Apache関連 Part10at UNIX
Apache関連 Part10 - 暇つぶし2ch142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 18:48:36
>>141
うう~ん、ab自体が壊れてるわけではなさそう。

DocumentLengthは大体9MB位だから -n100 でも約1GB以下か。オーバーフローでもないな。
(以前、2G超のファイルをabってみたとき、数値が32bit signed longでオーバーフローしたことがあるから、
ソースから、long->long longに修正したことはある。ちなみにx86ね。x64だとlongでもフローしない)

ちなみにその test.5gp ってやつは、常に同じ長さを返すDocumentなの?

うちで以前cgi(毎回微妙にサイズの異なるDocument返す)のテストやってた時は、
たしかにいくつかは Faid requests で(Length **)になるときもあるけど、
そうならななくて Faild requests 0 になるときもあった。

確かにそのスクリプトは毎回違う長さを返すはずで、それこそ -n1000 とか -n2000 で、全てたまたま
同じ長さになったとは考えられない。(確率的には1/3で全く同じサイズになるようなスクリプトだった)

この時はDocumentLengthの値と、HTML transferredを注意して見てなかったけど、
多分だけど、合計計算したら違ってたはず。

なんでこうなるかはよくわからいけど、その時はフ~ンてな感じで気にもしなかった。
(あんまりよく覚えてないけど、返すサイズが比較的少ない時(1KB以下とか)はFailed requestになって、
比較的大きめのサイズ(100-200KB?以上)のときは、Failed request 0になったような気がする。
ごめん、今すぐ確認できる環境にない)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch