[次世代] ZFS Part2 [ファイルシステム]at UNIX[次世代] ZFS Part2 [ファイルシステム] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@お腹いっぱい。 07/07/09 10:22:09 よくアクセスされるファイルのデータを先頭に置けばいいというわけでもない。 メタデータやそのファイルを収容するディレクトリのデータ・メタデータとの 相対位置も考える必要がある。 201:名無しさん@お腹いっぱい。 07/07/09 10:37:06 >>199 そう。 ちゃんとしたHDDベンチマークソフトは内周と外周分けて計るよ 202:名無しさん@お腹いっぱい。 07/07/09 14:58:09 >>197 さらっとCDの知識を混ぜるな危険 203:名無しさん@お腹いっぱい。 07/07/09 19:26:36 本気にする奴が出てくるだろ ラックのネジ加工が物凄い事になるぞ 204:名無しさん@お腹いっぱい。 07/07/10 02:13:48 いつの間にここはネタスレになったんですか?? 205:名無しさん@お腹いっぱい。 07/07/10 19:47:25 Windows系のチューニングでも、ブート時のファイルを 外周に配置するってのあるじゃない。外が速いのは、今の常識。 フロッピーは1周のセクタ数は、変えないフォーマットを使ってたから(別に独自にはできたけど) HDDのフォーマットを気づいていない人はいるかもしれないけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch