Apache関連 Part10at UNIXApache関連 Part10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/08 18:33:08 >>97 2.2.5/2.0.60をリリースしようとしたら、APRに問題が見つかって 新しいAPRのリリースを待っていた 101:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 14:03:57 2.2.6インストールしようとしたら、make中に /usr/bin/ld: cannot find -lexpat ここで停止してしまいました。 現行バージョンは2.2.4で動いてるし、INSTALLにもREADMEにもexpatに関する特記事項はなさそうだけど どこで躓いたんだろう・・・ 102:101 07/09/11 14:22:18 OS書いてなかった。FreeBSD 6.0です 103:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 15:31:10 Linux厨が作ってる物はautotoolsだのbashだのexpatだのが 既にインストールされてる事が前提である事が多いからな。 入れてないなら入れるしかない。 104:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 16:12:24 とりあえずconfigureした後Makefileを開いてAPRUTIL_LIBSに -L/usr/local/libとでも書けばそこは通過できるらしい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch