なんとなくSolaris/x86 part10at UNIXなんとなくSolaris/x86 part10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/07 08:45:18 >>749 普通にdocs.sun.comにあるけど。 751:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/07 14:41:06 台風のおかげで在宅勤務日になってしまった。 8/07をインストール中。 JavaのInstallerはもう勘弁して欲しい。 重いのなんのって。 752:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/07 14:54:31 1Gbpsを4本束ねる予定なんだけど。 trunkingのパフォーマンスを測定しようと思ったら。 対向も1Gbpsx4なのか、10Gbpsx1にすべきか。 ぽかーん。 753:迷える羊です 07/09/07 15:14:27 X86用Solaris 9 のfdiskコマンドの使い方について、お尋ねします。 状況は、HPのDL380G3にSolaris9をインストールして使っています。 OSは、内蔵のSCSIディスクにインストールして稼動させ、外付けのSCSIディスクにアプリケーションのデータを保管するよう、 設定して使っています。 AXUSのBrownie8000というRAIDディスクが手に入ったので、繋げてみたら、 Solaris9が、正確に認識しないようで、/dev や /devices には、リンクができるのですが、fdisk をすると cannot open device とでます。 このような場合、ディスクを認識させる良い方法はがあったら教えてください。 操作履歴をのせます。 RAID disk を接続して、 # reboot -- -r を実行して、起動終了後に、 # format Searching for disks... Mode sense page(3) reports nsect value as 128, adjusting it to -47 Error: can't open selected disk '/dev/rdsk/c2t2d0p0'. done AVAILABLE DISK SELECTIONS: 0. c1t0d0 <DEFAULT cyl 4421 alt 2 hd 255 sec 63 > /pci@1,0/pcie11,4080@0/sd@0,0 1. c1t1d0 <DEFAULT cyl 4421 alt 2 hd 255 sec 63 > /pci@1,0/pcie11,4080@1/sd@1,0 2. c1t2d0 <DEFAULT cyl 168 alt 2 hd 255 sec 63 > /pci@1,0/pcie11,4080@2/sd@2,0 3. c2t2d0 <drive type unknown > /pci@6,0/pci1000,1020@2/sd@2,0 3.が接続したRAID disk なのですが、アクセスできないので、fdisk してみたら、 # fdisk /dev/rdsk/c2t2d0p0 fdisk: Cannot open devices /dev/rdsk/c2t2d0p0. です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch