07/07/30 19:35:53
>>753
man | col -b
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:21:32
マン コル ビー
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:20:11
Solaris 10では、Sambaが標準パッケージとしてインストールされているということですが、
サーバだけでなくCIFSクライアントになることもできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:21:31
>>756
smbclient
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:24:42
>>757さん
早い回答ありがとうございます。
CIFS clientで検索してたので見つからなかったのですね・・。
ありがとうございました!
759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 06:30:16
>>754
thanks
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:23:51
ファイル作ったら
自動的に
xxx.1
xxx.2
・・・・・
xxx.193
とかなるんだけど
これをsortすると順番めちゃくちゃになってしまう
わざわざ0を一つずつ前につけるのもきつい
どうすりゃいいの?
なんかいい一行コマンドない?
761:760
07/07/31 20:31:43
それと
関係ないけどもう一つ
win2000にcygwin導入し
リモートアクセスはできるんだけど
リモートからローカルのほうには
アクセスできない
inertだっけ?
そんなデーモンサービス実行させても無理
なんで?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:48:43
>>760
sort -t . -k 2,2n
>>761
漠然としていて答えようがない。
とりあえず、netstatとかでちゃんとLISTENING状態になっているか確認かな。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:04:45
>>762
サンクス
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 03:36:54
プログラマーにあこがれてる
雑魚高校に通っている男ですが、プログラマーになるためになるためには
最低限何が必要なのか教えてもらえないでしょうか。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 07:45:26
>>764
板違い。
URLリンク(pc11.2ch.net)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 08:54:34
>>764
2ch なんて見てないで、しかっり勉強。
八百屋になるにしても、ヤーさまにあこがれてても、高校生の本分はお勉強だろ?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 10:12:42
>>764
一般常識と体力と英文マニュアルを読む程度の英語力。ゲーム系なら大学1年程度の数学。
理想を言うなら高いコミュニケーション能力。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:31:19
やっぱりやーめた。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:00:22
>>764
3行程度の文章ぐらい打ち間違えずに書けるだけの集中力。
それがなくなってきたと気づく前にプログラマは卒業できるように
人生設計をしておこう。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 13:39:27
CentOS4.5でソースからcourier-authlib-0.59.1をコンパイルしているのですが、
Configureで躓きます。
コマンドは
./configure
画面にはこのように出力されます。
checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking for gawk... gawk
checking whether make sets $(MAKE)... yes
checking for gawk... (cached) gawk
checking for gcc... gcc
checking for C compiler default output file name... a.out
checking whether the C compiler works... yes
checking whether we are cross compiling... no
checking for suffix of executables...
…
checking whether g++ accepts -g... yes
checking dependency style of g++... gcc3
checking how to run the C++ preprocessor... /lib/cpp
configure: error: C++ preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check
See `config.log' for more details.
771:770
07/08/02 13:40:41
config.logのエラーっぽいメッセージは以下です。
| /* end confdefs.h. */
| #ifdef __STDC__
| # include <limits.h>
| #else
| # include <assert.h>
| #endif
| Syntax error
configure:5318: g++ -E conftest.cc
In file included from conftest.cc:18:
/usr/include/limits.h:124:26: no include path in which to search for limits.h
configure:5324: $? = 1
configure: failed program was:
| /* confdefs.h. */
| #define STDC_HEADERS 1
| #define HAVE_SYS_TYPES_H 1
| #define HAVE_SYS_STAT_H 1
| #define HAVE_STDLIB_H 1
| #define HAVE_STRING_H 1
| #define HAVE_MEMORY_H 1
| #define HAVE_STRINGS_H 1
| #define HAVE_INTTYPES_H 1
| #define HAVE_STDINT_H 1
| #define HAVE_UNISTD_H 1
| #define HAVE_DLFCN_H 1
| #ifdef __cplusplus
| extern "C" void std::exit (int) throw (); using std::exit;
| #endif
772:770
07/08/02 13:42:39
limits.hガ見付からないといわれているのかと思いきや、
そのヘッダファイル自体limits.hで、無いはずが無いのですが…。
私には何がおかしいのかわからないので、お力を貸して下さい。
お願いしますm(_ _)m
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 14:01:04
>>770
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 150
スレリンク(linux板)
774:770
07/08/02 14:14:23
ありがとうございます。
向こうで質問してみます。