FreeBSDを語ろう Part 15at UNIXFreeBSDを語ろう Part 15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト156:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/25 10:42:53 っていうか質問スレじゃないしな 157:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/25 10:47:18 つか質問されたわけじゃないしな 158:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/25 10:50:46 >>154 コマンドラインの例にワイルドカードを書いたら そのまま打ったと読むに決まってる 159:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/25 11:00:45 欺瞞ってやだねえ 160:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/25 11:26:32 まぁ、普通は任意の何かだったらhogehogeとか適当に書いておくところだが、質問者が 自称初心者なので*をワイルドカードの意味でなく使ったとしても、許容するべきなのかも しれない。 エスパー力が試されているのだ。 161:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/25 12:20:25 >>156 チラ裏日記スレでもないな。 162:名無しさん@お腹いっぱい。 07/04/25 12:23:55 エスパー力 エスパーカ 163:149 07/04/25 13:21:12 題名:チラシの裏で問題解決だ!! /usr/local/etc/rc.d# courier-imap-imapd.sh start courier-imap-imapd.sh: Command not found. orz. /usr/local/etc/rc.d# ./courier-imap-imapd.sh start Starting courier_imap_imapd. これを実行したんです。*はワイルドカードじゃないです "./"を先頭に打てばいいだけだったんですね "sh"はいらないってことも分かりました あざーす☆彡 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch