\chapter{\TeX} % 第六章at UNIX\chapter{\TeX} % 第六章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト586:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/16 09:56:23 TeXで英語論文を書き、PDFに変換して http://pdf.printjapan.com/ でフォントの埋め込みができているか確認した所、 Ryumin-Light が埋め込まれていないことが分かりました。 しかし私の論文は英語なので、 そもそもRyumin-Lightの様な日本語フォントが存在するはずありません。 論文中のどこかに日本語が入っていないか心配なのですが、 チェックする方法はありますか? 587:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/16 20:06:20 図のepsをgrepしてみるとか 588:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/16 22:19:56 >>586 本文中に全角スペースがあるとか。 589:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/17 01:54:26 >>586 泥縄な方法だが, 全てのソースをnkfなどのツールで別の漢字コードへ変換したものを作成し, ひとつひとつdiffしてみる。 590:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/17 12:23:12 >>586 pdftkのuncompressでpdfファイルをエディタで読めるように展開して、 pdfファイルの中をバイナリエディやテキストエディタで直接読むとい う方法もある。 Ryuminで検索すれば、全体または図中のフォント定義箇所が見つかる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch