07/08/01 09:11:29
>>104
TikiTikiのWeb見ると
Outbound Port25 Blocking について-TikiTikiでの迷惑メールへの取り組み
URLリンク(www.tiki.ne.jp)
ACCAプランは上のリストに入ってないですから、OP25B掛かってないのでしょうね。
ぐぐると、回線がACCAでも取得IPのFQDNは**********.dynamic.tiki.ne.jp
となるようなので、sendmail側で自ネットワークと認識させること可能でしょうから
なぜTikiTikiの接続使ってても遅延させられるのかは不思議ですね。
ACCA経由だとOP25B掛けないのもなんか関係あるのかな。
やっぱりsmtp1.tiki.ne.jpの/etc/mail/accessの設定がおかしいか
ブラックリスト入りしてるかじゃないのかなあ。
>>106
mxgw1.tiki.ne.jpは複数IPあって、そのうちの210.40.30.72がsmtp1.tiki.ne.jpになるようです。
だからグリーティングメッセージもsmtp1.tiki.ne.jpで返ってきています。
なので、たぶんそれは関係ないのではないかなあ、と思います。
(自分もそれ気になったので調べてたのでした)