずかしくなくなるんだ?
ちなみに「バカだバカだ」って言われて育つとほんとにバカになるもんらしいぞ。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 01:20:16
>>28
ヤメトケ。
発言内容ではなく、発言者に関する発言は、するだけ無駄。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 01:32:16
>>27
自分はFreeBSDだったが、何人もで共用しているSS2よりは、独り占めしている486マシンのほうが快適だった。
快適さの最大の要因はCPUや独り占めではなく、キーボードやマウスだったと思う。
キーボードを押してから画面に文字が描画されるまでの時間や、
マウスを動かしたときのマウスカーソルの追従が、SunのWSは微妙に遅かった。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 01:33:53
そんなの聞いた事ねー!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 01:40:49
>>31
1/60秒と2/60秒の違いの世界だから、鈍感な人は気がつかない。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 03:04:35
そりゃ初期の Solaris2 入れた SS2 か、フレームバッファのテキストコンソールの
こと言ってんだろな。それしかありえん。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 03:05:50
>>29
いや、発言者をバカといってんじゃなくて、買い手をバカにした商売をへーきでするのは
企業として恥ずかしいことだと思わないのか、と言ってるんだが。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 10:29:50
>>33
フレームバッファのテキストコンソールは使い物にならないくらい遅かったね。
そうではなくて、キーボードのシリアルの速度が遅かった。
SunのType5キーボードは1200bpsだったと思う。
1つのキーを押下すると2バイト、離すと2バイト、送出されてたと思う。
つまり1キーあたり(1+8+1+1)÷1200 = 36msec = 1/27.3sec
これがキータイプに対する反応が、わずかに遅い原因だと思う。
たまに、えらく遅いのがあって、調べてみたら300bpsだった。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 19:05:36
....それって、マシンの遅い速いとかすってもないやん。何それ?
フレームバッファのテキストコンソールが使い物にならんて、Sun がそれ
わからずに作ってるとでも思ってるのか?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:21:17
キーボードの上にもの置きっぱなしにして、嫌がらせしたことがある。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:58:18
Sun Microsystems 最後の黒字転換
39:pUAScHHKeXmiYuaaHGX
07/11/12 02:18:12
Rjz5Yp <a href="URLリンク(bpbcskzdidfs.com) [url=URLリンク(qpxqzogizyle.com) [link=URLリンク(drwxqeljcibh.com) URLリンク(exinbbeosvpb.com)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 16:24:03
今夜WBSに黒箱出現だそうなw
URLリンク(blogs.sun.com)
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 19:11:14
フレームバッファのテキストコンソールは自分でも作ってみたいんだけど
やっぱり素人には厳しい世界なのかな?良い資料があったら教えて下さい
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:01:15
>>40
一瞬玄箱のTypoかと思った。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 23:14:57
>>41
konとかfbconsoleのソース読めば?
たしかfbconsoleはSunOS用もあったと思うけれど。
って、UNIXプログラミングスレの話題じゃないかなあ…
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 01:27:07
それか Solaris 教えてスレだろなw
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 11:52:31
黒箱キター!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:22:11
日本には向かないなぁ。
買うとしたら自衛隊くらいだろ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:27:46
オリンピッククラスのイベントとか。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:48:47
地震が起きたときに即サーバー立てるのに便利じゃまいか?w
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 13:28:34
町興しで一発ww
全国町村にいっこずつ配布w
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 13:33:42
いったい何に使うのさ。
箱を並べるのが好きな人達は勘弁してくれ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 16:49:42
最後の~ スレってなくなったんだっけ?
Multics の話はどこー?
いまさら Open Source にして誰かうれしいんだろか?
URLリンク(web.mit.edu)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 16:54:08
Multics, OS板 雑談スレで話は振ってみた
反応はまだない
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:26:39
>>49
これぞ究極のハコモノ行政!って売りですか
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:45:40
過疎地の自治体が持っている工業団地内の空き地部分のマス埋めに最適w
で、東京や大阪のでかい会社から(ry
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:03:15
そんな使われない箱物やるくらいなら、
適当な大学のキャンパスの中庭にでも設置して、
学生に自由に使わせてみたらどうよ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:40:12
何のアピールよ、これ
商品じゃないんだろ?
それとも商品なのか?売るのか?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:19:49
数日前のテレビのニュースで、
地方の高速道路整備はもう十分だという話があるが、とんでもない。
必要な道路はキッチリ整備していく。
なんていうような発言をしていた議員がいたが、
必要性から言ったら、東京に高速道路を整備すべきだろう。
首都高ってのは速度制限60km/hだし、渋滞していて、
高速道路とは言えない代物だもの。
東京にないものを、どうして地方に整備する必要があるのか、と。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:35:40
スレ違い。
道路建設業界に金をバラ撒いて維持・育成するくらいなら、
代わりに同じことをコンピュータ業界に対してヤレとは思うがな。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 20:37:02
>>51
Sun Microsystems 最大の日本撤退
スレリンク(unix板)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:38:50
コンピュータ業界に金をばら撒いても票にならんだろ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:10:52
国全体の政策を決める国会議員なんだから、
選挙区なんてものは全部なくしてしまうべきだな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 08:28:09
Sun Microsystems 最大の地下サーバー
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 08:30:11
>>61
それ俺もおもった
あんなのあるから、田舎議員が金引っ張る利権構造になるんだよな
地方の政治は、地方議員がやれって思う
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 08:48:18
んなアホな(つーかハゲいスレ違いんがw)。各方面の利益代表が戦うのが
民主主義の大原則。問題なのはバランス。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 08:50:33
>>56
え? 記事ちゃんと読めよ。目標販売数あがってるがな。
少なくとも軍事や災害拠点とかに持ってくには最適だろ。あと研究用に
ジャングルの奥地とか。南極とか。月とか。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 08:52:29
あと原子炉つんで自走式にすべきだなw
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 09:00:04
ここの住民はみな早起きだなw
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 09:07:00
>>65
月にあのコンテナはないだろ。
「ISO標準の輸送用コンテナ」なんて必要ねーからw
>>51
アセンブラ、自分では読みこなす気せんわ。
だれかコード解読ガイド書いてくれ。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 09:16:37
>>51
なに言ってんだ、AT&T V7 以降に Unix に付加された機能ってたいてい Multics の
アイデアからアレンジしたもんらしいぞ。VMS や OS/2 も Multics からの
流れっていっていいらしいし。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 09:58:11
>>68
空気ないとこじゃあのコンテナ動かないだろ?w
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 10:00:16
>>69
それ「今更オープンソースにして何が嬉しいか」に関係ないじゃん。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 12:39:06
もはや実用的な価値がないからこそ、いまさらソースが公開されたのだろう。
歴史博物館に展示するような、そういう感じだな。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 13:03:54
javaと同じか...
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:18:33
どう同じなんだよ?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 16:17:11
むしろこっちスレ的話題だったか?
Sun Microsystems 最大の地下帝国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:01:55
そうだね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:22:53
>>72
じゃあ、少し前までならあのソースで金儲けができた可能性があるとでも?
つーか、Multics って実用になってたはずだけど。誰があんな脚色したのを
流布したんだか。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:28:11
>>77
半可通マスコミが80年代にUnixの歴史として定番のように
「実用にならなかったMultics」と紹介したせい
歴史なんてそんなものさールルルーー
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:53:18
>>77
大昔からB2 securityで稼働してたね。軍方面で。
なのに幻のOSって書いてることがあるね。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 01:09:21
商業ベースで見るとBレベルOSなんて幻だお
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 08:27:21
つ Trusted Solaris
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 08:50:11
>>80
いや、だから Multics は商業ベースだろうが。
民需って意味? 違うわなぁ...
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:42:46
【SC07】富士通が国プロのベースとなるスパコン、「投資は惜しまない」と伊東副社長
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
SPARC64VIIは順調のようだね
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 15:25:48
黒箱レポートw
URLリンク(blogs.sun.com)
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 18:02:58
【認証人不足】一番クリックした国が優勝【1億差】
スレリンク(news4vip板)
戦場→URLリンク(www.clickclickclick.com)
Click japan@wiki→URLリンク(www33.atwiki.jp)
初めての方はこちらのwikiを→ URLリンク(www37.atwiki.jp)
久しぶりに参戦の方へ→ URLリンク(www33.atwiki.jp)
今、我等が日本は強豪ハンガリーに大きく差をつけられてかなりの危機に陥っています
今こそあなたたちの助けが必要です。力を貸してください
負 け ら れ な い 諦 め な い 必 ず 勝 つ
打 倒 ハ ン ガ リ ー
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 07:50:57
>>84
通路のスペースに余裕ありすぎ。
両サイドのラックを同時に引き出すスペースは必要ないっしょ。
片側だけで十分。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 15:44:44
ん? そんなこと書いてある?