Apache関連 Part10at UNIX
Apache関連 Part10 - 暇つぶし2ch361:311
08/01/02 17:16:40
>>330
なるほど・・・・

以下みたいな感じですかね?

・mod_suid2
setuidできるプログラムが必要、
かつそれを利用するためにroot権限でapacheを起動する必要がある。
apacheにセキュリティホールがあってのっとられたら
root権限奪われたことになるので一巻の終わり

・mod_ruid
apacheにセキュリティホールがあってのっとられても
POSIXケーパビリティで、root起動ではないため、
完全なroot権限ではなく、
あくまで setuid などに限られた権限しか奪われない


う~~ん、あってるのかな・・・
そもそもsetuidが自由にされてしまう状態と
root権限が奪われてる状態って違うのでしょうか。
後者がイッテヨシ状態なのは分かりますが、
前者も変わらないのでは?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch