07/10/04 20:51:19
>>632
kpdfで表示するならたぶんkpdfにもフォントをインストールしないとだめなんじゃないかな。
でも、cupsはghostscriptを使って印刷してるはずだからkpdfで確認しても意味ないような。
encとかfencの設定で印刷出力は変わらないはずだからそれも気になる。
出力ファイルはpostscriptだから中身見ればなんとなく確認できると思う。
WadaMin-RegularとEUC-Hが指定されてるか、文字はeuc-jp(16進数)で出力されてるか、など。
追加でフォントをインストールしなくても日本語フォントが使えるようになってるかもしれないから
それを試すのもいいかも。Ryumin-Lightとかたぶん使える。
設定はghostscript/.../cidfmapに書いてある。