FreeBSDを語ろう Part 15at UNIXFreeBSDを語ろう Part 15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト9:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/09 00:35:18 flashsupport.soはALSAのかわりにOSSなんかを つかうためのもんなはずなんだけどもな。 # audio/linux-alsa-libとかあったような 10:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/09 00:58:18 Flash9 は普通に古いLinuxlator でも音でるよ。 11:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/09 01:05:26 gnash-0.7.2にしたらマイヤヒや引越しババアのFlashなんかを スタンドアロンでそこそこ再生できるんだが、Firefoxのプラグイン に組み込んでブラウジングするとXを巻き込んでコケることが多々 あるからなぁ~ 12:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/09 03:31:56 Firefox-1.5.0.8のクレジット画面のロールがあっという間に終るんで~ 13:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/09 03:54:33 gettextまた何かきたけど、これは放置~~ でおk? 14:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/09 04:00:07 >>13 Unconditionally disable threading, it is apparently causing some edge cases to fail, and the previous version of gettext was unthreaded, so we're not losing anything. Note that if you've already rebuilt gettext to 0.16.1, you only need to upgrade gettext, and not everything that depends on it. Thanks to those that reported the issue, and both gnome@ and kde@ for confirming that this change does not cause any issues there. 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch