Vim Part14at UNIX
Vim Part14 - 暇つぶし2ch318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:23:19
KaoriYa vim7.1に付いてくる ftプラグイン、changelog.vimって変じゃね?
\oでニューエントリ追加されなくね?
KaoriYa 7.0まではそんなことなかった。

319:KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk
07/07/11 22:05:53
>>318
変数の設定がおかしくなってますね。changelog_date_end_entry_searchを設定しな
ければいけないときにchangelog_date_entry_searchを設定しちゃってるようです。
以下の手順で修正できます。

:e $VIMRUNTIME/ftplugin/changelog.vim
:normal! 134G2f_i_end
:w

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 07:33:14
>>319
ありがとう。出社したら朝一で試してみる。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 23:02:36
>>319
出来たよ!お父さんありがとう。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:10:42
yzisの人が、Vimをコンポーネント化できるように設計し直そう
と主張したときの議論。
URLリンク(osdir.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch